Home > Archives

カテゴリー ~MyLife~

金麦 春ごはん

  • 2016-05-26 11:51 (木)
  • tags:
  • 懸賞

京野菜のセットが届いた。
サントリー金麦のキャンペーンでパッケージ内側に当りって書いてあったからとりあえずハガキを送っておこうか〜くらいであまり期待してなかったのだけど、パリッとしてとても新鮮そう!
見た目は普段食べているものとかなり差がある感じだ。

レシピもあったのでさっそく作ろうと思うが唐辛子が2種類も入っていて困った。
ダンナさんはシシトウ系の辛い青唐辛子が大の苦手!
私もあまり得意ではないので沢山は食べられない

。誰かにあげたいけど自分が苦手なものを押し付けるようで気が引けるし‥。しょうがないので嫌いなのを忘れたふりして作って2人で「辛い、辛い、ひ〜!」と大合唱するかな。

そして届いた日の夕食で万願寺とうがらしをごま油を引いたフライパンで焼いて醤油をサッとまわしかけたくらいの簡単調理で食べてみた。

ちっとも辛くなくて美味しく食べられた。

水菜もハリハリっていうのがピッタリなシャキシャキで、でも口の中にゴワゴワ残る感じが全くなくエグミもないし今まで食べてたのと味が違う。京野菜ってスゴイんじゃない?

2人で「ひ〜っ」て言うどころか
「京野菜はお取り寄せしても良いんじゃない?」言い出してました。

諏訪崎散歩

  • 2016-02-28 13:26 (日)
  • tags:

お天気が良いので八幡浜の諏訪崎に来ました。フリース着て歩いていると暑いです。ウグイスがホーホケキョと鳴いて出迎えてくれた他、メジロ、キツツキもいました。

コインランドリーの猫

  • 2016-02-03 23:00 (水)
  • tags:

たまに太陽が出ても洗濯物がなかなか乾ききらなくて引き出しに入れられないのでコインランドリーに来ました。
大きい容量の乾燥機に洗濯物を入れていたら背後でウィーン、ウィーンって自動ドアが開いて閉まる音がしました。
誰か入って来たのだろうと思ったけれど、元は私だけしかいなくて離れたところの小さい乾燥機が一つ動いていただけで他は使ってなかったので私が邪魔になることはないだろうと振り返ったりはしませんでした。
さて、一旦外へ出ようと振り返ると誰もいません。

あれ、誰か入ってきたと思ったのに・・・?

なんかこんなこと前にもあったな〜!!

案の定ソファの上に猫。
ぶふっかわいい。
超ゆったりしてる。
暖房も入っているけど、このソファが外からの日差しでポカポカなのよね。


コインランドリーの猫

そしてちょっと近づいてみる。
結構大きくて太め。

ソファで寝てる猫

全然こちらに気づいてくれなくて微動だにしない。鼻ヒクヒクくらいしてほしい。

さらに外にまわってお顔をチェック。

コインランドリー外からの猫

そして帰って過去のブログを見たら驚愕の事実が・・・!?

なんとちょうど5年前の今日2011年2月3日に同じシチュエーションでこの猫と遭遇していたことが判明。
過去エントリー「コインランドリーにて」の猫!
この柄、寝方、同じ猫でしょ!?やっぱり日課なのね。

寒波の影響では無いか

  • 2016-01-26 10:17 (火)
  • tags:

無手無冠純米酒の酒かすで起した酵母液を流しの水の入った洗いおけの中に落としてしまった。
寒波で家の中も寒いじゃん。それでモコモコに着膨れしたお腹が蓋を開けたままのビンに当たって‥。涙
定番の土佐文旦酵母も継ぎ直し中でまだしばらく使えないからパンが焼けないよう〜。
ただいま呆然として次に何から手をつけたらいいのか頭が動かない状況です。

今年の初贅沢

  • 2016-01-03 21:47 (日)
  • tags:

この時期のウナギが一年で最も美味しいのではないかしら?めっちゃ厚くてふっくら、香ばしく焼けてて美味しいです。お正月休みの最終日は天然うな重でしめくくります。明日からの仕事に向けて‥今年もヤルゾ〜ッとかいうキャラでは無く、美味しいものが食べたかったのです。


 

ウチの外食

今日のお昼は外で焼肉!
風もなくポカポカ上着がいらないほど良い天気になりました。
四万十川の河原に行きまして、まずお米を30分ほど浸水させるところから始まります。
ストーブに火を点けてメスティンでご飯1合を炊きます。

四万十川の河原でごはん

メスティンは薄くて軽いアルミニウムのフタ、取っ手付きの鍋です。
山道具では有名な存在のようで、アウトドアでのご飯の炊き方を調べている時に知って「カッコイイので」買っちゃいました〜!!
お皿を別に買うのを止めてメスティンとシエラカップで行き帰りの物入れと調理器具とお皿を兼ねてしまおうという魂胆です。
基本はオートキャンプではなくて山歩きなので軽くて荷物が少ないことに超したことはないのですものね。

前回ご飯を炊いたのはモンベルのアルパインクッカーで鍋蓋の穴が気になりアルミホイルで覆って使いました。
でも、後でネットで普通に同じクッカー(ホイル無し)でご飯を炊いている動画を見つけ私も今度はホイル無しでやってみようと思っていたのにメスティンを手に入れたので永久に試すことは無くなりそうです。カレーやおうどん等の汁物を作る時用になるかな?

ごはんは10分蒸らして出来上がり。あとはお肉を焼くだけです。
実は外でごはんを食べる計画は昨夜言い出したので
お肉は来る途中のスーパーで買って来ました。
あまり種類が無くてアメリカ産と地元産の牛バラ肉にしましたが、地元産の半額くらいのアメリカ産のお肉がすっごく美味しかったです。
よく外で食べると3倍美味しいって言うけど過去最高クラスの美味しさでした。

ごはんがまた実家の近所の農家さんで作っている無農薬の新米でもともと美味しいお米なんだけど家で炊飯器で炊いて食べるよりはるかに美味しい!!

うーん、これから寒くなるっていうのにまたしたい。超お外ごはんしたい。

ちなみにここは9月19日のエントリー「ロードバイクで四万十川」を書いた場所「網代休憩所」から河原に下りたところにある「網代キャンプ場」です。
といっても特にキャンプ用の施設はなく河原が広がっているだけですが網代休憩所に駐車場とトイレがあるので便利です。そして使用は無料です。

アルパインクッカーで炊飯してみる

アウトドアでご飯を炊こうがテーマでキャンプ場に来ました。
鍋(クッカーっていうの?)は購入したばかりのモンベルのアルパインクッカー14+16パンセットの14の方を使いプリムスのストーブP-153ウルトラバーナーでお米1.5合を炊いてみます。

ところが昨夜ネットで下調べをしていたら、一般的にどうも鍋に穴があるフタは使わないみたいで検索してもアルパインクッカーディープばかりがかかってきます。
そればかりか、ご飯が美味しく炊ける土鍋でもフタの穴を塞ぐ人が多いそうで始める前につまづいたかと不安になっちゃいました。

でも、ふと穴を塞いげばいいじゃんと思いついて
アルミホイルで下からフタを覆うようにしたら問題無く美味しくごはんが炊けました。


アルパインクッカー14で炊飯 

ちなみに手順は
朝、米を洗ってザルにあげて水切りしたものを袋に入れて来ました。
着いたらすぐにその米をアルパインクッカー14に入れて水を入れ40分ほど浸水させました。
その間にカレー作り。
噴くまで強めの火で、弱めて13〜15分(焦げの臭いがしないか湯気が立ってるか気にしつつ今回は14分)炊いて保冷袋にタオルを敷いて入れて10分蒸らして完成。

カニの穴のあるふっくら美味しいご飯が炊けました!!

外で食べると普段と同じカレーライスがなんでこんなに美味しく感じられるのでしょうね?
我が家初めてのアウトドアクッキングが成功して大満足でした。

滑床キャンプ場 大人1人300円
これから紅葉シーズンです!!

ソーマ新城幸也モデル!

今日、思いがけない荷物が届きました。
J SPORS ツールドフランス2015プレゼントに当選していて、その賞品の腕時計SOMA WJ08新城幸也モデルです。
J SPORSさん、ありがとう!


 

限定500個発売のシリアルナンバー入りでもちろん新城幸也選手のサインも刻印されています。
これは現所属チームのユーロップカー色の緑色なのですが先週、来年度はランプレに移籍することが発表されたばかり。
今までと違う走りが期待出来る。
逃げにもガンガンのって欲しい。
来年こそは念願のツールステージ優勝が叶うのではないかしら!!

せっかくなので仕舞い込んだりせず、しっかり使って新城選手の活躍を応援したいと思います!

ラグビーフィーバー

ずっとJsportsのラグビー生中継とNHKのラグビー関連番組しか観てなかったので今日まで知らなかったのだけど、世間はラグビーフィーバーで大盛り上がりだったんですね。

エディ・ジョーンズヘッドコーチの下、最強のメンバーとスタッフで臨んだ大会、ベスト8に入れなかったのは本当に残念だけど、南アフリカ戦を含む3勝は永遠に語られる凄いことだから関心が高まって評価されるのは今までやってきたことが認められて良かった〜!!と思います。

だけど、昨日の帰国後の記者会見での「みなさんもっと研究して」と皆が真似するポーズが間違っていたという・・・しかも前後左右で指をやってみているチームメイトもみんな間違えているという・・・衝撃(?)の事実が判明した五郎丸選手は特に注目されていてどのチャンネルでも五郎丸選手の話題ばかり。

自身もトライを決めているし、スーパータックルで相手のトライを阻止したり、着実にキックを決めるのだから人気を集めて当然とはいえ
本当にチーム全員が一人残らず活躍したのだから、もっと他の選手にも注目して欲しいと思う。

リーチキャップテンはもちろん、田中選手や逆転トライを決めたヘスケス選手や堀江、畠山、稲垣選手には相手のスクラムどんなだったか聞きたいし、私はアマナキ・レレイ・マフィ選手のファンだし。

とはいえ今、我が家のいただきます、ごちそうさまでしたの手の合わせ方は

(正しい)五郎丸(の指の)ポーズです。

あと行って来ますは
健康骨を寄せるようなポーズと
ちょいちょいっとボールを蹴るイメージの手が付くのでルーティンが長くてなかなか玄関から出られないのでした。

野村の桂川渓谷へ

昨日出かけた時に四国西予ジオパークを紹介したパンフレットを手に入れました。
四国カルストのブナの原生林に行ってみたいものの、最近山の登ってなかったのでミルク園から三角点に行くコースなら良さそうだとダンナが言うので向かっていたところ、準備をして家を出るのが遅かったので時間的に余裕がないと急遽、同じパンフにあった野村の桂川渓谷に行き先を変更しました。

行くまでその存在を知らなかった所なのですが、結論から言って桂川渓谷は凄く良かったです。
景色も木や苔の緑と渓流の流れの美しさに赤い橋が映えてきれいだし
滝が何本もあって中にはほぼ真下を通れるようなところがあり、私の中では「高千穂超え」だったな〜。

桂川渓谷

混んでいるのは好きではないけれど遊歩道やトイレ、キャンプ施設も綺麗に掃除されていて手入れが行き届いているし、人がたくさん訪れる野村ダムやほわいとファームのすぐ近くなのに私たちの他に来ている人を4人しか見なかったのはもったいないな。
でも、近郊の人は知らないはずないので紅葉の季節にはもっと人も多くなるかな?
私もまた紅葉の頃に来たいよ。

それから桂川渓谷公園を出て駐車場まで歩いていると
森のエビフライを発見!

森のエビフライ

小さいものの形も揚げ具合(?)も完璧。
最近、エビフライ探しの腕が上がった上に鳴き声も分かるようになって最もリスが探しやすい野生動物になってきた。
通り過ぎた後でチュッチュッっていう鳴き声も聞こえたのですぐ横の木にいたみたい。

仕上げは「ほわいとファーム」で美味しいノンホモ牛乳を飲んで帰りました。

にわかラグビーファン

いや〜、まさか初めて観るつもりで観たラグビーの試合、南アフリカ対日本がワールドカップ歴史的勝利の試合になるとは!!
なんて幸せ!!
みんなおめでとう!!

きっかけはブエルタ・ア・エスパーニャの試合が終わった後にJSPORTSでラグビーの名シーンをただ繰り返し流していて「ラグビーって激しいね、すごいな」がだんだん「面白そうだね」になっていた時にNHKの番組でアスリートの魂「無心で蹴りぬく ラグビー日本代表 五郎丸歩」」で五郎丸歩選手を取り上げていて精神力やひたむきさに打たれたこと。
それから小さな旅「楕(だ)円球 つないで~長野県 菅平高原~」で今度はラグビー選手の合宿所になっている所を取り上げているのを偶然観てこんなに小さな子供から老若男女問わずたくさんのファンが押し掛けてくるのかと驚いてしまった。
まさに私の知らない世界だった。

ラグビーってキング・オブ・スポーツじゃね?

これからの試合も快進撃になること間違いなし。

まだルール調べてるような「にわか」だけど
ラグビーはハマる。

にわかラグビーファン

いや〜、まさか初めて観るつもりで観たラグビーの試合、南アフリカ対日本がワールドカップ歴史的勝利の試合になるとは!!
なんて幸せ!!
みんなおめでとう!!

きっかけはブエルタ・ア・エスパーニャの試合が終わった後にJSPORTSでラグビーの名シーンをただ繰り返し流していて「ラグビーって激しいね、すごいな」がだんだん「面白そうだね」になっていた時にNHKの番組でアスリートの魂「無心で蹴りぬく ラグビー日本代表 五郎丸歩」」で五郎丸歩選手を取り上げていて精神力やひたむきさに打たれたこと。
それから小さな旅「楕(だ)円球 つないで~長野県 菅平高原~」で今度はラグビー選手の合宿所になっている所を取り上げているのを偶然観てこんなに小さな子供から老若男女問わずたくさんのファンが押し掛けてくるのかと驚いてしまった。
まさに私の知らない世界だった。

ラグビーってキング・オブ・スポーツじゃね?

これからの試合も快進撃になること間違いなし。

まだルール調べてるような「にわか」だけど
ラグビーはハマる。

ロードバイクで四万十川

  • 2015-09-19 12:18 (土)
  • tags:

ここは赤い橋の側の網代休憩所。久しぶりのロードバイクで色々段取り忘れていて大変よ。暑いくらい天気がいいけど木陰はひんやりしてて気持ち良いよ。


 

玄米の保存

  • 2015-08-07 11:53 (金)
  • tags:

今年は例年よりお米を食べる頻度が低かったのかな?いつもならもう買い置きの玄米は食べ尽くしている時期だけど今年はまだ15kgある。まだ一ヶ月以上は玄米の状態で置いておかなきゃいけないのだけれど、この暑さと湿度で劣化が心配だったので試しに空いている実家の冷蔵庫を弱にして入れようとしたら、持ち上げるのも大変なのにもちろんそのままでは入らない。で、持って帰って小分けの真空パックにしてみた。これだけでも保存には充分っぽい‥エイジレスも入れたし‥。でもやっぱり置き場所に困るので、実家の冷蔵庫に入れに行こう。初志貫徹。


 

龍馬パスポートをゲット

以前からニュースで度々取り上げられていたので
その存在と好評だということは知っていた龍馬パスポート。

 

竜串の見残しに行った時にたまたま手に取った
龍馬パスポートのパンフレットを見ると
この夏に泊まったホテル「オーベルジュ土佐山」が対象になっていて
他にもいつも行く道の駅などで簡単にスタンプが集まりそうだった。

これは逆にパスポートが無くて損してたかも?

なかなかサービスを受ける機会は無さそうと思って調べもしなかったけれど
改めて見てみると近くて行けそうな所で知らなかった
ご当地グルメ、体験プログラム、宿泊施設、道の駅、日帰り温泉などがあって
これ持って高知に行くだけで
遊びの幅が広がりそうな予感。

私は泊まったことのないホテルを利用したり美味しいもの食べるチャンスが増えると思い、
日頃からカヌーをやってみたいと言っている夫は
私を付き合わせるいい口実になると踏んでいるとみた。

それで二人して急にやる気満々になり日曜にさっそくスタンプ3つ集めてきてた。
龍馬パスポート即時発行の施設に行く時間が無かったから郵送にした。

申請ハガキをポストに投函したのが月曜日。
で、木曜の今日はもう自宅に青いパスポートが届いたの。

きっとパスポート発給係さんは今週末にもやる気満々なのを察知して超特急で送り返してくれたのだろうね〜。
その気持ちがウレシイな♪
高知家、本気だね!

高知県の観光情報サイト よさこいネット

 龍馬パスポート
  https://www.attaka.or.jp/ryoma-pass/
 高知プレミアム旅行券
  http://www.kochike-premium.jp

ヴィラにて

  • 2015-06-30 21:08 (火)
  • tags:

本館から吊り橋を渡ってくるヴィラです。カニが部屋の中を歩いてました。しばし撮影会を開催して外に逃がしてやりました。


 

オーベルジュ土佐山で夏休み

  • 2015-06-30 16:04 (火)
  • tags:

今年の夏休み第一弾はオーベルジュ土佐山一泊二日の旅です。梅雨だし、やっぱり雨ですがテレビも何もない広々としたヴィラでゆったり過ごします。たった2人しかいないのに荷物が重くて多いのはダンナがナウシカ全巻と家からiPodとスピーカーを持って来たから‥。スピーカーの存在は車の中で明かされました。一般的には女性が荷物が多くて男性は少ないように思いますが我が家は反対です。実際、お財布とiPhoneさえあれば何とかなるものですよね?


 

スペルト小麦のカンパーニュ

  • 2015-05-29 18:13 (金)
  • tags:

スペルト小麦がいつも利用しているお店で取扱うようになったので買ってみた。2010年に放送していたテレビでイタリア語のウンブリア州がテーマだった時に紹介されてたいたのを見て以来ずっと使ってみたかった粉なのでうれしい。


ロールペンケース第2段

  • 2015-05-27 22:50 (水)
  • tags:

皮を裁断して数年、縫い始めて数ヶ月、足らない材料を買って1ヶ月随分時間をかけてようやく今日完成しました。奥にあるのが同じ型紙で作った前作(2008年3月11日)で毎日ダンナさんが使ってくれているもの。それとはヒモのところを変えてみた。ハトメを付けて皮紐を通すだけにしたから簡単だった。


メレル衝動買い

  • 2015-05-03 21:37 (日)
  • tags:

メレル モアブ ゴアテックス ローカット。
衝動買いにしては高過ぎる。

メレル モアブ ゴアテックス W

ダンナさんは去年買ったローカットのトレッキングシューズが
性能が良くて歩きやすいと気に入っていて
私にも買えば良いと常々言ってくれていたのだけど
日常使いにしているウォーキングシューズで充分だと辞退していた。

昨日もスポーツ用品店に行ったものの
最終的には買わずに帰るつもりで試着をしていたら
店員さんが次から次へと靴を出してくれて
最後に「!!!!!」となる靴に足を入れてしまった。

そこまでで履いてみた靴は
甲とかクルブシとかどこかに当たったり固かったりで違和感があったのに、これは足にピッタリで優しく違和感がない。
直前に諏訪崎を歩いていたので多少足がむくんで熱を持っていたようで、他の靴を右にメレル モアブを左に履くと靴の中の環境が全く違っていてメレル側がゴアテックスのおかげか爽やか〜。

値段を見てムリと思う反面、買わなかったことを後悔して改めて買いにくるとしたら自宅から50km位離れているお店なのでまた余分に交通費がかかるし・・・。
結局「衝動買いにしては高過ぎる気もするけど、買います」と。

買ったことを後悔しないよう、活躍してもらわねば!
だけど、明日は雨。
ゴアテックスだから雨でも大丈夫だけど、明日はとりあえず室内で飾っておきま〜す。

ソフト塩パン

最近話題の塩パン。
普段は朝用のパンとワインを飲むとき用のフランスパンは自家製酵母で自分で焼いているのでお店のパンを買うことはほとんど無いのだけど愛媛県八幡浜市にあるPain Maison (パン メゾン) がこの塩パン発祥のお店でいつも来ている八幡浜ちゃんぽんのお店の近くなのでちょっと足を延ばして買いに来てみました。

前日に地図でだいたいの位置を確認していただけでしたが
四方から車や人が続々と1ケ所に向かっているので近くまで行くとすぐにお店の場所は分かりました。

ダンナさんが言うには、私たちがパンメゾンに入った時にちょうどお店の人が「塩パン焼き上がりました。次は15分後です」と言ってバスケットに塩パンをザーッと移して奥に戻って行き、既に店内には7、8人が空のトレーを持って並んでいた人がいて2人位でもう無くなったとか。

塩パンは「お一人様10個まで」と書いてあるので、せっかくならと一人10個買っちゃうのでしょうね。
行列のおもたせスイーツみたいに塩パンが買えたと友達に配るとか。

それを見たダンナさんは、もしこの列にすぐ並んでも自分達が買えるまで1時間はかかると計算し「こりゃダメだ。僕、出とくわ」と。
私はそれを見てなかったので他のパンを優雅に選んでいて、ちょうど塩パンが焼き上がって出てくればいいな〜というノンキさで「え〜、欲しいパンを選んだら良いのに」と。
私、このお店で絶対塩パン買えないタイプだわ。

パンメゾンのソフト塩パン

結局、塩パンは諦めて代わりにソフト塩パンやミニチョコバーなど4種類買いました。
お店を出たところで恰幅のよいおじさんが店内の混みようを見て「こりゃ買うのは無理だ。帰るぞ!」と言ってお孫さんなのか小さい男の子に「えー!!!」と不評を買っていました。
男性はパン屋で並んでとか、人と争って買うというのが苦手なのかしら?

お店から少し離れたところに道の駅みなとオアシス八幡浜みなっと(長い名前だな〜)があるのでそこまで歩いて行き、本物の塩パンに思いを馳せつつ広場でいただきました。

そういえばパンメゾンに5月にオープンする本店のオープニングスタッフ募集という張紙がありました。移転するみたい。
そうなるとまた新たなお客さんも押し寄せそうですね。
私が塩パン食べられるのはいつの日になるのやら。

ちなみにダンナさんはお店で興味無さそうにしていたけど、実は興味津々だったようで店内のパンについて私よりよく見ていてよく覚えていました。
カッコつけなくても良いのにね〜!!

パンメゾン http://www.painmaison.jp
道の駅みなとオアシス八幡浜みなっと http://www.minatto.net

桜が咲いてた

  • 2015-03-27 15:12 (金)
  • tags:

あちこちで桜が咲いていてポカポカ陽気。風もほとんどなくて絶好のコンディション。その上に出る前にダンナさんが空気圧高めでディレーラーの調整もしてくれていたので去年の11月以来のロードバイクなんですけど、とっても軽快に走れています。それともしかしたらちょっと前にやっていたインターバルトレーニングの独自アレンジ版も実は効果絶大なのかも?これからは家トレも気合いかわ入りそう。


初スタンピング

今日の成果の発表をしますと見本を見ながらスタンピングしてみました。
これが革の表面を濡らして刻印を打つだけなのに難しい。


左の花が叔母さんの見本で右手前が私の一つ目。
微妙な配置や強弱が美しさや勢いになって印象が変わっちゃうのね。
ちなみに右奥が2つ目。
劣化したorz

緑の葉は革をカットしてくれていたものに葉脈入れて色付けしてみたもの。
こっちも見本と何かが違う。
そっか〜、簡単じゃないんだな〜。

遠い眼になったところでとりあえず今日の練習はオシマイ!

お宝を頂いて

主人方の伯母さんからレザークラフト用の革と道具を頂きました。
カービングという複雑な模様を付けたり、さらにそれを染色するための物です。

以前ご自宅を訪問した際にも伯父さんが長年愛用していたという仕事用のショルダーバックを見せていただきましたが若い頃から趣味で色んな物を作られてきて鞄、ベルト、ネックレス、キーケース・・・私の見た物はこのくらいだけど、道具箱に入っている柄の下絵を見るとかなり大作を作っておられる様子です。

今回は見本に古い手提げ鞄をくださいましたが
持ってみたら革鞄は重い印象があったのに、ものすごく軽い!
私も鞄は作ってみたかったけど重いと持ち歩くときに疲れると思って保留にしていたんだけど間違いだったみたい。
中も内張りがしてあってファスナー付ポケットもついてて丁寧な仕事がしてあります。
それにどれも実用品として使い込まれているところが素敵。
私もこの位の物が作れたら・・・!

他にも説明用に印鑑入れなどを刻印色付けしたところ、革包丁で仕上げの切断をするところと途中まで作って来てくれて見せてもらいました。
そのくらいは朝飯前なんですね〜。

と、せっかく準備して下さったのに
何しろ法事の前後だったので数分しかなかったので
ごくごく大事な所の概略くらいしか聞けなくて
ここから自力で何かを作るところまでたどり着くのはかなり大変そう。

今日は主人が仕事でいないので広げて何とな〜く初めてみたけれど
どの道具をどんな風にどの手順で使っていいのか分からず
本を見てもよく分からない。
おばさんの見本の線とは明らかに違う「傷」っぽい線にしかならなくて、さっそく暗礁に乗り上げてしまいましたよ。

私たちが「レザークラフト」をしていると聞いて絶対に譲ろう
生きている内に渡しておかなきゃ!!と気張ってくださったのだけど
私たちはサドルレザーを麻糸で手縫いするだけというシンプル派ですから〜!

たくさんある刻印にバンビとか蝶、葉っぱなんて可愛いのがあるとこれを使って何か作ってみたくなりますが、今日は半端な革切れを濡らして刻印を打ってみたりして遊んでいる内に1日が終わりそうです。

明けましておめでとうございます

今年の年末年始休は雨風積雪でなかなか外で遊べず、近所の坂をウォーキングがてら上がったり下りたりするという地味な幕開けでした。
しかし最終日は晴れて温かくなったので高知のアカメ館まで繰り出して来て天然鰻のうな丼(うな重ではない)とゴージャスなお昼にしてみました。
これで勢いをつけたから良い1年になることでしょうね?


リフォーム現在進行中

  • 2014-12-22 09:29 (月)
  • tags:
  • 修理

今年の秋は家の中で不具合が頻発して大家さんに補修をお願いしました。
まずお風呂のノブが壊れてドアが開いたまま締まらなくなり
玄関チャイムが鳴らなくなり
以前から緩くなり過ぎているコンセントが1ケ所ある・・・。

玄関チャイムは本体カバーを外して電池交換をするだけだったので簡単過ぎてビックリしたけどどれも翌日からすぐに修理の対応をしてもらえたので助かりました。

そしてまだ他に床板が傷んでヒビが入りうっかり体重をかけると踏み抜きそうになっているところ複数があり、台所のコンロの前と洗面台の前という頻繁に立つ所だったので困ってしまいました。でもここを直すとなると相当大がかりになるかも?それとも傷んだところの上だけに板を張って応急処置?どちらにしても大変だなあ・・・。

自前で板を敷いて一ヶ月ほど我慢して使っていたのですがそれでもフワンフワンするし、1日違いのほぼ同時に傷んでいるのに気がついたので床下の配管が割れたりとか水回りの床下に問題がある可能性も考えてこれも大家さんに伝えるとなんと今の床の上に1.2ミリのコンパネを張ってその上に木の床のようなフローリング材を張ってくださるという。全面!!

そのためにはそれぞれの部屋を空にしなければならず(冷蔵庫や空にした棚は置いたままでOK)数日かけてコツコツと2階の廊下を中心に移動。
普段通りに生活が続けられるように順番を考えつつ1日40回も上がり降りを繰り返して膝がガクガクになりながら頑張りましたよ。

そして今、大工さんが来られて作業中です。

外の駐車スペースで資材を切り、玄関に置いて、台所に設置・・・。
トイレの前にも資材が積んだり立てかけられてあり
まだまだ気持ちはオトメの私は
トイレを使うから除けて下さいとは言い出せません・・・。

まだ、大丈夫だけど昼まで保つかな?

気になり出すと余計に気になってくるな〜。ヤバい。

連打終了

炊飯器が壊れて2年。
ようやく買い替える決意をしました。
炊飯スイッチを押すとエラーが出ていたアレです。
最近では蒸気が出る所のパッキンも劣化して割れていたしスイッチ連打で一応ごはんが炊けていたとはいえ使い続けるには無理があったのです。

新米で玄米を貰ったので炊いてみたら予定炊飯時間を10分過ぎてエラーが出てベチャベチャのまま炊飯終了したことで観念しました。

ただずっと(2年間も?)迷っていたんですよね〜。

panasonic IH炊飯器 SR-KA051 3合炊
 〜この小さな炊飯器が新入りです。
   となりのオーブンレンジが大きく見える。〜

壊れた炊飯器は結婚のお祝いに頂いたものなので大事に使い続けたかったし、炊飯器の容量を今までのまま5合炊きにするか必要に応じた大きさの3合炊きにするか。
ただ、炊飯容量を小さくしてごはんの味が落ちたらガッカリだし・・・ウジウジと二の足を踏んでいたのです。

そこに鶴の一声、ウチの参謀(※ダンナ)が
「3合のでいいじゃん」と言ってくれたので速攻買っちゃいました。

 ※今、録画していた「坂の上の雲」というNHKドラマを見直していたので何かを決めてくれたら参謀と呼んで誉め称えるのが流行り。

実際のところ5合炊くことって無いし、必要なときにはダンナの実家に一升炊きが2台もあるから借りてくればいいもんね!(極端に大き過ぎるが)

結果、炊飯器を置いている作業台が広く使えるようになってメチャ気に入ってます。
まだ2回しか食べてないので分からないけれど傾向としてごはんは粘りがある炊きあがりな気がする。私は粘りがない張りのある感じが好きなのよ。

本体は最初箱ごと持った時に予想以上に軽くて後ろに放り投げそうになった(大げさ)くらいだし、内蓋も薄くて軽いし、蒸気吹き出し口はシンプルな作りだし・・・これってお年寄り向けのセッティングじゃあ・・・?
若い人向けには角張った形とか黒いのと丸っこいのとかカッコいいor可愛いデザインにしてご飯も固めに炊けるようにしているのかも。

まあいい、これから先を考えるとちょうど良い(ー▽ー;
消化も良さそうだし・・・。

何より広くなった作業スペースに勝るものはないのダ〜ッ!!

過去の炊飯器エントリー

炊飯器を連打
♪楽天 炊飯器

酒槽一番汲み

無手無冠のしぼりたて新酒が今日から酒蔵店頭に並ぶということで
楽しみにしていた私達はさっそく買いに行きました。

お店では新酒が蔵出しになったばかりだというのにお店番のおばあさんに
「ダバダ(を買いに来たの)ですか?」と聞かれるという・・・。

以前、ソムリエの田崎真也さんが無手無冠の本格栗焼酎ダバダ火振を紹介したことで
美味しい日本酒を作る酒蔵であるということよりダバダの存在が超有名になってしまってるんですよね。

私たちも独身の頃に通っていたダイビングショップで注ぎ口の付いた「うんすけ」で差し入れしてくれる方がおり皆が飲んで特別美味しいと評判になっていた青春(?)の思い出の焼酎でダバダ火振しか知らなくて日本酒を飲んだのはこの秋になってからだからね〜。仕方がないか。

それで日本酒の新酒を買いに来たと伝えると
店頭には無くて店番のおばあさんが電話して奥の蔵から出して来てたのをもらいました。
本当の「蔵出し」ですね。

私の中では同じ無手無冠の生三番(きさんばん)が最高峰に美味しい日本酒だったので、それより美味しいものがあるのかガッカリしたらどうしようと内心心配もしていたのですが
この搾りたて生原酒「酒槽一番汲み」は予想を遥かに超える旨さでもう説明しようがありません。

生酒だし、地の物だし、新鮮だし、地酒ってすごいな。
夕食を食べながら
ひたすら感動してました。

今日蔵出しの酒粕

今日、四万十町大正の酒造「無手無冠」で新酒の店頭販売が始まるということで、わざわざ買いに行って来ました。杉玉も新しい緑なのが架かっていましたよ。

せっかくなので出来立てホヤホヤの酒粕もゲット。
ふわふわでスーパーに売っている酒粕とはちょっと質感が違う感じ。

お店で冷蔵庫に入れず常温で置いておくと軟らかくなると教えてもらいました。




これで何をしたいかというと、自家製酵母をたててパンを焼きたいのです。
それから酒粕甘酒も飲みたいです。

こんなに新鮮な酒粕は始めてなのでワクワク。
美味しい日本酒の蔵元が家から行ける距離にあって幸せだなぁ!ってしみじみ思いました。

佐田岬灯台ぞなもし

佐田岬灯台と青い空に飛行機雲が綺麗だったので逆光で良く見えないまま撮影して後で見たら何だか変な写真になっちゃいました。

錫杖持った修行僧がビームを出しているみたい‥。
青い空はドコに!?

三連休中日の今日はとっても良いお天気で空の色が綺麗!
佐田岬の一番奥の駐車場には県外ナンバーの車やバイクがたくさんありました。

その駐車場から灯台までは1.8kmあり、その間は歩くしかないのですが途中にややキツい上り坂があります。私たちの後ろから男性4人組が
「この坂、意外にキツいぞなもし」
「昨日のこんぴらさんが効いてる」
などと話しながら追いついてきたので道を譲った後

ダンナ「今日は遠くからたくさん人が来ているみたいだね」
私「うん、でもさっきの人達は伊予(愛媛県松山辺り)の人達みたいよ。〜ぞなもしって言ってたもん」
ダンナ「伊予の人でもそんな言葉使う人はおらんよ」
私「淳さんやノボさん(現在NHKで再放送中の「坂の上の雲」の主人公)が使ってたじゃない」
ダンナ「いや、明治時代ならいざしらず今時おらんて」
という会話をし半信半疑で灯台まで行って駐車場に戻ったら
さっきの「ぞなもし4人組」が車に乗り込むところだった。

ナンバープレートを見ると
鳥取ナンバー・・・。

ま、愛媛に11年間住み未だに
ぞなもし=伊予弁=松山の人
と思っていた違いの分からない私。

もはや出身地の備後弁も怪しいしヤバい。

のぼりん

通りすがりに後ろから見たら白い鳩の怪物かと思いました。
改めて見直すと「のぼりん」というゆるキャラのお披露目だったみたい。


それにしても静かだなぁ・・・

滑床渓谷の紅葉はこれから

今日は風は強いもののよく晴れていたので森の国ホテルのある滑床(なめとこ)渓谷に来てみました。

突き当たりの駐車場から万年橋に下りる階段の辺りでは紅葉が始まっていて、明るい緑から黄、赤と変わっていく途中の葉が入り交じってとても綺麗でここだけでも来た甲斐があったという感じです。

滑床渓谷の紅葉

森の国ホテルのレストランでランチをとった後
滑床渓谷の奥は百岩(ひゃくいわ)の辺りまで入ってみました。
少し肌寒く感じるくらいの気温で歩くのが気持ちいい。

万年橋から百岩までは紅葉はほとんどしていなくて、まだまだこれからというところ。

滑床渓谷百岩

また紅葉が進んだ頃に来られたらいいな〜!

登山のシーズンスタート

ようやく涼しくなって山に入られる季節になりました。
夏は暑いし虫が沢山いて来られなかったから山に入るのはお休みしていたのです。

今日は透視度も高くて言うことない登山日和です!

久しぶりの大久保山はきれいに笹が刈ってあり広くなってました。
誰かがこうやっていつもメンテナンスをしてくれているのですね。

さて、もう少し先まで行ってみます。


今年のゴーヤ

今年のゴーヤはきれいに葉が繁ったので評判が良く
イイネってよく声をかけられました。

ある時は年配の女性が私の方をアゴでシャクって「かわいい」と2度繰り返して言うので
「うーん、髪型は変えて無いし特別かわいいと声をかけられるような服でもないし、何のことだろう?」と途方にくれた顔をしていたら
「それ、後ろの、」と(アゴをしゃくる)。

「ああ、ゴーヤのことですね?」と納得。
奥まった所にあるから緑のカーテンということは分かったものの植物が何かは見えなかったみたい。
自分のことと勘違いしてテレながら「ありがとうごさいますっ!」って言わないでおいて良かったわ〜、ふぅ。



夏の間中、食べて・見て・暑さを和らげてと大活躍してくれたゴーヤ。
まだ小さな実があるし、蜂も花から花へ飛びまわっているからこのままにしておいてあげたいけど枯れ始めた上に発生したばかりの台風の進路によっては作業がなかなか出来ないことになるかもしれないので今日撤去することにしました。

今年の発見は
・我が家では人工受粉しなくても実がなる。
・ゴーヤのツル(巻き付くヒゲみたいなところ)は先が2手に分かれることがある。
・ある程度大きくなるまでは害虫対策が必要。
・あばしゴーヤは「かわいい」カーテンになる。
以上。

来年も苗から育てるあばしゴーヤにします。

今年の他のゴーヤエントリー ゴーヤ仕切り直す http://pinna.sumomo.ne.jp/archives/2014/06/25-2138.php

電子書籍ってイイな!

スウェーデン研修に行く前の準備は気候や現地のことがあまり分からず
なかなか大変だったのですが
ひとつ収穫があったなと思うのは電子書籍(楽天kobo) を使うようになったことかな。

さすがスウェーデンまでは遠くて松山−成田、成田−コペンハ−ゲン(所要時間11時間15分)、コペンハーゲン−ストックホルムの3本のエアで移動するのでとにかく時間がかかる。
しかも、時差ボケ対策には間で寝ない方が良いらしい。
それで眠気防止に音楽を準備したけど・・・そのくらいでは絶対寝てしまうやろ。


そんな時に楽天のキャンペーンで
「初めての方限定!!1,000円分電子書籍無料クーポン!」
っていうのを見かけたのです。

試しにそのキャンペーンの詳細ページを見てみると
オススメの電子書籍の中に
8月22、23日に高知の四万十の宿に泊まりに行ったときに
温泉から上がっての待ち時間に談話室でダンナさんが手に取り
数ページだけ読んで気になっていた「空飛ぶ広報室」という小説がちょうどありました。

しかもiPhone向けに電子書籍リーダーの無料アプリがあるので、それを使えば荷物も増えない。

俄然、電子書籍に興味が出てきてそのまま楽天KOBOのレビューを見てみると

「最悪です」
「改悪!縦書きが横書き表示になって読みづらくなった」
「使いにくい」
「失望した」「落ちる」「上の文字が切れてて読めない」
と、有り得ないほどひどい評価ばかり・・・。

普段ならこういうレビューが付いたアプリは入れないんだけど
アプリも無料、電子書籍もいくつか無料で試せるものがあったので
ダメなら削除すればいいやと入れてみたら全く問題なかった。

それどころか

iPhoneで読む電子書籍は
とても良い。

片手で操作できて軽いから長い時間読んでも腕が疲れないし
文字の大きさや明るさもその時々で調整できるので夜に電気を消してからでも読めるしフォントも読みやすいの。

たぶん私たちはパソコンを長い間使っているので
アナログな文字よりデジタル化された文字の方が読みやすいのかも。

特にダンナさんは結婚後に読みたくて買った小説やマンガは
私の知る限り全て途中までしか読んでいないのに
・・・あの「アニメージュ・コミックス・ワイド判 風の谷のナウシカ(全7巻)」でさえよ!私は相当面白いと思って途中で読むの止めるとか考えられないんですけど・・・。

でも、電子書籍で購入した本はスウェーデンから帰ってからも読んでいて
既に3冊目なのよ。

楽天koboアプリのレビューもよく見たら日付は4月に書かれたものばかり(ちょっと古い)だった。みんな悪いレビューは書くけど、問題なくなったら書かなくなるのかもね。

というわけで読書が楽しい今日この頃です。

あ、ちなみに私はお留守番なのでスウェーデンには行っていません。

ああ、ダンナさんは研修旅行は日本時間深夜2時20分に寝ないままストックホルムに到着出来たそうです。
それで現地では時差ボケにはならずに済んだのですが
日本に帰ってから1週間も時差ボケに悩まされたとさ!

♪楽天
空飛ぶ広報室【電子書籍】 風の谷のナウシカ(特典付き)
 

日本食

ダンナさんは先週からスウェーデンに行ってまして
ようやく今日、帰途につきます。

行っている間はWi-Fi環境にあるときにiPhoneのFaceTimeで話しが出来たのだけど
私はつい何を食べた?って聞いてしまいます。
美味しいものも色々あったようですが、全体に味が濃くて(塩辛いとか甘過ぎる)ボリュームがありヘビーな料理が多かったみたい。
マヨネーズの固まりみたいなものがスープに入ってたとか
よく分からないこと言ってた。

食べ物はその国の気候風土に合ったように発達するはずだから
特に日照時間の影響は大きいだろうし
スウェーデンの人にとってはバランスが良い食事なんだと思うけど
普段食べている私の味付けがそもそも薄いから
それと比べて濃厚な味付けに少々食べ疲れてたみたい。

彼の出した結論は
「ウチで食べる食事は日本食。
ステーキ食べてワイン飲んでも
何を食べても全て日本食!」だそうです。

なるほど。
なんとなく意味は分かる。

スウェーデンと言えばノーベル賞授賞式。
そのノーベル賞授賞式晩餐会メニューと同じ料理を
グランドホテルでいただいたのは「美味しかった」んだって。
さすが観光の目玉なだけある。

ちなみに今回は研修だったので毎日朝から夕方までスケジュールびっしりと講義や施設訪問が入っていて大変だったみたい。
以前行ったことのある人の話しだとハードスケジュールに3日目くらいから頭がぼーっとして何も頭に入らなくなるのだとか。
だから帰ったときに周りの人に遊んで来たかのように思われるのが辛いって。

8日間の全行程で用意されていた観光時間が初日の2時間ほどって・・・。
せっかく遠い外国まで行くのにもったいない。
もっとゆとりがあっても良いのにね。(でもその分旅程が長くなると困るけど)

四万十バナナ

  • 2014-08-22 21:00 (金)
  • tags:

四万十の宿に来ています。部屋や食事はもちろんのこと、温泉が良くてとっても気に入りました。早めに夕食を済ませてカフェ&バーに寄り四万十ピンクと四万十バナナという日本酒ベースのカクテルをいただきました。写真は四万十バナナ。一口飲むごとに「バナナ。うん、バナナ。」と味わいながら飲みました。女性のバーテンさんのお話が面白く楽しいひと時を過ごしました。四万十川河口にある四万十の宿、超オススメです。へんしも、へんしも!!(←さっき教えてもらった高知弁)



ストロープワッフル

  • 2014-08-13 19:31 (水)
  • tags:

オランダのストロープワッフルというものを頂いたので、カプチーノに乗せてみた。なんかシャレてる。


ツールドフランス第17ステージ

  • 2014-07-23 21:03 (水)
  • tags:

新城幸也が逃げに乗ってます。このまま逃げが決まるかな?*¥(^o^)/*
今年のツールはいつもより面白い。


オーベルジュ土佐山での夕食

  • 2014-06-30 22:05 (月)
  • tags:

美味しそうな見た目以上に美味しいお料理でした。高知土佐山ならではの食材を豊富に使っていて珍しいものも色々あり楽しめましたよ。アリサワ酒造の文佳人無濾過生原酒(純米酒)という日本酒を一緒にいただいたのですが、それがまた料理に合っていて美味しかったです。満足、満足( ^ω^ )


オーベルジュ土佐山

  • 2014-06-30 15:58 (月)
  • tags:

高知県にあるオーベルジュ土佐山に今夜は泊まります。広くて快適なお部屋です。素敵でしょ?近くにコンビニなどないので途中で買って行った方が良いと宿のレビューにあったので、そのつもりでしたが相当手前からコンビニの類いは無く細い山道を来ました。ナビ代わりのiPhoneのGoogleMAPが無ければ辿りつけなかったかも!


源流そば

  • 2014-06-30 12:50 (月)
  • tags:

ただいま夏休み中。途中の道の駅布施ケ坂でお昼に源流そばを食べてます。エビのかき揚げがカリカリでとっても美味しいよ。途中で厨房のお兄さんが山の方へ‥‥何をしに行ってるのかな〜?と思っていたら程なく葉っぱを手に戻って来た。すごく新鮮な食材使ってるみたい。


ゴーヤ仕切り直す

ゴーヤのカーテン3年目。
今年は種から育て、元気そうな苗2本を選抜して育てていたにもかかわらず
アブラムシの虫害に合ってしまいました。

葉の裏を確認してテープで取り除き
そして光る物が嫌いだということでアルミホイルを根元に敷いて対策をとりましたが既に時遅し。
葉の先がチリチリになったり黄色っぽい斑点が出てしまいました。

全滅しないように特に状態の悪い方を根元からカットして1本だけにし、
ボロボロの葉は取り除いたらなんとか持ち直してずいぶんツルも伸びてきました。

このゴーヤは節ごとに葉と花と子蔓がついている節成りタイプで
葉が大きいのが特徴。

節成りだから実がいっぱい取れそうと喜んでいたけれど今のところ雄花ばかり・・・。

それはともかく
大きな葉が効率よく光合成できるようにする為なのか
節と節の間が離れていて葉が重ならないので
「ゴーヤカーテンの役割が果たせるようになるのかちょっと不安」
とダンナさんに言うと
「一昨年と同じ種なら
”ウチのはなんでヨソみたいにビッシリ葉がつかないんだろ〜”って言ってたよ
上手くいった去年は買ってきた苗で種類が違ったでしょ」と言う。

すっかり忘れてたけど
去年はあまり部屋が暑くなくてゴーヤのカーテンの効果にビックリしたのは
一昨年はたいして効果を感じてなかったからだったのね。

というわけで今朝ホームセンターに走り
わずかに売れ残っていた「あばしゴーヤ」の苗とプランター、土を購入し
もう1本植えました。
それが写真右側のプランターで苗の高さはネットのマス2つ分。
急ピッチで育ってほしいです。

ところでゴーヤのアブラムシの害ですが
苗の頃にまだ開いていない軟らかい葉に羽のある小さな黒い虫がついていたのは気がついていたんだけど、後で調べたらこれがアブラムシだったそう。
移動が必要な時に羽のあるアブラムシが出現して新芽に飛んでくるんだって。
羽があるのも知らなかったしこんなに悪い虫とも知らなかったわ。

過去2回は「ゴーヤのカーテンの作り方」を調べていたときに
やさいの時間にも講師の深町貴子先生が
アルミホイルを使って害虫防除すると良いとおっしゃっていたのを聞いて根元にアルミホイルを敷いていたのに今年は直前に「ゴーヤは虫がつきにくい」というネットの情報を見たこともあり何も対策をとっていなかったのね。

逆に過去2回はちゃんと効果があったってことで
やっぱりある程度大きくなるまではアルミホイルで害虫対策をしておいた方がいいね。

ゴーヤのアブラムシ対策

あー、早くゴーヤ三昧の毎日を送りたいわ!!

折り返し道の駅とおわ

  • 2014-06-14 13:42 (土)
  • tags:

道の駅とおわ内の川側の広場に建物が建ち景色が悪くなってしまったのがなんとも残念。もうトイレ借りる位しか魅力ない感じ。それはともかく今日は暑過ぎす風もあまり強くなくてロードバイク乗るには絶好の日!家でまったりしないで出てきて良かったー!


四万十サイクリング

  • 2014-06-14 12:41 (土)
  • tags:

久しぶりに外でロードバイク乗ってます。結構追い風区間があり順調で足も回ってます。。どんぐりはうすの四万十牛バーガーで休憩中。


iPhone5sに機種変更しました

今朝は雨の音で目覚めました。
せっかくのゴールデンウイークに雨とはガッカリですねー。
こんな日こそアゲアゲになることをしなきゃね!ということで
iPhone4Sから5sに機種変更してきました。

これから楽しい初期設定タイム!!と意気込んだものの
・iTunesからパソコンにとったバックアップを復元
・メールアプリに今まで使っていた@ezweb.ne.jpのドメインのEメールアドレスを利用設定する
・Wi-Fiを速度の早い2.4GHz帯から5GHz帯に変更
でもうアッサリと通常通り使えちゃうとは・・・便利なものですね〜。

店頭で機種変更の際、今まで使っていた機種の下取りの話しも全く無く
(auのサイトを見るとiPhone4S 16GBは6,000ポイントで下取りキャンペーン中)
カバンから出す必要もなくSIMカードも差したままで手元に残りました。

てっきりSIMカードは回収されるものと思っていたので大喜び。

自宅のWi-Fi環境下でミュージックプレイヤーとして使ったり
ラジオを聴いたり
電話は使えなくてもメッセージも使えるし
別の無料で配布されている@icloud.comをメールアプリで使うよう設定して
ezweb.ne.jpのドメインのEメールアドレスのプロファイルを削除したら
メールだって送受信できます。(このエントリーは古いiPhoneから送信した)

古い方のiPhone4Sの方がどう使えるか試すのが面白いので
新しいiPhone5Sそっちのけでつつき倒してます。

桜が咲いているので

桜が咲いてきれいな頃なので、ご近所を歩いてみました。
坂を上っていると途中でウオーキングをしている女性が下りて来たので「こんにちは〜」とあいさつをしてすれ違おうとしたら
「歩いてるの?」と言われ「???はい」と答えると「自転車はもう乗らないの?」と言われようやく近所の奥さんらしいと気がつきました。
なにせ帽子にマスクといういでたちだったから分かりようがないっちゃなかったんだけど多分目が泳いでたわ私。
「自転車も乗ってるんですけど、今日は桜がきれいだから歩いてみようと思って‥」と言うと「この先の橋を渡らずに左に下る道を行くと桜が沢山咲いててすごく綺麗よ」と教えてくれました。

そこがココ。
誰もいないし穴場でした\(^o^)/

そして途中でキツツキ見ました。
行きと帰りの2度同じ所にいたのでナワバリなのかな?
かなり小さくて体長は6センチ位。
私から2m先の目線の高さで木をコンコンやってたよ。

急に思いたったので水も小銭も持たずに出たのは失敗だけど、歩くのもイイね!

柏島をのぞむ

  • 2014-02-11 14:47 (火)
  • tags:

独身の頃、私といえばスキューバダイビングと皆が思うほどハマっていた。
ここ柏島は最も好きなダイビングスポットで福山から片道7〜8時間もかけて来てました。
なっつかしいな〜!!



命のケーキ

先日、グレーテルのかまどという番組で
「三浦雄一郎の命のケーキ」というのをやっていたので
山に行く時の携行食にしようかと思って作ってみました。

とはいうものの「女性にも食べ易いようにアレンジ」したレシピだそうで
息子の豪太さんのブログや著書を読む限り
たぶん、雄一郎さんの作る実際の物とは別次元のお菓子になるかな・・・と
作る前はあまり期待はしてなかったんです。

ところが昨日作って今朝食べてみたら「命のケーキ」めっちゃめちゃ美味しい!
外はカリカリのポリポリでたまらない食感。
もう大好きなドーナツ、オールドファッションの10倍美味しいわ。(注:私の個人的な感想です)
それだけじゃなく味も香りも良いし思ったよりヘビーじゃない。でも腹持ちは良い。
これなら携行食にできる!!

ちなみに材料費がかなりかかるので少し材料を代えました。
粉砂糖50gと黒糖100g→てんさい糖100g
ドライフルーツ190g→95g

その代わり入れるにはかなり抵抗があった冒険の食材
梅干しとヒジキはちゃんと入れました。

梅干しは全体に混ぜ込まず切った時に中央に1カ所必ず入るように筋状に入れました。
ダンナさんには「小梅ちゃん(飴)みたいな味でオイシイ!!」と梅部分も好評でしたよ。
ちなみにヒジキは案外味に主張がなくて分からなかった。

しかしこれを携行食に持って行った日には
早く食べたくて山歩きに集中できないかもしれないな〜。

小春日和

  • 2013-12-08 11:59 (日)
  • tags:

今日は良く晴れて温かい日曜日なのにダンナさんはお仕事でいない。
ということで「どこかへお出かけしてやろう(^o^)/」と思っていたのに
洗濯機を回している間にちょっと手を出した洗面台の下の整理が引金となり
トイレ掃除はもちろん
今年の夏の思い出マンゴーの鉢植えとその仲間たちに水やりや・・・

本棚の整理に手を出したら掃除機が必要となったので
下から順番に掃除機をかけて・・・
ついでに玄関も掃除&クリスマス仕様に模様替え・・・

何をしても片付けがめちゃくちゃ捗るせいで止められなくなってきた。

ヤバイ、このままでは平日より働いてしまう!

障子‥

  • 2013-11-13 11:48 (水)
  • tags:

今日は昨日とはうってかわって晴れてポカポカしているので気になっていた障子の張替えをしようと重い腰を上げた。そこまでは良かったが一枚障子紙を剥がし、二枚目はちょっと破って午前の部が終了。このペースで果たして今日中に終わるのだろうか?星空を見ながら寝るかな?



ロードバイクと無線機

  • 2013-11-01 12:02 (金)
  • tags:

ロードバイクに乗る時の連絡手段として無線機を使おうと携行ケースにトピークのPDAフォンバックという物を買いました。VX-8Dにはやや小さく、かなり無理に押し込んでようやく入ります。キツすぎて出す時も一苦労な位ですからフタは無くても良いくらいなのですが、それじゃ見た目がね〜。閉めようとしてもアンテナが干渉してフタが閉まらないし。で、チョキチョキ切ってチクチク木綿糸で縫ってみましたよ。前回ジャージの後ろポケットに入れたら雑音がひどくてたまらなかったのですが、これで改善したら良いのだけど。明日は走られるかな?晴れたら良いな!!



ごちそうさんのスコッチエッグ

合挽き肉があったので連続テレビ小説ごちそうさんのスコッチエッグを作ってみましたよ。
やけに美味しそうだったのでずっと気になっていたのよね。

ドラマではどうしても黄身に火が通り過ぎて固くなると困っていたところ、書生さんの名案でトローっと流れ出る黄身と肉汁とソースが絡まって見事ねらいどおりのスコッチエッグが出来るのです。

ごちそうさんのスコッチエッグ

今までスコッチエッグは作ったこと無かったけど
黄身トロのスコッチエッグはかなりハードル高そう。
ラグビーボール型の成型で本当に上手くできるのかなと半信半疑でナイフを入れると黄身がトロリと流れ出てソースとからまってうれしかったなぁ〜!

しかし、こんなに手のかかる料理をリアルにお店で出せるのかしら。
泰造エラいよ。

ダンナさんには「新しいメニューが増えた!また作ってね!」って言われたけど
「うん」とは言えず、思わず遠い目をしてしまったわ。
たいへんなんだもん。

ちなみにごちそうさんでは毎日のように「ぬか漬け」のぬか床をかき混ぜるシーンが登場する。
全然興味なかったのに・・・

今日は午前中にぬか床も作っちゃったよ。(←影響受けやすい)

NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」
スペシャル め以子のごはん帳 第2週「スコッチエッグ」(レシピ)
http://www1.nhk.or.jp/gochisosan/special/recipe/recipe02.html

ドッペルギャンガーで走ってます

久々にドッペルギャンガーを出して四万十川沿いの道を走ってます。
爽やかで超気持ちいい。


折りたたみ自転車ドッペルギャンガー

トマト大王酵母液

元々パンを焼こうと思って春にトマト大王というプチトマトの苗を買って来て育てていたのだけれど、夏が暑すぎたのか肥料が足りなかったのか最近までほとんど実がならず1つ穫ってはサラダの横に添えるという程度でした。
ところが9月になって急に花が沢山つき、とうとうまとまった量を収穫できました。

トマト大王酵母液を仕込んだのは2日前、10月10日11時頃。
半分に切ろうか迷ったけど
ヘタだけとって丸のまま入れたら翌日には膨張したのか皮が裂けて泡が出始めていました。
そして、もうこんなに泡が出てるし底に酵母が沈澱してる。

トマト大王で自家製酵母を立てる

すごい!すごいぞ大王!!(≧∇≦)
めちゃ早いやん。

ちなみに私は独自路線に乗り換えてフタは載せてるだけで最後まで閉めないことにしています。
静置しているだけで泡がどんどん上がっていってます。
なので本やネットでよくある「フタを開けたらあふれ出す」ということはなく
酵母液がパンが焼けるほどになったかの見極めは分からないので
酵母が白く沈澱して落ち着くまであと3日くらい待とうかなと思ってます。

とっても優秀な酵母液が出来そうで期待していますが
どうなるでしょうね?ワクワクします。

バナナから葉が?

バナナが土に埋めてあって、葉が生えてるんですけど〜?
こんなの始めて見ました。

現在、宇和島市津島町岩松の三好旅館の近くにいます。
古〜い建物がたくさんあって、趣きがある町並みが素敵です。

グローブのようなバナナから葉が

その町並みより気になるのはこのバナナです。

バナナ自体が種のような存在なのでしょうか。
成長していくとどうなるの?
普段食べているバナナと違う種類なの?と興味はつきませんが

雨が降ってきたので帰ります。

トイレ記念日

この家に入居して約10年。
水洗トイレの水がずっと流れ続けている状態
つまり正常な状態では無かったことが2日前に判明しました。

3650日!?

あぁ、どれほど無駄に水が流れ続けていたのかと思うとめまいがしそう・・・。
さらに修理を業者に依頼するとなるとかなりお金がかかることがあるみたい。

改めてネットで構造を調べて観察してみると
部品の故障ではなく、取り付け方の不具合のよう。

トイレで水を流したとき、水タンク(ロータンクというらしい)内の水面に合わせて浮き玉が下がることでボールタップの弁が開き給水される。
水が溜まるにつれて浮き玉が上がってきて
ボールタップの弁を閉めて給水が止まる機構になっているのに

我が家の場合は弁が閉まるところまで浮き玉が上がってこないので給水が終わらない。
余分な水は故障時にロータンクから溢れないように組み込まれているオーバーフロー管に流れているので床が水浸しになるようなことはないので故障に気付きにくいのね。

水洗トイレのロータンクの水漏れ
  〜修理直後、水位を確認中
   「水漏れ中」の矢印のところでロータンクに給水しているのだが、
   今までは常時ここから水が出ていた〜

まさかプロの業者がこんな設定にするとは思えないので
私たちより前に住んでいた人が自分で修理して
水はオーバーフロー管のW.L(ウォーターレベル)のラインまで溜めればよくて常時あふれさせるためではないことが分からなかったのかな?

結局、業者に修理依頼も
部品やロータンクボールタップセットも買わずに
止水栓を閉めてロータンクの水を抜いた後、
浮き玉のアームを固定するネジを家にある工具で外し
角度をかなり下向きに直して再び固定。

止水栓を開けて水を入れてみると
見事W.L数ミリ下まで水面が上がったところでピッタリ止まった!

一連の作業はダンナさんにお願いしたのだけど
アームの角度を決めるのは「このくらいかな〜?」っていう感じだったので
一回でバッチリ決まったのは奇跡っぽいが
長年の不具合が直った上に
家にある工具だけで出費無く出来たのは相当嬉しい。

というわけで今日は我が家のトイレ記念日になりました。

カクダイ トイレの修理 http://kakudai.jp/try/toilet/001_6_lowtank.html
♪楽天 トイレのボールタップ

 

モンブランケーキ

四万十川にそよぐ風が心地よいテラスでコーヒータイム。
この時間までモンブランケーキが残っているのは珍しいことらしい。
さすが人気商品らしく美味しいです。


ストローベイルのモンブランケーキ

お店の名前はストローベイルSANKANYA。
場所は江川崎の「産直市場 西土佐ふるさと市」にあります。

この隣の公衆トイレより小さいような白い建物がケーキ屋さんとはよく前を通っていても全く気づかず、サイクルライフナビゲーター 絹代さんが(たぶん雑誌の企画で)来られたときにブログで紹介されていたことで初めて知りました。

江川崎のストローベイル.jpg

建物は小さくても喫茶スペースは広くふるさと市の裏側、四万十川に沿ってテーブルとイスが並べてあり対岸にはホテル星羅四万十が見えます。

秘密の隠れ家みたいで楽しかったです。

ちなみに江川崎のふるさと市って
前エントリーの暑さ41℃の顔出し看板のある所なのでした。

ストロ-ベイルSANKANYA
営業時間:10時~15時
定休日:火曜日・木曜日
TEL:0880-31-6474「山間屋」
場所:四万十市西土佐江川崎 2410-1ふるさと市内

http://sankanya.blog116.fc2.com/blog-category-9.html

暑さ日本一看板

江川崎に来ました。
いつもはロードバイクに乗っているので寄り道しないのですが、今日はゆっくり寄り道。

夏の間ニュースによく出ていた看板を発見しました!!


暑さ日本一の看板

今年の夏は高知の江川崎が暑さ日本一の記録を出した象徴のような存在になっていたこの顔出し看板。
夏休みの工作として作ったことや
板に下絵を描いて色を塗っている様子、ふるさと市に立ててある様子なども映像で見ました。

そしてやっぱりバイクでツーリング中のオジ様がこの穴から顔を出して記念写真を撮っていましたよ。

無線受信し放題!

なんと私、アマチュア無線の無線従事者免許保持者なのです。
数日前に無線機を買ったのでさっそく松山空港に無線傍受に来たのです。
自宅では全く無線のやり取りが聞こえないので‥。

ちなみに局免申請中でまだ送信は出来ないヒヨコです。


松山空港の展望デッキ

連休の中日。松山空港に来ています。しかし飛行機に搭乗するためではないのです。



サンドウィッチ

私はダンナの夢を叶える天使w
ずっーとこんな(具がにえ出たような?)
サンドウィッチを食べるのが夢だったらしい。
早く言いなよ〜。



今日もネコ歩き

またまたネコ歩きをしようと足摺岬を目指して出たものの、家を出るのがゆっくりだった上にゆっくりお昼を食べてしまったので近場の道の駅すくもサニーサイドパークに落ち着く。
前回いた人懐っこいネコや子猫は見つけられず。
行方を心配しつつしばらく歩き回っているとようやくネコに遭遇。

ネコとの遭遇

せっかく出会ったネコ。
逃げないように木の後ろをまわって待ち伏せ。
ネコに警戒させないように見ないままベンチに座ってから
そっと様子をうかがう・・・。

ネコはその場に座って向こうもこっちの様子をうかがってる模様。

そのうち、少し近くに来た。

ねこはキレイ好き

私のカメラレンズは望遠系マクロなのでかなり離れていても大きく写る。
まだ手の届く範囲にはいない。
落ち着いている風だけどまだバリバリ警戒されていて
カメラのシャッター音やストラップがベンチに当たる音などにビクッと反応して逃出しそうになる。
こちらは必死感を出さないように「いい子だね〜、かわいいね〜」と穏やか光線全開にしてこちらから近づかないようにする。
私はいつもズカズカと近づいて逃げられちゃうから。

何かに興味津々の猫

ネコの警戒心が少し溶けてきて向こうから
近づいて来た!

ネコの首の後ろをモミモミナデナデしてみると
ゴロゴロ・・・ゴロゴロ・・・。
喉を鳴らしてくつろいで寝転び、ゴロンとお腹を見せてきた。

ひょ〜っ!
めっちゃ甘えてきた!!

しかし
ネコを撫でるので手がふさがってるし
カメラを持ってもネコの位置が近すぎて手の一部、顔の一部しか撮れない・・・っ!

望遠系マクロは近くの物を写すのが得意なはずなのに
ネコは被写体として大き過ぎる。

我がレンズの弱点?

せっかく懐いてくれたのに、可愛い仕草があまり撮れず残念でした。

甘えん坊のネコ

ゴリ丼セット

四万十のアカメ館で、いつものゴリ丼より豪華なゴリ丼セットを注文しました。
ウナギのタタキが付いてます。

ちなみに今日のゴリ丼はゴリがサクサクに揚がっていて卵はふわっふわで美味しかったよ〜。


なーしくん登場

愛南町役場に来てたら「なーしくん」登場。
なーしくんは愛南町のイメージキャラクターで
今日が新しく出来た着ぐるみのお披露目らしく
カメラやビデオを持った報道関係者らしき人達が取り囲んでましたよ。

奥の方では名付け親と思われる女の子がインタビュー受けてたので
その様子がニュースにでるかも。

写真では暗いし小さくて分かりにくいけど
なーしくんの横の愛南町のハッピを着たお姉さんはとっても美人。

撮り直そうとしたら、ちょうどカメラのおじさんが
前に立ちはだかってしまったのでダメでした。

なーしくんに付き添って
手をふってとか、もうちょっとこっち、しばらくここで、跳んで!とか
小声で指示しててなーしくんは綺麗なお姉さんのペットみたいだった。

役場の中の人もみんな立ち上がって見ていて
ケータイで写真撮ったり可愛い〜と盛り上がってたよ。


愛南町イメージキャラクターのなーしくん

ちなみに我が宇和島市のイメージキャラクター
「もーにくん」はイラストではめっちゃめちゃかわいいんだけど
着ぐるみが縦に長いせいか残念な感じになっちゃってて
ゆるキャラグランプリの時も票が伸びてなかったようだったのが
個人的には残念だったのですが

なーしくんはイラストと同じかそれ以上に
かわいくて良かったね。

愛南町 なーしくん
http://www.town.ainan.ehime.jp/news/detail.html?gmenu=2&lmenu=1&new_rec=2815

ネコ歩きしてみた

昨日の岩合光昭さんの写真展「ねこ歩き」に触発されて
私も第一回ネコ歩きを開催してみた。

場所は宿毛のサニーサイドパーク。
最初は猫になかなか近づけず遠巻きに撮影。

ウニ丼を食べたお店の外にいた子猫。

指を動かして興味を引いてみると首をのばして反応してくれたけれど
結局は警戒心が強くて近づけず、台の下に逃げ込まれちゃった。

子猫

それから奥の方に行くと木の遊具に
まるで黒豹のようなシルエット。

黒豹みたいな子猫

近くに行くとまだ小さい子猫。
登ったものの下りられないのかと思ったら
自由自在に下りて、また登ってと慣れたもの。

でも、やっぱり警戒されてこの距離が精一杯でした。

黒猫の子猫

当たり前だけど、なかなか岩合さんのようにはいかないものだ。

さらに奥に行くと先に旦那さんがいて
ニッコニコして手招きしている。

この猫、蝉やバッタに夢中でこっちを全く警戒していないらしい。

20130817134848.JPG

ひと遊び終えたら
なんと自分から寄ってきてくれた。

近寄ってくる猫

キター!

しかも、速攻で旦那さんの足下で寝ころんじゃう。
まさに旦那さんが「岩合さん」状態ですっ!!!

足下で寝転ぶ猫

この猫、めちゃめちゃ人懐こくて可愛い〜。
かなり長い間遊んでもらいました。

人懐こい猫

猫とコミュニケーション出来たし、
写真がいっぱい撮れたしで満足して意気揚々と帰途につきました。

連れて帰りたいほど可愛かったな〜、あの猫。
元気でね。

ウニ丼

ウニ丼、とっても美味しいっす!
お味噌汁は鯛でダシをとってあるみたい。

左の器にある三角の大きな貝はツベタカと壁の張紙に書いてあります。
私はシッタカと呼んでました。
近いのに呼び方が違うのね〜。



ちなみにここは
国道321号線沿いの道の駅「すくもサニーサイドパーク」内にある
活魚・海産 勝丸というお店です。

ちなみに321号線だからサ・ニ・イって気づかれました?

電話やFAXでも魚、貝、タタキの全国発送の注文を受けているそうですよ!

〒788-0053
高知県宿毛市坂の下
(サニーサイドパーク内)
活魚・海産 勝丸
TEL/FAX 0880-63-1721

土佐勝丸市場  http://www.icc-snk.ne.jp/katsumaru/index.html

ウニ!

今、ウニ丼を注文しました。
お姉さんが来てカゴにウニを山盛りとって厨房へ帰って行ったので後ろの水槽を覗いてみると、 ウニがたっぷりいてウニウニ動います。

・・・と書いてるうちにどんどん客が入ってただいま満席。
かなりの割合で ウニ丼を注文。

あまちゃんの経済効果が高知でも?


岩合光昭さんの写真展「ねこ歩き」

岩合光昭さんの写真展「ねこ歩き」が松山三越で開催されていて
今日は岩合さんご自身が来られてギャラリートークがあるということで
早起きして行って来ました。

パネル写真もずいぶん時間をかけて見て楽しめたし
ギャラリートークも面白かった!
まだ写真展は各地で続くのでネタバレしないよう書かないけど
苦手な人混みに負けず行って良かった(^^)

そして写真集を買うとトークの後サインをしていただけるというので
私が「ねこ歩き」主人が「いぬ」をそれぞれ買って並んでいました。

その場で岩合さんご自身がねこのスタンプを押して
サインを書いてくださり、握手をしていただけるのですが
あっという間でアタフタしている間に自分の番が終わってしまいました。

だけど、主人が「いぬ」だったおかげで
「あぁあ、これはわんちゃんだった」と言って
犬の絵を描いてサインを入れてくださいました。

こっちは「おおおおおお!すごい!上手!」とテンション上がりまくり。
写真も何枚か撮れました。

岩合光昭さんのサイン会
〜岩合さんがワンちゃんのイラストを描いてくださっているところ〜

それで主人は番組や写真はもちろん
何より岩合さん本人のファンになった模様。

しかし、岩合さんと言えばライオンなどの野生動物を撮り
ナショジオの表紙に採用されるほどの写真家で
ずいぶん以前にテレビでごく至近距離で何の囲いもない車の上でライオンを撮影しているところを紹介されていたのを見たことがあり
さすがあの迫力のある写真はこうして撮っているのかと驚いて以来
私の中でずっと特別最高峰の野生動物写真家だった岩合さん。

ねこ写真家と呼ばれているとは「岩合光昭の世界ネコ歩き」を
見始めた先月まで知らなかったので(被写体が身近すぎて)ビックリ。

でも猫たちになぜ逃げたり軽快されないのか
やっぱり猫も野生動物も人も同じように
惹き付けてしまう魅力があるのでしょうね。

デジタル岩合 http://www.digitaliwago.com

写真展「ねこ歩き」オフィシャルブログ http://blog.nekoaruki.jp

NHK 岩合光昭の世界ネコ歩き http://www4.nhk.or.jp/nekoaruki/
楽天♪ 岩合光昭

  

  

 

自家製酵母の酵母液を作るコツ

道の駅で5月19日に購入した愛南ゴールドという柑橘で起した酵母液は最高に上手く出来て、もう二か月以上も酵母が元気な状態をキープ中です。

ここのところ室温が30〜35度あるけど週に2、3回のペースで自家製酵母パンを焼いてます。
夏は暑すぎて自家製酵母でパンを焼くのは無理かと心配していたけど
全く問題ありませんでした。


最初の頃、冬から春にかけては何度作っても上手く酵母液が起こせず
本やネットでよく紹介されいる
リンゴやレーズン、温州みかんなどで試しても
パンはおろか中種も膨らませることができなかったのがウソみたいです。

タイミングの見極めが出来ないせいかと思っていたけど
どうやらそんなシビアなものでは無かったようです。

結局、酵母は農作物と一緒で
その酵母がつく果物などが自然の状態(路地)でよく育つ気候風土であれば
簡単に育つものなんですね。
(海水魚水槽の立ち上げや維持と一緒だわ)

東日本ではリンゴやホップが酵母を起こし易くても
南予では南予のもっと起こし易い果物がある。

上手くいかないからと外国産のグリーンレーズンなどを取り寄せてとかいうのは鴨ネギって感じですね。

南予だとやっぱり柑橘の栽培が盛んなので愛南ゴールドや文旦などが合っているみたい。

といいつつ以前、柑橘の代表のような温州みかんの酵母液を失敗したのは
最初に保存ビンのキャップをしっかり閉めて冷蔵庫に入れる方法を採用したせいかなと考えてます。
これは乳酸菌をまず増やす方法で、私の場合は酸っぱくて固い失敗パンしか焼けなかった。

今は写真のバネ付ガラスビンで作っていて、これはスーパーで398円で購入したもの。
シリコンパッキンがはさまっているにもかかわらず
内圧が全然かからなくてフタを開けてもプシュとも言わない。
試しに傾けてみると液がボトボト落ちるような代物(←完全に不良品じゃん)!
だけど、
逆にそのおかげで呼吸できて酵母がよく増えているのかも。

密閉できるネジ式キャップのガラスビンで作った文旦酵母液もパンは焼けてたけど、酵母液を良い状態で長くキープするのは難しかったけれど
こっちの不良品のバネ式ガラスビンにしてからは何も気を使わなくても良くなった。

というわけで
私の思う考える自家製酵母パン用の酵母液を作るコツは2つ。
・住んでる地域の旬の果物についてる酵母は元気
・保存ビンは密閉せず、酵母が呼吸できるようフタを少しゆるめておく

次はクープをキレイに開くコツを書きたいけど
まだ会得してないのでムリでした。

愛南ゴールドとは(愛媛県庁HP) http://www.pref.ehime.jp/iimono/nanyo/ainan_ainangold.html
♪楽天 保存ビンと愛南ゴールド

 

最近、ダンナがまっすぐ帰ってこない

今まで職場からまっすぐ飛んで帰って来ていたダンナさんが
毎日寄り道をするようになった。

遅いなぁと外に様子を見に出てみると
ゴーヤの棚のまえでツルの誘引をしたり、雌しべに受粉。
それから膨らみかけた実の数をかぞえたり
なかなか家に入って来ようとしない。

さらに水やりを始めちゃうとほとんど子どもの水遊び(?)状態よ。

ゴーヤの世話を楽しみ過ぎでしょ。

ところで今年は苗を2株植えたうちの1株はあばしゴーヤで
これが葉も大きいし、よく繁茂して外が見えないほど。

気になっていた向かいの白い壁の照り返しが気にならなくなって
良かったけれど風も通らないくらいの密集度になってるのに
まだツルが伸びているから先週の火曜日に
向かって左側のクーラーの室外機のある方に棚を拡張して倍の広さにしてみた。

一週間でこれだけ伸びてくるんだから一人で何度も組み直したり
倒れ掛かってきて必死で押さえてたりして大変だったけどその甲斐があったもいうもの。

拡張側にも実が早くも5つ付いてるしね!

かくいう私も家の外から部屋の中からとゴーヤを眺めてる時間が
・・・長い。

楽天♪ ゴーヤ

  

三連休

  • 2013-07-13 11:53 (土)
  • tags:

休み初日から晴れたのは良いけれど暑過ぎるわ。帰ったら水槽の水換えをしよう〜!



カンペキ!

普段からつけている家計簿ではあるけれど、
4泊5日もの宮古島旅行中の全ての収支を把握して
残高を1円の単位までピッタリ合わせることが出来たのは自慢。
自分を誉めてやりたいわ!エッヘン!



逆に、
たった4泊5日の宮古島旅行で体重が2kg(超)も増えたことは
口が裂けても人に言えない。


う〜ん、でもそんなに太るほど食べてたかな〜?(謎)


「島バナナの揚げ春巻と黒糖アイス」辺りは貢献度高そうだけどね。

旅行の翌朝

いつもよりゆっくりの朝食は、ルカコーヒーのさとうきび畑の香風とサーターアンダギー。
伊良部島のフナウサギバナタで出会った「貝の小部屋」のおじさんから買った箸置きをさっそく使ってます。


貝の小部屋
shell-tm -貝の小部屋- http://www2.miyako-ma.jp/shell-tm/index.html.html

貝の小部屋 ブログ(作品紹介) http://blogs.yahoo.co.jp/shell_tm_irabu/MYBLOG/yblog.html

松山空港

  • 2013-07-06 16:24 (土)
  • tags:

4泊5日の宮古島旅行もあっという間。松山空港に戻ってきたした。我が家のカクレクマノミやゴーヤは元気にしてるかな。ちょっとまだ竜宮城から日常に復帰できてません。



浜辺のカフェ

  • 2013-07-05 13:34 (金)
  • tags:

気持ちのいい風に吹かれながら飲む
フレッシュマンゴージュース。
左手にヤビシ右手に大神島、チラッと池間大橋。

かなり贅沢!


すむばりそば

  • 2013-07-05 12:26 (金)
  • tags:

さっき少し早めにすむばりに行ってみるとまだ空いていてゆっくり「すむばりそば」が食べられました。宮古島に来る動機の一つ、すむばりそばが今回も食べられて幸せ。タコがそごく軟らかくて旨味が濃い!



池間大橋

  • 2013-07-05 12:22 (金)
  • tags:

池間島の対岸。池間大橋の休憩所から。



伊良部大橋

  • 2013-07-04 15:22 (木)
  • tags:

工事中の伊良部大橋



下地島空港その2

  • 2013-07-04 13:28 (木)
  • tags:

飛行機まだ来ないけど海の色の美しさが半端ない!



下地島空港

  • 2013-07-04 13:24 (木)
  • tags:

最も来たかった下地島空港に来ました。佐和田の浜の石窯ピザ屋さんから飛行機が飛んでいるのが見えたので私達も飛んで来ました。



伊良部島

  • 2013-07-04 11:45 (木)
  • tags:

今日は伊良部島に来てます。ここは佐和田の浜の対岸。海がものすごく綺麗!



ヤガラのグリル!

ピノッキオで「大月獲れ ヤガラのグリル」という料理を注文したら
姿のままでお皿にのって出てきた!

Pinocchioのヤガラのグリル

身は白身で軟らか、味も香りもクセはない。
細長い体に似合わず身はたっぷり食べられて細い骨が無く食べやすい。

焼き加減が絶妙でふんわりジューシーで
それでいて香ばしい。
シェフの腕の良さも手伝ってこんなに美味しい魚だったのかと驚かされました。

この大月町の柏島でスキューバダイビングをしていた時には
よく海中で遭遇していたヤガラは

ゆっくり近づいてきてゆっくり去っていく・・・。
静かな海の中で会う不思議な形
懐かしく親近感のある魚。

でも、食べたのは初めて。

それにしても私の腕より長いような赤ヤガラがドーン!
その迫力には大興奮。
しばしダンナとヤガラ談義に花が咲きました。

あ〜、面白かった!

Italian Ristrante Pinocchio
http://www.gallery.ne.jp/~pinocchio/index.html
facebook fbcart(online shop)
https://www.facebook.com/pinocchio001
 高知県幡多郡大月町弘見2181-1
 TEL/FAX; 050-8809-1399
  e-mail; pinocchio@mb.gallery.ne.jp

ピノッキオのピザ

イタリアンレストランPINOCCHIO(ピノッキオ)にて
手前から「ゴルゴンゾーラ」と「モッツァレラとバジルソース」のピザ。
どちらもすっごく美味しい〜!!

pinocchioのピザとピザ

ゴルコンゾーラは焼かれた香ばしさが加わっていい香り
モッツァレッラは伸びる伸びる、伸びようハンパない。
生地も周りがカリッと焼けていくらでも食べられそう。
(赤ワインにも合いそう・・・!)

そして奥に見えてるのはお水。
ピサの斜塔の瓶に入ってるの。
斜めってるのがお洒落だわ。

Italian Ristrante Pinocchio
http://www.gallery.ne.jp/~pinocchio/index.html

 高知県幡多郡大月町弘見2181-1
 TEL/FAX; 050-8809-1399
  e-mail; pinocchio@mb.gallery.ne.jp

pinocchioのピザ

ちなみにテーブルのビニールクロスの下にあるのは
このお店の自家製オイルサーディンの紹介。
以前来たときに買ったけど、とっても美味しかったよ。

3日で戻ってきたよ

  • 2013-05-30 15:38 (木)
  • tags:
  • iPhone

修理内容がiPhoneの本体交換とはいえ、こちらから発送した日を含めて3日で手元に返ってきた。早い!

さて、さっそく使えるようにしなきゃ♪

ただいまiPhone修理中

先週、気づいたら自宅でiPhoneがWi-Fiに繋がってなくて
設定を確認しようと見たらWi-FiのON/OFFの切替えスイッチがグレイになっていて操作出来なくなっていました。
不調の原因は心当りがなくバックアップをとったりネットでいくつかの対策方法を調べてやってみている内に数日経過・・・。
サポートに電話するのがなんとなく億劫だったってこともあるんですけど。
でも、
Wi-Fiに繋がらないとネットやアプリで読み込みにひどく時間がかかっちゃうんですね〜。
やっぱり放置しておけないとApple サポートに電話してみると丁寧な口調で分かり易く応対してくれて修理(たぶん無料交換対応になる)のためiPhone本体をクロネコが引き取りに来てくれました。

クロネコに引き渡してすぐauに替わりの携帯電話を借りに行ったのですが
代替えのガラケー(2010年度版とはいえ)が怖ろしいほど使いづらいよう。
この写真↓をアップするのにも四苦八苦してしまった。

トマト大王
 〜トマトってこの状態から
 なかなか赤くならないものなんだなぁ〜

iPhone使い始めて1年ちょっとしか経ってないのに
生活の色んな局面で依存しちゃってたのね。
戻ってくるまで3〜7日かかるとのことだけど
待ち遠しいぜっ!!

iPhoneがWi-Fiに繋がらなくなった
http://support.apple.com/kb/ts1559?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

iPhone/iPad/iPod touch を修理に出すまたは返却する際の準備
http://support.apple.com/kb/HT1438?viewlocale=ja_JP
(SIMカードを取り出しておくのをお忘れなく)

赤とんぼ、飛ぶのを見た

第10回 四万十川R/C水上フェスタに行ってきました。
前回、偶然通りかかって見たのは2007年の第5回だったので6年ぶりです。

地面に並べられたカラフルな機体を見たり
水上から飛び立って空高く飛んで旋回したり
鋭い曲芸飛行を見せてくれたりするのが面白いし
機体やオーナーの紹介などをマイクでしている方の進行がとても上手で
ラジコンに詳しくない私でもかなり楽しめます。

ずらっと並んだ水上ラジコン飛行機

今回も会場には「赤とんぼ」こと旧海軍の水上練習機の1/2スケールの水上ラジコン飛行機が来ています。

クレーンで吊られた赤とんぼ

飛ばすためには四万十川の水上に下ろさなければなりませんが
クレーンが無いと無理な大きさ!

一度はプロペラが止まってしまった(そして岸に風で流されて戻ってきた)ので
風が強くて水面も荒れているし難しいかなと心配しましたが2度目は見事に飛び立ちました。
やっぱり大きいし優雅に飛ぶ姿は優雅で圧巻です。
わざわざ来た甲斐がありました〜。
ちなみに情報ですが今年のBGMはタイタニックのテーマでした。

しかし、今日一日で
顔、首〜胸がすごく日焼けしてしまいまして・・・
私も赤とんぼに負けないくらい真っ赤っか。

連休初日からほっぺがヒリヒリして大変です。

関連記事
ラジコン http://pinna.sumomo.ne.jp/archives/2007/04/30-2037.php
第10回 四万十川R/C水上フェスタ
http://www.shimanto-kankou.com/doc/razikonn/H25/index.html
会場案内図
http://shimanto-kankou.com/doc/razikonn/H25/photo/map.pdf

2013年4月27日、28日、29日の3日間 開催中
なんと見学無料なので皆さんも是非おでかけ下さいね

めっちゃハート

  • 2013-04-22 12:22 (月)
  • tags:

今、切った長ネギの断面がハートで可愛かったもので。



念願だったリエージュワッフル

リエージュ風のワッフルを作りたくてコンロで焼くタイプのワッフルメーカーを買ったのは独身でパン教室に通っていた頃だからもう10年以上前。
ようやく実現できました。

しかも土佐文旦で作った自家製酵母の中種を使用。
ついこの間までヘナチョコパンを焼いていた私なのに
エラくなったものだなあ〜!(シミジミ)

軽くてサクサクで美味しかった。
ケド、
改良したい点もある。

でも私の理想はもうちょっとドッシリした食べ応えのもの。
やっぱりマネケンっぽいのが作りたいのよね。

今回は佐原文枝さんの本の
強力粉と薄力粉が半々のはちみつワッフルをベースに
ハチミツを上白糖に変え
パールシュガーを入れたし
焼く時はバターを使わずキャノーラ油・・・と
色々とこまかいアレンジをしてしまったは影響あるのかな?

そして焼く直前に入れたのに焼き過ぎたのか溶けないはずのパールシュガーが完全に溶けてしまって存在が分からなくなってたなど反省点。

ちなみに
発酵器をスチームオーブンを買ってもらってからパンを焼く意欲が湧きまくり
毎日焼きたい気持ちを抑えてる反動でレーズンサンドやワッフルなど作ってしまう
今日この頃。
まだ体重には反映されていないけれど
気をつけなきゃね。

♪楽天 ベルギーワッフル

  

桜がきれい

  • 2013-03-23 13:27 (土)
  • tags:

山も道沿いにもあっちもこっちも桜が咲いています。春ですね〜!



ビストロの実力

さっそくフランスパンを焼いてみましたよ。
いや〜、オーブン1つでこんなにも違うものかと驚きました。
皮はカリッカリ、中はしっとりモチッとしていて軽い、香ばしい、
美味しい〜っ!!!

今までリスドオルというフランスパン専用粉を使うと特に
生焼けみたいに白っぽくて横にダラーッと広がったウミウシみたい形で
皮の部分は薄く、中は目が詰まってパサパサ。
リスドオル特有の香りは良いものの
とてもじゃないけど他所に出せないような代物。
ま、ラスクにしたら美味しかったけどね〜。

失敗の連続・・・もはや私にはムリだと諦めかけていたほどだった。

それが、それが
ビストロNE-R305の自動メニューのフランスパンコースで焼くだけで
この焼け具合!!

正直なところ
パン屋さんで買うフランスパンより美味しいと思うよ。

リスドオルでフランスパン

それでもやっぱり素人らしいところは・・・この形。

へなちょこフランスパン

あはは、布とりしていたパン生地を移すときに
まっすぐ置けませんでした〜
名付けてS字バゲット!!ヾ(≧∀≦*)ノ〃

どうやらパン生地を移す道具「取り板」や「クープナイフ」も必要みたいね。
パン焼きは道具が大事だと気づいた今、私を引き止めるものはないのだ!?

♪楽天 ビストロ・取り板・クープナイフ

スチームオーブンレンジ買ったのだ

パナソニックのビストロというスチームオーブンレンジが届いた。
パンが上手に焼けなくてキューンキューンと子犬みたいに困ってたら(ちょっとオーブンの温度のせいにしていた部分もあり)結婚10周年記念と誕生日の合わせ技で新調したらイイじゃないと買ってくれたのだ。

すごくワクワクなんだけど、重すぎて動かせないので玄関で放置中〜。


グレーテルのティラミス

  • 2013-02-22 17:36 (金)
  • tags:

グレーテルのかまどという番組でティラミスの作り方を紹介していたのを見て頑張ってサヴォイアルディというビスケットから作ってます。だけどレシピ通りの分量にしたらど〜見ても2人分には多過ぎるぞ〜!!(^◇^;)ティラミス食べ過ぎて嫌いにならなければいいのだが・・・実は今から食傷気味なの。



大漁旗のパレード

海をふと見るとこんな賑やかに飾られた船が現れて
どんどん自分のいる方へ近づいてきていたらビックリしませんか?

足摺温泉に行った帰りお土産物を売っている足摺黒潮市場に寄った時に
賑やかな船団がチラッと見えて「あれ何っ!?」と聞くと
漁師町で育った主人が「大漁旗だ」と言ってくれたおかげで
写真を撮ろうと駐車場から港へ早く走り下りることが出来ました。

ちょうど色とりどりの大漁旗を風になびかせた船が港の方を回って
私の前を通ってくれています。
後ろに十隻ほどの大漁旗を上げた漁船を従えて。

スゴイ〜!!

去っていく大漁旗の船団

そして船団は去って行く。

本当に大漁だったのか、お祭りなのかその場では分からなかったものの
ちょうど見られてラッキーでした。

こじゃんとネット http://www.kojyanto.net/kochi_inf/kanko/ashizuri/newpage5.htm
鹿島神社大祭
日程:春季大祭2月第3日曜日、秋季大祭:10月第3日曜
開催場所:土佐清水港内
イベント内容:漁船約50隻が海上安全・大漁を祈願して清水港内を色とりどりの大漁旗をなびかせ海上パレードをする勇壮な海の祭りです。

帰って調べてみたら鹿島神社大祭というお祭りが今日あったようでした。

主人の追加情報としては大漁旗は三畳くらいあるような大きなものらしい。

♪楽天 大漁旗

   

変わった雲

  • 2013-02-09 17:13 (土)
  • tags:

なんていう雲だろう?きれいな波なみ模様の雲。



バゲットのクラム

  • 2013-02-07 22:53 (木)
  • tags:
  • パン

穴がいっぱい!

この位のできばえでも喜んでしまってますが
ネットで調べていると沢山の方が
良いフランスパンの条件をクリアしようと
 クラムの目がつまってるとか、クラストが、重量が、天使のささやきが・・・
 クープのエッジが立つとか立たないとか・・・
と上手に焼けて美味しそうなパンに厳しくダメだしをしていらっしゃる。

私なんてエッジなんて初めて知りましたがな。
人様に見せていいフランスパンまでの道のりは相当険しいようです。

もやしもん きょうかい酵母7

大好きなマンガ「もやしもん」の中で日本醸造協会で培養・頒布している日本酒、焼酎、ワインの酵母菌「きょうかい酵母」の説明がありまして

その酵母菌達のおでこに9とか10と数字が書いてあるものと
漆や陸って書いてあるものがあるのです。

もやしもん きょうかい酵母

アンパンマンを見る小さい子どもぐらい何度も何度も
アニメ「もやしもん リターンズ」を繰り返し見て
この菌劇場リターンズ4のきょうかい酵母のくだりになる度に

なんで漢字と数字があるのだろう?と素朴な疑問を持っていました。

私が想像するに
きょうかい酵母を作る初期の頃は菌の選別・品種改良や純粋培養に成功した人の功績を讃え、その人の名前がついていたのだろうと

 漆原教授とか、陸前博士とか?

そんな偉い人がいたおかげで
美味しいお酒が出来るんだと密かに感心していたのですが

今日、ダンナからメールが来ました。
中身は「みんなの知識【ちょっと便利帳】漢数字と大字の書き方」というページのURLが張られています。

「みんなの知識【ちょっと便利帳】漢数字と大字の書き方」 http://www.benricho.org/kanji/kansuji.html

そこには
大字(だいじ) 漢数字の改ざんがされないよう金銭の表示などに使う改まった書き方
壱いち 弐に 参さん・・・陸ろく 漆しち・・・とありました。

私も冠婚葬祭の時にこれらの字をお包みに使うことがあっても陸と漆は知らなかった。

アニメ「もやしもんリターンズ」できょうかい酵母が出る度に

「漆原教授が作ったのかな〜?」ってワクワクしながら言う私に

「んなわけナイやろ!」とツッコミを入れていたのは
ダンナはとっくの昔(半年前?)にきょうかい酵母by漆原教授じゃなく
きょうかい酵母7だと気づいていたのね〜。

もやしもん きょうかい酵母 かわいいから
たしかに6と7のアンプルの前にいるわ。

ま、他所で言って恥をかくまえに
間違いに気づいて良かったわ。

ま、今ここで書いちゃってますけどね〜!

楽天♪ もやしもん

   
  

炊飯器を連打

昨年暮れに炊飯器が壊れました。
炊飯のスイッチを押すとピーピーとブザーが鳴りごはんが炊けません。
エラー表示は「フタが閉まっていない」というもの。

フタのいろんなところを押さえみてはスイッチを押し、エラーが出る・・・を何度も繰り返していると急に「ふぉ〜」と音がしてごはんを炊き始めるので
とりあえずそのまま使ってるものの
もし、スイッチが入らないままになったら困るよ。

ある時、ダンナさんがスイッチを「ダブルクリック!」と2度押したらスイッチが入ったので以降はエラー音が鳴り続けても無視して連打!!!

フタは押さえておかなくても
ただ連打をしていると何回目かにスイッチが入ることが分かり
無事に使えるようになりましたよ〜。

新年早々高額買物せずに済んでヨカッタわ(^0^ )

念のため炊飯器の値段をネットで調べてみたら
同じメーカーのコレとそっくりなのが6,630円税込、送料込であった。

レーズン酵母でベーコンエピ

レーズン酵母とリスドオルでベーコンエピを焼きました。
ちょっと味見してみたら皮がパリパリで予想以上に美味しい〜!
良かった!

この前なんてフランスパンを目指していたところ
1次発酵・2次発酵ともに全然膨らまなくて
平べったくて酸っぱい、そしてなぜかオレンジがかったウミウシみたいなパンだったんだもん。

2回続けて大失敗だったから
もう自家製酵母でパンを焼くのは私にはムリかも・・・って自信を失くしていたところだったのでなんとか成功して良かったわ〜。

多分失敗の理由は酵母の発酵力が弱かったことだろうと思う。

どのくらい泡が出たらピークなのか、まだよく分かってないのよね〜。
でも、リンゴ酵母、みかん酵母、クイックヨーグルト酵母、レーズン酵母の4種類でパンを焼いてみたところレーズン酵母がダントツで強力って感じ。

当分はレーズン酵母にお世話になりながら練習ダ!


ちなみにウチのダンナさん
エピ(épi)を聞き間違えてエビ(ebi)と覚えちゃったらしく
「ミニエビ出来た?」って言ってました。

エピは「麦の穂」のことだよ〜って教えたんですけどね。

おめでとう山中教授

ノーベル賞の晩餐会でも出るノーベル賞メダルチョコレートです。

ノーベル賞メダルチョコレート

このメダルチョコを買うことができるのは現地スウェーデンのストックホルムにあるノーベル博物館のミュージアムショップだけとか。
山中教授もお土産に1000枚購入されていましたね。

ちょうど我が家にも1枚あるのです。

しかし、中身はチョコレートなのに
貴重な物のような気がしてとても食べられないわ。

きっとこのノーベル賞メダルチョコレートは
世界中で最も食べられることの少ないお菓子じゃないかしらね?

♪楽天 食べられるメダルチョコ(^0^)

グリッシーニ焼いたよ

紅玉の酵母から作ったグリッシーニです。
ポリポリして美味しいの!

リンゴの風味はなくて
カリッカリに焼けたフランスパンの皮のような香ばしい味です。

自家製酵母のグリッシーニ

ちなみにグリッシーニは自家製酵母パン第2作目。

第1作目は発酵器が無かった先週末に焼いた黒いパン。
フランスパンを作ってるつもりだったのに
出来たら全粒粉パンになっていたという・・・。

自家製酵母の全粒粉パン
 〜自家製酵母の全粒粉パンこう見えてもおいしかったのだ〜

パンの中種(発酵をスムーズにするため先に粉と酵母液を混ぜて育てておく)に全粒粉という精製度の低い小麦粉を発酵が上手くいきやすいということで使っていたために後から足した粉が白くても色が焦茶のパンになってしまった。

スターターと言えど中種も材料の内だという勉強になったわ。

オーブンに入れてもあんまり膨らまないし色も濃いからどんな失敗かと焦ったけれど、味を見たら美味しくてドイツパンみたい。
5〜6ミリにスライスしてグリュイエールチーズをのせてトースターで焼いたらカベルネ・ソービニョンの赤ワインにめっちゃ合って、パン1本ぺろっと食べ尽くしてしまった。

しかし、普通に売ってるリンゴ1個を元手にこんなパンが焼けちゃうなんてビックリです。
香りが良くて美味しいのにもビックリだし。

ただ、焼こうと思い立ってから出来るまで何日もかかるけどね〜。
(どちらのパンも11月10日に仕込み始めた紅玉りんご酵母から)

♪楽天 今回参考にしたレシピ本

いちばんカンタンでおいしい!『自家製酵母』のもっちりパンとざっくりパン
佐原文枝

念願の発酵器が我が家に

念願のパン生地発酵器!
独身の頃のパン教室に通っていた頃から相当欲しかったのだけど高くて手がでなかったのです。
それがとうとう私の物になったの。
機種は日本ニーダー株式会社の洗えてたためる発酵器PF102です。

やったー!やったー!
ヒャッハ〜!

日本ニーダーの折りたたみ式発酵器
 届いたばかりの折りたたみ発酵器PF102  

先日、自家製酵母でパンを焼いてみたんだけど発酵がなかなか思うように進まず
温度と湿度の管理に苦心していたのを見て旦那さんが
「必要なものなら買えばいいよ」と
機種の選定にも付き合って購入してくれました。

組み立ても分解も簡単みたい。
分解ができるのは洗ったり乾かしやすいから衛生的に使えそうでポイント高いですね。
余熱から設定温度になったら電子音で知らせてくれたり
タイマーがついているのも便利そう。

すぐにでもパンを焼きたいところだけど
もう夕飯を作らないといけない時間だよ・・・。

もう、うれしくて抱いて寝たいくらいです。
(と言いつつ使う前に壊れたら元も子もないので我慢しますからご心配なくね〜)

日本ニーダー株式会社 洗えてたためる発酵器PF102 http://kneader.jp/about/proofer
♪楽天 パン生地発酵器

  

自家製酵母を仕込んでみる

そういえばしばらくリンゴを食べてない。
ずいぶん前に友達の間で簡単なリンゴケーキを作るのが流行ったな〜。
あれ、久しぶりに食べたいとレシピをネットで探していたら
別の面白そうな物を見つけてしまった。

リンゴで作る自家製酵母!?

煮沸消毒したネジで閉まるフタ付ビン、リンゴ、水そして時間。
これだけあれば出来るらしい。

まだそこから何を作るか分からないけど、(←ええ〜こんないい加減で大丈夫?)
ま、それは後で調べるとして今から仕込みます。

リンゴと保存ビン

ビンとフタ、包丁、まな板を煮沸消毒。
リンゴはワックス付いているだろうから洗った。

後はビンが冷めたらリンゴを切って入れる。
リンゴは皮と芯に酵母がたくさん付いているので除かず一緒に入れる。

それから水をなるべく口いっぱいに入れてフタをして
目につきやすいテーブルの上に置いておく。

リンゴ自家製酵母の仕込み

今日出来ることはここまで。
1本は冷蔵庫に入れておいて、1本はハチミツを少し入れて室温で様子を見る。
出来上がりに違いがあるのか無いのか比較してみよう。
おおざっぱにやっても上手く出来るんじゃないかと予想してます。(甘いかな?)

思いのほか発酵がすすんで
フタを開けようとしたらいきなり吹き出したとか、
気づかない間に漏れ出ていたという失敗は多いみたいだけど
掃除が大変そうなのでそこは気をつけたい。

明日以降、泡が出ていたらお風呂場に持って行ってフタを緩めようと思います。

追記
夜になって失敗の例について調べていたら
ビンの口まで水を満たしてはいけないという記述を発見。
酵母は酸素のある状態で増殖し、酸素のない状態ではアルコール発酵をすると。
とりあえず急いで水を捨てに行ってビン内に空間を作りました。

お気軽天然酵母パン(理科室)  http://www2.memenet.or.jp/yukine/mokumoku/bread/index.php

追記の追記
また他のサイトには
初期醗酵の段階ではアルコール醗酵を促して雑菌の繁殖を防ぐ・・・と。

chippruson 酵母液の活性化について http://levadura.exblog.jp/12421595/

方法がいろいろあってそれぞれ一理あるような。
しかし、1つ何か知るたびに走って行って水を入れたり出したりするのが
雑菌が入りやすくなって一番良くないわね(^^;
とりあえず現状で様子を見よう。

行き当たりばったり過ぎだった私。
・・・やっぱり先に十分調べてから始めるべきだったわね〜!えへっ

バリィさんケーキ

今朝の新聞チラシに現在投票期間中のゆるキャラグランプリ2012で暫定1位の
いまばりゆるきゃらバリィさんのケーキが!!

こんなのあるんだ。
しまなみ海道の来島海峡大橋のカンムリが可愛いな〜。

食べるのもったいないけど、グサッとフォーク突き立てたら
今治弁でおもしろコメント言ってくれそう。

バリィさん
 〜愛媛の菓子屋さんハタダの広告〜

愛媛県人としては、なんとか今年のゆるキャラグランプリをとってもらいたいです。
熊本に行ったらあらゆるところ、あらゆる商品にクマモンがいたもの。
愛媛もバリィさんで盛り上がりたいわ。
がんばれバリィさん!!

ちなみに隣はクマモンじゃなくて「くまさんのケーキ」ね。

バリィさん

焼き鳥のまち今治(愛媛県)生まれ今治育ちのトリ。 頭に来島海峡大橋をイメージ したクラウンをかぶり タオル生地のハラマキをし、手には特注の船の形の財布を持っている。
優しい性格にもかかわらず今治弁を話すためちょっときついイメージあり。

バリィさん公式ページ http://www.barysan.net
菓子処畑田本舗 http://www.hatada.co.jp
楽天♪ バリィさん

  

からし蓮根サブレ

職員旅行のお土産「からし蓮根サブレ」はお菓子にあるまじき
本気の辛さでびっくりした。
本当の辛子レンコンのようなカラシの辛味!!

歯触りはサクサクしたサブレなんだけど、
どうしてこんなに忠実に再現しようとしちゃったかな〜?


 〜写真中央の黄色い一見レモンみたいに見えるのが
   からし蓮根サブレです〜

食べるときにちょっと「からし蓮根サブレ」が唇に触れたらそこが
しばらくヒリヒリしてるんだよ〜!お菓子なのに!

面白いし美味しいんだけど
お土産に買う人はたぶん誰もここまで辛いことを期待して買ってないと思うし、
子どもがお土産のお菓子だと思って無防備に食べたりしたら
きっと泣く位ではおさまらないよね。
大人のオヤツといううたい文句に偽りナシ!ご注意を。

お菓子の福田屋
からし蓮根サブレ http://fukudaya.co/?pid=37215015

秋祭り牛鬼参上

晴天の祭り日和。
各地区から神輿と牛鬼、雪輪獅子(もう1つ、男の子が一人で来て歌ってくれることもある)が出ているので朝から太鼓や笛の音があちこちから聞こえてきます。

牛鬼

この牛鬼は頭を玄関に突っ込んでクルクルと左右に振ってくれました。
厄よけなのかな?
前の方をおじさん達、後ろの方を大きい子供
その間、後ろに付いて歩いている男の子達もちゃんと仕事をしていて
ふお〜って笙(?)を吹いています。
朝からずっと一軒一軒まわっているので大変です。

やっぱり牛鬼は宇和島のシンボル!
いつまでもこの祭りが残って欲しいものです。

八幡浜ちゃんぽん3杯目

お昼は丸山という八幡浜ちゃんぽんのお店で食べました。

八幡浜ちゃんぽん発祥の店まるやまの特製ちゃんぽん

以前食べたロンドンで八幡浜ちゃんぽんを食べようと思って
八幡浜の商店街に来ましたが
外に人が3グループ待っていたので通り過ぎ、
ふらふらと「八幡浜ちゃんぽん」のノボリが立っているのを目印に探して歩くと
あっちにもこっちにもあるので迷う〜!!

細い路地を入ったところにある「ちゃんぽん丸山」を見つけました。

なんか聞いたことがあるような・・・その場で(iPhoneで)調べると
八幡浜ちゃんぽんの発祥の店と書いてある。


発祥の店・・・!?
もう、ココで食べるしかなじゃない。

中は満席だったのでしばらく外で待って中へ。

私たちが食べたのは「特製ちゃんぽん」650円。

あっさりして美味しいスープにもっちりしたちゃんぽんの麺。
シャキシャキのモヤシやキャベツなどのお野菜。
新鮮なエビやイカ。こりこりしたキクラゲ。
野菜は見た目よりたっぷり入ってる。
具が色々入っていていつまでも熱々で満足感がある。
さすが発祥の店なだけある。

商店街自体はさびれてきていますが
私たちみたいな八幡浜ちゃんぽんを食べに来ている観光客風の人は沢山いました。
さすが「八幡浜ちゃんぽんプロジェクト」として集客の目玉にしているだけのことはある。

かくいう私もまんまとのせられたようで
どのお店もそれぞれ違った味を作りだしているようなので食べ比べしたくなってきました。
50軒以上あるという八幡浜ちゃんぽんの食べられるお店。
次はどのお店に行こうかな。

過去に食べた八幡浜ちゃんぽん
1軒目 三和 エントリー「もっきんろーど」
2軒目 ロンドン エントリー「ロンドンに行ってきた」

瀬尾幸子さんのおつまみ

先日、NHKの朝イチでネコ特集をすると番組表にあったので予約録画しておいた。
後半に「解決!ゴハン」というコーナーがあって
料理が苦手な人でも簡単にできるおつまみを3種類紹介していた。

 サーモンとクリームチーズのわさび醤油和え
 いかのから揚げ
 椎茸しゅうまい

私はイカの唐揚げ(タコの唐揚げも)を作るのが苦手で
生のイカに衣をつけて揚げると
油がバンバン花火のごとく飛びはねて大変なので
ここ最近は冷凍のすでに衣がついて揚げるだけのものを買うようになってました。

ところが番組で調理中に油がはねている様子がなかったから
もしかして、この作り方だったら上手く出来るかも!?と思って作ってみました。

いかの唐揚げ

んでもって、見事成功!
怖い思いをせずに済んで、ちょっと感動モノだった。

溶いた卵と醤油を合わせたタレにつけておくという行程がミソみたい。
イカから余分な水分が出るのだろう。

そういえば一緒に番組を見てくれていたダンナさんが
椎茸しゅうまいを「美味しそう、これ美味しそう」と猛烈アピールしていたな〜と思い出して
今日、晩ご飯のメインに作ってみた。

これがまた美味しかった!
たっぷり食べたけど、タネに豆腐が入っているので重たくない。

椎茸しゅうまい

この3つのレシピを紹介してくれていたのは
料理研究家の瀬尾幸子さんという方。
私は今まで知らなかったのだけど「おつまみ横町」というレシピ本がとても人気なのだそう。

どれも使えるレシピっていうのは珍しい。
簡単で失敗がなくて、美味しい。
すっかりファンになった。

今度はサーモンとクリームチーズのわさび醤油和えも作ってみよう。
一気にレパートリーが増えるねっ!

NHK あさイチ 解決!ゴハン 早くてうまい!おつまみ3種 http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/09/25/03.html
♪楽天 瀬尾幸子 おつまみ横町

ブエルタ・ア・エスパーニャ

  • 2012-09-01 22:47 (土)
  • tags:

これが有名な牛の看板だろうか?3年目にして始めて見たわ。



ゴーヤを収穫

その後、ゴーヤは準備したフレームいっぱいに伸びて現在8個の実をつけています。

なかなか伸びない、花が付いても雄花ばかりで雌花がなかなか付かない、
実がなかなかならない・・・とヤキモキしていたけれど時期が来たらちゃーんと成りました。

去年もゴーヤを育てて実もたくさん採れたけれど、実家の畑で放任で育てていたので途中経過をよく知らなかったから、家の窓から毎日成長を見続けて初めて知ったこともたくさんありました。


最初に付くのは雄花ばかりで、しかも1日咲いたらポロッと落ちてしまうとか、
雌花は花が咲く前から付け根がチビゴーヤ形をしているとか、
雄花は雄しべが黄色い粉がついていて、雌花は緑色でツルっとしているから受粉してやれば実の付きが良いことなど。

あと、未だに分からないのは実の収穫時期。

今年育てたのは「あばしゴーヤ」といって実が太くて短いタイプ。
最初の1つはまだ大きくなるかな・・・と収穫を一日延ばしにしていたら
熟しすぎて完全に黄色くなってしまった。
舌きりスズメの隣のおばあさん並に欲張ったあげく食べられなかったという。

今日、2つ収穫したけどやっぱり種の周りが赤くなりかけていたから少し遅かったみたい。
しかも緑の部分が厚い。(←ゴーヤのワタが食べたいから緑の部分は薄い方が良かった)

来年もまたゴーヤのカーテンを育てるなら、細くて長いタイプのゴーヤにしてみよ〜。

やっぱり私は月よりダンゴ。
アサガオじゃなくゴーヤなんだろうな・・・。

♪楽天 ゴーヤ

 

足摺で早朝ウォーク

早朝ウォークに参加してきた。
朝6時から遊歩道を通り白山洞門に行って帰るのだけど、晴れて風もあり気持ちいい。

それにたくさんの発見があった。



木のように育ったサボテン、台風で流れてきて実をつけるバナナ、台風で打ち上がった大きな石。固有種の菊、木やコンクリの斜面に取り付いたアコウの生命力などなど。

あとは蚊除けスプレーを持ってきていさえすれば完璧だった。

星空鑑賞会に参加してみた

ホテル主催の星空鑑賞会に参加してみた。
足摺岬展望台から空を眺める。

今日は月も明るいし、雲もあって良い時の20%くらいの星空とのことだったけれど、織姫彦星、天の川、夏の大三角形、カシオペア座、北斗七星など沢山の星を教えてもらって面白かった。

特に北斗七星を説明するためにポインターで指した所に流れ星が流れたので、参加者みんな大喜び!!

一人流れ星が見えないとふて寝していた男の子だけが見られず残念でした。



Tパズル

4つのピースを組み合わせてTを作るパズル。
2人がかりで解けたけど、けっこう難しい!

11パターンの問題が書いてあって今、目の前で黙々と解いている旦那さん。
普段だったらやらないと思う。

温泉宿ならではののんびり感。



足摺の温泉宿

  • 2012-08-24 16:23 (金)
  • tags:

仲居さんがお部屋にお茶と菓子を持ってきてくれるホテルに泊まるのは久しぶり。



クワガタ君

  • 2012-08-13 11:11 (月)
  • tags:

地面に落ちて裏返しになったからゴーヤの葉の上に戻してあげようとしたら、めっちゃ戦闘モードで手の平を挟まれた。なかなか外れず結構、痛かったよ。まだ小さいノコギリクワガタ。



オリンピック男子個人TT

暫定1位!別府史之!
あの豪華なイスに座れるんじゃない?



オリンピック金メダリスト!

カザフスタンのアレクサンドル・ビィノクロフが
男子個人ロードレースで金メダル獲得。

果敢なアタックと独走で勝つことの多い選手。
駆け引きも上手く
今までの集大成と言える素晴らしい逃げ切り勝利でした。

々な困難を克服しての大きな勝利、ヴィノっち嬉しそう!!
ずっと応援していた選手なのでうれしい

別府史之は22位(過去の日本人最高順位は21位)
逃げ集団に入って先頭交代も積極的にして目立ってた。
最強イギリス勢の足を弱らせて逃げ勝ちを成功させた立役者の一人といっても良いと思う。

新城幸也はメイン集団に残って最後にスプリントに絡む予定だったと思うけれど集団が逃げ集団を吸収できず残念。48位。

最有力候補のマーク・カヴェンディシュが勝利に絡めなかった。
アシストの他のイギリス人選手にツール・ド・フランスの疲れが残っていたのか、後日ある個人タイムトライアルを優先したのか。
アルカンシェルと母国開催のオリンピック金メダルのW勝利が叶わなかったのは残念だったな。

オリンピックの別府史之

オリンピック、集団の先頭をフミが走ってた!
左から2番目。
ブラッドリー・ウィギンス(イギリス)の隣!!


なんだか笑顔のように見える。

ユキヤ アラシロ 75

NHKのロンドン2012オリンピックというサイトで
男子個人ロードレースのライブ中継の配信が始まりました!!

まさかライブで見られるなんて!感激です!



 日本からは別府史之と新城幸也が出場しています

今年のジロとツールでは更に力をつけた所をアピールできていた二人。
オリンピックでも驚かせて欲しいものです。

NHK ロンドン2012オリンピック http://www1.nhk.or.jp/olympic/cycling/

ネット生中継(ライブストリーミング) http://www1.nhk.or.jp/olympic/live/

ゴーヤの実がついた

ひと株30本で60本採れる皮算用なのに、
なかなか実がならないので育て方を失敗したのかな〜と心配していたところ。

さっき、実が一つついているのを発見!
ただいま約5センチ。

どんどん大きくなってちょうだいよ〜。

四万十屋のウナ重

土用の丑の日が近くなるとテレビやスーパーの店頭や広告、ラジオと
あらゆるところでウナギを目にするので待ち切れなくなって一足早く頂きました。

201207221358.jpg

四万十屋さんのウナ重、美味しかった!

朝、夏バテなのか身体がダルかったのだけれど
食べたら良くなったように感じるのはプラセボのせいなのかしら?

四万十屋 http://www.shimantoya.com/

ツール・ド・フランス2012

  • 2012-07-20 21:40 (金)
  • tags:

今年の新城幸也の活躍は凄い。アシストしたヴォクレールはステージ優勝したし、逃げるし。今日も逃げに乗ってます。



こんにゃくの唐揚げ

  • 2012-07-06 14:44 (金)
  • tags:

今、旅行中。日之影バイパス沿いのこんにゃく村という所にこんにゃく唐揚げという看板が気になり入って食べてみました。これがバリウマ!!ニンニクと唐辛子が効いててサイコー!!家でも作ってみたいけど、こんにゃくが違うんだろうなぁ。



 

ゴーヤの花が咲きました

今朝、花が2つ咲きました。
どちらも雄花みたいだけど、つぼみはそれぞれの葉の付け根についているようなので
これから雌花もどんどん咲き始めるでしょうね。

それがどんどん実になって・・・ふふっ♪

ゴーヤのワタの天ぷらになるのだ。


ツール ド フランス2012開幕

いよいよツール・デ・フランス2012が始まりました。
個人タイムトライアル6.4kmのプロローグ。

ここのところケガで調子が悪かったカンチェラーラの復活勝利。
久しぶりに笑顔が見られた。

今年も面白くなりそう!

ゴーヤのワタの天ぷら!

今、一番好きな食べ物はと聞かれたら
それはゴーヤのワタの天ぷらです。

もう「ゴーヤのワタだけをまとめて売ってたらいいのに」と考えてるほど。

 

ゴーヤのカーテンを作っているところなので失敗なくゴーヤのツルをのばす方法や
出来たゴーヤの食べ方を知りたいと思っていたところに
NHKの「あさイチ」という番組でゴーヤ特集(6月5日火曜日)をしていたので
録画しておいたのですが
番組中でゴーヤのワタの天ぷらが居酒屋メニューで人気と紹介されていました。

人気になるくらいだから・・・でも、ワタ!?
と半信半疑作ってみたら激ウマ!!
(ビールによく合う!!)


みなさんも騙されたと思ってぜひ作ってみて下さい。
沖縄風の衣にするところがポイント。

しかし、ワタが苦いなんて誰が言い出したのでしょうね?
うっすらゴーヤの風味がするけど全然苦くないですよ。

いまだにゴーヤ料理のレシピの多くには
「ゴーヤの苦みが苦手が方はワタは苦みが強いので
スプーンでしっかりこそぎ取りましょう」

なーんて書いてあって笑っちゃいます。

NHKあさイチ スゴ技Q 夏を乗り切る!ゴーヤパワー
 ワタの天ぷらの作り方 ~松本料理学院院長 松本嘉代子さん~
 http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/06/05/01.html

ゴーヤ日に日にのびてます

台風の影響でしばらく雨の日が続いていました。
その間も、まんべんなく蔓がのびるように部屋の中からコマメに誘引していたの。


 ゴーヤがこんなに成長しましたよ。

結局、あのあと(前回 6月6日)親づるの摘心をして
それから勢いが良くなった気がします。

あ~、それにしても早く実がならないかなぁ!
待ち遠しいじょっ。

前回の記事: 2012年6月6日 「ゴーヤのカーテンに挑戦中」

どんどん痩せてく

  • 2012-06-20 10:16 (水)
  • tags:
  • 体重

どんどん痩せていくよ~。
体重が減るのはうれしいけれど、44kg台になると頬がこけてしまうので困ってしまう。
きつかったジーパンもゆるゆるになった。
でも、いたって体調は良いの。

三食しっかり食べてる
しかもここのところ、ゴーヤのワタの天ぷらやトンカツ、名古屋風鶏手羽から揚げと揚げ物が多い。

オヤツも食べる。

運動はロードバイクもローラー台も今月は一度も乗れてない。

100%ダイエットしてない。

なのにどうしてやせるんだろう???
今まで何をしても効果がなかったのに急に・・・謎過ぎるよ~!!


 Apple App シンプル・ダイエット 〜 記録するだけ!かんたん体重管理 〜(Free)

去年の今頃も3ヶ月間で6~7kg体重が落ちて
普段、あいさつ程度のちょっと離れた家の奥さんに呼び止められて
別人かと思っていたらご主人が「あそこの奥さん痩せたんだ」と同一人物だと言い張るので毎日言い合いになっていたと言って本人かどうか確かめられた上に「病気?」「それ以上痩せちゃダメ」と言われたほどヒョロヒョロした印象になってた。
顔が小さくなって頬こけるし、特に鎖骨の上のくぼみが凄い。水溜まる。

自分でもチョット見た目が健康的じゃないと思って運動を止めて2kg体重を増やしたくらい。

その時は外でも室内(ローラー台)でもクロスバイクによく乗っていたので
はっきりと有酸素運動のおかげだと分かっていたけれど、今回は乗ってないのよね~。

あ!
もしや運動してないから筋肉が落ちていってるのかも!?

Baby-G

父の形見の時計が・・・壊れてしまった。

Gボタンの周りの枠が割れて無くなってしまった。
丈夫な時計だと思っていたから使っていたのよね。

買ってから10年以上経つし、2度も電池交換したし
いつかは使えなくなる日が来るとは思っていたけれど。

でも、これからも大事な時計であることには変わりはない・・・か!

ゴーヤのカーテンに挑戦中

種から育てたゴーヤです。
日曜日にダンナさんがツルを這わすためのネットを設置してくれました。
あんまり上手く出来たので気に入って1日に何度も外に出て見ています。

さて、ゴーヤのカーテンにするには葉がしっかり育たないといけません。

一番下に双葉、次に2枚対になって丸っこい初生葉が出て
その上にギザギザの本葉が出るのですが
この本葉が5枚になったら摘心(てきしん)といって親づるの先を摘んで
子づるをのばしていくのだそうです。

観察してみると、ようやく本葉が5枚揃ったようです。

摘み取ってしまうのはちょっとカワイソウな気もしますが
摘心するとどんどん延びるようになると聞くと

早く摘んでしまいたいような気もします・・・。

冷感竹ラグ

居間用に表面が100%竹製のラグを買いました。
見ためが涼し気だし
熱がこもらずに多少は暑さを軽減できるかな位の気持ちだったけれど
期待以上に冷んやりとして気持ちがいいです。

竹は熱伝導率が良いらしく、しばらく座っていても
ひんやり感が続いているんですよ。

冷感竹ラグ

この冷感竹ラグで梅雨と夏を涼しくて快適に過ごせそう!

折りたためるから収納に困らない。
少しクッションも効いてるから寝転がっても、正座をしても痛くない。
夏の節電にも貢献してくれそう。

どのくらい気に入ってるかというと、
敷布団の上に置いて寝る「竹シーツ」も買えば良かったと思っているほど。
(あとは耐久性がどのくらいあるかだな・・・)

良い買い物をしました。

楽天♪ 竹ラグ

  

夕飯はあんドーナツでいいですか?

昨日、ふと使いかけの小豆が目に入って
どうするか計画もないまま粒アンを作ってみた。

それでダンナさんにアンコで何が食べたい?って聞いたら
「あんドーナツ!」との返事。しかも即答。

内心、何でも良いと言ってくれたら
朝、トーストにのせて食べるとか、ぜんざい位の簡単なのにしようと考えていたので
いきなりハードル高くなっちゃったよ。

あんドーナツ
 ~グラニュー糖、グラニュー糖とシナモン、何もつけないものの3パターン
  ちょっと味見したら、すっっっっっごいふわっふわでおいしいかった~

揚げ油が無かったから買いに行ったり
同時進行でクリームチーズも作っていたから
忙しくてチョット疲れちゃった・・・。

材料のバターと揚げ油のせいで洗っても、洗っても、手や顔がベタベタする。
洗い物どっさり・・・。

夕飯はせっかく出来たてだし、あんドーナツではダメかしら?

あんドーナツのレシピ

COOKPAD ○ふわふわ○あんドーナツ○ byアイマリン(レシピID :563029)
 http://cookpad.com/recipe/563029

グリルでピッツァ焼いたよ

ピザは何度か作ったけれど、今回は自分史上1番のできばえ。

ピザ生地はホームベーカリーのピザ生地コースにお願いして
フライパンで底を焼いてからグリルで上面を焼いたら
石窯で焼いたような美味しそうなピッツァ(←本格的な感じ)になった。

フライパンとグリルで焼いたピッツァ
 ~お手製ピッツァ・マルゲリータ 味もBuono!~

先日、本屋でダンナさんが「美味しそう」と言って
買ってくれた本の焼き方で大成功。
(本当は生地の作り方から載っていたけれど、時間がないのではしょった)

オーブンで焼くより早く焼けるし
簡単。

ただ、生地を伸ばして、フライパンで底を焼いている間に具をのせて・・・
グリルに移してを6枚分順番に繰り返していたら忙しくて途中で写真を撮るヒマなし。

出来てからは早く食べたくてよく確認するヒマなくて
写真はピンボケです。

仕方ない。

♪楽天 レシピ本「おいしいピッツァ生地が作りたい、とおもったら」

iPhone4Sにして、めちゃ楽しい

  • 2012-05-10 20:38 (木)
  • tags:
  • iPhone
  • au

とうとうiPhone4Sにしました。
5月5日にauで。

20120510202832.JPG
 ~私のiPhone for Steve Jobs~

今まで使っていたdocomoのSO902iが年末にカメラ機能が壊れ
2月に(2万円近くもかけて)修理してピッカピカになったのに
3月にメールを受信して見ようとしたら受信BOXが開かず
電源を一度落として立ち上げ直してみたら起動しなくなった。
全てのデータが見られなくなってしまった・・・。
これはさすがに無料で修理出来たのだけど
今度はダンナさんのSO902iが壊れた。(←こっちも7月に有料で修理していた)

携帯が立て続けに壊れたことと合わせて
docomoの社長がiPhoneを発売するのは難しいと発表したことで
待ってもムダと分かったし
ピンと張っていた糸がぷつりと切れてauに2人で直行!!

結果、変えて良かった~!

特に不都合に感じることはなく
相当便利で楽しいっ!!

イタリア語単語帳というアプリも入れたし
これで勉強も捗るわ。

ジロ・デ・イタリアも5月5日から始まっているし
アプリ探さないといけないし
あ~、忙しい(^^)

大岩の海鮮焼き

佐田岬にある民宿、大岩で昼食を食べました。

毎年GWの恒例行事になりつつあった
佐田岬の「三崎漁師物語り 三崎本店」での荒磯盛り。

新鮮なというか活きたサザエやアワビを自分で焼いて食べる贅沢三昧が
なんと漁協の粉飾決済問題でお店が様変わりしていて今年は出来ませんでした。

豪華なお昼を期待して朝食は軽くにしていたので
もうお腹ペコペコ。

私はお腹が空きすぎるとフラフラになって動けなくなるので
旦那さんが緊急事態発令!

三崎漁師物語りを出たところすぐにある看板に
「民宿大岩 お食事もできます」
と書いていあるのを頼りに大岩を目指しました。

結果、大正解!!


外観は古い感じの民宿で
ダメでもともと、空腹を癒してくれるならいいや!という心構えで入ったところ

メニューは無いんですと
小さなパンフレットを出してこれなら出来ますと指を指すのを見れば
煮魚、酢の物、みそ汁、漬物など8品ついたセットにお刺身を付けるとのこと。

そのセットの写真の上に
私の大好きな海鮮焼き(三崎漁師物語りでいうところの荒磯盛り)の写真が!!

コレは出来ないんですか?と聞いてみるとアッサリ出来るとのこと。
ハマグリ、サザエ、緋扇貝、アワビがあって各2つずつ
アワビが2つはいると高くなるから1つにしますか?と聞かれ
ハイと答えてしまった。

ごはんとみそ汁と漬物を付けてもらって1人2,100円。

私の感覚では安い。
アワビ2つにしてもらえば良かったと後で後悔しちゃったよ。

だって、緋扇貝は口をパッカパッカ開いたり閉じたりしてるし
アワビは逃げだそうとぐるんぐるん体をよじらせ続けているし
ハマグリはふっくらプリプリ
サザエも全部美味しかったもの。

あと、個室でゆっくり食べられたのも良かった。

来年のGWも民宿大岩に行きそうな予感がします。

民宿 大岩(愛媛 三崎) http://www.shikoku.ne.jp/ooiwa/

HP見たら「海鮮焼き」じゃなくて「残酷焼き」って書いてあった。(^^;

日本丸寄港

世界最大級の帆船「日本丸」が宇和島に寄港中です。
航海訓練所の実習船なんだって。

宇和島に寄港した日本丸

近くで見るとロープの数がすごい!!

日本丸

帆を張っているところも見たかったよ。

関係者らしい人のそばに行って聞いてみたら帆は人力で上げるのだそう。
大変な作業だろうなあ。
風の力だけで進むとアメリカまで一ヶ月かかるそうです。

イベントスケジュールは
日本丸はえひめ南予いやし博2012の
第17回宇和島パールカップ(市長杯ヨットレース)に合わせて寄港

5月2日に大浦に入港
4日 船内一般公開
5日 セイルドリル(操帆訓練)の見学
6日 出港
2日~5日 夜間イルミネーション(日没後から22時)

セイルドリル(操帆訓練) 帆(セイル)を広げる訓練、帆をたたむ訓練を着岸したまま行います。約100人の実習生が力をあわせて作業にあたりますが、それぞれ1時間程度かかります。通常は陸岸から遠く離れた洋上で行う訓練のため、帆を広げた日本丸の姿を陸から見ることができるのはこの機会しかありません。「太平洋の白鳥」と呼ばれる帆船の美しい姿をぜひ目の前でご覧ください。宇和島市HP 帆船「日本丸」宇和島港寄港より

今回見に来た子どもの中に
将来船乗りになりたいと思った子がきっといるはず。

航海訓練所 http://www.kohkun.go.jp/

きじの助

鬼北(きほく)町のゆるキャラの発表会のニュースで紹介された「きほくん」と「きじの助」。
どちらもカワイイ。

特にきじの助はパンツがナベ。斬新〜!

きじ鍋にしても焼肉にしてもきじ肉って美味しいのよね。


連ドラの新たな視聴者

東日本大震災から、朝はNHKのニュースを見るようになり
今もそのまま習慣になっているのですが
ニュースが終わったらすぐ連ドラが始まってしまいます。
私はドラマを見るのがあまり好きではないので
いつも8時になったら他のチャンネルに変えていました。

ちなみに私が他のことをしていて席を外している時は
旦那さんは特に気にせず
わざわざチャンネルを変えたりせずに
そこで出勤の用意をしています。

そのはずが・・・

いつの間にか楽しみにしている様子。

前作の「カーネーション」で
糸子役が尾野真千子さんから夏木マリさんに変わる前当たりから
真剣に見るようになり

今は「梅ちゃん先生」

これも最初は見てなかったのに
またまた私の目をぬすんで(?)見だしてしまい

朝は必ず「梅ちゃん先生」

しかも出勤時間ギリギリ8時13分まで見て残り2分を見逃して出ていくのが心残りで
とうとう昨日から
昼食に帰ってきたときに再度始めから見るのが新たな日課になりだした。

またちょうど昼食の時間に再放送しているのよね~。

おかげで日に2回ずつ、私も付き合って梅ちゃん先生を見ることになっちゃった。


しかし、毎回上手ぐあいに面白いところで終わるもので
明日どうなるの?と
ついに私も気になりだして

土曜日は見逃しそうだから予約録画しておいたほうがいいかしらと考えだす始末。


あ~あ、
まさか自分が連続テレビ小説を見るようになるとは思わなかったなぁ。
(トシのせいかもね~!?)

NHK連続テレビ小説 梅ちゃん先生 http://www9.nhk.or.jp/umechan/

ロンドンに行ってきた

宇和島は桜が満開。ポカポカと気持ちの良い日曜日です。
ロードバイクの公道デビューといきたいところですが夕方から用事があるので大人しく過ごすことにして八幡浜までちゃんぽんを食べに行きました。


 ~ロンドンのちゃんぽん~

行き当たりばったりで商店街に行けば八幡浜ちゃんぽんが食べられるだろうと言いつつ、その商店街の場所もさえ分からないのに市営の駐車場に車を止めて歩いてみると
まず「ちゃんぽん亭イーグル」というお店を発見。
その先が商店街で「レストラン 愛花亭」(でもここはお店がお休み)
それから「ロンドン」の3つのお店を見つけられました。

ロンドンはお店の前に八幡浜ちゃんぽんのノボリが立って
賑やかな感じだったので人気がありそうとココに決めました。

商店街は閑散としているのに
お店の中にはお客さんがいっぱい!

メニューには八幡浜ちゃんぽんではなく、ちゃんぽんとあります。
私は八幡浜のちゃんぽんの具には練り物(蒲鉾やじゃこ天)が入っているものだと思っていましたが、それは入っていませんでした。

ロンドンのちゃんぽんは
野菜はシャッキシャキ!!
麺はツルッツル!!
スープは薄味でアッサリ!!

と~っても美味しかったです。
麺類なのによく噛んで味わって食べました。

お店によってずいぶん個性があるのかな。
食べ比べも楽しそう。

ちなみにお店を出て壁の張り紙を見ると
宇和島のいつも行っているスーパーにも
ちゃんぽんセット(生麺とスープ、野菜)を卸していると書いてあった。

わざわざ来なくても食べられる・・・?

い~や、あのシャキシャキ野菜はプロじゃないとムリよね。

MP3プレーヤー

このMP3プレーヤーすごく安いんですけど相当良いんです。
Transcend のDigital Music Player MP330 (8GB)で三千円以下!
音楽を聴く他にFMラジオ、ボイスレコーダーとしても使えるんですよ。

特別なソフトがいらないのも良いし
軽いし、本体操作も簡単。

今日使い始めたばかりで、まだ何の曲も入れていないから
とりあえずFMラジオを聞いているのですが
自動でスキャンしてチェンネルを設定してくれるし音も雑音なくきれいです。
(イヤホンは付属していますが普段使っているiPod classicのを流用しています)

ちなみに上の写真で選局されているラジオ局は「FMがいや(76.9MHz)」です。
今年の3月10日の高速道路開通日西予宇和IC~宇和島北ICに合わせて
宇和島で開局する新しいラジオ放送局なんです。
まだ開局前なんですけど、ちょうど試験放送をしていました。

私はいつも家事をしたり、車の運転をしたりするときにiPod classicを使っていて
音楽やPodcast、ラジオを録音したものを聞いているのだけれど

実家の畑や庭の手入れをしているときには
水も使うし、落としたり壊れたりしないか気になって持っていけなかったから
これからはMP330を気軽に持って行きます。

しかし音楽はともかく最初にラジオを聞いていたのは語学系の内容だったのに
いつの間にかお笑い系ばかり聞いている私。

車を運転しているときにイタリア語講座を聞いていたら猛烈に眠くなって
ちょうどPodcastで入れていた
「JUNK おぎやはぎのメガネびいき」に変えたら目が覚めるってどういうことよね?

まあ、ともかく
3月11日には初の宇和島市全域避難訓練があり
防災アナウンスを「FMがいや」でもすることになっています。

このMP330を持って避難すれば防災用携帯ラジオとしても使えるね!!

♪楽天 トランセンドMP3プレーヤーMP330(8GBと4GB)

  

ウグイス初鳴き

  • 2012-02-20 08:36 (月)
  • tags:

今朝、今年初めてのウグイスのホーホケキョと鳴く声を聞いた。春だなあ!

新しいガラパゴス携帯

今まで使っていた携帯電話が11月からずっとカメラ機能が壊れて使えなくなっていました。
そうなるとブログのアップもままならなくなり何度かはRICOHのGR2で撮ってパソコンに取り込んだけれど普段使いには不便でした。

携帯を買い換えようかとDocomoSHOPに行ってみても欲しいと思うほどの物は無くて・・・。

修理したSO902i

楽しそうなスマートフォンも料金とバッテリーの保ち、私の生活パターン等々、総合的に見るとまだ「買い」のタイミングじゃないような気がする。

今さらという感じがするかもしれないけれど再びSO902iを修理して使うことにしました。
先週の日曜日に修理に出したら5日後には直りましたと電話があり今日取りに行ったらピカピカの新品になっていました。

今までと同じ携帯電話なのにとってもウレシイのだ!

紫色のジャガイモ

洗って土を落としたのに、やけに黒いなと思いつつ皮をむいてビックリ
朝顔みたいな紫色!!


買ってからしばらく料理に使ってなかったから忘れてたけど
これはシャドークィーンという濃紫色のジャガイモだった。
アントシアニン色素が多く含まれているんだって。

茹でても紫色のまま。
スープを作ったらトロっと熱々で美味しかったよ。

♪楽天 シャドークィーン

 

生糀

先週の木曜日に塩麹を仕込みました。

塩麹については少し前からなんとなく耳にしていたかも程度でどんなものかは知らず
またテレビや雑誌で騒いでブームにしようとしているのだろうと気にもとめず過ごしていました。

が、朝のNHKニュース番組の中で

 塩麹で豆腐を3日程漬けるとチーズのようになる

と紹介されていました。

なぬ!?チーズとな?
それはあの、沖縄の豆腐ようみたいなものではないの?

何を隠そう私は「紅あさひの豆腐餻(マイルド)」が大大大好き!
まんまと「チーズのような」という売り文句に釣られて興味津々になったところへ
きょうの料理という番組で塩麹や甘酒の作り方を紹介するという・・・。

なんと姑息な手口!一気にノックダウン。

というわけで、さっそく塩麹について調べると
麹、塩、水の3つの材料を混ぜ合わせたものを常温に置き、1日1回かき混ぜるだけで1週間ほどでできあがるということが分かりました。

たしか「みやここうじ」という保存性を高めるために乾燥させたタイプの麹ならば近所のスーパーのお豆腐売り場で見たことがあったな・・・。
なんとなく本格な生麹で作りたいけどお取り寄せをして届くまでの時間が待てない。

もちろんすぐにみやここうじをスーパーに買いに行き
きょうの料理で講師をされていた浅利妙峰さんが紹介されていた方法で作ってみました。

 私の使った材料
  米麹  200g (みやここうじ 一袋)
  塩    70g (伯方の塩)
  水   250ml (水道水の湯冷まし)

1日1回混ぜて4日目、最初によく馴染ませていたおかげで早くもドロッとして順調に育っている様子。
出来上がりが待ちどおしい。

ところが昨日、みやここうじを買った同じスーパーでレジに向かっていると
お米売り場の横にネットで見たような茶色い紙袋があり「糀」と書いてある。

なんだ、こんなに手に入りやすい所にあるじゃない!
突然の出会いにテンション上がりまくり。

松浦麹店の生糀

いくら麹屋さんが少なくなったといっても各地で日本酒、味噌、醤油など作っているのだから、絶対に地元にも麹屋さんがあるはずと思いネットで検索かけたときは探し出せなかったのだけど、この袋にある松浦麹店(明治21年創業)という麹屋さんは三代目から味噌も作るようになり今ではそちら(地蔵味噌)が有名になっているらしい。

見つけた記念に松浦麹店の生糀1kg(1,028円)を即購入。

塩麹はもうたっぷり作っている最中なので甘酒にチャレンジです。

しかし、麹1kgも・・・。
旦那さんの口に合わず食べてもらえなかったらワヤやな。

麹屋さん
糀屋本店(浅利妙峰さん) http://www.saikikoujiya.com/

(有)地蔵味噌 http://www.jizo-miso.co.jp/index.shtml
♪楽天 麹と塩麹

  

かわいい?カワウソ

日曜日に急にオサカナ達が見たくなって松野町のおさかな館に行ってきました。
川の魚をメインに展示している水族館です。

久しぶりだったので館内が少し変わっていて
フクロウがいた所にコツメカワウソという種類のカワウソが2頭入っていました。

最初に前を通ったときは丸まって寝ていたので顔も分からなかったのですが
しばらくして餌の時間だという館内放送があったので戻ってきたときに
このかわいい顔を見せてくれました。

かわいいコツメカワウソ

小さな子ども連れのファミリーが結構たくさんいてカワウソの飼育室の正面に並んでいましたが、私たちは飼育員さんが出入りするドア側に立っていたので周りに人がいなくて中の様子が良く見えます。ここは特等席かも!

飼育室のドアは2重になっていて
最初のドアのカギを開け中に入って内側からカギを閉め、
次のドアのカギを開けて入り・・・と細心の注意を払いながら
飼育員さんが入っていきます。

そのドアが開いたときのニオイ!
カワウソも涙目になりそうなケモノ臭さ。

カワウソかわいいけどクサイ・・・。

それからカワウソ達は餌の魚や粒状のドライキャットフードを食べ始めました。
キャットフードは一粒一粒つまみ上げて食べるのかと思いきや
パーにした手で引き寄せて食べてます。
意外に器用じゃないのね。

そして体調15センチくらいの魚を尾の方からガジガジと歯(というより牙)をむき出して食べる姿は衝撃的にコワイよ・・・。丸飲みにはしないのね。
食事シーンの写真もあるけど、ちょっとアップするのは止めとこう。

気を取り直して

こんなワイルドな姿を見られて餌やりを見学した甲斐がありました。
カワウソってやっぱ野生動物なんですよね~。

ちょっとこわい顔のカワウソ
 切株の中でお腹を見せて伸びをしているのはメスのキクちゃんで
 手前で何かに向かって威嚇してる様子なのはオスのノンちゃんです。


絶滅したのではと危惧されている二ホンカワウソも
どこか誰も気付かないところで生きていてこうしてお魚を食べたりしていて欲しいな。

ブロート屋さん

四万十市中村にドイツパン工房ブロート屋というお店があります。

ようやくお店の場所が分かり
ビアブロート、ベルリンブロート、亜麻の実ブロートなど数種類買ってホクホク(^o^)
帰りの車の中には後部座席に置いたパンからたまらなく良い香りが漂ってワクワク!

ブロート屋さんのベルリンブロート
 ブロート、美味しかった~!

夕食は赤ワイン。
2、3日前に作ったクリームチーズ(←発酵を短くしたので酸味なくクリーミィ)と。

ドイツパンが好きなので家から行ける範囲だし
是非行ってみたいと思っていたけれど道が分からなくて
いつも中村を通るたびに「どこだろ~?」と気になってました。

昨日、あらためてネットで調べていると
グーグル地図がより鮮明になったのか、場所が変わったのか分かりませんが
赤い橋から四万十川沿いに河口方面に行けばいいと分かり
「あ、ここなら行けそう!」とさっそく行ってみると
保育所や居酒屋さんなど分かりやすい目印もあってすんなり着けました。

1つがけっこう大きいけれど、せっかく来たのだからと
手当たり次第に数種類購入。
パンの名前は全部は覚えきれなかった・・・。頭に入るのは3つまで・・・。(--;)

私が普段、家でパンを焼くときはイーストと油脂、砂糖を使っているのですが
それらを使わず
更にライ麦や全粒粉小麦を使ってパサパサせずもっちりした
こんなに美味しいパンが焼けるなんて驚きです。


ドイツパンにはとてもしっかりドッシリして少し食べただけでお腹がいっぱいになるものや
ライ麦の酸味が強いものがあって好みじゃないという人もいらっしゃるようですが
こちらのパンは3歩位(どのくらいか分かりにくい?)日本人よりで
そんな人でも抵抗なく食べられると思いますよ~。

自家製天然酵母 ドイツパン ブロート屋
 http://deutschesbrot.jp/default.aspx

早く大きくなれなれカリフラワー

ホームセンターで10月にカリフラワーやブロッコリー、芽キャベツの苗を買ったのだけど
畑に着くとイノシシの被害があって傷心のあまり苗を持ち帰り家で鉢植えにして育てていました。

・・・イノシシに裏の崖を何ヶ所も崩され、畑の周囲に作った防護柵も壊された!・・・

ブロッコリーはまだそれらしき姿を現しませんが
カリフラワーはようやく5センチほどになりました。

カリフラワー

たぶん、鉢が小さいせいで成長が遅れているのだと思うけど
小さくて白くてカワイイ。


カリフラワーを白くきれいに作るためには
周囲の葉で遮光すると良いそうです。

この写真を撮ったあと、さっそく周りの葉をパキパキ折って
くるむように隠しておきました。

12~15センチになれば収穫どき。
いつ頃食べられるかな?

四万十屋さんのうな重

この年末の気ぜわしい時ではありますが、四万十川沿いの四万十屋さんに来ています。

そこで四万十川の天然うなぎのうな重をいただいています。
かなり身が厚く美味しいです。

重箱の隅のごはんを箸で寄せて、寄せて口に運ぼうとしますが
なかなかまとまってくれず
数粒ずつしか食べられません。

チマチマと
まさに重箱の隅をつつく状態になり笑いが止まらなくなりました。

その私の後ろに先ほどカップルが座ったのですが
やはり天然うなぎのうな重を注文するようです。

男性の声で「うな重ふたつ」

つづいてかぼそい女性の声で 「ごはんは少なめにしてください」

ひょえ~っっ!!

私、そんなコト言ったことが無い!
少なめにしてなんて、注文するなんて思いついたことが無かった。
だって、美味しいものはいつだっていっぱい食べたいじゃない。

と、思いつつ今日はちょっと・・・。

うなぎ一切れとごはんほんの一口残った状態で
「もう、お腹いっぱいになっちゃった・・・」
と、旦那さんに言うと

「へー!?」と驚きつつ
じゃあ、僕が食べてあげようと食べてくれた。
お店を出てから、なんだか爆笑してたけど。

そして女の子は「可愛らしい娘だったよ」とつけ加えていた。


・・・いや、ホントに今日はお腹いっぱいになったんだってば。

古布団がまるでハイジのベット

使ってない古い布団を「打直し」に出してみました。
すっかりきれいになって戻って来ましたよ。

しかし、ボリューム有りすぎ!!

高さがありすぎて横幅が狭っ!
(注文では横90センチx長さ210センチ)

まるでハイジのワラのベットみたい。
上に乗ったら転がり落ちそう。

天ぷらに例えるなら平天じゃなくカマボコ。

20111217.jpg
 手前の赤いのが打直した布団。
 ちなみに向こう側にあるのは普通の敷き布団(丸三)。

3年位前から実家で眠っている古い布団が片づいたら
押入れが使えるのにな、と思っていました。

当初、生協で打直しのパンフレットの値段を見て
高いと思って迷っていたのですが
いざ、敷布団を新しく買う値段や捨てるときの料金と手間を調べてみると
打直しの方が安いし簡単(引取、配達も込み)だと気づき
さっそく申込み。

古布団3枚片づいて気持ちのいいフワフワ敷布団2枚になりました。
綿をほぐして洗浄してゴミを取り除き、殺菌、足し綿、生地も新しくなって超気持ちいい。

この調子で古布団を打ち直して掛敷布団や座布団、こたつ布団にしていったら
スッキリするだろうな~!

あ、次を考えるのは
もちろん今夜、あのボリュームの寝心地を確かめてからね。

楽天♪ 布団打直し

 

いつの間にかアナログ派

先週、台所の時計の針がいつも有り得ない時間を指していて
電波時計なんだから早く電池交換すれば良かったんだけど
前回交換してまだそんなに経ってないような気がして
待っていたらそのうち合うかな、なんて思って一週間近く放っていたから大変でした。

この春からは
お昼休憩に旦那さんが家に食事に帰ってきているのです。

なるべく出来たてをとギリギリに作って、
帰ったらサッと並べて、食べるのはゆっくりしたい。
毎日時計とにらめっこしながら作っています。

でも、食事をつくるのは毎日のことだから
いつもの時計がくるっていても
洗面所の時計をのぞいたり
二階からデジタルの置き時計を持ってきたりして
チェックしていれば問題ないと思っていました。

ところがどっこい
いつも長針の位置を確認するだけで色々考えずに動いていたようで
何をどの順番でどのタイミングでするか
分からなくなりアタフタ、アタフタ・・・。
ほとんどパニック!!

一週間、毎回いつものギリギリ以上にギリギリになって大変でした。
デジタル時計じゃ残り時間が感覚的に分からなかったのです。

こどもの頃に父が買ってくれた目覚まし時計がデジタルだったし
持っていた腕時計もほとんどがデジタル表示。
時間の読み間違えもなくていいじゃん!
私は絶対(時計は)デジタル派!!

と、ずーっと思っていたのだけれど
アナログ時計がじゃないとこんなに大変な気持ちになると分かった瞬間に
もう断然、アナログ時計派に転身。

ちょうどラフに使える腕時計が欲しいと思っていたところだったので
アナログ時計限定で探しています。

♪楽天 腕時計

  

知らなかったこと

  • 2011-11-03 22:40 (木)
  • tags:

さっきトイレから出て旦那さんに
「うっかり鍵をかけ忘れてたわ」って言ったら

「僕、いつもかけてない、
ウチでかけたことないよ」って言われた。

それは知らなかったわ。

でも、そんな癖がついて
外出先でうっかり鍵を掛け忘れたら怖くない?


ああ!
それで今、嫌な思い出を思い出しちゃったわ。


従姉妹の結婚式がジャカルタであったとき
お相手の実家にも招かれて行ったのだけど、そこのトイレは不必要に広かった。

私の感覚では日本の単位で18畳くらいはあった感じ。

白い石(大理石?)の床と壁で奥の方にバスタブ1つとその横に様式便座1つがあるだけ。

バスタブと思ったのは用を足した後
オシリを洗うお水を貯めるものだったと思う。
片手桶があったし。

その部屋に入るときちゃんと鍵を掛けたつもりだったのに掛かってなくて
途中で(もちろん使用中)
従姉妹2人が入ってきた。


お互いにもう笑うしかなかった。


ドアが遠すぎて押さえもできないし声も届かないわ。
なんであんなに広いのよ。
無駄よ!

あ~あ。
負の記憶だわ。


ちなみに旦那さんが鍵を掛けていないということを
今まで知らなかった我が家は
もちろん激狭トイレだから途中でドアを開けて入って来られる心配はないか。

私もこれからは掛けない方向でいこうかな。
家のトイレの鍵は固くて掛けづらいのよね~。

邪悪なハンコ屋さん

邪悪なハンコ屋しにものぐるいというお店で認め印を作ったよ。

出かけていて帰ったらポストに郵便物お預かりのお知らせが入っていて
「差出人様 しにものぐるい 様からの郵便物をお預かりしています。」とあった。

郵便屋さんヘンに思わなかったかなぁ・・・?(^^;
ココの人、何か邪悪な買い物してそうとか。

可愛くて・・・可愛くないのもあるけど・・・楽しい・・・怖いのもあるけど・・・認め印で
仕事を楽しくしようと旦那さんが職場の人達と買うというので
便乗して一緒に買っちゃった。

そのうち1人が「何が届くか分からない認め印」という
ロシアンルーレット的な商品を注文したの。
「玉掛け」か「スケキヨ」だといいな~(他人事だから)と思っていたけれど
マトモ(?)な「ねこ尻認め印」が届いていたわ。

みんなで使えば怖くない。
面白いお店なので見てみてね。

ちなみに私はくまチラ。

そうです。

笑いに走る勇気が無かったの!!


♪楽天 邪悪なハンコ屋 しにものぐるいの認め印

  


  

邪悪なハンコ屋 しにものぐるい http://www.ito51.com/

戦うTシャツ屋 伊藤製作所(俺ランド) http://www.ito51.net/

今日の黒猫 http://ito51.wordpress.com/

チクリッシモ No.26

チクリッシモという年4回発行の自転車ロードレースの専門誌を続けて買っているのですが、今号の表紙はなんと土井くん!

甦るブエルタ・ア・エスパーニャの感動!!
今年はグランツールの中でブエルタが最も面白かったな~。


ちなみにこのチクリッシモという雑誌を
私はめっちゃ楽しみにして毎号端から端まで一字一句漏らさず読んでいます。

自転車ロードレースのことしか載ってなくて
監修の砂田弓弦さんはレース中にバイクに乗って写真を撮ることを許されている
数少ないフォトグラファーの1人で
現地からならではの生の情報を伝えて下さるので
独自の視点からの詳しいレースリポートやインタビュー他
ロードレースの世界の情勢など内容が濃くて面白いのです。

ロードバイクの乗り方とか新製品のレビューとか初心者が坂を登れるようになるには・・・
というような話は一切載っていない潔さが好き。

自転車やロードレースに興味がある方は
ぜひぜひ読んでみたらいいよ~。

♪楽天 チクリッシモ

毛ガニ!

  • 2011-10-16 18:21 (日)
  • tags:

ケガニと言ってもケースデパーニュのことじゃないよ。北海道旅行のお土産の毛ガニです。あー、ここ数年ずーっと毛ガニが食べたかったの。ようやく夢が叶う〜っ。



四万十川サイクリング

クロスバイクで四万十川沿いを走りました。

キンモクセイの香りがして
彼岸花はもう終わりかけで
イガグリやよく太ってツヤツヤした栗が落ちていたり、
柿が色づいていたり、
アケビの実が落ちていたり、
(私はアケビがどんなものか知らなかったので教えてもらったのですが)
ドングリがたくさん落ちていてプチプチ踏みながら通ったり、
川沿いの小さな田んぼで黄金色に実った稲穂がキラキラしていたり・・・。

それから
空が澄んでいて日陰に入ると空気がヒンヤリしていたり
秋らしさ全開でした。


よく晴れているから
半袖の腕が日に焼けて赤くなっちゃったけど走るって爽快で気持ちいい。

ちなみに道の駅とおわに着くとほとんどの人が長袖になっていた。
まだ夏仕様の私たち。
ちょっと異質!?

ところで道の駅とおわで去年買って飲んで
とっても美味しかった「四万十ロイヤルミルクティー」は今年はまだ見ていない。
お店の方に尋ねたら
今度の3連休に販売するそうです。10月8日(土)~10日(月)かな。
また来てみよう~。

もっきんろーど

お天気が良いので久しぶりに保内のもっきんろーどに来てみた。

保内のもっきんろーど

趣きがあって好き。

ちなみに今日のお昼は八幡浜ちゃんぽん

まったくの下調べなく八幡浜方面に向かってしまい
どこでお昼を食べようか、車をどこに止めればいいのか分からず困ってしまった。
グルグル回ったあげく八幡浜フェリー乗り場の向かいに
「駐車場有り」と「八幡浜ちゃんぽん」の看板を見つけて
三和ビジネスホテルの一階の喫茶に入りました。

八幡浜ちゃんぽんを新しい名物として売り出すために
八幡浜市商工観光課に「ちゃんぽん係長」が誕生した(H18)と
ニュースで聞いたことがあるけれど食べるのは初体験。

お店の方に八幡浜ちゃんぽんってどんなものか訊ねたら
「鶏ガラスープと魚系のダシを使っていて
野菜もいっぱい入ってます」とのこと。

八幡浜ちゃんぽん

ジャコ天やカマボコが入っていたからこれも特徴じゃないかな?
味はコクがあるけど長崎ちゃんぽんの豚骨ベースのスープよりアッサリしてる。
美味しいよー!

八幡浜市 八幡浜ちゃんぽん
http://www.city.yawatahama.ehime.jp/05banner/chanpon/chanpon.htm

Asahi 八幡浜ちゃんぽんの魅力&観光巡りMap
http://www.asahibeer.co.jp/area/09/38/yawatahama/index.html

♪楽天 八幡浜ちゃんぽん

朝のスッキリ習慣

いつものパンとコーヒーの朝食にプラスして豆乳とバナナのジュースを飲むようになった。
意外にも便秘解消に効果があって続けみることにした。

きっかけはバナナが傷む前に食べなきゃということで
豆乳も残っていたので両方を消費するためにジュースにしただけという偶然。

ほぼ同時に始めたもうひとつの習慣は起きがけのコップ一杯の水。

それで不思議と快調で現在9日間パーフェクト!


 ~今朝のパンはルスティコギッフェリというクロワッサン
   他におかずがいらないほど美味しかった~

以前、お医者さんに便秘しないようにどうしたらいいでしょうと訊いたら
「水分をよくとることです。」とおっしゃっていたけど、
こういうことだったのか!!と思いました。

日中はよくお茶を飲んでいたけど朝はコーヒーだけだった。
ちゃんとお医者さんのおっしゃることを理解していたらと反省。

今は起きてから水とコーヒーとバナナ豆乳ジュースを飲んでいるのだけど
朝はこの位は水分が必要みたい。

色々試して困ってる人、試してみては?

♪楽天 豆乳とバナナとルスティコギッフェリ

  

面白い恋人の中身

大阪からのお土産、面白い恋人。
うっすら袋から透けて見えた水色のラインと金色のマークに
北海道の「白い恋人」かと勘違いしてワクワクさせられたじゃないの。

だって、こんなに包装がソックリ。

確かに入れてあったビニールの袋にはYOSHIMOTOとあって
貰った時は意味が分からなかったんだけどね。

だけど、中身は予想に反してラングドシャとチョコという取り合わせではない。

ゴーフレットにみたらし味のクリームです。

こ・れ・が美味しい~。

みたらし味だけどクリームと合わせてあるので
私の食べた感じでは香ばしいカラメルっぽい風味になってる。

大阪新名物 面白い恋人の中身

面白い恋人好き!!

また欲しくなったらどこで買えるかなと調べてみたら
面白い恋人は通販はしていないそうです。

けっこう貴重なモノだったのね。
立て続けに3枚も食べてしまったがな・・・。

ちなみに今回は伊丹空港で買ってきてくれたとのこと。

発売元は株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー

なんばグランド花月や新大阪駅、伊丹空港のお土産店や
よしもとたのむヮ買うてぇ屋 道頓堀店
などで購入できるようです。


天狗の滑り台

布施ケ坂の道の駅。
初めて来ました。

道をはさんで向かいに天狗の口に入っていくローラー滑り台があり、
山の斜面を利用してかなり下まで下りていきます。

ちょうど子ども二人とお父さんが滑っていきました。



ちなみにここ、布施ヶ坂の道の駅に
 坂本龍馬・脱藩
 ゆかりの地・布施ヶ坂
という立て札がありました。

坂本龍馬が脱藩したときに布施ヶ坂を通ったのですね。

布施ヶ坂と言ってもこの道の駅の前を通っている道(国道197号線)が
トンネルを通して走りやすい道になったのは最近のことらしいです。

当時の布施ヶ坂は九十九折りの相当厳しい道だったようです。


ん?

それはそうと
さっき滑っていった親子はいまだに上がっこない・・・。

展望台から滑り台の下の方を覗くと
姿は見えませんが遠く子どもの声が聞こえました。

滑ったあと山の斜面を上がってこないといけない
行きはヨイヨイ帰りはコワイ滑り台ですね~。

タラッリ

イタリアはプーリア地方伝統のお菓子タラッリ。
のの字の形と思うのは日本人だから。
ユキちゃんは9と6の形と言っていた。(ユキちゃんはイタリア人だから)

NHK BSプレミアムで放送している「猫のしっぽ カエルの手」の
「イタリアトスカーナの田舎暮らしVol.4 海の家の夏休み(2)」を見て
無性に食べたくなっちゃって作ってみたよ。

ポリポリしていて美味しい。
黒コショウをたっぷり入れたので
ピリリとした味が後を引くわ~。

でも、本場のタラッリを食べてみたいものです。

以前、イタリア語の辞書を探しそうと本屋さんに行った時に
たまたま奥村千穂さんの本を見つけて手にとってみた。
たぶん「バールのイタリア語」という本だったと思うんだけど
URLが書いてあってブログをもっているようだった。

帰ってからそれを思い出して探してみたら
「フィレンツェの田舎生活便り2」というブログが見つかり
読んでいるととても面白い。
続けて読んでいたらなんとテレビで彼らの生活を放送するというのです。

テレビで見てもブログで抱いていたイメージそのまんまの
ステキな家族!
見ている内に直接の知り合いのような気持ちになる。
これからも長く放送が続けばいいなー。

ちなみにタラッリは材料もシンプルだし作り方も簡単だったので
思い立ったらすぐ出来ますよ。

タラッリの作り方
il favore レストランのシェフブログ 「taralli タラッリ 南イタリアの乾パン」 http://ameblo.jp/ilfavore/entry-10394397519.html
奥村千恵さんのブログ
フィレンツェ田舎生活便り2 http://lacasamia2.exblog.jp/
NHKBSプレミアムの番組サイト
猫のしっぽ カエルの手 http://www.nhk.or.jp/cattail/
♪楽天 奥村千穂さんの本

  

スキルシマノの土井くん

スキルシマノの土井雪広選手。
日本人初のブエルタ・エスパーニャ出場、初の逃げε=┏(; ̄▽ ̄)┛

土井くん頑張って〜!逃げて〜!


スキルシマノの土井雪広 ブエルタ第6ステージ
土井くんの勇姿!

い、いかん・・・。

カンチェラーラの激引きで

タイム差がゴンゴンに減ってきた。

ブエルタ・エスパーニャ第6ステージ

しかし土井くん、めっちゃ活躍してるわ。

スキルシマノ 土井雪広ブログ http://blog.yukihirodoi.jp/

きさいや市場

きさいや広場は宇和島で最もホットな場所ではないかしら?
さっき親戚にお盆のお供えを送ろうとお菓子を買いに行ったのだけど
沢山の人でごったがえしていましたよ。
遠目から駐車場に入れないかと心配したけれど
お客さんの回転が早いようですぐに車をおけました。

そして、もう一つ。
世を忍ぶ秘密の用事は「かりんとうまんじゅう」を買うこと!!
きさいや広場にあるとの情報を旦那さんが職場で聞いて来てくれたので
相当探し歩いたのですが見つからず・・・。

とうとう携帯メールを送って旦那さんに聞くと
親切な同僚さんが見取り図まで書いてくださって秀長水産にあるとのこと。

とうとう見つけたよ~!!

かりんとうまんじゅう

宇都宮の「かりまん」に良く似ていておいしそう~。

秀長水産は鮮魚屋さんなのでノーマークでした。
ちなみに鮮魚の他にもドライフードの健康真鯛の雑炊やお味噌汁も
簡単で非常食にもなると人気です。

お昼ごはんは軽めにしてオヤツに食~べよっと!p(^o^)qわくわく。

きさいや広場 http://www.kisaiyahiroba.com/

秀長水産 http://www.hidecho.co.jp/index.html
♪楽天 かりんとうまんじゅう

海苔あられの箸置

由布院で自宅用のお土産にお菓子の「あられ」にそっくりな箸置を買いました。

この箸置、本当にリアル過ぎ。
見るとムダにオヤツを食べたくなっちゃうし
買い物に行くとつい似ているあられを探してしまう。

そして今日、似ているあられを
とうとう買ってきてしまった!!


 ~袋の外にあるのは箸置です~

旅の終わりに

大分からの帰りに宇和島運輸フェリーにてiPad2の貸出しを500円でしていたので借りてみました。
我が家にはiPad2は無いので、お試しにちょうど良く
3時間弱、旦那さんが夢中で使っていました。

下船の30分前に返却して下さいと言われていたので
早く返しに行っておいでと言っても名残惜しそう~に使ってる。

返しに行くのが相当残念そうだった。
まるで子供のようでした。


ゆふいんの宿

温泉に入って夕飯までの間、まったり無料の生ビールを飲みながら過ごします。



お風呂上がりに生ビールともう1つ、
「ゆで卵」のサービスがあるはずなのですが
今日は見当たりません。

ゆで卵を今、
食べちゃったら夕飯が食べられなくなるので
欲しいわけではないのですが・・・。

阿蘇の草千里

草千里はさすが!草の緑色がとっても綺麗!
広々として風が気持ちいい〜。
今日は牛は放牧されてなくてホッとしたような、残念なような・・・。

宿の朝食がものすご~く豪華だったので昼になってもお腹が空きません。
腹ごなしに歩いてますがまだまだです。


植木

  • 2011-07-28 13:46 (木)
  • tags:

前にテレビで見たことあるぞ。向こうの山にまで見渡す限り鶴、おすもうさん、浦島太郎、恐竜などの形に見事に刈られた植木たち。すごい。



モモガー!

  • 2011-07-28 12:32 (木)
  • tags:

九重夢大吊橋のお店にモモガー、ドリーム、ヘルガー、シシガーって看板があって何だろうと思っていた。モモガーは豊後牛のボリューム満点のハンバーガーだった。素材の良さと作りたてでめっちゃ美味しい!オススメ!夢中で頬ばった。だけど、綺麗なお姉さんと子供は食べるのが大変かも。



九重夢大吊橋

  • 2011-07-28 11:50 (木)
  • tags:

途中、大吊橋の看板がたくさんあったので九重夢大吊橋に寄ってみました。滝があったり眼下に川が流れてたりして景色が良いです。しっかりしてるけど、ちょっと揺れる。入場料大人500円で往復できます。



フェリーにて

  • 2011-07-28 06:36 (木)
  • tags:

朝、四時起きで別府行きのフェリーに乗っています。いつも混んでいるのですが、旦那さんがこんなシャツを着ているせいか周りに人が寄って来ず広びろとして快適です。ちなみにJsporsのクイズプレゼントで当たったマキュアン会長Tシャツです。



ツール・ド・フランス2011最終日

最終ステージ4賞ジャージが並んでスタート!



最終21ステージは
HTC・ハイロードチームのマーク・カヴェンディッシュ(イギリス)が
皆の期待に応えてステージ優勝し、マイヨ・ヴェールも獲得。
今年は中間ポイントも果敢に取りに行き、登り基調や向かい風の難しいゴールもモノにして
ここまで体も絞って努力してきたことが伺える素晴らしい走りでした。
数えてみたら第11ステージから11日間マイヨ・ヴェールを守り続けたままだったのだから圧倒的です。

BMC・レーシングチームのカデル・エヴァンス(オーストラリア)も
42.5kmの個人TTでは全くスピードを落とさず
他のTTスペシャリストを差し置いて
トニー・マルティン(HTC・ハイロード)に7秒差の2位。
素晴らしい・・・!
萬年2位の汚名を返上してマイヨ・ジョーヌを獲得しました。

マイヨ・ブランのピエール・ローラン(フランス)
10日間マイヨ・ジョーヌを着たトマ・ヴォクレール(フランス)。

アルカンシェルを着てステージ2勝のトル・フースホフト(ノルウェー)。

自動車事故や集団落者で有力選手が沢山リタイアし
中でもチーム・アスタナのアレクサンドル・ヴィノクロフ(カザフスタン)の落者による
右大腿骨骨折でのリタイヤそして現役引退は残念な出来事で
心を痛めることもありましたが総合的にはとても面白かったです。

次はスペインのブエルタ・ア・エスパーニャが8月20日から。
サイクルロードレースは面白くて止められません。

ツール・ド・フランス2011

今年のツール・ド・フランスは第1ステージと第2ステージが
スカパー!大開放デーで
CS放送JスポーツPlusH で無料生放送で
有料放送に加入していないお家でも見られますよ~!!

ツール・ド・フランス2011 第1ステージ
2011年7月2日(土)19:00 ~ 3日(日)01:30
JスポーツPlusH (253ch)

第1ステージは干潮時にだけ現れる海の道パッサージュ・デュ・ゴワがスタート地点。
ここを走る風景を見るのが実は一番楽しみ!

7月は16,17,18日も無料で視聴できる日になっているので16日間無料視聴サービスと合わせたら第15ステージまで見られそう。
だけど、そこまで見たら受信契約せずにはいられなくなるでしょうね。
ツール・ド・フランスは第21ステージまであるから。

手作りクリームチーズ

レンネット(チーズを作る酵素)でクリームチーズを作ってみた。

サッパリして山羊乳のフレッシュチーズみたいな味。


クリームチーズを作れるセットを買っていたのだけど
その頃に主要材料の低温殺菌牛乳が近くのスーパーに無かったので作れずそのままになっていたのです。

昨日お店で低温殺菌牛乳を見つけて速攻買ってしまい、買ったからには作らねばならず、しぶしぶ仕舞い込んでいたチーズキットを取り出して久しぶりに新しい手作りモノの挑戦です。

作り方説明書には2Lとあるけど1Lしかないので半量でスタート。
手順は簡単だけど温度管理だけが難しい。

でも量が少ないおかげで
ヨーグルトメーカー(容量1.2L)を利用して温度(36度)と時間を設定できたので簡単になった。
固まった後、布で濾したらクリームチーズとホエーという液体に分かれる。

クリームチーズは生ハムとフランスパンにのせて食べたら好評でした。
ホエーは捨てられるものらしいけど、スポーツ用のプロテインにホエイプロテインっていうのがあるし、栄養豊富に違いないので明日の朝食でバナナジュースにして飲んでみよう~。

湯でもんだらモッツァレラもできるのかもしれないけど
それはさすがに大変そうだからクリームチーズで満足しておきましょう。

♪楽天 手作りチーズ
 

ぴちょんくんせんべい

旦那さんが職場で頂いてきた瓦せんべいがカワイイ。
ぴちょんくん!!
ダイキンさんが手土産に持って来てくださったそう。


旦那さん曰く「気が利いてるよね~」
ダイキンさんにガッチリハートつかまれてます?

だけど

ダイキンさんが帰られた後、もっぱらみんな
「ウチでもこんなの作りたい」と盛り上がってた。

自社商品よりも
ノベリティグッズの宣伝になってたりしてね。

オリジナルノベリティ 瓦せんべい

福進堂 オリジナルマーク入り瓦せんべい http://fukushindo.com/orijinaru.html

喜久知屋製菓 オリジナル焼印瓦せんべい http://www.kikuchiya.com/
 こちらには戦国キャラせんっていうのがあって
 オリジナルの戦国キャラを投稿して採用されたら
 賞金1万円とせんべい100枚もらえるのだ
 イラストに自信のある方はぜひ応募してみてはいかがでしょ?

ジロ・デ・イタリア

とうとうジロ・デ・イタリアが終わった。
大方の予想通りアルベルト・コンタドール選手(サクソバンク・サンガード)が圧倒的な力の差を見せつけて総合優勝を決めた。

今回のジロで今までライバルに合わせて動いていただけで
本当の本当にずば抜けて強い選手なんだと分かった。
早くドーピングの疑惑が晴れるといいな。

第1ステージではフミ(別府文之選手 チーム・レディオシャック 日本から唯一参加)がチームタイムトライアルでなんと8位!
第3ステージのゼッケン108番、ワウテル・ウェイラントのレース中の事故死はとても辛い出来事だった。
第9ステージではまさかのエトナ火山でのコンタドールの逃げ&ステージ優勝。
第10ステージではフミが148kmの逃げに乗る。
第19ステージでの11年アシスト一筋だったパオロ・ティラロンゴ(アスタナ)のステージ優勝(プロ初優勝)を前年同じチームだったコンタドールが助けたのは感動だった。
最終第21ステージの個人タイムトライアルではフミが大映しになりファンを満足させてくれたし結果も36位と素晴らしい成績。総合成績は67位。(207人中159人完走)
今回のジロで一層強くなって今度はツールやブエルタでも活躍して欲しい。

今年も毎ステージ色々なドラマがあって21ステージあっと言う間だったな。
終わってしまって残念だけど、7月にはツール・ド・フランスそして8月にはブエルタが控えてる。忙しいけど楽しいにゃ~。

けいおん!

ローソンに飲み物を買いに入って旦那さんが選んだのはコレ、
けいおん!放課後カフェオレ。

でも自分でレジに持って行こうとしません。

なんででしょうね~?



レジが済んだ後、振り向くと「けいおん!! マイクポップコーン」とか関連商品が並んでいたので
そそくさと店を出る旦那さんに

「ここにも、けいおん!あるよ~」と声をかけてみた。

とくにアニメが好きとかじゃないんだけど
からかうのが面白かったんだも~ん!!

ローソン けいおん!フェア http://atg.to/campaign/static/k-on/
 
♪楽天 けいおん!

 

雨の磯遊び

咸陽島(かんようとう)に来ています。
雨が降っていなければ今日は大潮で干潮がちょうどお昼頃という絶好の潮干狩り日和のはず。みんなも楽しみにしていたようで諦めきれず雨の中たくさんニナという貝をとっていました。

私たちはヤドカリを捕りに来ただけですけど。


午前中は今にも降り出しそうなお天気で12時頃にとうとう降り出しました。
気温は16度と肌寒いし、引き返せばいいものをちょっと2~3匹だけでもと、とにかく咸陽島向かいました。

着いてビックリ。
ヒト、ヒト、ヒト。
海の中に膝まで入ってるオジサンもいて
真剣に貝を掘っています。

私が旦那さんが捕った海水魚水槽に入れる為のヤドカリや貝たち十数匹が入ったケースを「いっぱい捕ったね~」と覗いていると通りすがりのオバサンが「あんな小さなケースでいっぱいって???」と覗きに来てチョット恥ずかしかった。

そのオバサンはニナ捕りの名手らしくニナの入ったバケツを車に持って行って、またよく捕れるポイントに戻っているところで私たちを可哀相に思ったのか親切に貝の堀り方を教えてくれました。
こういう所をこの位、こうやって掘るとこんな風にいるから、と。
その後見かけた時には大容量のペットボトル焼酎(たぶん5L)に砂だし用に使う海水を何本も取って帰っていました。さすが!

雨が降っても潮が満ちて来てもあんなに大人達を夢中にする潮干狩り。
私も今度はクマデを持参して挑戦してみたいものです。

ここ咸陽島にはキャンプ出来るスペースがあるのですが、雨の中テントを張っているグループもいるし、来る途中に横を通った須の川のキャンプ場にもたくさんテントが張ってありました。
車のナンバーを見ると大阪、福岡、神戸、札幌、福島と色んなところから来られてます。
みんな雨の中、一生懸命遊んでるの。
今年は息抜きしたい気持ちが特に強くなっているのかな・・・。

♪楽天 ニナ
  

アワビ岬夢21

アワビがお皿から脱走しようとしています!!


斜め前テーブルではガスコンロの上に
サザエを10個ぎっしり並べて焼いてる家族がいらして壮観でしたよ。

去年の美味しいアワビが忘れられずに今年も来ちゃいました。
佐田岬の三崎漁師物語り(←お店の名前ですから~っ)に!!
今回なんて、このすぐ先の灯台には足を延ばさず完全にこちらの海産物を食べるためだけです。

今日はいつもの四万十川沿いのコースを自転車で走ろうと予定していましたが
風が強そうだったので軟弱な私たちはあっさり佐田岬ドライブに予定を変更しました。

岬は風力発電もしているような普段から風の強いところ。
強風注意報が出ていたけれど、岬を自転車で走っているチャレンジャーを何人も見かけました。
相当キツそうに見えたけど、みんな日が暮れるまでに帰れたかな・・・?

三崎漁師物語り 三崎本店
 http://www.ryoushi-monogatari.jp/mi_info.html


岬たまて箱(三崎漁協直営通販サイト)
 http://misaki.or.jp/shop/index.html
♪楽天 海産物
  

こいのぼり

国道を走っていたら真っ直ぐに続く道の先に
コイノボリのポールが立ち上げられていくのが見えました。

そういえば去年も立派なコイノボリや武者ノボリが立っていた所だわ。

横を通ってビックリ。

5、6人のオジサン達がフォークリフトを使って立てていた!

根元は1m余りあるようなゴツイ鉄製&塗装済みのパイプで専用ポール立てが作ってあったように見えたし、横倒しになっていたときに先の方にいた人が皆の方に戻って来ているのも見えた。

男衆総出で

いったい、どんな坊っちゃんのコイノボリよ・・・。(--;

この辺りではコイノボリの横に子どもの名前を入れたノボリを立てるので
今度通るときに名前見ちゃお。

ちなみに、この辺りではひな祭りを旧暦で祝うところが多いそうで
お店にはまだ雛あられが並んでいます。

今年は今日がその旧暦のひな祭りの日なので
入れ替わりに即、コイノボリということなのでしょう。
気合い入ってるね~。

帰って旦那さんにこの話しをしたら
「それ、人間の子どもとは限らないかもよ」と一言。

確かに私もチラッと気になってたの。

その広い敷地内にはログハウスがありまして、グレートピレネーズがいるのです。
ログハウスは窓、テラス付き、クーラー付き、人も立って歩ける大きさだけど事務所にしては小さいし看板も道からは見えないので、たぶん犬小屋だと思われます。

グレートピレネーズの名前が幹男とか、龍馬とか(←適当に書いたけど馬の字は使わないか、犬の名前に!)人間の男の子みたいな名前だったら永久にこの謎は解けないでしょうね。

桜が満開

  • 2011-04-02 13:34 (土)
  • tags:

天気も良く桜が満開。
さっきから急に風がキツクなって髪がワヤ!(バサバサになるの意)



4月1日

  • 2011-04-01 15:34 (金)
  • tags:

桜が咲いています。
ポカポカ温かく暖房もいらなくなったし、ここへ来る途中には田んぼにもう水が張ってありましたよ!春ですね〜!!春は自然と明るい前向きな気持ちになりますね。


義母が亡くなって今日で2年経ちました。

最初の頃は一生懸命に色々と考えてやってるつもりでも
今から考えるとテンパッてたな~と思います。
家の片付けなどにしても
急いで手をつけなくていいところを先にしたり
1つ1つの物に思いをはせたりしてけっこう精神的に消耗して
遅々として進まず大変だでした。

でも、今日はいつもより進みました。

イタリア語電子辞書

今年の誕生日はイタリア語の電子辞書が欲しいとずっと思っていてようやく買いました。
2011年版が発売されたばかりですが、見た目が2010年版の方が好みだったから古い方にしました。
値段も安かったし(^^)v
手元にあるのがうれしくて乾電池を入れるのが惜しい・・・。


エクスワード XD-A7400

しかしイタリア語って勉強している人が少ないみたい・・・。

テキストも辞書もお店に並んでいるのは
英語と中国語と韓国語用ばかり。
NHKのテレビ・ラジオ講座のテキストでさえも見つかりません。
4月号なのに。

みんな同じ気持ち

  • 2011-03-14 22:02 (月)
  • tags:
  • 地震

東北地方太平洋沖地震により被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。

西日本にいる私たちが出来ることって何だろう?
色々考えてみると
大きな組織で動ける
日本赤十字社を通じて義捐金を送るのがベストかなと考えて
今日から受け付けを開始したと聞いたのでHPを見にいくと重くて全く開かない。

きっと、何か少しでも助けになりたいと
同じ気持ちのでいる人がいっぱい、いっぱいいるんだろう。

Twitterを見ていても助け合う有益な情報がどんどん流れていた。
普段から自分がフォローしている人達だからというのもあるのかもしれないけど
チョット・・・と眉をひそめるようなツイートはちっとも無かったから
感心して日本人を見直した。
日本も捨てたものじゃない、スゴイ!

昨日の日曜日は天気もよくポカポカ陽気だったけど外は車通りも少なくとても静か。
被災地のことを思うと
みんな楽しい気分になれなかったんだろう。
助け合い思いやる気持ちは昔も今も変わらずあるんだ。

どうか、1人でも多くの人が助かって
早く家族や友達と再会して
充分に必要な物が行き渡って
前を向いて進んでいけるようになりますように。

日本赤十字社  http://www.jrc.or.jp/
義援金窓口1  郵便局・ゆうちょ銀行
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)

※郵便局窓口での取り扱いの場合、振替手数料は免除されます。
※郵便窓口でお受取りいただきました半券(受領証)は、大切に保管してください。
※通信欄にお名前、ご住所、お電話番号を記載してください。

2011/3/15
要救援状態であるとか連絡を待っている人がいるといけないので
相手の携帯のバッテリーを消費しないよう、すぐの安否確認を控えていたけれど
さっき仙台市の知人と連絡取れた。
細かい状況は分からないけれど無事でいてくれて良かった。

水車亭の塩けんぴ

水車亭(みずぐるまや)の塩けんぴが
あまりに美味しいので自家消費用に3kgも買ってしまいました。



 塩けんぴ(1kg入り3袋)

もぉ、口に運ぶ手が止まりません。

水車亭は福山に住んでいた頃から柏島にダイビングに行った帰りによく寄っていたお店。
やわらか芋けんぴが有名でいつも店内はお客さんで賑わっていました。

先月、窪川に行ったついでに水車亭に寄ってみたら以前は無かった「塩けんぴ」なる商品が店の外に大量に積んであります。
今までの主力商品だったやわらか芋けんぴを差し置いてど真ん中の位置を陣取っているところをみると相当人気があるとみて1袋買ってみました。

細めにカットされていて、やわらか芋けんぴより更に食べ易く
うっすらとした塩味と甘みがナイスバランス!!

1袋を4日ほどで食べきってしまったので
また今日買いに行った次第なのです。

改めて水車亭の公式HPを見てみると2007年春頃から通販が始まっていたもよう。
この4年間、当時ターゲットだった「やわらか芋けんぴ」以外他の商品には目もくれずレジに直行していたから知らなかっただけだったのね。

いや~、確かに今日も外で塩けんぴをカゴに入れたらレジに直行してたわ~。

水車亭 : http://nangokuseika.com/
楽天♪ 水車亭の塩けんぴ

  

黒木

虹色ジーン見ていたら、ぐっさんが夏川りみさんと出て三線弾きながら涙そうそうを歌っていた。
ワンナイの伝説のミュージシャン黒木を思い出して笑ったわ〜。o(^-^)o

また再放送しないかな~。

昨日の猫、あの後

  • 2011-02-04 10:46 (金)
  • tags:

昨日は天気が良く、お布団を洗ってみたものの
乾ききらず少し湿っていたのでコインランドリーに行きました。

そこに前エントリーの猫(参照:「コインランドリーにて」)がいて
ポカポカ陽の当たるソファで
全く周囲への警戒感なくくつろぎきっていました。

誰かが出入りするときに一緒に入ってしまって
まだ出られなくなってることに気が付いていないのかと思っていました。

猫は他の人が来ても変わらず寝ていましたが
私が乾燥が終わった物をワゴンに出して畳んでいると
目の端に猫が音もなくゆっくり歩いていくのが見えました。

特に目で追うこともせず作業を続けていると
背後で自動ドアの開く音がして
「ねこ~?」という子どもの声が聞こえました。
ちょうど下校中の小学生達がコインランドリーの駐車スペースの前の道を歩いていたのです。

振り返って見ると
まだ開いている自動ドアの外にさっきの猫が座っていて
それからゆっくり歩いて去っていきました。

猫は自動ドアを開けられることを知っていて
自由に出入りしていたようです。
頭イイ~っ。

あの落ち着きようから見て
お客さんの少ない日は昼間はここで静かに過ごすを日課にしている可能性もアリ。

コインランドリーには監視カメラが設置してあるからチェックしていれば
猫の出入りにも気付いているはず。
オーナーが猫好きであえてドアを開きやすくしていたりして・・・。

既にここが他の猫にも知られていて集会場として朝夕に何匹も入っていたなら
そこに入るのはちょっとコワイ。

コインランドリーにて

  • 2011-02-03 16:05 (木)
  • tags:

コインランドリーに閉じ込められていた猫。
自動ドアを自由に出入りできないだろうと思うけど、いつ困り始めるんだろう?



<2011.2.4追記>
次のエントリー「昨日の猫、あの後」に続きます!

まるで雪国

  • 2011-01-31 08:44 (月)
  • tags:

今朝は一面真っ白!
愛媛県南予地方でサラサラの雪がこんなに積もるのは珍しいことです。
積雪量は15センチ位かな。

雪が積もらない海辺で育った旦那さんはこんな雪、生まれて初めて。
出勤&雪かきが困ったといいながら(今はまだ)嬉しそう。

そんな雪が降ると子犬のように喜ぶ旦那さん。

一方、私は
今日は子犬を連れて歩くようにストーブ連れて部屋を移動。

雪の備えゼロのこの家。
例年、昼間は厚着で乗り切ってたんですが、けっこう冷える。
今年は暖房費が例年の倍近くかかりそうですが風邪をひくよりマシかな。

しかし、台所にまでストーブを持ち込んだのは初めてダ。

スコーン

クルミとチョコを入れてスコーンを焼いてみた。
なかなか美味しそうに出来てホッカホカの今!すぐに食べちゃいたいけど、味見分を作ってなかった・・・。

明日から4日分の朝食なのでグッとガマン。

ベノアのスコーンを食べて以来ずっと自分でも作ってみたかったんだけど
難しいのかなと思ってなかなか手をだせなかったの。

今回はスコーンミックス粉を使ったんだけど、卵2個、バター50g、牛乳60ccを用意して混ぜて焼くだけ。
温度管理も発酵も時間待ちも無いので作るのがと-っても簡単だった。
評判が良かったらしばらく流行りそう。

♪楽天 スコーン

  
ベノア http://www.benoist.co.jp/

テレビ故障多すぎ

昨日の夜から、テレビの電源を入れたら画面全体が一瞬真っ赤になる。
こんな症状は初めて見たけど修理に出す気にもならない。

しかし黒や青じゃないだけで妙に怖いよ。

我が家のテレビは同じメーカーのDVDレコーダーと合わせて7年前結婚した時に買ったもの。
地デジ化するのが分かっていたので、すぐに買い換えなくていいように地デジ対応のテレビを選んだのに地デジ完全移行の前に力尽きそうになるなんて!!

もっとも、当初から不調続きでテレビは電源が勝手に点くこともあれば勝手に消えることもある。
そして何日も地デジが映らなかったり何もしてないのに映るようになったり・・・。

DVDレコーダーはHDDに録りためていたものが全て消えるというのが2回。
気に入った番組ばかりだったのでショックが大きかった。
予約録画も起動せず録れないときがあって、かなり頻繁に録れない。

デオデオや東芝の修理担当の人に修理に来てもらっても
原因が分からず映りにくいのは山が近いからじゃないかと言われたのに
その後、5年間の無料保障期間が終わったタイミングでまた地デジが1ヶ月以上映らず
再び来てもらった時にはそれまでと違って受信レベルは正常だから基盤が故障している可能性が高い。交換が必要(2万円以上かかる)と言う。
そんなこんなでメーカーと電器屋に不信感を抱いてしまい、テレビの修理は2度と頼みたくないし
前回、既にもう寿命って言ってたもんな~。

私としてはそんなに頻繁に買い換える物と思ってないんですけど
テレビとDVDレコーダーの寿命7年って短すぎじゃない?

気持ちのいい日

今朝、旦那さんが仕事に行くときに車のガラスが凍っていそうなので
ペットボトルにお湯を入れて私も駐車場まで付いて行きました。

昨日は車を使ってないので駐車場に並んだ他の車と比べると最も
ガラスに雪も残っているし凍っていました。

お隣に車を駐車している女性 (若くて可愛い) が「おはようございます」と
ちょうど出勤するために出てこられて
旦那さんの凍った車をみて「お水を持って来ましょうか?」と声をかけて下さいました。

いくら私たちの家がちょっと離れていても、女性の家が近くても
自分も急いでいるであろう出勤前によくそんな言葉をかけられるものだと
その優しさに感心してしまいました。

その後、洗濯物が全然乾かないのでコインランドリーに行きました。
さすがにお天気の悪い日が続いているので
どの乾燥機も使っていて1つしか空いていませんでした。
でもタイミングが良く店内には乾いた洗濯物を取りに来た人しかいません。

ラッキー!と洗濯物をランドリーに入れた後、お財布を見ると百円玉が入ってなくて
先に場所取りをしたみたいで良くなかったなーと内心反省しつつ
両替をするためにその場を離れました。

戻ると後から私の使おうとしている乾燥機の下段に取りに来た人が
私がもう一度コインを入れに戻るのを察して横に避けたまま待っていて下さいました。
その待ってくれている様子がなんだかとっても感じが良くて
申し訳なくて何度もお礼を言ってしまいました。

今日はどこに行っても優しい人に遭遇して気持ちがいいな~っ!!

家に戻ると置き薬を交換してくれる方が来られました。
使った薬を補充したり古い薬を新しい物と交換してくれながら
玄関先にあるものを見て色々と質問してこられます。

風邪ひいていませんか?
くらいなら良いのですが

海水魚水槽を見て
このニモはどのくらい生きるんですか?
とか
これ(水槽についた石灰藻)は何ですか?
それから
自転車を見て高いんでしょう、値段はいくらぐらいするのか、どのくらいの距離を走るのか、いつから始めたのか、夫婦一緒に走るのか・・・などなど。

我が家のプライバシーをザルに入れた感じがして
そんなにたくさん聞かれるとあんまり答えたくなくなるのですが
突っぱねるわけにもいかず
「カクレクマノミは10年くらい飼育したという話を聞いたことがありますよ。」
などと答えていると帰る時に
「色々教えてくださって、ありがとうございました!」と言われました。

色々聞いたという意識はあるらしい。
今回は薬の交換だけだったけれど、たまに健康っぽい飲み物なども要りませんかって試飲させられたりするんですよね。

ただ世間話で場を和ませようとしている感じの良い人なのかもしれないのですが
なんだかすごく
営業マン向けHow to本に書いてありそうな
「お客とのコミュニケーション、こうすれば客は喜ぶ」みたいなことを実践されている・・・ような気がして心の窓を閉めたくなるのは私が素直じゃないからなんでしょうかね?

私も朝の女性達のように
いつも気持ちよく人を受け入れて気持ちよく対応したいものですが
このご時世のせいか、ちょっと身構えてしまいます。

朝を物語るモノ

寝室に来たら布団に顔の跡がついていた。
まるでふかふかの雪に顔型をつけるみたいにしっかりと!

めっちゃ、めり込んどるやん・・・。(^^;)

朝起きるのが辛かったのかしらね~。
よっぽどお布団から離れがたくて
顔をうずめてしばらくモフモフしていたと見た。

ネクタイしめて、すました顔で出かけたのと合わせて
笑わすわ。

今年のお節

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

元日は屋根に積もった雪がドサドサ落ちる音で目覚めました。
そして何故かキムタクが出てくる夢を見ていました。
初夢は2日の朝に見る夢をいうのでしたっけ?
せっかくのキムタクだから、今朝の夢を初夢認定したいです。


そんなこんなで雪が積もっているので昼過ぎまで家でゆっくり過ごし
お雑煮やお節料理を食べてました。

年末、このお節料理の為に買い出しに行ったとき
いったんお節料理に入れるブリの照焼用に切身を買おうとしたものの
「あ、そうだ。この間帰省したときにお母さんにブリの切身を冷凍したものを貰ってたわ」
と思い出し、お節料理は家族で食べるだけだしわざわざ買い直さずにあるものを使おうと買わずに帰りました。

2袋貰っていて1袋はすぐに食べたけれど、もう1つはまだ使ってなかったのです。

前日から解凍しておいていざ31日に作ろうと袋から取り出したら
なんとアジでした。
ちゃーんと、ぜいごも取ってある・・・。
そういえば魚を持って帰る?と言ってくれたのであって、どちらもブリとは言ってなかったかも。

だからといって、猛烈に混んでるであろう大晦日の店にブリの切身だけ買いに行くのは超おっくう。
だけど、照焼がないと品数が足りなくなっちゃう。

それでアジを照焼にして詰めてしまいました。
アジは出世魚じゃないけど仕方がない。

今年は伊達巻を辛子レンコン(色が似てたから・・・)で代用したり
栗きんとんは栗の甘煮(買ったきんとんは甘すぎるから)、
田作りをくるみ小女魚(くるみ入りのこれ美味しいんだよね~!)で代用してるんだから
ブリもアジで代用していいよね?

そういうわけでアジの照焼をさりげなく詰めちゃいましたが
今日、食べたらブリで作るより美味しいの。

好きなものを代用したおかげで
今年のお節料理はほとんど残らず食べられたのでヨカッタ~。

何を詰めるか色々言われがあって決まってるお節料理だけど
こうしてだんだん様変わりしてくるものなんでしょうね。

きんこん年忘れ

きんこん土佐日記(5巻)を読んで
いちいちクッククックと肩をふるわせたり、吹き出したりして笑ってる私に
旦那さんから一言。

「ゴキゲンで“年忘れ”してるね~」


はい、おかげさまで笑って年を越せます。

今日は雪が降って日中の気温も2度と寒い大晦日となりましたが
家の中はあったかい。
お節も作ったし、年越しそばも食べて後はお風呂に入って寝るだけのくつろぎタイムです。

一度に全部読み切らないようにと思いつつも
つい手にとっては先を読んでしまうの。
この調子では「きんこん初笑い」も有るかもね~。


こうやって笑顔で過ごせるのも
(家庭では)お互いの日々の思いやりと心がけのおかげだと感じています。
来年もまた良い年になるでしょう。

皆様もどうぞ良いお年をお迎え下さい!!

ひまわり牛乳の4 コママンガ

旦那さんの実家近くの店には4コママンガ付きの牛乳が売られています。

実はあのNHK大河ドラマ「龍馬伝」最終回の最も重要な坂本龍馬が暗殺されるシーンに
愛媛県知事選の当確を伝える速報テロップが出て
龍馬役の福山雅治や他の出演者の顔に被ったという
視聴者にとって有り得ない事件を高知新聞4コママンガのネタに使ったことで
全国的に有名になった村岡マサヒロさんの4コマです。

タイトルも「きんこん土佐日記 ひまわり版」、登場人物も同じで内容はひまわり牛乳版で
私が今まで見た牛乳パックの4コマは3つで全部牛乳ネタでした。
たぶん、ひまわり牛乳広報用にオリジナルを描いてらっしゃるのだろうと思います。


お店でチラッと読んでしまい、笑いを堪えるのに必死でした。

ちなみにメイン登場人物のたくみくんを見ていると
ダイビングショップ フリッパーズのオーナー矢野さんの長男(当時5才)が
「~しゆう」とか「~がやき」と土佐弁バリバリで可愛らしかったその口調を思い出して懐かしいです。

龍馬伝テロップネタが話題になったときの2chまとめサイト
(下の方にカラー4コマがいくつか紹介されてます)
 ニンニン速報:高知新聞の4コマ漫画が龍馬伝でテロップを流したNHKをディスる
 http://ninninnsoku.doorblog.jp/archives/1584960.html

高知新聞web版もあって毎週日曜日に更新されています
 高知新聞:きんこん土佐日記web版
 http://www.kochinews.co.jp/kinkon/kinkon.htm

私のピンクの小銭入

もう何年使っているのか分からないほど長い間使っている愛用の小銭入れ。

友達が広島のキタムラに行って
私(pinna)にピッタリ!誕生日のプレゼントはこれしかないっ!!と即決したという。

確かに私もパッケージを開けて見たとたんに一目惚れ。
軟らかくてコロンとしてちょうど手におさまる感じ
小さくて可愛いってだけじゃなく
小銭がちょうど良い量入るし
口が大きく開くから何が入っているのか見やすくて取り出しやすい
使い勝手が良くて超お気に入り。


 ~私のピンクの小銭入れ、傷んでボロボロになったけど手放せないの~

丈夫だけどさすがに汚れてきたし内側の皮も剥がれてきたので
同じ物に買い換えようと
広島に行ったときにキタムラにわざわざ寄ってみたこともあるのだけれど
すでに廃盤になっていました。

お店の人に聞いたら(←この時点ですでに7年以上前)
「よく問い合わせがあるのですが、がま口タイプの小銭入れはもう無いです」と言われてガックリ。

その後、がま口タイプの小銭入れが復活していくつか出来たけど
リバイバルは無く
私の中ではこれを超えるデザインがないので替えそびれていました。

そんなに大事に思っていたのに昨日のこと
買い物に行ってレジで出したのは覚えているのだけど
帰ったらどこにも無くて
えー、まさか落としちゃったかも。と半泣きになっちゃいました。

今日、お店に電話してみると
あっさり「お預かりしております」とのこと。

さっそく受取りに行きました。

あ~、ヨカッタ!ありがとう、デオデオさん。

私の手元に戻ってきてくれたカワイイ小銭入れ。
買い換えるなんてムリだわ。
代わりのお財布をいつも探していたけれど
もう破れて使えなくなるまでこれを大事に使おう~。

ハンドバックのキタムラ http://www.motomachi-kitamura.com/

ちょっとしたバイト

今日、旦那さんの職場に仕事を手伝いに行きました。
単発の仕事で人手が足りないということで特別に行くことになりましたが
内容はごく簡単な仕事です。

お昼休憩になり隣の机で仕事をしていた方が私に言いました。

見慣れない私が事務所にいるのに気が付いた人がいて
さっき廊下で「新しい事務員さんですか?」と聞かれたので
「そうよ」と答えておいたよ。

そして
名前を言ったら旦那さんと私が夫婦だと気が付く人もいるでしょうけど
一応、言わなかったよ・・・と。

もちろん「私たち、夫婦なの!」なんて
宣伝してまわるつもりはないのでその対応で良いと思います。


さて、2~3日かかるかと思われた仕事は結局1日で終わりました。
また追加で続きの仕事があれば後日改めて行くことになるけれど、まだ未定です。

事情を知らない人にとってみれば、私は
たった一日しか来なかった事務員さんです。

「新しい事務員さん」はどれほどの人の目にとまったのでしょうか?

週末に旦那さんとスーパーに買い物でも行ったなら、
「○○さん、一日で辞めた事務員と一緒に歩いてた!!不倫!?」
な~んて思われてたら、面白いなっ!

・・・なんてふざけたことを思いついて笑いをこらえていた私です。

※もちろん夫婦ということを知っている人はたくさんいるので
 誤解されても噂になった時点で解けるでしょうからね。

二つ目の花も咲きました

昨日ググッとツボミが長く伸びてきて
今日くらい咲くかなと期待していました。


ティランジア イオナンタの開花

朝はまだ白いメシベがのぞいてる状態でしたが時間が経つにつれ黄色いオシベが見えてきて、とうとう二つ並んで咲き揃いました。綺麗でしょ?

花が咲くと株が分かれてきて子株が生まれるらしいんです。
そうなったらうれしいな。

ちなみに記録写真なのにアングルがバラバラでした。
おそまつ!( ̄▽ ̄)ゞ

♪楽天 エアープランツ

   

咲いた咲いた

エアプランツの花が一つ咲きました。感動〜!
何日もかかるかと思ってたけど早かった。

どのくらい咲き続けるかな。受粉してやらなくていいのかな。

かなり過保護な私。
見るたびに霧吹きで水をやりたくなるのをなんとか堪えてます。
 ※昼間は気孔を閉じているので霧吹きはせず
  夕方から夜にかけてするのが適当らしい


エアープランツのティランジア イオナンタ

もうすぐ開花

今朝見たらツボミが伸びて先が開きかけてたんですよ〜!


エアープランツのティランジア イオナンタ

ティランジア イオナンタ

エアープランツです。
昨日、紫のツボミをつけていることに気がつきました。

か、かわいい・・・・っ!!


エアープランツのティランジア イオナンタ

我が家に来てまだ1週間ほど。
届いたときはまだツボミがついているのは確認できませんでした。

枯らさないように花を咲かせてみたいと思って
ネットで育て方を調べていたら
「どうやったら赤くなるのか」というような書きこみを見つけました。
葉先が赤いのは温度や日照時間が関係している可能性が強く
どちらにしても、これまでの管理が良かったということのようです。

私が過去に育てていたエアープランツは徐々に弱っていって
花はもちろん咲かせたことはありません。
(育てていたとは言えないか)

心配しつつ見守っています。

♪楽天 エアープランツ

   

四万十川の秋景色

中洲が赤レンガ色に染まっています。

春や夏には見ない色なので四万十川版の紅葉と言えるかな?


<追記 2010/11/23 22:10>
帰ってからなんていう草か知りたくて調べてみたら

草紅葉(くさもみじ)

って呼ばれていることが分かりました。
俳句でも作ればいいような、なんとも素敵な言葉の響き!

紅葉しているのは「ヤナギタデ」という草の葉らしい。

きれいな色だけど
タデ食う虫も好き好きということわざもあるタデの葉だから
よっぽど辛くて食べられない味なのだろうね。

まだ紅葉している間に一度河原に下りて近くでこの草を観察してみたいけれど
口に入れるのだけは止めておこう~。

四万十川 草紅葉のニュース 日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2010/11/17/07170768.html#

朝日

  • 2010-11-15 07:03 (月)
  • tags:
  • 朝日

日の丸構図で。



体組成計を買った

体重計が壊れたので買い替えました。

1台目はクレジットカードの貯まったポイントで交換した体重計でアナログタイプ。
お風呂の脱衣所に置いて使っていたら湿度が高かったのか表面のシートが剥がれてくるわ、滑らかに動かず体重が正確に表示されないわ(軽くなる)で使えなくなりました。

2台目はたまたま見つけた安いデジタル体重計で
紙が1枚あるだけの取扱説明書を見てもメーカー名も製造国も分からないもの。
でも体重・体脂肪率・体水分量が測れます。
先週、表示したりしなかったりになったので電池交換したのに
実は壊れていて十の位が上手く表示さません。
「さて、数字は何でしょう?想像してください」と虫食いクイズやってるみたい。

早くも3台目。
今度買うのはそれなりにマトモなものが欲しかった。
だって、毎日朝食前と夕食後に体重を量るのが日課なんだもん。

タニタ 体組成計インナースキャン50V
 ~タニタ 体組成計インナースキャン50V~

まずはネットで選定。
今までも体脂肪率が測れていたので今度も体重・体脂肪率が測れるもの
せっかくだから、より正確そうな手で持つタイプを中心に探すことに。
なんとなく企業イメージでタニタとオムロンの商品の中から選ぶことにしました。

私的にはお値段が比較的安いものからあるオムロンで決めかけていたのですが
この値段の差は何かと比べてみると現時点では

体重表示が100g単位かより細かく50g単位か。

部位脂肪率、部位筋肉量が全身・両腕・体幹・両脚の4ブロックか
より細かく全身、右腕・左腕、右足・左足、体幹部の6ブロックか。

手で持つときに腕を90度上げたままにしておくか下げた状態か。
などの違い。

それでタニタにした。
50g単位はともかく決め手は右腕と左腕というように左右別々に計測できるというところ。
これから自転車で走っている間に変化があるか数字にどう表れるかちょっと興味ある。
ちょうど目玉商品だったのか通常の半額程度6,000円台であったのでラッキー!
インナースキャン50Vにする。

それで昨日の夜と今朝、のってみた。
せっかく分かるのに体重と体脂肪率だけでは勿体なくて全部の項目をメモっていたら
項目が多すぎて書き写すのが予想していた以上に手間がかかって大変。

体組成計をこれから買われる方がいらしたらデータをSDカードや携帯で
簡単にネット上の体重管理サービスやパソコンなどに取り込めるものをオススメします。
色々計測できるのは面白いから体組成計自体はめっちゃオススメ。

意外に私は内臓脂肪レベルが9.5以下で標準のところ3.5と少ない。
旦那さんは体内年齢が低い(なんと21歳)。
ちなみに私は体内年齢が36歳・・・。旦那さんよりかなり老けてる。(--;

この結果に旦那さん
「ホントかな?この体重計オーナーのご機嫌とってるんじゃないか」
と言いつつ良い結果に悪い気はしてないのです。

♪楽天
  

Panasonic 体組成バランス計 EW-FA71は「からだバランスラボ」と連携して至れり尽くせりだった

ちなみに写真では畳の上に体組成形を置いてますが畳の上で量ると板の間より体重が軽く表示される(実験では700g位)のでちゃんと板の間で量ってます。
そして腰痛はマニアックにする体操が効いたのか昨日から痛みがなく良くなりました。

腰痛体操

先週の月曜日にひょんなことで腰を傷めてしまいました。

その日、旦那さんがおもしろ可笑しく失敗談を話すのに
ひな壇芸人よろしく
オーバーアクションで手を打ってアッハッハッハと大笑いしたときに
腰がすごく痛くなってしばらく動けなくなったのです。

2、3日もしたら自然に治るだろうと考えていたけれど
だんだんピリピリヒリヒリした痛みになってきたので金曜日に整形外科に行ってみました。

たぶんキッカケだと思われるこのことは
車のドアを閉めた反動でぎっくり腰になった過去と同じくらい
バカバカし過ぎて言いたくなかったのですが
原因がハッキリしないとお医者さんも判断に困ったらいけないので
問診票にも正直に書きました。
(ひな壇芸人のくだりは省きましたが・・・)

レントゲンも撮ってもらって
お医者さんのおっしゃることには
急な動きをしたときに筋肉を傷つけてしまったのだろうということでした。

心配することないと言われて安心しましたが
普段の姿勢で腰に負担をかけつづけているようだから気をつけるように。
背筋を伸ばして、背中は反りすぎずお腹は出ないように。

なるほど、なるほど。

また、腰痛体操を「マニアック」にしたら
腰にいいだけじゃなくこっち(お腹)もペッタンコになるよ・・・と。

まにあっく!?

朝晩とか1日3回とかじゃなく、とにかく腰痛体操を気が付いたらするということでしょう。

教えて貰ったのは
仰向けに寝ころんで膝を立てタオルを腰の下に敷き背中を床に押しつけるようにする体操と
仰向けに寝ころんで膝を立てておいて、片足ずつ両手でかかえるようにする体操。

どっちも寝ころばないと出来ないや・・・。

なんかゴロゴロして体に良いことしているような気がしない。
が、
腰痛&姿勢改善(←こっち必須)と
お腹ぺったんこ(←こっち魅力的)の一挙両得をねらって
がんばろ~!!

♪楽天 腰痛

  

やっぱり腰痛対策に腹筋強化は重要なようです!!

気が合う人

お昼に仕事に行ってる旦那さんにメールを打つ。

「今夜はインドカレーでいいかな?」

金曜日はお楽しみメニューの日。

私的にはカレーは週末のイメージだけど
生クリームが消費期限ギリギリになってしまっていて今日中に使いたい。
それにトマト、タマネギ、鶏肉のほか、香辛料も一通り揃っているし
ナンの材料もある。
インド風チキンカレーだったら何も買いに出なくていいのだ。

そうしたらまさかの回答。

「!! !! !!

ハローラ○チ、

カレー」

ハローラ○チとは、職場でとっているお弁当のこと。
旦那さんは今まさにカレーを食べている(ところかもしれない)。


ああ、ここの栄養士さんと私は
ものすごーーーーーーーーーーーーーく、気が合うみたい。


今までも夕飯が

麻婆豆腐の日に麻婆豆腐。

ハンバーグの日にハンバーグ。

カレーの日にカレー。

トリの唐揚げの日に唐揚げ。

南蛮漬けの日に南蛮漬け。

竜田揚げの日に竜田揚げ。

などなど。

お互いに行事や季節感を考慮して献立を立てているのでしょっちゅう同じ日に同じ物を作ってしまう。実際、まだまだかぶっている。


というわけで今夜はカレーというメニューを封じられてしまった。
献立を考えるのも毎日だとけっこう大変。

何を作るか決まらないけど、
生クリームは使ってしまいたいのでとりあえず急遽、簡単チーズケーキを焼いてみた。

そんなことしてたから
ますます献立が決まらないが夕飯を作る時間は迫ってくる。

ちらっと来週のハローラ○チの献立を先取りしちゃおっかな~と頭をよぎる。
(ネットで献立が公開されているのだ)

が、もうそんな時間もないのでとにかく店で考えよう。
今夜カレーを作らなければあとは何でもいいのダ!!

腰痛治ったらいいな

二日前から腰痛があったのですが気候がいいので我慢できずクロスバイクで走ってきました。
今のところ痛くないのでもうちょい距離をのばしてみます。


それにしても今年の春は100km走ってもまだ行きたいっていうくらい余裕があったのに
夏にクロスバイクに全く乗っていなかったので
体力が落ちて私も旦那さんもわずか往復50km走っただけでふらふらです。

よく雑誌やネットで100km走るのが目標みたい見出しで
毎日走っていて3年目で100km突破した!とか書いてあって

 そんなに100kmって大変じゃないよ?
 私たち、ロードバイクじゃなくてクロスバイクで走ってるよ!

と思っていたのですが
続けていたから体力がついていたんだ~とハッキリ自覚できました。
また続けなきゃすぐについた体力も衰えると・・・。(--;

また1から鍛え直しですわ。

もうひとつのお約束

  • 2010-10-29 21:35 (金)
  • tags:
  • 広告

グーグルは裏切らないわ。
さっそくもう一つの定番広告を差し込んできた。

こっちの広告が表示されるようになったキッカケはこう。

テレビでこの展示会のCMが流れていたのを見て
さして興味があったわけではなかったけど
旦那さんとした会話

「昔、流行ってたよね。私の知り合いでも持ってる人がいたもん。」

「その頃と(見た目が)全然変わらないけど、この人、何歳よ!?」

「さあ?バブルの頃にもう成功していたんだったら現在は五十代くらいかな」

それから若干の悪ふざけもあって
旦那さんが仕事に行ってる間にプロフィールをネットで検索して何歳かつきとめた。
現在54歳か。

それでGmailを使って54歳だったよ~とメールを打って知らせておいた。

わざわざ調べて教えなければならいほど重要な内容じゃなかったのに・・・。

たった1度、それだけで
以降、グーグル アドセンスの入ってるサイトに行くと
海に生息するほ乳類がジャンプしてるような広告がかなり高い頻度で出るようになったんです。

青い未来のにゃんこと青い海のほ乳類。
飽きた。


またおまじないを唱えておこう。
ルノーのカングー、ルノーのカングー、ルノーのカングー

<10月30日追記>
今日もサイトを移動するたびに青いにゃんこと海のほ乳類が1ページに2カ所ずつ表示・・・なんて状態だったのでブラウザのオプション、セキュリティーの履歴とcookieを削除してみた。
もしかしてこれで青いにゃんこ達から解放されるかも!

<11月8日追記>
履歴やcookieを削除して以来、一切青いにゃんこと海のほ乳類は表示されなくなりました。
ヤッター!!解放された。

ちなみにルノーのカングーも一度も表示されませんけどね。

おまじないは効かなかったみたい(--;

やっちまったなあ

  • 2010-10-28 23:57 (木)
  • tags:
  • 広告

気を付けて書いたつもりがどのキーワードにヒットしたのだろう。

1つ前のエントリーをアップして確認のために見たら

もうドンピシャ出てるやん!!

小学1年とか、新学期とかがいけなかったんかな。

負のスパイラル。
まさか画像もヒットしてるん!?


google恐るべし!

おまじないを唱えておこう
RENAULT Kangoo、RENAULT Kangoo、RENAULT Kangoo

こればかり

  • 2010-10-28 23:03 (木)
  • tags:
  • 広告

グーグルのアドセンスで表示される広告がずーっとコレなんです。



夏休み直前。
知人に小学1年生の子供に何か習い事をさせたいが良いのがあるかと聞かれてネットで調べていたときに見たサイトの1つにこの広告に出ているものも確かに含まれていました。

以降3ヶ月余り。
それがずっと紐づけられていて、色んなサイトを訪れるとかなり高い頻度でこの青い未来の・・・にゃんこタイプの・・・が表示されます。

子供は結局家から通える塾に行くことになったからもう必要ないんだけど、そんなことはお構いなし。
夏休みとか新学期とか季節ごとに内容がリニューアルされるのでエンドレスで続きそうで怖い。

旦那さんが「僕はルノーのカングーを見て以来それがよく出るよ」というので私もカングーを検索したりサイトを訪れたり何度もやってみたのですが表示される広告に全く変化なし。
青いにゃんこはよっぽど強力な広告主のようです。

これより強い広告主は存在しないのか・・・?
探し当てる日はいつ来るのでしょう。

ちなみにもうひとつ高い頻度で出る広告があるのですがそれはまた後日。

隣の屋根の上

  • 2010-10-27 00:07 (水)
  • tags:

帰宅していったん玄関の鍵を開け荷物を取りに車に戻ろうとして

何かいつもはない気配を感じ
上を見ると隣の屋根に大きな鳥!!

何か物思いにふけっているような趣・・・。

もっと近くで写真を撮ってやろうと自宅の2階にかけ上がり窓を開けたとたん
ぶわっっと飛び立っていきました。

Vの発音

今まで V の発音が苦手で上手く出来なかったんです。

本などで「下唇を軽く噛むように して」とか「上の歯をそっと下唇の上に置いてブと発音したときに下唇が振動する」とかって書いてあって真似てみても全くいい発音にならない。

下唇を前歯に当てることばかりを意識してるからかな。

昨日、2004年に放送されたテレビでイタリア語の録画されたものを見ていたら講師の押場靖志先生がvの発音について軽~く「口を閉じないで発音してみて」って言われていたので試しにやってみたら・・・

"う゛"

あ、あーっ!!
いとも簡単に出来た。

Bは口を閉じた状態からブって言って、Vは口を閉じないようにしてブって言えば発音出来ちゃうんじゃない?
こんな簡単なアドバイスで迷路から抜け出せるなんて。
なんでみんなこんな風に教えてくれなかったんだろう???


それからグンと発音しやすくなった。

ま、イタリア人に聞いてもらうチャンスが今のところないので伝わるかどうか分からないけどね~!

花粉症抑制効果じゃばら

「じゃばら」という柑橘に花粉症の抑制効果があるそうです。


 ~宇和島市JAえひめ南でじゃばらの荷受け
   (愛媛新聞2010年10月22日総合面の記事)~

和歌山県原産で宇和島市内の農家でも作っていて2008年から出荷されているそう。

農家の人は新しい品種へ挑戦したり日々研究熱心で本当に偉い。
愛媛は柑橘類を作るノウハウは既にあるのでじゃばらの新たな産地化はきっと成功するでしょうね。

このじゃばらという名前が覚えやすいし花粉症で困っている人へ送ったら喜ばれそうなので、どのくらいの量をどのくらいの期間食べたらどのくらい効果があるのかまでは記事からは分からないけど興味がアリアリです。

道の駅などで見つけたら買ってみよう~。

♪楽天 じゃばら

ひつじ雲

  • 2010-10-16 08:15 (土)
  • tags:

今朝の空。キレイなひつじ雲!


こんな似たような形状の雲の呼び名って
うろこ雲、いわし雲、さば雲など色々あってなんて呼んでいいのかちょっと迷います。

子供の頃、最初にこんな形の雲の名前を「ひつじ雲」と覚えて
以来ずっとひつじ雲と呼んでいましたが
雲の出来る高さ、大きさ、形状によって分類があるのでしょう。


一応調べてみると
うろこ雲、いわし雲、さば雲は巻積雲(けんせきうん)
高層にあって1つの塊が小さめ
見た目がうろこ状であればうろこ雲、さばの背の模様に似ていて波状になっているのがさば雲、いわしの群れに似ている(?)のがいわし雲・・・うろこ雲とさば雲の間くらいの雲の形なのかな・・・ということらしい。

ひつじ雲は高積雲(こうせきうん)
巻積雲より低い高度にあってうろこ雲より1つの雲の塊が大きめで厚みがある

ということは・・・どれ???うろこ雲かな・・・?
うーん、素人にはちょっと判断がつきにくいです。
みんな呼び名を使い分けてるのかな。


私の秋の澄んで穏やかな空に浮かぶ雲のイメージは「ひつじの群れ」なのですが
これから雲ウォッチングするときはその特徴を観察してみたいと思います。

♪楽天 雲

どこからか、海のかおり

  • 2010-10-13 19:53 (水)
  • tags:

ベランダの戸を開けると海の香りがしました。

いくら宇和島が海に面しているといっても
我が家からは離れていて今まで海の香りがしてきたことはありません。
だけど今日はたまたま風向きか何か条件がそろっているのかな?
などと思っていました。

午後3時頃になり、洗濯を取り込もうとベランダに出ました。

そうしたらまた海の香り。強い海の香り。

うーん、これは近所で魚釣りにいってクーラーボックスを洗わずに出しっぱなしにしてるとか?

ニオイの印象が
さっきまで海のイイ香りだったのが急に洗ってないクーラーボックスの臭いになる。

とりあえず洗濯を取り込んで部屋の真ん中にバサッと広げ
座ってたたみ始める。

いつもたたんでいく順番は決まってる。
バスタオルそれからタオル、フキン・・・。

タオルをたたもうと顔の前まで上げた瞬間、またもやモーレツな海のニオイ!

コレかーっ!?犯人は!
白くてふわふわのタオルでも、これではタンスに仕舞えないよ!


分かった!!

昨日、アジを買ってきて「タタキ」と「なめろう」を作るために自分でおろしたんだった。

4匹のアジを三枚卸しにして皮をはぐのは大変だった。
滅多に魚をおろさないから得意じゃない。
時間もかかって何度も手を洗っては拭く。洗っては拭く。
それで台所のタオルが臭くなっちゃったんだ。

気が付かずに他の物と一緒に洗濯しちゃったよ!

クンクン。
他の物に臭いは移ってないみたい。良かった。


海の香りじゃなくて、魚の臭い(昨夜のアジ)だったのね~。

開店前に

近くの電機屋さんで展示品・在庫一掃処分セールなるものをすると広告が入っていた。
買おうとしていた製品が含まれてる!?行くっきゃない。

ぷにぷにストラップ
 
勇んで行ってさっそく店のドアの前に立つ。
一番乗り!!

時間潰し(といっても数分)の間にipodを聴きながら
携帯片手にメールしつつ待っていた。(←いかにも並ぶ人風?)

他のライバル達はおじいさんおばあさん位の年齢で
離れたところに雨宿りがてら立っているひとが2人。
車の中で待機している人が数人。

私が開店前に並んだ体験としては唯一
福山にいた頃、姉がトースターを買うというので一緒に並んだホームセンター。
もちろんズラリと行列が出来ていて、ドアが開いたと同時にみんな売り場まで走る。
小走りなんてもんじゃない。
それで私たちもドア横のエスカレーターにすぐ乗って上がったけれど、即売り切れで間に合わなかった。

それから友達から
同じく福山のパソコン屋さんで広告が入る日は客が殺到するので
1時間前に整理券が配られる。
でもその時間に着いたのでは駐車場にも入れなくなってるから最低でも2時間前には行っておかないといけない。
ウチは嫁さんを暗いうちから4時間前に着くように行かせたが既に人が並んでいて限定×台の激安パソコンが買えなかった。

・・・というような噂を聞いていたので
私はてっきり安売りは相当気合いを入れて早く行かなければいけない。
ドアが開いたら目当ての商品に向かって激走しなきゃいけない。
と思っていた。

が、さすがライバルの年齢層が高いのでドアが開いても誰も急いで入ることもなく
普段通り。むしろ土日より少ない。
むっちゃ余裕。

目当ての売り場には誰もいないので
お店の人を呼んで質問したりあちこち品定めする時間もある。

その結果、広告に掲っていたのは現行機種ではなくて
私の欲しいと思っていた機種の1つ前、半年前に発売されたものということが分かった。
必要な機能があるかどうか、そしてレビューを確認せずに飛びついて後悔したくないよね。
てっしゅう~!


ここでは走っていって商品をとにかく掴んで離しちゃいけないとか
並んでいるところをテレビカメラが来てインタビューされたらどうしようとか心配しなくてもいいみたい。

明日また出直してもまだ売れずに残っていそうなことに内心すごく驚きつつ帰って来た。

おめでとう!フースホフト

  • 2010-10-03 15:07 (日)
  • tags:

今日は朝からテレビにかじりついて見てました。
世界選手権2010男子エリートロードの優勝はノルウェーのトル・フースホフト選手!
普段から応援している選手なのでウレシイです!
これから一年間アルカンシェルを来て走りまが、怪我やトラブルなく一年通して活躍してもらいたいです。


世界選手権2010エリート優勝 トル・フースホフト

今日の収穫ピーナッツ

本当につまむ程しか無いオツマミ。

初ゆでピーナッツ!

茹でピーナッツ

そろそろかなと試しに1株抜いてみただけなので
小さいのを含めて一つかみ。
大事に塩ゆでにして食べてみた。

40分ゆでたら、ゆですぎ。
でも、ピーナッツの味と香りがして美味しかったよ。


もちろん、殻はむいて食べます。

足摺岬の展望台にて

展望台に上がると若い3人組の女の子達が下の方を指さして
「すごい〜!」とか、「初めて見た〜」と長い間騒いでいました。

すっごく興味をそそられて彼女たちの様子を離れたところから見ていたけど
何が見えると言っているのかよく分からない。

一緒にいた旦那さんと亀かイルカでも見えるのかな・・・と探してもいない。
今日は釣り人の姿もない。

足摺岬
 ~展望台の対岸より~

声をかけて聞こうかと近づいてどうやら波が岩に砕けるのに感動しているらしいと気が付いた。

「見た?見た?あの岩の乾いたところが濡れたの、分かった?」って。


確かに私も瀬戸内育ちで穏やかな海しか知らなかったから
初めて足摺岬に来たときは青い海と空、絶壁と打ち付ける波の激しさに心奪われたっけ。
今はこのすばらしい景観にすっかり慣れてしまって
まさか亀もイルカも鯨もいない海で、なかなかあんなに長く展望台の手摺りに張りつけないわ。

なんとも可愛らしい子達だった。

暑さも一段落

  • 2010-09-10 19:07 (金)
  • tags:

久しぶりに畑に行ったらジャングルになっていた。
改めて考えたら3週間ぶり。
荒れるはずだわ。

それでも枝豆がたっくさん採れたので、夕食は枝豆の塩茹でです。

たまにしか水をやってないのにちゃーんと出来ててエライ!


 ~途中、海がちょっと色温度が下がって秋っぽかったのでパチリ!午前11時頃~

あっちでマンジャーレ

朝、めざましテレビをつけていたら、
 
 練習前の宿舎で軽食会場を間違えたサッカー日本代表のザッケローニ新監督に
 槙野智章選手が 「あっちでmangiare(マンジャーレ)」とイタリア語で誘導したら
 「オーッ」と驚いていた。

というようなことを紹介していた。

その時、旦那さんは新聞を読んでいたし
私はモグモグと食事をとるのに集中(?)していたところで

このマンジャーレに反応してガバッと顔を上げて「マンジャーレってイタリア語じゃん!」と2人同時にテレビを見た。

なぜマンジャーレに反応したかというと・・・

自転車ロードレースのジロ・デ・イタリアやツール・ド・フランスを見ていると
インタビュアーも選手もチームスタッフも解説者も実況の人もみ~んな、
2カ国語も3カ国語も話しています。

ステージ優勝した選手にまずフランス語や英語それから母国語のイタリア、スイス、ドイツ、ベルギー、オランダ、スペインなどの言語でインタビューして、選手もそれぞれの言語で答えます。
またそれを日本にいる解説者達がその場で日本語に訳して視聴者に伝えてくれるんです。

ついでにTwitterでも選手の書き込みが色々な言語でされていて
親切な人が訳してくれていることもあるけれど、私にはほとんど意味がとれません。

世界では何カ国語も話せるのが当たり前なんだなあ。
と痛感する毎日。
選手の言っていることが直接分かるってすっごい羨ましい。

ロードの新城選手や別府選手はフランス語が話せるし、
サッカーのゴールキーパーの川島選手も「NHKテレビでイタリア語」に出演してイタリア語を話していたし、他にも英語やフラマン語も話せるのだそう。
ゴルフの石川遼選手も英語の教材のコマーシャルに出ているし、スポーツ選手は世界で活躍するためにスポーツ以外のことにもすごく努力しているんだなあ!!


というわけで8月からNHKのテレビでイタリア語をみてます。

なぜイタリア語かというとフランス語やスペイン語は慣れても全く聞き取る自信がないからです。

が、イタリア語もまだテキストの最初の例文
Mi piace questo posto.(ミ ピアーチェ クエスト ポスト 私はこの場所が好きです)を
100回言って頭に叩き込んでるところ。

そうしたら間違ったイントネーションの癖がついて旦那さんに
東北弁みたいに聞こえるって言われた・・・。

違うもん。イタリア語だもん。(--;


と、選手の言葉を理解するにはまだまだまだまだ遠い道のりだけど
今のところ続ける気満々なのでガンバリまっす!!


しかし、槙野選手そのイタリア語力で声をかけるとは度胸ある!
きっと日本代表メンバーに選ばれることでしょうね。

ヨーグルト出来るかな

またまた腸の調子が悪かったので快復に努めるべくヨーグルトを作ることにしました。

春までは粉末状になった種菌と牛乳を材料にしてヨーグルティアという発酵器で作ったケフィアを食べていたけれど、夏になり暑くて気温がケフィアの発酵のための適温の25~27度をはるかに超えるようになってからは作るのをお休みしていました。

やっぱり食べていた方が調子が良かったよな~・・・。

というわけで発酵適温の高いものは無いかしらと探していたら市販のパックに入っているプレーンヨーグルトを種にすると適温が40度10時間で出来るとありました。

な~んだ、なんとなくケフィアの方が乳酸菌のほかに酵母も共生しているのでお得感があって、こだわっていたけれど本家の(本来ヨーグルトの為に作られた発酵器で作るから?)ヨーグルトだったらまったく気温を心配しなくても温度を設定しておけば出来るんじゃない!

さっそくスーパーに行って「プロバイオティクス」「プレーン」とパッケージに書いてあるヨーグルトを買ってきて仕込みました。
熱湯消毒して乾燥させた容器に牛乳1Lとヨーグルト100mlを入れて混ぜ、40度10時間でセットして後は待つだけです。

とりあえず残ったヨーグルトを食べようと手に取ると・・・ああ、痛恨のミス!!

説明書きに「酵母エキスとオリゴ糖を加えることでビフィズス菌がパワーアップ」ってなことが書いてある。

え~!何を加えちゃってんの?
どれどれと原材料を見ると砂糖、ゼラチン、寒天、香料、乳化剤・・・などの文字がおどってます。

うっそ~ん。

 プレーンヨーグルト=無糖でヨーグルト以外の混ぜ物が入っていないもの

と思っているために、パッケージに「そのままおいしく マイルドプレーン」と書いてあったのを上記のプレーンという意味だと思い込んで原材料を見ずに買っちゃったんです。
めそめそ。

発酵器の取扱説明書にはプレーンヨーグルトを使えとは書いてあるけど、糖分の入ったしかもゼラチンや寒天も入ったヨーグルトで作ったらどうなるかについては全く書いてありません。

捨てるのはもったいない。
だからと言って
しゃぶしゃぶに牛乳で薄められたヨーグルトを1L余りも飲むのもなんだかね~。
10時間経ったら何が出来てるのかな~!?


夏休みは終わりましたが自由研究の実験をしている気分になってまいりました。

楽天♪ ヨーグルトメーカーと種菌



追記 2010年9月7日
寒天や乳化剤が入っていてもヨーグルトはできました。
プロバイオティクス(生きたまま腸に届く)ヨーグルトだったからかな?
ただ、ダマがあったりモロモロとした状態で滑らかなヨーグルトではなかったです。
味は普通。

熱中症対策の塩飴のはずが

今朝、所ジョージさんが畑で作業していて熱中症で救急搬送されたとニュースで見て、私も畑に行くときは特に気をつけなきゃと思いました。

うちの畑は自宅から遠いので週に1~2回、日中しか行けなくて
ついこれだけやっておこうと長くなって水分をとりそびれるし、日差しが強いし蚊も多いので帽子をかぶり長袖を着て完全防備するしで熱中症には全く良くないのです。

それにしても今年は熱中症についての報道が例年に比べて多いような気がします。
お店に行っても熱中症対策コーナーが設けられていたり。


2週間ほど前にもテレビで建設現場で熱中症対策に水の横に塩飴を置くようになって塩分補給がしやすくなったと紹介しているのを見ましたが、ちょうどその日に百均で塩飴を見つけました。

少なくとも5~6種類はあってその数の多さに(私、遅れてたのね・・・)と驚いて
さっそく2袋買って帰りました。

甘い飴よりちょっと塩味がある方が美味しくて好きかも!

その翌日、暑いなか四万十とおわの周辺を
久々に登場の折りたたみ自転車ドッペルギャンガーでポタリング。
水分・塩分補給にスポーツ飲料と塩飴を携行しました。

しか~し、夫婦して翌々日の昼頃までずっと喉がやけに渇くし、手がむくむ。

もしかして
スポーツドリンクを飲むなら塩飴はいらなかった?
前日やポタリングの後にも塩飴をなめていたかも?

そういえば
塩飴1粒(0.26g相当の食塩)と同時に水を200ml飲むと
スポーツ飲料と同じ位の濃度でスポーツ時・屋外労働時の適切量になる。
また、普段は1日に3食ちゃんと食べていれば塩分は足りていると言われていたっけ。


今思うとポタリングした日は塩分をたくさん摂りすぎていたでしょう。
我が家は健康診断で特に問題がなく食事の制限がないけど
これだけ症状がハッキリ表れるのだから
特に塩分の制限のある人が飴だからと気軽にいくつも食べたら大変!!

私、元栄養士なのにこんなことも気が付かなかったなんて、ダメね~。


塩飴はスポーツなどたくさん汗をかく時に限り
1日1個までで水分は水や麦茶を飲むようにしましょうね。

楽天♪ 熱中症対策についての本

  

湯布院に行ってきました

ここ2年ほどは旅行をしていなかったので
今年はどこかに旅行行きたかったね・・・と話していて
この時点では全くどこかに行けるとは思ってなかったですが

ちょっと探してみて泊まれるところがあれば行こう!!

と、旦那さんが言ってくれたので探してみたら有って
翌日には大分は湯布院にいて
温泉に入っていたという・・・。

大分
 ~グリーンが綺麗で感動しました~

こんなに急に決めて旅行ができるとは思ってもみませんでした。

宿は離れで温泉付きですよ。
温泉は露天なのでのぼせたりすることもなかったし、料理も美味しかったし

何より
めっちゃめちゃくつろぎました。


も~お、クセになりそう!!

いきなり(夏の温泉)旅、オススメですよ~! 

早くも夏バテ

先週、体が妙にダルかったのですが
まあこんな時もあるか・・・くらいに思っていて
週末は一時持ち直したものの
月曜の夕食後に急に嘔吐と下痢があり強い倦怠感。やっぱり不調・・・。

月曜は「休養日」だったし、夜は早めに寝て
翌日も半日寝たらなんとか回復しました。

原因は最近、生活リズムが以前と違っていたのでそのせいかなと思っています。


なんたっていまシーズン真っ盛りなのですから!

何のシーズンかってツール・ド・フランスですよ。

春以降、自転車のロードレースが面白くてずっと見てます。

ジロ・デ・イタリア2010が終わったら昨年のツール・ド・フランス2009の再放送があって
今はツール・ド・フランス2010。

それぞれ1日1ステージで全21ステージ。
放送時間は1回4時間とか、5時間。長いときは7時間20分もあります。
放送終了予定時間は25時30分。

間に休養日が2日あるものの連日なので
出場している選手も大変ですが
観戦する方も全部通して見るのはなかなか大変です。

ライブ放送の途中で観るのをやめて寝てしまうことを
サイクルロードレース通の間では「落車する」と言いますが
落車せずに最後まで付き合っていたら
削られた睡眠時間が気が付かないうちにジワジワと効いていたんですね~。

私は元々24時にはお布団に入らなきゃいけない子なんです。

今日は第11ステージ。
連日レースを走っている新城選手は猛暑の中で激坂を越えても
絶好調なのにテレビ観戦する私がバテてどうする。

夏バテ予防といえばウナギ。
あとゴーヤ!豚肉!・・・ということはチャンプルー!?
とにかく食べて後半に備えなきゃ。


いつものように食欲はおちてないのでした。


J SPORTS/サイクルロードレース

http://www.jsports.co.jp/cycle/

シクロワイヤード/ツール・ド・フランス2010

http://www.cyclowired.jp/?q=node/23833

明日は検診

  • 2010-06-22 21:51 (火)
  • tags:
  • 検診

会社勤めをしていないので健康診断は自分で行く気にならないと
ズルズル受けないまま過ごしてしまう。
なので明日は重い腰を上げて検診に行きます。

当分、バリウム飲んで胃透視とかやってない。

どれどれ気をつけることは何かあったかな。

注意事項を読むと
前日の午後9時以降は検査が終わるまで飲食禁止。
薬を飲まなければいけない人以外は水もダメらしい。

お腹が空いたら脳みそが回転しなくなる私。
飲食禁止はキツイな~。

夕食は消化の良さそうな煮魚や冷奴にして余裕をもって8時には終える。

しかしその後
「もうちょっとしたら水も飲めなくなるよ」
などと言われ、すごくノドが乾いたらどうしようと心配になって
ノドも乾いてないのにガブガブ麦茶を飲んだ。

それでお腹いっぱい食べてないのにお腹がいっぱいになり
苦しい!
久しぶりに水腹(「みずばら」だけどここは敢えて「みずっぱら」読む)になったわ
あ~苦しい!!

喉は渇かないけど、苦しくて寝るために横になる気になれない。
飲み溜めは思っていたより役に立たないみたいと

今、気付いたわ。

久しぶりに遊子

今日は風が強くなる予報だったので
自転車に乗るのはあきらめて遊子(ゆす)に来ました。

遊子の段畑

石を積んで階段状の畑になっている斜面はいつ見ても圧巻です。

護岸工事をして道も広くなり1、2年前と景観がちょっと変わりました。

遊子の段畑を遠くから望む

壁面にびっしりついたフジツボにワカメみたいな海藻。
それにクラゲ。
クラゲはあちらこちらに気持ち良さそうにプカプカしています。

6月の海にクラゲ

わたしが子供の頃にはクラゲはお盆の頃になるとたくさん見るようになって
クラゲが出だしたら海水浴のシーズンは終わりみたいなことを
言われていたような記憶があります。

今から海水浴シーズン終っちゃったら
泳ぐときナイよ。(^^;

てなことを考えながら海を眺めていました。

先日の超コンパクト自転車はこれ

折りたたみ自転車 A-bike plus (エーバイク プラス)という名前でした。

今朝、旦那さんが夜のテレビ番組録画予約を入れるためにリモコン操作をしていたら
ショップチャンネルでこの自転車が紹介されていたのです。

あっ、この間言ってたバックに入る超コンパクト自転車ってコレじゃない?

すごい偶然!私、この自転車と巡りあう運命だったのかしら?
・・・なんて思っちゃいそう!

ショップチャンネル 「折りたたみ自転車A-bike plus」 http://www.shopch.jp/PrdDetailMovieShow.do?requestNo=390981&beforeScreenFlg=111&moviePath=%2Fimg%2Fprod%2F81%2F390981.asx
いつまで見られるのか分かりませんが ショップチャンネルでの商品動画も有り

折りたたんだり組み立てたり、走行する様子を見て
すごく無駄の無い設計にビックリしました。
折りたたんだ時は約高さ66×幅20×奥行き30cmで四角くまとまって
重さは約6kg。
チェーンがボックスの中に収まっているので汚れないしスマートな印象。
実際に持ち運びは私でも出来そうなんですよ。
アウトドア、輪行、近い距離の通勤、駐輪スペースのないときなど
色々使えそうですね。

すでに私は折りたたみ自転車ドッペルギャンガー202を所有しているので
(あと、足の長さも足りないし・・・)
購入はしませんが
面白い自転車だな~設計した人エライわ!と感心しちゃいました。

♪楽天 折りたたみ自転車 A-bike plus

   

追記
このA-bikeどなたが設計したのか只者じゃないわと思っていたら
やっぱりというか、途方もなく凄い方でした。
世界初のポケット電卓やパーソナルコンピューターを開発した
英国の発明家、サー・クライブ・シンクレアが開発した折りたたみ式自転車だそうです。

サー・クライブ・シンクレアとA-bikeについて

Clive Marles Sinclair Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A2

A-bike ホーム http://www.abike-uk.com/sinclair.html

ケーキみたいな体操

この一年、
慣れない畑をしている私に野菜の作り方を教えてくれたり
木を剪定したり、草を抜いたりするために
母が遠いところ来てくれています。
我が母ながら、大変お世話になっています。

当初、毎月第3週に来る予定だったのですが
先月からその週に用事が入ったとかで6月は第1週に来てくれました。

月に2回、全6回コースで近くの公民館で
セルフ足ツボマッサージと体操を教えてもらっているのだそうです。

母曰く
 「体操はずーっと同じのを教えてくれた方が効果がありそうなんだけど
 毎回違うのよね~」

 「前回はえ~っと、
 ケーキみたいな名前の・・・」

私「ケーキ?」

母「やわらかいボールを背中の下に入れて左右にカラダを倒したり・・・
  ヨガじゃなくて・・・」

私(はは~ん)
 「もしかしてピラティス?」
 「そして、もしかしてケーキはティラミス?」

母「そう、そう!
 ティラピス!」

てぃらぴすって・・・
まだピラティスとティラミスがごっちゃごちゃに混ざってるよ。

ま、いっか!
名前はともかく、熱心に習っているようです。(^^)

♪楽天 ピラティス

   

超コンパクト自転車、バッグに入る!?

いつも見ているテレビ番組といえば
BS-TBSの「銀輪の風~世界のシクロ・リポート」
競輪の選手や学校の紹介、自転車の各種大会、一般の自転車達人の紹介や
イベントなど幅広く取り上げていて面白いのです。

他にも見落としてないかな~とYahoo!テレビ.Gガイドで
「自転車」と入れて番組検索してみたところ
驚きの番組タイトルを発見。

 2010/06 /07  07:28~08:00
 ショップチャンネル
 「バッグに入る!超コンパクト自転車」

ええ~!何ソレ?
バッグに入るくらいだから小さいんだろうし、
超コンパクトだからすごく小さいんだし
とにかくすっごく小さい自転車に決まってる!

子供の頃にトムとジェリーで見た
折畳み式のポケットに入っちゃう家みたいなのを想像しちゃう!!

まさか輪行袋に入れた折畳み自転車じゃないはず。

すごく期待しちゃいます。

追記(2010/6/7)
 関連記事 →そんな♪マイ ライフ 先日の超コンパクト自転車はコレ
http://pinna.sumomo.ne.jp/archives/2010/06/07-1821.php

自転車で買い物

車もあるけど自転車に乗りたいので雨の心配が無ければ
買い物はドッペルギャンガー202(折畳み式小径自転車)で行きます。

荷物はドッペルにカゴを付けていないので
ショルダーにもリュックにもなる2wayカバンに入れて
背負って帰りますが

もちろん
卵、豆腐のような崩れやすそうな物や
夏場は生鮮食品
重すぎる物、タレや汁が漏れそうな物は敬遠してしまいます。

意外に買うものを選ぶのです。

他にも長ネギとかゴボウも長くてカバンに入りきらないのでNGです。
フランスパンはリュックから出ていても見た目でOK。
セロリは微妙かな?

あれ、話が迷子になった。

しかし、歯医者さんに(駐車場が混んでると面倒なので)ドッペルで行った帰りに
長ネギをどーしても買って帰りたくて
泣く泣くリュックに入れました。

いっそのこと、真ん中あたりでバキッと折って完全に入れてしまおうかとも思いましたが
お気に入りのリュックが長ネギ臭くなると困るので止めておきました。

帰り道、クルクルペダルを軽快に回して走ります。
長ネギ背負って。

BSフジで土曜日の10:00~10:30に放送している「自転車専科~Cyclish style~」で
5回目のゲスト、リサ・ステッグマイヤーさんも
 自転車で買い物に行きます
 ネギをリュックにさして
と話をされていたな~と思い出してみる。

リサさんが長ネギを背負って走っていたら
ミスマッチがカッコイイ!
あんなに綺麗で知的で、さらに料理もされているなんて素敵!!と
羨望の眼差しで見てしまいますが

私のリュックから長ネギが突き出しているのは・・・


あまりに似合い過ぎてる。

違い過ぎる。


長ネギを買うときは
フランスパンとセロリでカモフラージュ(?)してカッコ良く走ろう~っと。


ちなみにリサさんが番組内で日焼け対策に紹介していたフェイスマスク。
冬季オリンピックのときにスノーボーダーの方々が使っていたのと同じなのかな。
赤のバンダナ柄でチューブ状になっていて色々アレンジできる布。
首から目の下まで伸ばすようにして見せて
福井アナウンサーにエキゾチックでいいですね~って言われてた。


あ、これ欲しいっ!て思ったけれど
冷静に考えると私がこれで目だけ出して走っていたら町中で浮いちゃいそう。

ある意味で
振り返られるような女になれるかも。

楽天♪ K-WIND
  

見ていたら色々アレンジが出来て自転車乗りの間では
ヘルメットの下に被って日除けや汗対策に使うみたい(欲しい気持ち再燃)

母の日のプレゼント

広告を見ていたら母の日のプレゼント用商品に
ニンテンドーのWiiFitプラスバランスボードセットを載せているお店がありました。

Fujiの母の日の広告
 ~フジ(中四国を中心に店舗展開するチェーンストア)の広告の一部~

ターゲットは8,980円のプレゼントが出来る子供の母親(40才~)用でしょうか。
メタボ対策や健康が気になりだす頃で良い案かも。

ダイエットが気になる娘やメタボなお父さんが
母の日にかこつけて
「いつまでも綺麗なお母さんでいてね!」なんていいながら
せっかくだから自分も使わせてもらおう~って
ちょっと頑張ってプレゼントという家庭もありそうです。

私が子供の頃は肩たたき券に始まって
父からお金の支援を受けてアクセサリーやエプロン、花などを買ったり
子供たちで夕飯の準備と片付けをしたりしていました。

就職してからは母の欲しいという物(バックや靴)を
一緒に買いに出かけていました。
ここで母は巧みな心理戦を展開。

先に予算は10,000円とか伝えていても必ず予算オーバーの物を手に
「どうしてもこれがいいな~」みたいな顔をするので「いいよ」というしかないというのがいつものパターンになっていました。

その頃は親にゲーム機を買うなんて、ありえなかったです。

今年は先週、長男である弟が
母の日と関係あるのかどうかまでは聞いてませんが
新しいパソコンを持ってきてくれたそうで操作も責任をもって教えてくれるのだとか。

今までは私のお古のデスクトップWin Meを使ったり
弟のお古の超起動の遅いノートパソコンを使えてなかったりしましたが
今度はNECのノートパソコンでWin7だそう。
私は使ったことないから教えてと言われてもお手上げだわ。

あの機械音痴の我が母がね~!
去年ちょうど買換え時期で最新家電を揃えたばっかりだしね。

世の中も変わったものです。
そして
母はその波に乗って家族の中で一番の最先端をいってます。
尊敬するわ、お母さん!

佐田岬ぜいたく荒磯盛り

佐田岬に行ってきました。

ゴールデンウィーク初日は何とも贅沢な幕開けです。
"三崎漁師物語り"という一風変わった名前の三崎漁協直営の直売食事処が佐田岬にありまして、ちょうどお昼時だったので入ってみたのです。
実はフツーの食事処だろうと思っていまして、あまり期待をしていなかったのですが・・・

ところがどっこい

ものすごく新鮮で
ものすごく美味しい
ものすごく贅沢な食事処だったのでございます。

三崎漁師物語りの荒磯盛り
 ~ちょっと焼き始めちゃった後の荒磯盛り(GW特別メニュー)¥2,625x2名分~

お皿の上にはアワビ(岬夢21あわび)、伊勢海老、ハマグリ、サザエ、ヒオウギ貝が豪快に盛られていますが
すでにこの写真を撮った時には欠員発生
ハマグリ、サザエ、ヒオウギ貝はコンロの上に2個ずつのせられていたのです。

早く食べたくてフライングしちゃった~(*^^*)

どれも肝の部分も全然苦くなくてジャリともせず
香りもよく味が最高なんです。

特にアワビの歯切れの良いやわらかさは絶品!
アワビに対する認識が全く変わりました。

GWの客入りが予想より多くてスタッフが足りなかったのか
何をするにも待ちましたが
それでもまた行きたいし
親戚も友だちもみんな連れて行ってあげたいようなお店です。

愛媛にお越しの際は是非どうぞ!

三崎漁師物語り 三崎本店
 http://www.ryoushi-monogatari.jp/mi_info.html


岬たまて箱(三崎漁協直営通販サイト)
 http://misaki.or.jp/shop/index.html
♪楽天 佐田岬とれたて海産物
  

食べものは飲みもの

今週に入って気をつけていること。

よく噛んで食べること!
今夜の夕食 "ほうとう" も、よく噛んで食べまっせ。

ほうとう
 ~山梨のイトコ(先日のせんと君のイトコとは別人だよん)が送ってくれたほうとう。
 頂いたとき、こっちはすっかり温かくて食べる機会を逸していたけど
 今日はちょっと肌寒いのでいただきま~す!~

実は私、子供の頃は超少食でガリガリに痩せていました。

給食の時間はパンも牛乳も開けず
オカズを先割れスプーン(←時代が分かるっつーもの?)で
突っついて過ごすような食欲のない子で

みんなが争奪戦を繰り広げる
プリンやゼリーも欲しいという子にあげていたくらいでした。

小学校の時に全部食べなかったら居残りしてでも食べなさい
というような担任に一度も当たらなかったから良かったです。

4年生くらいかな
そんな私を見かねて前の席に座ってる
クラスの早食い王でおかわり一番乗りの男の子が"特訓"を始めました。

「お前、そんなから大きくなれんので
 噛むな!
 飲め!
 飲み込め!!
 牛乳で流し込め!
 飲み込む前に次入れろ!」

と、給食の間後ろを向いて一口ごとに激がとびます。
そうするうちにちょっとずつ食べるようになってきました。
初めて食パンを残さず食べられたときはビックリして我ながら感動したっけ。


しばらくして早食いコーチの男の子が骨折で入院して長い間学校を休み
ようやく出てきたら元の早食いおかわり王ではなくなっていました。

聞くと

「休んでる間におばあちゃんが死んだ。
 お父さんがおばあちゃんは早食いだから早死にしたと言った。
 もう、早食いやめるんだ。」

「・・・そうだったんだ。」

しかし、私は既に噛まずに飲み込む特訓の成果が出ていて
よく噛めなくなっちゃってるんですけど・・・。(^^;

石ちゃんこと石塚英彦さんの「カレーは飲み物」という言葉に
内心「確かに飲み物かも~」と感心しているんですけど。


あれからン十年経って、ようやく本格的に早食いのクセを矯正すべく
朝夕食べる前に旦那さんに
「よく噛んで食べます!」と宣言して食べることにしました。

食べてる途中に噛むことを思い出してもペースを変えにくいのですが
食べる前に声に出すこの方法はなぜか有効なのです。
そして1人で食べるときもちゃんと思い出して守れるのです。


元早食い王の男の子、島田くん。
いまだにその時についた癖が抜けないなんて知ったら
どんな顔するかな~?

おかげで丈夫にはなりました。感謝してます!!

奈良のお土産せんと君

せんと君、あんなに話題になっていたのにグッズを手にするのは初めて。

もっとキモイのかと思ってたけど
カワイイじゃ~ん!!

せんと君クッキーの缶
 ~色々と盛りだくさんな荷物の中から、せんと君をピックアップ~

送ってくれたイトコのセンス、さすがです。

気持ち悪いという報道を受けたのは
妙にリアルな着ぐるみのせいか・・・?

せんと君がいっぱいなHP

平城遷都1300年祭ホームページ http://www.1300.jp/index.html

せんと君オフィシャルサイト http://www.1300.jp/sentokun_os/index.html

菜の花まつり

高知に来てます。
通りすがりの川沿いがカラフルだったので寄ってみました。

明日から開催される"菜の花まつり"の上り旗でした。

武者のぼりと菜の花
 ~武者のぼりと菜の花~

帰ってから調べてみたら去年から始まったお祭りだそうです。
今年は第2回で花へんろマラソンや凧揚げ大会、エギング大会など
色々盛り沢山のイベントがあって楽しそう。

やっぱりずらりと並んだ武者のぼりが(地元民ではない私にとっては)珍しいし
見ごたえがあって圧巻です。

すくも菜の花まつり

すくも菜の花まつり

場所 松田川河川敷
開催日 平成22年3月27日(土)~28日(日)の2日間
宿毛市ホームページ イベント情報
http://www.city.sukumo.kochi.jp/event.php?eid=00022

字が読めないっ!

昨日はひな祭り。
夕食の献立はちらし寿司、はまぐりの潮汁、キュウリと中華クラゲの中華風和え物・・・
それからメインはサンマにしました。

サンマを骨ごと食べられるよう圧力鍋で煮ようと何度も作ったことがある、いつものレシピを引っ張りだしました。

レシピといっても圧力鍋を買ったときに貰った総合カタログの中にあった
料理本の内容紹介の中で見つけたものです。

活力鍋のレシピ本
 ~さんまのワタ煮~

この料理本はアサヒ軽金属工業株式会社の”活力なべ”という圧力鍋を使ったユーザーさんから寄せられた料理をまとめた本「I Love!ヘルシークッキング 肉・魚・お菓子編」です。

私が作ろうとしている「さんまのワタ煮」という料理は
レシピのスペースが横3.2cm縦が4cm。

たったそれだけの小さなスペースに書いてある文字ですし、読ませる為の印刷ではないのですから読めなくても気にすることはないのかもしれません。
だけど前回(1年前)は何の苦もなく全て読めていたのです。
なのに昨日はどうしても、ど~しても読めません。

う~ん、材料の分量が読めない。加圧時間が分からない・・・。(--;

結局、勘で作っていつもより薄味に仕上がり「こっちの方が好みの味」と言われて料理自体は問題なかったのですが、視力がガックリ落ちていることに気づいてしまったショックからなかなか立ち直れませんでした。
まだ通常の印刷物は小さい文字でも読めるけど、いつ読めなくなるんだろう。

CAD設計の仕事を朝から晩までみっちり11年間。
家に帰っても毎日のようにパソコンで遊んで目を酷使していたのに今まで視力が良かったのが奇跡みたいなものだったのかも。

ああ、寄る年波がコワイ。

アサヒ軽金属工業株式会社 http://www.asahikei.co.jp/index.php

眼科の待合室

先週の土曜日のこと。
旦那さんが眼科に行くというので着いて行きました。

もちろん、付添いがいるような病気ではなく
独りでは病院に行けないようなバブバブ夫というわけでもない。
念のために書くと
診察が終ったらそのまま一緒に出かけるだけです。

思ったより診察に時間がかかり暇を持て余していたところ
五十歳位に見える男性が窓口に来て身を乗り出すように
大きな声でこんなことを言っているのが聞こえました。

「コンタクトを失くしたので作って欲しいんだけど」

私はやや親近感を感じました。
旦那さんもコンタクトを失くして作り直したことがあったっけ・・・。
 その時の模様なこちら (そんな♪マイ ライフ 「現場」)にて

対応しなれた窓口の女性が
「いつ頃、どちらのコンタクト失くされましたか」と訊ねると

「右が1ヶ月前で、左が昨日」と男性。

私(心の中で)
ええ~っ!マジ?
なんでそんなに間が空いて両方失くしちゃうようなことになるの?
片側だけ着けてたの?
ビックリしていたのは私だけではなかったみたい。

一瞬、院内全体が静止。

窓口ではそこにいた全員が動きを止めた。
診察室の奥では視力検査の手が止まった。

男性はマイペース

さらにかぶせるように
「いま着けてるの(コンタクト)はいつ作ったやつだか分からない」

ある意味勇気あるな~。
参りました。

たぶん、この後お医者さんに適切な指導を受けられたことでしょう。
眼を大切に。

積年の夢? オールドファッション

スーパーに買い物に行ったら普段はそんなに人がいないテレビの前に人だかり。
見ると織田選手が演技中。
さすがバンクーバーオリンピック!注目度が高いですね~。

あ、そういえば確か二人後に高橋大輔選手が滑る予定だったような・・・。
見なきゃっ、善は急げっ。
ダッシュで家に戻り車を駐車場に入れるのもそこそこにテレビの前に陣取った。
奇跡的に間に合った。

独身の頃は母とよく見ていたフィギュアスケートもここ数年見ていなかったので
プルシェンコ選手は知っていても恥ずかしながら日本代表の選手についてはよく知らなかったのです。
表情が豊かでやわらかく滑らかな演技。
振り付けも良かったです。
ジャンプとジャンプの間を上手く繋ぎ華麗なステップで惹きつけられました。

よく日本人のスポーツ選手は精神面が弱いと言われてますが
逞しく感じましたp(^o^)q

お手製オールドファッション
 ~今作ったばかりのオールドファッションドーナツで"五輪"~

オリンピックの男子フィギアスケートでは今回初メダルになるのだそうですね。
フィギア界の積年の夢!価値ある銅メダルです。

ちなみに私は前々から自分でオールドファッションドーナツを作ってみたくて仕方がなかったのです。
ある意味、積年の夢。(小っちゃいな~!!)
本屋で「ほんとうにおいしい生地でつくるドーナツレシピ77」というレシピ本を見つけて買ってもらったのでさっそく今日作ってみたのです。
あのミスタードーナツのオールドファッションとは若干ちがって、よりサクサクしていましたが美味しいオールドファッションが出来ました。

バンクーバーオリンピック(今回はほとんどの競技を見ている)にあやかって五輪風に並べてみました。

普段、夕食を作る前に何か作ると根性がなくなり
夕食メニューがカレーライスとか簡単なものになりがちな私ですがオリンピック選手のガンバリを見せられて手抜きしている場合ちゃいますがな、 果敢にも面倒な揚げ物「カツ」にしました。

オリンピックに勝つ(金メダル)に掛けたわけではありません。
材料が揃ってただけなの、あしからず。

楽天♪ ドーナツのレシピ

のれそれ

のれそれと言えば、なにそれと聞き返されそうですが(ベタやな〜)

のれそれ
 ~ピントが甘いけど撮り直すヒマなし!早く食べたいのでこの写真で許してちょ!~

マアナゴの稚魚のことを高知では「のれそれ」と呼ぶのだそうです。
私も始めて食べました。

鮮度が良さそうな透き通っていて薄平べったく長い体。
キラキラした小さな目。
体長は5~7cmくらいでしょうか。

生のまま、添付の甘口醤油ダレをつけて食べました。
ツルツル、ぷにゅくにゅっとした不思議な食感で楽しかった(もちろん美味しかった)ですよ。

クラムチャウダーを作るつもりで出かけたスーパーで見つけて
献立を急きょ変更して買った「のれそれ」。

実は宇和島市津島町岩松の「しらうお」と勘違いして買ったのです。

今週末(1月31日 日曜日)に「津島しらうお&産業まつり」というイベントがあるというのをテレビやチラシで見ていたので、しらうお食べてみたいな~と思っていたから。
こちらは岩松川のしらうお漁で獲る魚でハゼ科のシロウオ。
別物でした。

果敢に色々な食材に挑戦しているつもりでしたがまだまだ
身近な地域の食材もまだ食べていないものがたくさんあるようです。

楽天♪ のれそれ

  

馬刺しウマウマ

熊本のお土産の馬刺し。
薄く切るために久しぶりに刺身包丁を出しました。

馬刺し

このお土産、珍しくもナゼか値札付き。

はたして同じ場所に旅行に行って、私はこれを買ってこられるでしょうか。
 100g当たり2,500円とか・・・。

ありがたさも増すというものです。

馬刺しのブロック肉


お値段順に並べて盛り付け、食べ比べてみました。
美味しさ上中下という感じではなくて、それぞれ特徴があり味、歯ごたえ、旨味やコク、舌触りの滑らかさ、のどごしの良さなど個性が違うので優劣つけがたいし3種類あって美味しさ倍増でした。

最初は添付の馬刺ダレ(醤油)とショウガのすりおろしをつけていたのですが、クサミがまったくないのでショウガがない方が馬刺しの味を堪能できるように思いました。
ちなみに普通の濃い口醤油も一度つけてみたのですが甘口の馬刺ダレの方がよく合ってました。

順番に1枚ずつ次はこれ、次はこっちと食べ比べているうちにお皿は空に・・・。
いや~、堪能しました!!

菅乃屋(公式HP) http://www.suganoya.com/
楽天♪ 菅乃屋の馬刺し

  

まち・ゆうき君

道の駅とおわのトイレにこんなステッカーが貼ってありました。

「きれいにしてまちゆうき まち・ゆうき君」 と書いてあります。
まち・ゆうき君トイレステッカー

とってもかわいいキャラですが、このネーミングは土佐弁を知らなきゃ
なんでゆうき君なのか分からないんじゃないかしら。

このゆうきは土佐弁の
 ~ゆうき(しているよ)

まち・ゆうき(待っているよ)と言う意味から来ている名前だと思うのです。


この絵をみた旦那さんが一言
「この人、頭をカツオに食われてる」

ホントだ。
私、ソコには気がつかなかったわ。

春の七草

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ

最近では七草そろえてパックにしてスーパーなどで売られているので簡単に手に入るようになりました。
実家に住んでいたころは母が友人たちと若菜摘みにでかけ、野山で手に入りにくいものは畑で栽培しているそうで見事に揃えて七草粥をいただいたものでした。
よくこれが七草の何々と見て分かるものだと感心します。

いつもそうやって揃えられたものでしか食べてなかったので改めてネットで調べていてビックリしたことが1つ。

なずなってペンペン草のことだったのです。
あの道端に生えている白い花の、子供の頃に実をつまんでちょっとだけ引っ張ってスジをとるようにしておいて鬼太鼓のようにくるくる回して遊んでいたあの草は由緒正しい(?)春の七草であられたとは知りませんでした。見直したぞぺんぺん草!

ところでさっき食事のカロリー計算をしたいと思いそれぞれの栄養価を調べていたら、この「なずな」もちゃんと成分表に栄養価が掲載されているようでビタミン類や食物繊維の値まで一通り分かりました。

私の中では雑草という認識でいたけど、
公式に「食品」として認められていたのかとまたまたビックリしたのでした。

<追記 同日21時>
旦那さんになずなの正体を見せてあげようと嬉々としてパックから七草を広げ、種類別に分けてみたけれどぺんぺん草は入ってなくて代わりに「水菜」がちょっとだけひっそりと入っていた。
どうりで去年その存在に気がつかなかったはず。

手に入らなかったってことはないと思うんだけど、
ぺんぺん草を入れて過去に雑草が入ってたって苦情があったのかな~?

私だったらなずなを知らずにぺんぺん草を見つけたら衛生面を気にするかも。
だってほら道端にあるから・・・。

大晦日

お正月を迎える準備がようやく整い落ち着きました。

柿の種チョコ、ミスマッチかと思いきや意外な美味しさ。

この時間のために頑張ったのよ。

みなさん、どうぞ良いお年をお迎え下さい。

手作りソーセージ

塩漬けの羊腸なるものを買ってソーセージを作ってみました。

中の具は豚ミンチ700gと豚背脂300gに塩20g、冷水または冷たい牛乳100ml(量は軟らかさをみて加減する)、香辛料(モンゴル岩塩、白胡椒、黒胡椒、セージ生葉、メース、コリアンダー、ニンニク、生姜)
味見用にローズマリー、レッドホットペッパー+チリペッパー。

豚の背脂って普段買い物をしているスーパーでは見ないので、どこで買えばいいのか分からずどうしようかと頭を悩ませてしまいました。
ふと、ミートなんとかっていう業務用スーパーが市内に最近オープンしていたのを思い出し、行ってみるとバッチリ冷凍で1パック1.2kgも入ってます。これだけあれば当分使える。やった~!!

しかしそのお店、合挽や鶏ミンチはあっても豚ミンチが無いのです。
店員さんに訊ねても「今、ないです」と出してくれる気配もなくつれない。
豚ミンチが無くちゃソーセージにならない。
スーパーへ行くか・・・。

ともかく材料を求めて市内をあちこち走っていたら予定時間をくってしまい
お肉を買ったところで初日の作業終了。

今日は朝からずっと風が強くて雪が降ったり止んだりでこの冬一番の寒さです。

ソーセージに充填する肉の温度を10度以下に保って作業をしなければボソボソになるということでちょうど寒くて良かったのですが肉を捏ねているときは何もかも冷やしていたので指が凍傷になりそうでした。

お昼には出かける用があり腸詰め作業は午後から。
ソーセージ用の口金は元々持っていた(嫁入り道具?)ものの絞り袋を実家においてきてしまっていたので生クリームのオマケの絞り袋とか丈夫そうなチャック付保存袋とか色々使ってみますが相当力がいるし、絞り袋が破れたり、口金が抜けたりして上手く絞れず本当に大変でした~。

途中夕飯も食べていたこともあり
とうとう夜までもつれこみさっきようやっと70度~75度で20分ゆでるところまで終りました。

ゆでてすぐ急冷するとプリプリになるということでそうやって旦那さんに試食してもらったのですが、チョリソーっぽいのをイメージして作ったチリペッパー入りのソーセージは「キムチみたい」と。

2日がかり暖房も火も使わずに6~7度の部屋で延々作業をしていた私。寒かった。
最近にしては一番の大作だったんだけど「まあまあ」の出来映えだったみたい。

明日時間があったら燻煙をかけて
絶対にオイシイって言わせてやるぅ~!!


ま、私も内心は期待していた「噛んだときにパリっと皮が破れる」っていうのが無かったのでガッカリしてたんだよね~。(^^;

 追記 2009.12.27
燻製にして1、2日経過したら本格的な美味しいソーセージになりました

キムチの唐辛子の量といったら

雨が降っていることだし今日は家で大人しくキムチを作ってます。
しかし、たった白菜1/2個(約1.2kg) に50gと両手で受ける程の唐辛子。
S&Bのスマートスパイス 韓国産唐辛子(パウダー)1本7.5gならば7本弱よ。
なんて大量の唐辛子を使うことでしょう!
1食でどのくらいの唐辛子を食べることになるのかと驚きでした。


 今のところ、ドロ~リ邪悪な見ため・・・。
 果たして美味しいキムチができるのだろうか。

今回はキムチヤンニョムという和えダレをレシピに忠実に作ってみました。
(過去2回キムチを作った時はアミの塩辛など手に入りにくく適宜代用品で済ましていた)

上の写真は煮干しと昆布のダシ汁、白玉粉、はちみつ、砂糖、粉唐辛子を混ぜた段階のもの。これにアミの塩辛、リンゴとニンニクと生姜をすりおろしたもの、白ごまを混ぜたらヤンニョムは出来上がり。
ヤンニョムの材料を全部混ぜたらさすがに美味しそうな香りがして期待できる感じになってきた。

これにダイコンやにんじん、ニラを入れて塩漬けにした白菜の葉1枚1枚にまんべんなくぬりこんで明日には食べられるらしい。
どんなキムチになるのか楽しみ~!私が作っても乳酸菌、ちゃんといるかな?
だって、本格キムチだもんね!!

(にゃんと、今回が記念すべき1000件目のエントリーでした)

<参考にさせていただいたレシピ>
NHKきょうの料理 李 映林さんの本格キムチ

ベランダ庭園の危険な水やり

今日はとても温かだったので自転車に乗りたくなり
街乗り用のドッペルギャンガー202でちょっと遠いスーパーまでお買い物に行きました。

いくつかのルートが選択できるなか、少しくらい遠回りでも
車の少ない道や自転車も通れる広い歩道があるような走りやすい道を選んで走ります。

軽めのギアで高めのケーデンスを守りつつ
後方から車に急き立てられることもなくお気楽モード全開。

ところがいきなり前方に障害が・・・。

前方の時計屋の入り口、歩道の上に突き出たベランダからザバザバ水が降ってくる。
まるで修行の滝。

近づくにつれて二階の窓からベランダの鉢植えにホースで盛大に水をやっているのだと分かる。
トイの受口が外れている。
あんまり大量に水を流すので外れたのかな?

水をやってるおばさんに教えてあげたいが声が届きそうにないし
時計屋に入って店主に教えるのも無理だ。
こちらがビショ濡れになってしまう。

かくしてそこだけ歩道から車道におりて危険回避させてもらったのでした。

まあ、広い歩道だから通る人もわざわざ濡れに行く人もいないでしょう。
おばさん、あとで外に出てビックリするだろうな~。
あら、集中豪雨!?なんてね(^^)

クロスバイクをモコに乗せちゃいました

自転車っておもしろい。
とくに現在楽しくてしょうがないクロスバイクで色んな所を走りたい。
そこでどうしてもやりたいのがクロスバイクの車載でした。

私の新車モコは小さいけれどそれなりに車高があるのでなんとか大人2人とクロスバイク2台を積めないかしらと室内を測り、実際にタイヤを外して車内に入れてみて「積める!」と確信し、車載スタンドを自作することにしました。

20091108120247.JPG
 自作車載スタンド(前回の宇和ポタリング時の写真)

私のはそのまま立てたままモコ車内にスッと入れられるのだけど、旦那さんの自転車は見てお分かりのようにサドルが高いので車内に入れるときに斜めに倒さなければならず車載スタンドは1台分ずつ別々に作ります。
そして積み込んだ後で自転車が倒れないように2台をアングルで固定します。

限られた車内ですのでなるべくコンパクトになるよう頭の中で設計してホームセンターで材料を揃えました。
寸法は現合で合わせられるように長穴のあいているアングルをベースにフロントフォークとリアフォークを固定する台を付けます。
TREK 7.5FX 17.5インチと同じくTREK 7.5FX WSD 15インチとサイズは違いますがホイルベースは105.7cmと105.3cmで殆ど変わらないのでメジャーで大体105cmに合わせておきます。
フォークを固定する台の高さは注意が必要でなるべく低くしつつ、チェーンやリアディレーラーが地面に当らないように高さを決めなければなりません。
と言っても何となく材料を選んで何となく組み立てたらドンピシャでした。
ここら辺りはさすが元設計士?と相変わらずの自画自賛。(*^^*)
ちなみに取りつけは前はM8x25のボルト、後ろはM8の長ネジでそれぞれチョウナットで締め付けて固定してます。

20091108110806.JPG
 モコに載せたところ結構余裕!?

タイヤはマジックテープ1本でクロスバイクのフレームに固定。これは折りたたみ小径自転車のドッペルギャンガー202に付属されていたものを流用。

20091108110633.JPG
 後部ドアから見たところタイヤサイズは700x32c

他はモコの後部座席を倒したラゲッジスペースは凹凸があるので下に板(本当は使わなくなったアイロン台だけど・・・)や雑誌を敷いてその上に滑り止め兼汚れ防止用にマットを敷いてフラットにしてます。

20091108145354.JPG

実際に使ってみて倒れたりすることもなく満足できる出来でした。
もちろん車載時にはタイヤを外してスタンドに固定、現地ではタイヤを取り付けてブレーキなどの調整をしてと若干の手間はかかりますがこれで遠出OK!
どこにでも行けるようになりクロスバイクに羽が生えたようです。
島一周!とか九州!とか。夢が広がります。


♪楽天 販売されている車内用サイクルキャリア



  

足摺テルメ

久しぶりに足摺の温泉に来たら館内の様子がずいぶんと変わっていた。

でもお気に入りのお風呂はそのままだったから良かった〜。

足摺テルメ http://www.terume.com/

地域限定じゃがりこ

じゃがりこ瀬戸内限定 お好み焼き味です。
しまなみ海道の来島SAで以前買って美味しかったので自宅用のお土産にまた買ってしまいました。

箱や個包装のキリンがエプロンしてコテ持ってたりお腹がいっぱいになってふぅ~ってなってたりしてカワイイ。
いままで食べることに集中しすぎててイラストにこんな遊び心があったとは気がつかなかったわ。

ちなみに裏のバーコードもこんな風になってた。
カルビーさんやるね~。

20091014200102.jpg
 ソース塗る刷毛!!

北海道とうきびバター味、東北ずんだ味、東京カレー味、信州野沢菜味、東海手羽先味、関西たこ焼き味、瀬戸内お好み焼き味、九州明太子味とある地域限定じゃがりこは箱の形も色々。
それぞれのバーコードがどうドレスアップされているか是非見て(食べて)みたいものです。

たこ焼き味とお好み焼き味以外は無理かな~?

歴女?

福山の実家に帰省中です。
連休で弟の子供も泊まりに来ていました。

保育園の年長組の姪は私が着くなり手を引いてページをめくりながら解説付きで
見せてくれたのは歴史マンガ。

(織田信長がイケメンに描かれていた)

姪の解説は大人が絵を見ていい加減に教えたでしょ!というような感じでしたが・・・。

それから宮沢賢治の雨ニモマケズを最初から全部覚えていて聞かせてくれました(これは保育園で習ったらしい)。
時代劇も好きで水戸黄門を見ている時に話しかけるとウルサイと怒られるらしいです。
こんなころからちゃんと興味を持つ方向に個性が現れるものなんですね~。
それにしても
誰に似たのでしょうか、6歳にしては好みがシブすぎです。

ウェザーニュース

先月末にウェザーニュースの携帯とPCの30日間無料お試しに登録しておいてヨカッタ~!


SOLiVE 24 SORAチャット

我が家は天気が悪いときに何故か地上デジタル放送がエラーを起こしてモザイク状態になったり放送が見られなくなることが多いので台風が来ると陸の孤島になってしまうのです。
だからちょうど台風が接近してきている中、WNIの全てのサービスが使えるのは情報が逐一分かって助かります。

それで台風に気をつけるようにということだったので
旦那さんの実家の雨戸を閉めに月曜日に行ってきたのですが
人生初の雨戸閉め作業は雨戸が風で動かないように固定するカンヌキみたいなものの存在を知らずただ雨戸を閉めただけで帰ってきて、翌日にまた片道1時間の道のりをカンヌキをかけるためだけに行ってきました。
頼りないけどなんとか雨が降り出す前に外の鉢植えも全部ガレージの中に入れてきたのでちょっと安心。

携帯の充電もした。
食料も水もある。準備万端!

ちなみに宇和島は今のところ風もなく普段の雨くらいの状態。
このまま大きな被害が出ずおさまってくれたらいいですね。

万長ラーメンを買ってきたけれど

万長ラーメン、まだお店にあるかもととりあえず買いに走った。

20091006152536.jpg

せっかく手に入れた万長ラーメンだから
大事に食べよう・・・。

しかし永久保存は出来るわけもなく、下手したら明日の非常食になっちゃうな~。

ただ今、台風18号接近中!!(今夜から荒れる予報)

関連エントリー
万長ラーメン http://pinna.sumomo.ne.jp/archives/2009/10/06-0811.php
追記)万長ラーメンは愛媛県の一部地域で復刻されることが決まりました

万長ラーメン

愛媛県人の心の友、長い間愛され続けてきた万長ラーメンの製造元 安葉(やすば)製粉製麺株式会社が事業継続を断念すると今朝の愛媛新聞の地軸欄に書いてありました。

残念です!!

私は結婚するまでは広島に住んでいたので子供の頃から親しんだというわけではないのですが、主人と知り合ったダイビングサービスMARINE CLUB FLIPPERS(フリッパーズ)に集う面々がこよなく愛す棒ラーメンとして知り、結婚後には我が家でも「特別な棒ラーメン」の地位を確立していました。私にとっても大事な味。

美味しいだけじゃない思い出の詰まった万長ラーメン、
カムバーック!!。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。


さかのぼって新聞を捜してみたらありました。

「万長ラーメン清算へ」の記事
20091006161608.jpg
愛媛新聞 2009年10月3日経済面(16頁)

<追記2010/10/8>
新居浜・万長ラーメンが復活するそうです。

工場も火事でなくなり社長さんもおられないのでもう食べることはないだろうと残念に思っていましたが東予の小売店関係者の働き掛けで研究され、万長ラーメンを再現することに成功したそうです。
製造は県外の製造工場に委託しているそうです。
10月10日から愛媛県内限定で小型スーパー10社程度が取り扱うことになったそうです。

取り扱うスーパーの名前はまだよく分かりませんが
10日には復活記念イベントとして、新居浜市の木村チェーン田所店(田所町)とバリュー新居浜店(喜光地町2丁目)の2店で試食イベントを実施するそうですよ。

万長ラーメンのニュース記事↓

万長ラーメン復活のニュース 2010/10/1
http://mainichi.jp/life/food/ehime/archive/news/2011/01/20110112ddlk38040561000c.html
関連エントリー
万長ラーメンを買ってきたけれど http://pinna.sumomo.ne.jp/archives/2009/10/06-1548.php

<追記 2011/9/17>
万長ラーメン、なんとネットで通販も始まっていました。ビックリ。
気さくなスーパー木村チェーンさんで買えます。30食の箱買いの一択で。

気さくなスーパー木村チェーン http://kimurachain.jp/
万長ラーメンの販売ページ http://kimurachain.jp/mancyou/

「気さくなスーパー木村チェーン」は大洲の国道56号線沿いに
新しくオープンしていたのでそこでも買えるかも!!

三国志演義で攻防

映画レッドクリフを観て三国志に興味を持って読み始めた
三国志演義(ちくま文庫 井波律子訳 全7巻)。

古典の雰囲気を残しつつ分かり易い文体と注釈で読みやすい。
赤壁の戦いまでどういった展開になるのかレッドクリフの魅力的な俳優陣イメージも手伝ってワクワクします。

しかし、旦那さんと同時に読み始めたので進度が前後するもののほぼ同じところを読んでいるために7冊ありながら1冊をいつも取り合って読んでいる状態。

私が夕食の支度が終って旦那さんの帰りを待つ間にグーンとリードしておいたのに、休日の朝に早起きしてチョットだけ抜かされたりしてなかなか水をあけることが出来ない。
本の中だけでなく外でも激しい攻防が繰り広げられているのです。

まだ読み始めたばかりだけど面白いので、この勢いで水滸伝とか他の古典も読んでみたいと思う今日この頃なのです。

トロッコ列車清流しまんと号

すでに予約いっぱいでトロッコには乗れなかったけど、充分楽しめました。


9月はシルバーウィークと呼ばれるこの連休に一日一往復のみの運行とあって子供連れのみならず大人の鉄道マニア風の方々も沢山乗っておられました。

客のほとんどがカメラや携帯を持って座席に反対向きに座り車窓から見える景色を撮ったり、車掌さんの横に7、8人立ってトンネルから抜けるところの写真を撮ったり前に後ろに歩き回るし乗員(3~5人いる)に色々質問したりと全体に騒がしくフツーじゃない盛り上がりよう。

その様子にちょっと引いてしまいましたが私も旦那さんもカメラと携帯を持って外の景色を見ているわけで、他人の目には全く皆さんと違いはなく「鉄道マニア」で「トロッコ列車に乗りに来た人」というくくりにしか見えないということにすぐ気づきました。

どこかに行くためではなく、列車に乗るために乗っているんだから立派な仲間ですね。
なにはともあれ楽しいプチ旅でした。

ハゲと読みます

半家と書いてハゲと読みます。平の点々を上に上げて半にしたとか。


この地に辿りついた平家の落人が平家と名乗ったのでは源氏に見つかってしまうので文字を変えたのだそうです。

ハンケと読まないところが面白いと思ったのですが、源平合戦の当時はハゲという言葉は今と同じようには使ってなかったのかな・・・?
それとも時の流れと共にハンケが短くなってハゲと読むようになったのかな。

どちらにしても知らなかったら読めない駅名ですね。

足湯を初体験

JR予土線の旅の始めに松丸駅の2階の足湯に入りました。

少し熱めの湯かげんが気持ちい〜い。

松丸駅は同じ建物の中にぽっぽ温泉という温泉施設を備えていて、そちらは入ったことがあったのですが駅のホームの上に足湯があるのはインフォメーションの方に列車が来るまで時間があるからどうぞと教えていただくまで知りませんでした。

ここは景色もいいし、他に誰もいなかったので貸切り。
もちろん無料です。

初秋の四国カルスト

久しぶりの四国カルスト。
風がヒンヤリしてとても爽やかです。

広々した所だけど人とワンちゃんがいっぱい。
今日は混んでる方かな。

飼い主さんは犬のリードを外して好きなだけ走らせたいのはやまやまでしょうけど
有刺鉄線の向こうの牛を放牧しているエリアに入っちゃうと連れ出せなくなるから
リードを長~~~く伸ばして
ぐるぐる円を描いて走り回るワンちゃんの行く方を向いて
飼い主さん(大人)もぐるぐる回っていた。
なんだか微笑ましい光景でした。

忙しかった夏

8月も今日まで。
この夏は初盆を迎えることが「全て」でした。

子供の頃から見てきた方法はお寺か自宅に和尚さんを呼んでお経をあげてもらうというものだったのですが、それとは全く違って灯籠や短冊など家での準備に決まったやり方があったり、地域の初盆を迎える家の方々と合同で行事を行うので大変でした。
旦那さんの実家に通って片付けをしながら戸惑いとド緊張の中、慌しく過ぎていったという感じです。

お葬式ほど他人任せに出来ないし、誰かに教えてもらわなければ知りようがなく、こればっかりは地域やお寺によって違いがあるのでいくらネットで調べても分かりません。
親戚やご近所の方、お寺さん、自治会長さんに教えてもらい、母に助けてもらいながらでないととても無理!

準備段階から大変大変ってテンパッていたけど、亡くなった義母も同じかそれ以上に大変な思いをしながら乗り切ってきたんだよな・・・と義母の遺したノートをめくっていると偉かったね、頑張ったね、私のことも大事にしてくれてありがとうねと感謝の気持ちを何とかして伝えたくなってくる。

まだ秋には秋の行事がありますが初盆が済んだのでホッとしました。
肩の荷が下りて私の肩と腕の痛みもピタリと治ってくればいいんだけどまだ治りそうにないです。
トホホ。

とうとうお別れ

  • 2009-08-24 22:31 (月)
  • tags:

今日で車検切れになる我が愛車マーチくん。

とうとう買い替えをすることになりました。
壊れたエアコンのゴウゴウという送風音をBGMに最後の走りを終えました。

走行距離131,634km。
よく乗ったな~。

当初、車検を受けるつもりだったのだけど、助手席ドアがロックできなくなるとかお盆前にもエアコンが設定をMAXにしないと作動しなくなるなどあちこち調子が悪くなってきたので急きょ買い替えることを決断しました。

そして次の車は
ジムニーとかバモス、タント・・・と候補は他にもあったのだけど、小柄な私に”大きな車”は似合わないとの意見もあり結局日産の軽自動車MOCOに落ち着きました。

日産車4台目。
マーチとはお別れになりますが日産との付き合いはまだまだ続きます。

私の人生、もう他のメーカーの車に乗れるような気がしません。

月窓餅

大洲の村田文福老舗の月窓餅。
先日テレビで見て創業1624年、14代目が守り続けているという和菓子を食べてみたくなり
近くまでいったのでお店まで足を伸ばしてみました。

ここまでふわっふわにやわらかい食べ物があるのかっていうくらいふわっふわ。
尋常じゃないやわらかさです。


中の餡と薄いワラビ餅がすっごくやわらかくて、
外側にまぶしてある青大豆のキナコと合っていて、
とってもおいしいです。
(今お気に入りの「シルシルミシル」の新人AD堀くん風にコメントしてみた)

月窓餅について私は今までその存在さえ知らなかったのだけど、大洲藩2代目藩主の加藤泰興がたいそう気に入り自分の院号「月窓」を使うことを許したという由緒ある和菓子なのだそうだ。

しかし、この月窓餅をつくる技術を継承していくのは大変だろうな~。

気に入ったのでまた買いに行こ~っと!

※大洲のことを紹介していた番組
BS-TBS 旅・実感にっぽん百景 古都の香り浪漫気候
伊予の小京都 大洲(2009年7月27日放送)

※月窓餅(げっそうもち)
村田文福老舗 愛媛県大洲市柚木冨士877-1

雨の匂い

  • 2009-08-03 11:18 (月)
  • tags:

突然の雨。
ゲリラ豪雨というものではないだろうけどザーザー降ってます。

時間天気予報は晴れだったので安心して
さっきまで外に座布団を干してました。

雨が降りだしそうな気配を感じ、先にとりこんでおいて良かった〜。

雨が降り出す前に湿度の変化や風の吹き方、そして土のような匂いで経験的に感じとれるこの気配。

ここは山も川も海も近くて自然に囲まれている所だからかな、

都会にいてもこの雨の匂いって感じられるのかな?

ゴーヤ酒でなぜか旅気分

ゴーヤ1kgにホワイトリカー1.8L。

ゴーヤが軽くてかさばるので太いのに細いのをはめこんでみた。
それでも浮いてきちゃって浸からないから氷砂糖を入れようか思案中。

しかしこの太さ、イボイボの感じ・・・。

サイパンの海中で見た巨大ナマコを思い出し、しばし心は白い砂地のサイパンへ。
ゴーヤでサイパンに行ける安上がりな私。


規格外ゴーヤ

7月中旬までの暑さで夏バテ気味だった私。ここのところ比較的涼しい日が続きようやく元気を取り戻しました。

そこで久しぶりに畑に足を運んでみるとトマトやキュウリはほぼ収穫の時期を終わり畑は全体に荒れた様子。そんな中でゴーヤだけはせっせと実をつけ成長を続けていました。

うちのカワイイゴーヤ君↓

手をいっぱいに離しても画面からはみだしそう!すご~い!!p(^O^)q

お約束の計測をすると長さ37.5センチ、幅9.5センチでした。
他はこれより小さいとしても5本も収穫できたのでこれから毎日ゴーヤ攻めは必至。
立派なのが出来てウレシイけど、それはちょい困る。(--;

旦那さんにメールすると「ゴーヤ酒にでもすれば?」との返事。
へー、そんなのあるんだ~!何でもよく知っているものだなぁと感心していると

「知らん」と。

適当に思いつきで言ってみただけだと。

でも調べてみるとゴーヤ酒ってちゃんとあって、ホワイトリカーにゴーヤを入れて冷暗所に置いておけば3ヶ月後くらいから飲めるらしい。
好みで氷砂糖を入れたり、ホワイトリカーを35度以上の泡盛に代えたり、中ワタと種を取り除くか残すか、輪切りか縦に切るかと色々流派(?)があるみたい。

せっかくこの大きなゴーヤを使うのだから「輪切り」よね。
泡盛は高いからホワイトリカー。
・・・と取捨選択していくとおのずと我が家のゴーヤ酒の姿が見えてきた。

ゴーヤは夏バテ予防にいいと聞くし
 (薬効にも期待大)
なによりこの大きさを長く保存できるじゃありませんかっ!!
 (ホルマリン漬け風メリット大)

ごめん・・・。ホルマリンはちょっと例えが気持ち悪かったね。

♪楽天 ゴーヤ

 
ゴーヤDRYという発泡酒と泡盛を使ったゴーヤパンチ
どちらもいかにも苦味が利いて美味しそう!!

牛鬼まつり

車で走っていた時に牛鬼に遭遇しました。
助手席にいたので急いでパチリ。今日は宇和島の牛鬼まつりの最終日です。
市内の多くの会社はお休みになるんですよ。


運がいいのか、悪いのか

  • 2009-07-19 22:30 (日)
  • tags:
  • 当選

さっき母から「任天堂 DS エル・アイ・ティー・イーって何?」と電話があった。

「携帯型のゲーム機よ、折りたたみのパカッと開くのテレビCM見たことない?」
と言いつつこんな説明では分かりにくかったかなと内心思ったけれど、これで分かったようで(私の)弟が使っているのを見たことあると言っていた。

何で急にDSのことを聞くのかと思ったら、買い物をしたときに引いた福引に当たって4種類の景品の中から欲しいものを選べと言われ、ニンテンドーDS Liteだけどういう物か分からなかったのだと言う。

その4つの選択肢に興味津々になり聞いてみると
 電子オーブンレンジ
 空気清浄機
 コーヒーメーカーと炊飯器とホットプレートと電気ケトルのセット
 そして前出のニンテンドーDS Lite

ニンテンドーDSi ではないところが微妙な価格設定なのかな?
でもなかなかゴージャスなラインナップです!

しかし母は買い替え時期とエコポイント制度が重なったのを幸いに
ちょうど先月ホットプレートを始めクーラーやテレビを新調したばかり。
残念ながら物欲も購買意欲も全くなくなってるピークのタイミングなのです。

私も掃除機があったら欲しかったけど、いるものないな。
せっかく当たったのに困っちゃうなんてこともあるのね~。
でも、運が悪いなんて言っちゃいけないか。
ティッシュを貰ったときよりハッピーな気分になるもんね。

ツルツルキュウリ

さっき「私の畑」で収穫してきたばかりのキュウリです。
天気が不安定だったので一週間ぶりになりましたが畑に行ったら食べ頃の野菜達が待っていてくれました。

実はこのキュウリの収穫は一ヶ月位前から始まっていました。
苗を買うときに適当に店頭にあるのをパッパッとカゴに入れたので、何ていう品種か知らずに育てていました。なので表面にチクチクしたイボがなくツルツルテカテカしているのはマメに取りに行かないから成長しすぎてイボが伸びてしまったのかと思っていました。
きっと早めに収穫すればイボがあるのだろうと。

今朝、家を出る前にテレビをつけていたら「はなまるマーケット」のオープニング「珍しい野菜」の話題の中にイボイボのないキュウリ(フリーダム)として紹介されていたのでこういう品種なんだと分かりました。アクが少なくてコンビニのサラダやサンドイッチに使われていると言っていた・・・ようです(ちゃんと見てなかった)。確かに扱いやすいキュウリです。

200907021648.JPG

他にも色々収穫できました。
小さいピーマンと短いキュウリが一般的なサイズです。
ちなみに長ナスは34センチ。
計測好きなので、すぐにモノサシ登場!!
素人で何の勉強もせずにただ植えただけでこんなに出来るとはなかなか大したもの!?

ウソかホントか出典は不明ですが、実家の母が言うにはマメ類を植えた後に作るとお野菜がなんでもよくできるのだそうです。
そうだとしたら元の畑のオーナーである旦那さんの母親がここにスナップエンドウやインゲン、モロッコインゲンを植えていてくれたおかげです。
いつまでもどこまでもお母さんから恩恵を与っている小さな存在の自分を感じます。

次にここに植えるものはあまりよく出来ないかもしれない。
ナメてないで少しは菜園の勉強しよ~っと!!とフンドシのひもを締め直す思いです。
(と言ってもリアル・フンドシを想像しないで下さい、気持ちの問題ですから)

足摺岬までドライブ

車を降りるなりけたたましい蝉の声に包まれました。
隣にいて大声で喋らなければならない程です。

緑も濃くて足摺はすっかり真夏の様相。
それで名物のアイスクリンの旗が気になっている次第です。

♪楽天 アイスクリンってこんなの↓

   

このアイスクリン、国道沿いや観光地などでおばちゃんがパラソル広げて売っているんですよ。

子供の頃、どこかに旅行に行った時に母がアイスクリン屋さんを見つけて
「懐かしいーっ!アイスクリン!」って
父に買おうとせがんでみんなで食べたのを思い出します。

「美味しい、コレコレ!懐かしい味」としきりに言って1人でテンション高かったのは母が高知生まれだからだったからねと今頃になって分かりました。

今度母がこっちに来たら黙って車をアイスクリン屋さんの前に着けて食べさせてあげよっかな~!何よりもサプライズかも。

血糖値が上がらないって本当?

先ほどいつも来てもらっている置き薬屋さんが来て、薬を入れ替えて帰っていきました。

その時に「新しくこの栄養ドリンクを置かせて下さい」と言って試飲用のキャップを開け1本飲まされたのです。
「女性でも飲みやすい甘い味にしてあります」そして
「甘いから心配される方がいらっしゃいますが、医薬品ですし、これで血糖値が上がるということはありませんので!」と言い切った。

それを飲んだたけなのに今、
妙にお腹がいっぱいで夕飯を作る気が全く起きないんですけど・・・。

本当に血糖値は低いままなのかな~?
やっぱり必要な栄養は3度の食事(と時々オヤツ)でとりたいです。

はぁ、これでは
夕食後に食べようとせっかく作った「なめらかプリン」まで辿りつけそうにないわ (´・ω・`)

小犬が結ぶ仲

以前、松野の虹の森公園に行ったときのこと
芝生に座っていたらテニスボール位の大きさのボールがコロコロと転がってきた。
それを追いかけてウェルシュ・コーギーが走ってきて
1、2m離れたところでワクワクして今か今かと待ち構えている様子。

どうしようと周りを見渡すとオジサンがニコニコして「投げてやってください」という。

ポーンと投げるとすごい勢いで追っかけてくわえ、私のところに持ってくる。
もう一度投げるとまた飛ぶように走ってくわえて持ってくる
ヨソ様のワンちゃんと延々遊んでもいいものかちょっと困ってオジサンの方を見るとニコニコと見守ってくれている。
数回するとボールがベタベタに赤くなっていることに気づき走ってきたコーギーを見ると口が血だらけに!!

ひぇ~!!大丈夫!?

怖がってボールを投げるのを躊躇しつつ投げていると何回目かに他の女の子二人組のところにボールが転がっていき、今度はその娘達にボールを投げてとせがんで遊び出した。

おじさんによるとコーギーの名前はラッキー。
夢中で遊んでよく舌を噛んで血だらけになるので気にすることはないという。
運動量が多くて遊ぶのが大好きだから、知らなくても遊んでくれそうな人のところに行くのだそうだ。

息子さんがグレて家庭崩壊しかけていたときにラッキーが家に来てバラバラだったみんなを1つにしてくれた恩人(恩犬)で、我が家には欠かせない家族なんだと穏やかな優しい眼をして言っていたのが印象的だったっけ。

さて、最近我が家の近所でもワンちゃんを飼いだした。

白地に薄茶色の模様が入ったチワワの子犬でそれはそれは可愛い。
奥さんが玄関の外や駐車場を掃いたりするときもチワワはそばにいてワンワンと尻尾を振って愛嬌を振りまいているので思わず私も走っていて名前を聞いたり撫でさせてもらったりしたくらいで我が家では「今日見た!(^ー^)」とか「あ、鳴いてる!(^o^)」チワワのモモちゃんの話で持ちきりだ。

そんな可愛いモモちゃんなので近所の子供達が放っておくはずがない。
4歳、6歳、8歳くらいの3人の女の子が毎日のように自転車で家の前を行ったり来たり(顔の向きはいつもモモちゃんの家の方向に固定)したり、
モモちゃんの家の人が帰って玄関に入るなり来て
せーの、と声を揃えて「おっちゃーん、犬おる~?」といつまでも叫んだりしています。

いや~、犬って本当に可愛くて人に好かれる動物なんだなーと感心する毎日です。

ランチもチキンカレー

お昼はターメリックライスのチキンカレー。
米をバターとウコンの粉(適当な量が分からなかったので控えめ)で炒めて、うっちん茶で炊いてみました。そしてカレーはタマネギや香辛料などの具を濾してチキンだけ戻しスープカレーにしてみました。


美味しかったけど、我が家では具を濾さない方がクミンやマスタードなどの香辛料を噛んだときに広がる爽やかな味が楽しめると好評でした。

しかし昨日も食べ始めてすぐに猛烈に眠くなって頭をぐらんぐらんさせながら食べてたんですけど、さっきもまた食べてる最中に眠気が襲ってきました。
今回使った香辛料の中に催眠作用のあるものがあるのかしら?

ちなみに昨夜カレーを食べたので
朝、
「すごいよ、”しっこ”も”うんこ”もカレーのニオイがする!!」と旦那さんがトイレからテンション高く出てきたあと小さな声で

「カレー臭(加齢臭)」

と言っているのを聞いてウケてしまいました。

確かにフェネグリーク(カレーの香りのする香辛料)の香り漂ってた。
私も(^^;

本格的?カレー

学生の頃に姉と作ったカレーは香辛料こ粉のセットになったもので
それぞれの香辛料が主張してまとまりがなくイマイチ両手を広げてオイシイ!という感じではなかったような気がするし
ココナッツミルクもそれ自体が口に合わなかったような印象があったので
旦那さんがネットで見つけてきたレシピで作ってと言ったときも
「失敗したらハウスのジャワカレーのルーを足そうかしら」とか
「カレー粉を入れてバランスをとうろか」と内心考えていました。

私の味覚が大人になったのか、それとも元のレシピが良かったのかとっても食べやすく美味しいチキンカレーが出来たのでビックリしました。
インドの人が食べて「母国で食べるのと一緒!」と言われるかどうか分かりませんが本格的カレーのつもりです。ホールの香辛料もザルで濾さずにそのまま食べました。

色々な新たな発見がありました
カレーってむっちゃヘルシー!薬膳料理なのね!
ココナッツミルクはそれ自体美味しかったんだ!
フェヌグリーク(メティの種)ってカレーの香りがする!
カレーにレモンの絞り汁を入れるんだ!
シナモンは通常出回っているのは厳密にいうとカシアである(今回はシナモンを使った)
など。
何でも実際に自分で材料を揃えて作ってみないとわからないことだらけだなとしみじみ思いました。

また他にも本格的っぽいレシピを探して作ってみて我が家の味を模索したいな。

ちなみに今日はこのチキンカレーとチャパティにスパークリングワイン(仏)を合せてみました。
さすがスパークリングワインは何にでも合う。無敵だわ。
これも新たな発見のひとつかな?

参考にしたカレーの作り方(ハムスター速報 2ろぐ) http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-707.html

チャパティ

宇和島名産のジャコ天みたいだけどチャパティ。
材料は全粒粉に塩と水だけ。
とっても健康的な食べ物だなあ!


インド風チキンカレー

  • 2009-06-12 16:35 (金)
  • tags:

香辛料を粉にするところから始めるカレーは初めて作るのでどうなることやら分かりませんがやってみま〜す。



苔玉クマちゃん

去年の10月に買った苔玉のクマとプミラの寄せ植えを
ひと回り大きい鉢に植え替えました。
私は植物を育てるのは苦手ですぐに枯らしてしまうのですが
これはよっぽど初心者向けなんでしょうね~。

クマちゃんが竿を何本も立てて釣りをしているみたいです。

ビーチに何本も竿を立ててた釣り好きな友だちを思い出すわ・・・。

さすがにこんなに伸びるとバランスが悪いのでプミラの剪定もしました。

先端7枚の葉が残るように切って水に挿しておくと根が生えてきて増やせるそうなのでやってみます。

3月後半から携帯からのメールエントリーが出来なくなっていたのを直してもらったのでテストを兼ねてのエントリーでした。

うす緑色の卵

通りすがりに入った店にこんな卵がありました。
ひとつのパックに色とりどりの卵が入っているのが珍しく、つい興味をそそられて購入。

200906041302.jpg
 4色x2個入って198円でした。

普段から殻が有色系の卵を使っていますがうす緑色の鶏卵は初めてです!

ん、まてよ。
これは本当に鶏の卵なのかしら。

緑色といえばカメレオン。
・・・は、さすがにないわ。

とすると孔雀!?
まさかね。

パックに貼ってあるシールによると
「彩(いろどり)」という名称で生産者は内子町の(有)イヨエッグさん。

何かこのうす緑色の卵についての情報はないかとHPを探すとトップページのみのHPがありました。

 イヨエッグ http://iyoegg.com/

なんか体に良さそうだけどこれじゃこの卵について何にも分からん。
まだ作りかけのHPにしてはパンチがある。しかも独自ドメイン。
分からなすぎてウケるわ。(^^;


とりあえずイヨエッグを離れて探してみると卵の殻の色は品種の違いに因るところが大きいらしくチリ原産のアローカナという品種の鶏の卵のようです。
そして何度もメディアで取り上げられているみたい。


へー、最初は生で味わってみたい。

手抜きっぽいのでウチで食卓に供したことはなかったあの巷で人気の生卵を食べるときの定番料理を思い切って出しちゃおっかな~。

そう、今夜のメニューは卵かけご飯。

♪楽天 青い卵アローカナ
        

畑の主

最近、旦那さんの実家の畑を使わせてもらえることになりました。
ちょっと遠いけれど念願の家庭菜園です。

といいつつ実は最も興味があるのは雑草や野菜くずなどを入れておくとやがて堆肥が出来るという「コンポスト」!
野菜作りは二の次だったりするのです。

ですが昨日行ったら4月14日に苗を植えておいたトマトがいつの間にか大きくなって緑色の実がいくつもついてました。
種から蒔いたミックスハーブのベビーリーフも既に収穫が始まり
母の指導の下に私の畑(私の?)は順調な滑り出しです。


20090519160607.JPG
  これはプチトマト。


しか~し、私以外にも出入りしている輩がいるのです。

畑のヌシのつもりかイノシシ、トリ、モグラ、隣の竹薮の竹などが侵入してきて荒らすのでその対策に頭を悩ましてます。あと蚊と蜂も。

特に畑に行くたびに来た跡があるイノシシなんてバッタリ出くわしたら怖いよぉ~。

考えた末に柵で囲うことにしました。
母とネットや杭を買って行って私達が出入りするのも困難なくらいに二重にネットを張り巡らしてみました。内側の柵は豪華に扉付きです。
これでイノシシが来なくなればいいのですけど・・・。

この柵のせいでこじんまりと家庭菜園をするつもりが
ご近所ですっかり有名人になってしまいました。

 あの防護柵の作り方(&すごい勢いで仕上げた)は素人じゃない!

と私達がいない時に皆が見学に行っているそうです。(^^;

せっかく来るならついでに水も撒いておいて欲しいけど
自分で作った柵のために誰にも気を利かせてもらえません。
シマッタ!!


20090519160651.JPG
  畑から海が見えるのだ♪ 


<掲示板について>
この数ヶ月、ブログのメンテナンスが出来ず掲示板が荒れ放題になっていました。
また対策を練って復活させる予定ですが一時的に閉じてます。

お風呂はこちら

先ほど、母と「薬師谷温泉さがの」というところに行って来ました。

「お先に!」
一足先に脱衣所で衣服を脱いで浴場に向かう母。

「どうぞ」
私はまだロッカーの前で母が通路の突当たりを左手に曲がるのを見送りました。

少し間があって母が「アハハハハハ」と高笑いをしながら引き返してきました。

「間違えて裸のまま外に出るところだった!」

ええ~!?
私も後に続こうとしていたから大変!大惨事になるところだった。

実はここに来るのは3回目なのですが、今回は今までと男湯と女湯が入れ替わっていたのでまだ施設の位置関係を把握してなくてどっちに行けばいいのかと母の行く方を見守っていたのはそのため。

後でジェット風呂に並んで入り聞いたら、
(外に続く)ドアを開こうと手をかけて不意に不安になりドライヤーで髪を乾かしていた女の子2人に「お風呂はこっちでいいのかしら」って声をかけたら「キャー!そっちに行ったら大変!外!外!!」「キャハハハ」と大ウケで逆の方向のドアを入るよう教えてくれたらしい。

いくらなんでも裸のまま外に迷い出ていたら・・・

想像するだけで

おそろしい。

腕だる~

先週から右腕がずっとだるくて痛くて。
そのうち車の運転や洗濯、パソコンの前に座ってマウスを持つこともままならず背中も肩から腰にかけて一本スジがはっているようだし、とにかく指先から腕、肩、首、背中、腰と違和感があり困っていました。

自己診断では腱鞘炎かな~?と思っていましたが、昨夜痛い痛いという私を見かねた旦那さんが背中を揉んでくれて、腰の固くなっているところを根気よく揉みほぐしていたとき急にラクになったのです。
もしかして、気がつかないうちに腱鞘炎に効く秘孔をつかれたのでしょうか。(たわばっ)
そして今日は8割がた症状が改善して日常生活に支障がなくなりました。感謝感激です。

揉んで良くなる、ということはコリだったのかな・・・?

原因は右腕を酷使したからだと考えていましたが
お昼に車の運転をしたときに普段より座席が前に寄り過ぎていることに気がつきました。

いくら小さい私だって
シートをいっぱいいっぱい前に寄せなくたってペダルに足は届きます。

そういえば3月16日に海水魚水槽の水換えをした時に旦那さんに運転してもらった後交代してシートをちゃんと直さずに適当に前に寄せたのを思い出したわ。

シート位置なんて些細なことのようだけど、最近(私にしては)長距離を運転することが多いから直接の原因はシート位置のせいだったのかも。
実は右腕をかばうせいで左腕も痛くなり始めていたのよね~。

シートの調整もしたし、あと2,3日で完治するでしょう。きっと。

キリン新・一番搾り

懸賞に当たったんです!
KIRINの「新・一番搾り 初仕込み・初搾り」2本セット
これから出荷される商品だそうです。

さっそく夕飯のお好み焼きのお供にいただきました。
スッキリ。
でも味が濃い感じがするのはコクがあって雑味がないということなのか?
辛め。
オイシイというより「ウマイ」

数年前はビールは苦くて辛くて飲めなかったのに、とうとう私もビールの味が分かるようになってきたのね。きっと味覚は鍛えられて進歩成長するのだ。

ちなみに3月14日の日付指定で届けられたこの荷物、
届けてくれた宅配便のお兄さん(←顔見知り)に

「懸賞に当たられたんですか?」って聞かれたので

「はい!わー、ウ~レシイ~」と答え

お兄さんを見るとその手には

もう一箱同じ箱が!?

旦那さんも応募していたというわけではなく、
この極々ご近所さんの家にも届けられたみたい。

KIRINの「新・一番搾り」当選本数10万件って、ほとんど全プレ?
今日、そのうち何人の人が飲んだんだろ~。
なんだか全国に仲間がいるって感じデス。

かっぱえびせん

朝一番で髪を切りました。(本人の中では米倉風・・・)
気分一新!
爽やか〜な春の風を感じています。

帰りにかっぱえびせんを買ったら恵比寿さんが微笑んでた♪
なんかツイてる?


おサイフケータイ・デビュー

おサイフケータイのCMをしていたのは4,5年前でしょうか。
その頃は地方ゆえ利用できるサービスが少なすぎて何のメリットも感じられなかったものです。
旦那さんと協議した結果、私達は利用しないということにしていました。

ところが、先月(2月15日)に高知方面に行ったときにEdyなどが使えるコカ・コーラの自動販売機があることに気がつき俄然興味がわいてきました。
調べていたらEdy自身はポイントなどは付かないものの楽天やANA、T-POINTなどのポイントが付くようにできるというのです。

旦那さんも出張先で皆がケータイでピッとかシャリーンと言わせているのを見て「さすが最先端」と言ったりして興味があるようだったので、これを機に「使ってみる?」と聞いてみました。
そうしたらすごく反応良くてニッコニコ。
実は使ってみたかったのねっ。
さっそく携帯アプリの設定をして使い始める日をワクワクして待っていました。

で、昨日お出かけしたときに明屋書店のチャージャーでチャージに挑戦しました。
1店舗目では認識せずに断念。
いったん外に出て車の中で確認するとどうやら最後まで設定を完了できていなかったようでその場で続きの設定をしたものの同じお店に行くのが恥ずかしく別の明屋書店に移動。
2店舗目でもただトレーに乗せればいいのかと思っていたのでなかなか認識せず焦ったものの、マークの位置を合わせなきゃいけないということに気づきなんとかクリア。シャリーンとチャージ完了。

ああ、新しいことを始めるのにこんなに手間取るとは・・・。

それから念願の自動販売機で缶ジュースを購入。
ボタンを押して携帯かざしてガチャコンでたったこれだけでジュースが飲める。
おもしろ。

今日は高速道路のSAのレジでEdyが使えることを発見。
しかも第1日曜は全品2割引とサービスキャンペーン中!これは使わないわけにいかないじゃありませんか。
でも私はまだ対面で使うのに抵抗(恥ずかしくて・・・)があり、昨日は携帯握って入ったローソンで現金払いしてしまったくらいなので旦那さんにEdy使って買ってきてよとけしかけてしまいました。

ああ、新しいことを始めるのにこんなに勇気がいるとは・・・。

でも旦那さんはあっさり「Edyで」と言うとスマートにシャリーンと決済してます。

私ももう子供みたいにモジモジしていていいトシではないか。
意を決して石鎚SAではパンをシャリーンし、SA内のドッグランでワンちゃん達が全力で走り回るのを眺めながら食べました。
帰りには昨日断念したローソンでチャージもしました。
初めて他のお客さんが携帯で決済しているのも見ました。
(↑一緒にいる友だちに「本当にやった!おお~っ!!」と言われていた)

チャージして使う

それだけのことをしただけですが、なかなか有意義な1日でした。

塩キャラメルコーヒー

今、我が家で人気ナンバーワンの缶コーヒー「GEORGIA塩キャラメルコーヒー」です。

まだあまり売ってるところを見かけません。
なのでドライブ中に旦那さんが動体視力を駆使し
自販機のラインナップを「ここはナイ」とか一瞬で見切って探してくれます。
これもサッと車を自販機前につけて買ってくれました。


私はと言うと
自販機があったことさえ気が付いてなかったりします。

動体視力がよくないと美味しい物も見逃してしまうのか・・・。(--;

人生で大分損をしているのかも。

ウグイス鳴いた

ここのところ温かい日が続いています。
ベランダの手すりには黄砂か杉花粉か、というよりその両方だと思われる黄色い粉がまんべんなく付いていてせっかく晴れていてもお布団が干せません。

そんな黄色い粉々の猛襲は困りものですが、温かくなってくると楽しみなのがウグイスのさえずりを聞くことです。

2009年のウグイスの初鳴きは今日2月15日でした♪

午前10時頃に2回「ホーホケキョ」とシッカリしたさえずりが聞けました。

ちなみに観測地は我が家。観測者は私です。

小腹潤う蒟蒻畑

今日はバレンタイン・デー。
実は毎年旦那さんが職場の方々から頂くチョコを食べるのを楽しみにしているのですが、今年はちょうどお休みの日なので貰えなくて残念でした。

それで私からはというとアーモンドチョコを買ってはいたのですが普段食べているチョコと同じなので有り難み無さすぎかなと思って渡すのをやめちゃいました。その代わり久しぶりにマンナンライフの蒟蒻畑を見つけたのでソレにしました。

去年の秋に蒟蒻畑が製造中止が決まる前に旦那さんに食べさせたら「オイシイ、この弾力がたまらん」とすごく気に入ったのに、初めて食べたそれが最後で手に入らなくなってしまい残念がっていたのでこの変化球を大喜び。

さて、口に入れてみると形は同じようだけど弾力が少なくなっています。
仕方がないけど、残念。
あの弾力は二度と口にできないのね・・・。

なんとかならないかと考えて名案!!
マンナンライフさん、蒟蒻畑を家で作れる材料キットを販売してくれないかしら。
自分で作ろうという年齢層はちょうど「小さなお子様や高齢の方」ではないんじゃないかな。

となんていいこと思いついたんだろう私という顔をして旦那さんに言うと
「作ってまで食べたいというという人は他にいないよ」と却下されちゃいました。

それでも諦めきれずにいる私でした。(食いしん坊だから)

♪楽天 マンナンライフ蒟蒻畑

   

ちなみに今日スーパーで「グラニュー糖」を買おうとしたら、棚が空っぽで品切れ。
グラニュー糖が売り切れるってことがあるとは。
最初は健康番組でダイエットに良いと取り上げられたのか(まさか・・・ね)とも考えましたが、バレンタインだからかと気が付きました。
手づくり派って意外に多いのかも。

授業でサザエ採り?

今朝の愛媛新聞の地方面に「水泳授業でサザエ採り」の文字。

えー!
私、ムリ!!


「そんな授業があったら仮病で休んじゃう!どうしてもと言われたら登校拒否よ」
と旦那さんに言ったら昭和40年代の話でした。

松山市の島で沖にあるブイまで生徒が思い思いに行ったり来たりして途中でサザエやアワビを採ったものだと島に活気があった当時を振り返っての記事だったのです。

そうか、もし当時この学校の生徒だったら・・・

私もカナヅチにならなかったかもね~。

愛媛新聞社ONLINE http://www.ehime-np.co.jp/
♪楽天 活サザエ

石垣島ラー油でギョウザを!

最近、とんと手に入りにくくなった石垣島ラー油。
石垣島に行ったら買おうと思っていたけれど、諸事情により当分行く機会は無さそうなのでネットでお取り寄せしました。


100gとたっぷりあるので色々試してみよ~

数日前に届いたのですが、やっぱり最初に使うのはギョウザにしようと思って休日前の今日までは手に取り眺めるだけで過ごしました。
だから今夜は何がなんでも「皮から手づくりギョウザ」で決まりです。
※ちなみに皮は台湾料理の程一彦さんがNHKきょうの料理で紹介されていた「手づくりギョウザ」の皮の材料を倍量にして作ってます。
このレシピを知ってからはずーっとこれ!

一枚一枚皮をのばすのに時間がかかるので通常なら午後3時半とか遅くても4時には作り始めたいのですが今日は出掛けていたので5時スタート。
旦那さんが帰ってきた時にはまだ包んでいる最中です。

皮を追加で作りたいけど時間はないし・・・あ、そうだ!!(ピカーン)
昨日テレビでやっていたアレで代用しよう!

「いきなり!黄金伝説。」で愛媛の星、友近さんが大根の薄切りを皮にしてギョウザを作っていたのです。

ちょうど抜きたて太めの大根がある。しめしめ。

急いでいるので2ミリ前後の輪切りにして塩をしてしならせ水で洗い流して餃子の具を挟んで二つ折りにする。簡単。すごいスピーディーに仕上がる。

20090206193758.jpg

これでこんなに手間暇かけた手作りのギョウザの皮より美味しかったらショックよね~と冗談まじりに言ったものの、食べてみたら・・・予想を遥かに超えてオイシイ。

手づくりギョウザの皮で作った餃子はもちろん抜群に美味しいのですが、大根餃子は厚みや焼き具合によって大根ならではの甘みや歯ごたえ、ジューシーさが色々楽しめるし、あっさりしていてパクパクいけます。
冬場の大根消費に持ってこいで必ずや再び我が家の食卓に戻ってくることでしょう。

そしてそして、お初の石垣島ラー油は辛味が強くなくマイルド。その分香り高くて旨味があり美味しかった~!!旦那さんにも至極好評でした。

大根餃子にも・・・もちろん石垣島ラー油は合っちゃったのよね~。

今日は二つの新しい美味しい出会いがあったわ。(^^;

♪楽天 石垣島ラー油

 

→石垣島ラー油のリスト

楽天レンタルを利用してみた

どうしても借りたいと思っていた商品が近くのレンタルショップには無かったので楽天レンタルの一ヶ月無料お試しサービスを利用してみました。
届くまでは我が家の郵便ポストは小さいから配達された時に入るかしら、玄関の外に袋に入れて吊り下げるようになるのかな・・・と心配していたのですが、予想外のコンパクトさでビックリでした。
これならどんなポストにでも入りますね~。


この薄っぺらさ!

当初この宅配レンタルのサービスが始まった時は「近所にもレンタルショップあるし、わざわざ宅配してもらわなくてもいいわ」と全く利用するつもりはなかったのですが、実際に使ってみるととっても便利。
何時でも予約できるし、検索性も良いしね。

何より、近所のレンタルショップが別の大手チェーンに変わったことで「100円レンタル」のサービスが無くなった&サービスチケットの利用制限が厳しくなったことに不満を持っていたので渡りに船だったのです。

でも、一ヶ月以内に8枚もは借りる物を思いつきません。
この間のツイン・ピークスのように続き物で楽しめるドラマが一つあれば選ぶのも簡単なのですが・・・。
何かオススメのDVDまたはCDはありませんか?(韓流、ホラー以外で)


車椅子

今度は大分に来てます。
同行者がフェリーに乗船するのに階段を上がるのが困難なので
車椅子を貸してもらいスロープを上がらせてもらえるように係員さんに頼んだ直後、お土産売り場で大ハッスル。
今、車椅子を持ってこられたら困るほど歩いて吟味して買いこんでます。

ま、気力が第一ですから元気が出て良かった良かった。(^_^;)


ツイン・ピークス

暮れから今日までかかって
レンタルショップで借りたDVD「ツイン・ピークス」を見てました。
ストーリーも俳優陣も魅力的で面白くてすっかりハマッちゃってたのです。

この間、何杯のコーヒーそして何個のドーナツを食べたことか!!

しかし、ずーっと以前TVで放送されて話題になった後、
友だちがビデオを全巻持っていたので私も見たはずなんです。
なのに殆どストーリーの展開だとかエピソードを忘れてて・・・。

そうは言ってもさすがにドーナツとチェリーパイ、
アンディとルーシーのくだりは覚えてましたが
ラストシーンまで「どうなるの!どうなるの!?」って
どのシーンも
初めて見るみたいに新鮮!!

10~20年前、
両親が大好きな「寅さん」を映画館で観たのに、テレビで放送したのも、ビデオでも・・・と何度も同じ回の話を毎回始めて見るみたいに笑ったり感心しているのをみて
「それ、前にも見てたじゃん・・・」って呆れた顔をしていた私ですが、
ついに私もその域に達したのでしょうか。

しょっく!

また、何年後かに新鮮な気持ちで見直そ・・・。

楽天♪ ツインピークス

   

帰ってきました

こんな夜中にもアンパンマン列車走ってたんですね~。
おかげで一人で乗ってても怖くなかった。

アンパンマン、犯罪防止にも一役かってるかも!


独り旅でちょっと焦る

  • 2009-01-14 16:53 (水)
  • tags:
  • 列車

車内アナウンスで「次は終点、終点〜」と言ったのかと思って、乗り間違えたと焦った。

「ちゅうでん」だった。

久しぶりの列車移動

  • 2009-01-14 15:26 (水)
  • tags:
  • 列車

単身、徳島を目指し特急を乗り継いで移動している最中です。
乗り換え3回、6時間余りの道のり。

松山〜高松、高松〜徳島間は初めて通るから車窓からの風景を楽しもうと思っていたのに途中から日差しがポカポカでウトウト。何度も来ている高松に来てようやく目が覚めました。

列車の旅ってテレビでよくしているけど、寝てたら番組にならないね。
私、レポーターには向いてなさそう。

病状を表現するのは難しい

今朝、旦那さんが立ち上がろうとして突然「イタ、イタタ・・・」と
体を前にかがめたと思ったらのけぞるようにしたりして痛がりだしたので
私もビックリして「どしたの?肉離れ?足がつったの?こむらがえり?」と矢次早に質問を繰り出しました。

しかし、すぐに治って「あー、ビックリした」と言いながら本人は何事もなかったかのようにスッキリした顔をしています。

そしてまだ心配そうな顔をしている私に説明しました。

旦那: 「足がグニッとなった」

私 : (怪訝そうに)「グニ?」

旦那さんは「今の説明じゃ分からないよね」と笑いだし、
「(左足の付け根の前側を斜めに指でたどり)ここがこんな風に(と指をネジ曲げるようにしながら)グニッとなった」と言いながら
もっと適切な表現を「うーん・・・」と考えて「スジがね」というところでようやく私にも分かりました。

だいたい私だって診察後「なんでソレを言わなかったの?」と言われて「そうか、これも症状か」って気づいたり、後から「あれも言えば良かった・・・」と思うのが常です。
病名や症状がハッキリした後なら特徴をとらえて説明することは出来るでしょうが、それまでにいざ症状を正しく伝えようとすると意外に難しいものです。それに慢性的なものになると重要視せず言い忘れたりして。

実は年末年始にこんなことがあったのです。
旦那さんの母親が体調がどうも良くないというので年末29日に病院に一緒についていったのですが、元旦にも症状が改善せず旦那さんが心配して母に「ちゃんと症状を伝えないからだよ」と強く言ったところだったのです。

母の訴えは
 お腹が痛い。
 お腹がどうも気持ち悪い、食欲も気力も減退している
 
 (タクシーの運転手に話して下された診断によって)
 腸閉塞じゃないかって言われた!お正月に入院になったら困る

が旦那さんと電話で話している内に腸閉塞ということはないと分かって
そういえば最近便秘をしているからかもと、実際に病院に行った時には診察室に入るなり
「先生、便秘が続いて気持ちが悪いんです」と言ってしまったのでお腹の触診で「異常ない」と言われながらも便秘の薬一週間分を出されて帰ってきました。

しかし診察後、母が自宅に帰ってから痛いと押さえているのは胃の辺りです。

私はその日は本当に便秘のせい?誤解が誤診を呼んだので無ければいいがと首をひねりながら帰宅しました。
昨日になって電話してみると正月明けの病院で相変わらず便秘の薬が一ヶ月分出たというのです。
色々と質問していると相変わらずお腹が痛い。ずーっと続く痛みではない。胸も痛いことがある。便秘の薬じゃ不快症状が治らない。以前にも痛かったことがあった。寒いし痛いし気分が悪いしで気力が落ちて何かした後は横にならないといけない(お昼寝orお夕寝?)のだと。

素人判断で断定は出来ないけれど、
思うにソレは「胃炎」とそれにともなう「胸やけ」では?
十日がかりでようやっと私にもお母さんの症状が見えてきたような気がする。
伝える側に知識も必要ですが、根気よく聞き込んでいくことも大切ですね。

そんなこんなで日頃から旦那さんは母親に「病気を自己判断せず、症状を全部分かるように伝えなきゃいけないよ。検査も毛嫌いせずに受けなきゃいけないよ、それで分かることも多いんだから」と口を酸っぱくして言っているのですが、今回のスジが「グニッ」となったことで症状を表現することの難しさを実感したようでした。

次に病院に行ったときには信頼できる確定診断が出ることを期待してます。

歳時記

明けましておめでとうございます。
実家に帰省中です。
なんと、この度出版されたこの歳時期に母の俳句も収録されててビックリ。
今度帰ってきたら大先生になってたらどうしよう〜。(;^_^A


腹筋でうぃっしゅ

先日、旦那さんが「1週間で腹筋が割れる方法」というのを教えてくれたので試しにやってみたのがこんなに効くなんてビックリです。

今日はミゾオチの下辺りが痛くて痛くて。(><)
さっきまで「どうしてこんなところが痛いんだろう?」と思っていて「腹筋でしょ」って指摘されるまで筋肉痛だと気がついてませんでした。

だって、私は腹筋がとても弱くて腹筋を使う代わりに太ももや背中の筋肉をフル稼働させて動いているらしく、今まで腹筋が筋肉痛になったことは無かったのでこの痛みがここ3日ほど続けている運動のせいだとは思わなかったのです。

その腹筋が割れる運動とは

まず仰向けに寝転ぶ
それから脚は両脚を真っ直ぐ上にあげ膝を90度曲げて床と水平にした状態をキープ。
腕はダイゴのうぃっしゅみたいに胸の前で交差させる。
 ちなみに↑この説明分かりやすいだろうって旦那さん威張ってた・・・。た~しかに~。(返事も合わせてダイゴ風にしてみた)
それから右肘を左の膝に付けるようにして上体を上げる5秒静止(腹筋を意識)
次、反対側。
左右交互に5回ずつで1セットを10セットだったかな。

とてもじゃないけどキツくて2回~3回したらダウン!とてもノルマ達成できないけど腹筋痛いしちょっと堅くなってクボミができてきた・・・ような・・・。(気のせい)

これで腹筋が6つに割れたらスゴイ。
自分がマッチョになることに憧れているわけではないけれど、お腹が締まってくれたらウレシイ。

このまま続けて腹筋が割れた頃に健康診断して腹囲を測りたい。

しかし腹筋は6つに割れているのに下腹は凸でメタボですって言われたら恥ずかしい。
誰か、下腹に有効な運動を教えて~。


追記(訂正)
左右交互じゃなくて、正しくは両肘を太ももにつけるようにして毎日10回を5セットだそうです。
正しい方法でしてみたら100倍効く!!腹筋だけを鍛えてられてるって感じがします。早く気が付いてヨカッタ!

ズワイガニ届く

  • 2008-12-20 19:25 (土)
  • tags:
  • カニ

タイヤ交換してゲットしたズワイガニ(ボイル冷凍34センチ2尾)です。
ミスタータイヤマンでちょうど購入金額に応じて景品が必ず当たるキャンペーンをやっていたのでラッキーでした。

夕方7時。そろそろ旦那さん帰ってくるかな〜と自然解凍しておいたカニをハサミでバラして夕飯の準備は万端!


しかし、帰るの遅いなあ・・・。

疲れて帰って夜中にこんな時間のかかるカニなんて食べたくないか〜?
うぅ、痛恨の失敗かも。

リコーなGR DIGITAL

クリスマスにはまだ早いのですが、コンパクトデジカメを新しく買ってもらいました。

前から持っていたミニミニ三脚をつけると
まるでワンちゃん(チワワとか)がご主人さまを見上げて
「早くおさんぽに行こうよっ!!」って甘えているみたい。

この可愛いペットを連れてお散歩に行かなきゃ。

ちなみに、秋に母が来てカメラが壊れたと言っていたので急場しのぎに古いデジカメをどうぞどうぞと気持ちよくあげたのは「これを口実に新しいデジカメが買える」なんて下心があったわけでは全くないのですが、
お正月にこれを持ってウレシそうに使っていたら疑われそう・・・。

大腸ファイバー検査

4年前のちょうど今頃、恥ずかしながら虚血性大腸炎という高齢の方に多い病気になった私。年末の忙しいさなか実家の母にも来てもらい、栄養補給は点滴のみで水も飲めない絶食をするために6日間入院しました。

その時にお医者さんに「わたくしが診た患者さんの中では最年少です」と言われたので、そうとう一般の人より大腸が弱っているのだろうと大腸のことはいつも気にかかります。

この秋、大腸がん検診(検便)というものを受けてみたら
不安的中、2日分のうち2日目に陽性反応が出てしまい要精密検査の診断結果が送られてきました。

さっそく昨日(月曜)の朝、精密検査ができるという病院に電話で問い合わせをして行ってみました。
初めていく病院だったのですがお医者さんはテキパキ、颯爽とした印象の方で「じゃ、明日大腸ファイバーしますか?」と最速で検査を受けられることになりました。

病院から帰ってすぐの昼食からレトルトの検査食を食べて指定された時間に指定された水分補給、夕食、下剤を飲んでお腹の中を空っぽにして今日、大腸ファイバー検査を受けてきました。

まずは問診。
それから着替えて筋弛緩剤の注射をして大腸ファイバー検査。
か~っ、悶絶!!たまらん!!(><)

続いて大腸にバリウムを注入して注腸エックス線検査もしました。

そしてすぐに結果発表~。パフパフ♪

「問題ないです」と言われて大安心。

大腸がん検診は便潜血をみるので便秘とか痔とか、女性ならではの理由でも陽性反応がでるので精密検査をしても問題ない場合が8割なのだそうです。

そして通常、注腸エックス線検査は大腸ファイバー検査で内視鏡が奥まで挿入できない場合や、内視鏡で異常所見を認めた場合に追加して行う検査だけれど、今回は事前に虚血性大腸炎に罹ったことがあると伝えていたので念のために丁寧に診てくださったようです。

この病院では問診はもちろん大腸ファイバー検査も注腸エックス線検査もすべて1人のお医者さんが行っていて、レントゲン写真を自ら持って廊下を歩いていらしたのにはビックリしたけれど、途中で気分が悪くなりベットで30分ほど点滴をうってもらいつつ休んだ時間を入れても10時予約で11時半には全て終ったのでとってもスピーディで良かったです。看護師さんも感じが良いし。

しかし、注腸エックス線検査の後、まだ台に寝ている状態で
お医者さんが「この状態でなるべく出しておきます」と
バリウムと空気で膨れた私のお腹を両手で押さえて
「だめだ、いっぱい入れすぎて出ない、あとやって!」と別の看護師さんに託して去って行った時は情けなくて・・・というか、せつなくてというか、童話の「赤ずきんちゃん」を思い出しました。

赤ずきんちゃんのラストでハンターにお腹に石をいっぱい詰められたあの狼の姿です。

お腹が本当にパンパンで先生の手を全く受け付けずビクともしなかったのですから。

これを機に、
よりいっそう大腸管理に気を遣うと心に誓わずにはいられませんでした。

そこで寝るなんて

先週から歯の治療に通っていて、今日ようやく終了しました。
虫歯になる前に年に一度は健診をするようにと言われていても、あのキュイーンの音を思うとなかなか自発的には足が向かないものです。
それで今回も痛くなってから駆け込みました。

旦那さんの行きつけの歯医者さんに私も行っているので
まず虫歯の治療、それから歯槽膿漏の有無などを調べて歯石をとるのが下の歯をまずやってから次回上の歯、最終日に歯磨きの講習があってオシマイ。
とか、
あと3回はかかるよ。
など色々とアドバイスをしてくれます。

それで、私が独身の頃に通っていた歯医者さんは
何か言うたびに名前を呼びかけてくれたり、口を開け続けるときは同時に指を口びるにあてておくとか閉めるときはアゴに手をあてたりとコマメに指示を出してくれたのに、今の歯医者さんは口をいつ閉めたらいいのか声が小さくて分からないのよ・・・と旦那さんに言うと

確かに聞き取りにくいと言いつつも
「僕なんてイスに座ると同時に口を開けて終るまで閉めないよ」と言います。
さらに
お医者さんや衛生士さんから質問があったら口をあけたまま
「あい(はい)」とか「ああぁ(いいえ)」と答えると言うのです。

それだけならまだいいとしても
治療が始まったら寝てしまうというのだから驚きです。
なんであの状態で寝られるのでしょう!?

この歯医者さんは従来のキュイーンって削る方法なのに・・・。

今日は最初から最後まで歯磨きの仕方の講習だったのですが
座るなり口を開けっ放しの旦那さん、治療中にマッサージを受けてる気分になって寝てしまう旦那さんのことを思い出してしまったので笑いをこらえながら受けていました。
こんなことは笑っちゃいけないと思うと笑えるし、思い出しちゃいけないと思うと思い出すものなのです。

それで、
口を開けたまま時々口角があがってしまうのをなんとか堪えようとしたり、目を閉じていてもなんだか目元が笑っているような変な患者に私自身がなってしまったのでした・・・。
ポーカーフェイスが苦手です。

ホッ!見つかってた

新聞によりますと、いなくなっていた土佐犬(前エントリー参照「護身用ジャーキー」)は昨夜見つかって保護されてました。


写真は2008年12月2日 愛媛新聞(社会面)

事故もなく良かった、良かった。

体長70センチと聞いてたけど記事によると体長1m、体重70kgでした。

これで旦那さんに護身用おさかなソーセージ(ささみジャーキーじゃないのは本人の希望による)を持たせることは不用となり、包装を外してる間に咬まれるんちゃうかな・・・なんて心配せずに済みました。

護身用ジャーキー

皆さんは飼っているワンちゃんが放れてしまったらすぐに警察に届けますか。

私も飼っていた犬がいなくなったことがありました。
朝、餌をやりに行ったら首輪が外れていないのです。
心配でしたが探すのは母に託して学校に行きました。
母が探すまでもなくお腹が空いたら自発的に帰ってきて大人しく首輪をはめさせたのでそのまま繋いで一件落着です。

もちろん警察に届けていません。

昨日、我が家の近くにある学校に警察からFAXが流れてきたそうです。
その学校のある町内で飼われている犬が逃げたので注意するようにと・・・。

フツー、飼い犬が逃げたくらいでそんな風に注意喚起をするでしょうか。

犬は4才のメス、
あの闘犬で有名な土佐犬です。
近くで飼われているって知りませんでした。

ちなみに私はまだ土佐犬を生で見たことがありません。
高知の桂浜闘犬センターに行ったとき、
土佐犬の頂点、横綱犬の写真を見たことがあるだけです。

最も強く迫力のある姿しか知らないのですから
それだけに、こええ~(怖い)!!


これはもう学校だけでなく、一般家庭にも注意喚起して回って欲しいわ。
知ると知らないとでは大違い。
出掛けるときは♪ゴン、ゴン、ゴン太のササミジャーキー♪でも持っていないと危ないじゃないですか。

こんなに怖れている私に限って出くわしそう。

これに限っては当たりが悪い方がいいな・・・。

<参考>
@niftyのDaily PortalZで見つけた土佐闘犬の記事が迫力あったのでどうぞ・・・

土佐犬の顔がこわい
http://portal.nifty.com/2007/04/06/b/

初霜

  • 2008-12-01 09:22 (月)
  • tags:

今日から12月。
初霜がおりました。

旦那さんが出勤するときに車のガラスに全面ガチガチに凍っていたから
朝からお湯を持ってちょっと家から離れたところにある駐車場まで走ったら1時間経ってもマラソンした後みたいな感覚が残ってます。

良い運動になったのか、
それともまだシャンと目覚めていない心臓や肺をビックリさせちゃったかな。


先日、母とそのお友だちが来てくれたときに案内して行った遊子(ゆす)の「民宿さの屋」のおじさんは

 「ここは一年中、霜がおりない」

と言っていました。
遊子は同じ宇和島市内の長く海に突き出た半島にあります。

母たちは霜がおりないなんて!と、びっくりしていたけれど
なるほど、それでアロエの先まで青々としているのか!と感心していました。
そういえば私もアロエといえば先が茶色く枯れているイメージをもっていたけれど、元々は先が枯れる特徴をもった植物じゃなかったのね。

ちなみに旦那さんの実家も海がすぐ目の前なので
霜はおりることがなく雪も積もったこともないのだそう。

へー!(@@)!!

海のそばの気候ってそんなに温かく違うものなんですね。
海ってやっぱり偉大です。

生キャラメル作ってみたよ

先日の花畑牧場の生キャラメルのレシピ(参照「挫ける寒さ」)に挑戦してみたよ。

うん、ホントにキャラメルの味がする〜♪

難しそうだったから材料は全て半量にしてステンレスの鍋(活力鍋3L)を使い40分位かかったかな。


生キャラメル・クリームのつもりで途中で陶器の器に少し味見用に取り分けておいた方がたぶん本物の生キャラメルに近いと思われる。スーッと溶ける感じ。

生キャラメルにするつもりでもうしばらく火にかけてアルミを敷いたバットにとった方はスーッと溶けずに残る感じ・・・こっちは失敗。普通のキャラメルっぽい。

しかし、これ味見していたら止まらなくなる。
色々な意味でヤバイわ。

憧れのフルーツパフェ

テレビでパフェを作っているところをみて
旦那さんが
「へー、あ~やって作るんだ~」と感心しています。

私の知る限りでは
この5年でただ1度だけT-falの電気ケトルでお湯を沸かしてくれたことがある以外は
料理をしたことはない旦那さんです。
(フツー、お湯を沸かすだけでは料理とは言わないか?)

急に料理に興味を持つようになったのかしら。
と思って次の一言を注目していると

「僕、パフェを食べたことがないんだよ」

なーんだ、作ってくれるつもりは無いのか。
逆に作ってくれと密かに訴えているのね。

お店で頼むとすぐに出てくるパフェですが、家で作るとなるとなかなか大変そうです。
思いつく材料としてはコーンフレーク、ゼリー、生クリーム、カスタードプリン、生フルーツ、チョコレートシロップ、ポッキー、ウェハース、花火・・・?ちょっとプリン・ア・ラ・モード入ってるか。

ちなみに私の弟もパフェやケーキが大好きな方。
じゃんじゃん食べてそうだけど外ではポーカーフェイスだから意外と彼も頼めずにいたりして。

人目を気にしてパフェを注文できないなんて男の人も
窮屈なところがあるんですね~。

挫ける寒さ

急に寒くなりました。
週間天気予報を見たときに最低気温が3度や4度となっていたので(半信半疑ながら)昨日のうちに灯油を買いに行っておいて良かった間に合った!

15日(4日前)は台所の日中の室温が21度あったのに今日は12度です。
朝はバラバラっとアラレも降ったんですよ。

この冬は例年に比べて寒くなるのでしょうか。

来年は車検の前に今まで乗っていた日産マーチくんを手放して
駐車場を庭として使いたい、
自転車大好きっ子になりたい
と希望していましたがこの寒さで気持ちが揺らぎそうです。


話しは変わりますが、お昼のみのさんの番組「おもいッきりイイ!!テレビ」で田中義剛さんが”秘伝のレシピ”として花畑牧場の生キャラメル・クリームのレシピを公開してくださっていました。もうちょっと続けて火を入れ続けたらあの生キャラメルになるんだって。
レシピを公開するなんて大胆だけど、だからってたぶん売上げ落ちたりしないでしょうね。

私も今までは興味がなかった生キャラメルがせっかくレシピを知ったんだから作ってみたいし、作ったら本物も食べてみたくなりそうだもの。

あと、牧場で作っているカチョカヴァロっていうチーズを使った「鮭のチーズちゃんちゃん焼き風」という料理もカチョカヴァロはあ~いう使い方もアリか・・・と丸め込まれた。

う~ん、商売上手過ぎるな~心憎いわ。

おもいっきりイイ!!テレビ >エ~!!本当ですか、先生?  >11月19日 年商60億円! 田中義剛秘伝のレシピ
http://www.ntv.co.jp/omoii-tv/teacher/081119.html

花畑牧場 http://hanabatakebokujo.com/index.php
♪楽天 生キャラメル




毎日数量限定販売で即売り切れ・・・ (・o・; →花畑牧場

ワイン酵母

先日、メールで旦那さんにアピールしたかい(参照エントリー「ワイン風飲み物」)があってワイン酵母を買ってもらえました!
これでイースト臭いのを飲まずに済みます。
ブドウ果汁(カルピスのウェルチ)もドラッグストアでお昼に買ってきました。
準備万端です。


(酵母のほかにナゼか1ガロンビンも並んでる・・・)

ワイン風飲み物

実家に帰省したときに貰ったピオーネ(岡山特産の葡萄)を食べきれずジュースにした時に今年はいつもとは違う作り方をしました。

いつもはブドウの実を果皮ごとジューサーにかけてザルで濾すだけなのですが

今年は洗ったブドウを鍋に入れて水を足さずに火にかけ30~40分グツグツと煮出す方法にしたら、果皮からのポリフェノールもたっぷり入っている感じの濃厚なジュースがとれました。
炭酸水で割るとブドウの香りがしてスパークリングワイン風でしばらく楽しめました。

そのときに「このブドウジュース発酵させたらワインになりそうだね」と旦那さんが言いました。
確かにジュースの作り方を参考にさせていただいた葡萄屋.netのぶどうジュースの作り方の下の方に

このジュースはいくら火を加えてあるからといっても、
冷蔵庫で冷えているといっても、
1週間ぐらいで醗酵してしまいますので、・・・(略)

と書いてあったのでワインになるかどうかは別として、置いておけば発酵が始まるんだ。ちょっと置いておいてみようか?と言いつつすぐに飲みきってしまい出来ませんでした。

あれから1ヶ月半ほど経ってまたブドウジュースの発酵の話が持ち上がってきました。

ネット上でお酒(注:アルコール度数は1%以下)をつくる話が話題になっているというので読んでみると
主な材料は濃縮還元のブドウジュースとパンの発酵につかうドライ酵母(イースト菌など)で手順も簡単。すっごく興味が湧き、我が家でもやる気満々になり是非やってみようということになりました。
旦那さんはやる夫方式遵守でまずは同じ方法でやってみよう!!と言っています。

一緒に作ろうといっても殆ど全部私が発酵途中の面倒みることになるでしょう?
醸造主の私の意見としては
さらにせっかく手間と時間をかけるならブドウジュースもワイン用品種のが使いたい。
パン用の酵母を使うとパン臭がキツイというコメントがあったのでワイン用酵母が使いたい。
ビンに詰めたらコルクを打栓したい。(←これは夫婦意見一致)
さらに量もそれなりに1ガロンは・・・
だいたい1ガロンって何リットルなのよ!?

朝になり趣味に贅沢だったと我に返ったのでとりあえず最初はスーパーでジュース1Lを買ってきて最も手軽な方法を試してみたいと思います・・・。週末あたり。

と納得したように見せかけておいて、
うっかり見つけてしまった本格手作りキットを旦那さんにメールで次から次へと薦めているのでした。

<参考>
葡萄屋.net ぶどうジュースの作り方
 http://www.budouya.net/juce.htm

働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww やる夫が酒をつくるようです
 http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1590.html
♪楽天 手作りの材料と道具セット
  

  
  手作りキットの店アウベルクラフト
今年は間に合わないけど来年はボージョレを解禁前に飲めるかもね?

唐獅子

夜中降っていた雨も上がりました。
今日は毎年見に行くのをたのしみにしている秋祭り。

以前に比べて人も減り規模も縮小しているのだとは言いますが
お祭り好きの若い衆がこのお祭りのために帰ってきて盛り上げてくれます。
子どもやみんなを引っ張り神輿も牛鬼も唐獅子もと全部に参加して駆け巡り大活躍!

20081103.jpg
~突進してくる獅子を棒でシッカリとくい止める迫力あるクライマックス~

唐獅子は寝ている獅子が起きて暴れだし・・・というようなストーリーがあるようで一通りすると長い演目ですが
この突進するところを皆がやりたがり
本当は一度で終るはずが
入れ替わり立ち代りでここだけが何度も何度も繰り替えされます。
今年は少なくとも8回はしました。

もういいぞ~なんて声がかかりますが
ここが面白いところです。

まだ唐獅子には参加できない小さい子どもたちもお祭りで獅子をしたり太鼓を叩くのをカッコイイと感じている様子で囃子を鼻歌に口ずさんだりして身を乗り出して見入ってました。

山の恵みどころじゃなくなった

先月、福山の実家に帰ったときにイノシシの肉をくれたおじさんが(参照「山の恵みをありがとう」)
玄関先でおしゃべりをして以来、
私のことを
「カワイイ娘さんだ、あんなにカワイイ子はいない」と母に会うたびに大絶賛してくれているらしいのです。

おじさんの目にどれだけ私が可愛く見えたのでしょうか。

なんでも
私が頂いたイノシシを大変美味しかったと言って喜んだこと、
赤ワインと合わせてただ焼いただけで食べたりトンカツのようにして食べたというその食べ方のオリジナル性というか貪欲さ(?)を気に入ってくれたらしいです。

カワイイというのは見た目のことじゃなかったのね・・・。やっぱりね。(--;

ともかく、さっき母から電話があってそのおじさんが今現在羽田空港にいて、北海道から帰る途中でとり急ぎ連絡してきたことには「エゾシカを獲ったので娘さんに送りたいが送っても良いか」ということだった。
しかも首を皮(というか毛)付きのまま箱に詰めて。←これを聞いただけでショックで母は気絶しそうだったと思う。我が家でも頭はついてないよね!?と一時騒然となったのだから。

そんなのムリ!と言いたいがイノシシの時に母が私は元栄養士だから料理は全く問題ないと吹聴しすぎたのだ。
栄養士なら毛付きの肉の処理が出来るなんてとても言えないと思うが今更どうしていらないと言えよう。ブロック肉にしたものより傷みにくいので少しでも鮮度を保って届けたいという気持ちからなのだから。私も自分がソレを目の前にしてどんな反応を示すか分からないけれどやってみるしかない。

でも、味は期待していいと思う。
フランスのジビエ(狩猟で獲る野生の鳥獣肉)料理の感覚でまたまた赤ワインに合わせたら良さそう。
ちょうど昨日からベーコンを作ろうと思って豚バラ肉を塩漬けにしていたところだったので鹿肉も燻製にしてみたらどうかなとか、焼いたり豆類と煮込みにしたり滅多にお目にかからない食材なので色々試してみたい。

果たしてネット上にエゾシカの料理法なんておちてるのだろうか。
と探してみると沢山あってビックリ。意外にメジャーなんだ。

しかも2008年10月24日のTBSニュースiに「給食のエゾジカ肉からライフル弾の破片」という見出しのニュースがあった。小学校の給食にエゾジカ丼が出ているということにも驚いた。これは静岡の蛇口からお茶、愛媛のミカン果汁でごはんを炊く「あけぼのごはん」に続く衝撃だった。さすが北海道!日本も広いな~!!

ああ、レシピを探してたんだった。すぐ寄り道しちゃうんだ。
なんて浮かれている場合か。

食べるその前に難関が待っている。
今晩はエゾジカの夢を見そう・・・。(うなされる方のね)

ジャック・オー・ランタンを持って

10月31日はハロウィンのお祭りだとハロウィングッズが街中にあふれていますね。
ハロウィンのお祭りは日本では宗教的な意味では縁のない人が殆どだと思いますが今やクリスマス同様、商業的に国民的なお祭りになりつつあるようです。

先月福山に帰省した時(9月20~24日)には既に可愛いオレンジと黒で店頭は賑やかに彩られていました。ちょうど姉と一緒だったので立ち寄って「毎年派手になっていくねー」と話していました。

ハロウィンには楽しい思い出があります。
私が小学3,4年の頃でしょうか、母が観賞用だか美味しくなかったからかで手頃なサイズのカボチャを2つ子供達にくれました。

器用で色々な物を作るのが好きな姉がすぐさまハロウィンのカボチャを作りたいと言いだし、カッコイイ「カボチャのおばけ」を作ってくれました。
ハロウィンのシンボル、ジャック・オー・ランタンです。
姉や弟と3人で中にロウソクを燈してしばらく家の中で電気を消して楽しんでいましたがそれだけでは飽き足らず「みんなを驚かしに行こうよ!」と近所の家を回ることにしました。

まずは友だちのエミちゃん家に行き、庭から団らんしている部屋のガラス戸越しにカボチャのおばけをユラユラと動かすと中からワーだの、何、何?だのと声が上がり子供達が目をキラキラさせて子犬のようにとび出して来ました。
これから近所を回るところだと言うと面白そうだから是非、一緒に回りたいということになり好反応を得て
そこからしらみつぶしに近所の人を驚かせて回りました。
たまたま真っ黒な部屋に入ろうとしたところにカーテンの向こうでユラユラしていたオバケの顔にキャー!!と大きな悲鳴を上げたオバサンもいたりして堪らなく面白かったです。

当時はハロウィンはあまり知られておらず何をしているのか皆に説明が必要なくらいだったので、お菓子を用意してくれている家はもちろんありませんでした。
「お菓子をくれないといたずらするぞっ!」って、すでにユラユラがいたずらだし・・・。
でも、お隣のおばあさんは何か和風のお菓子を出してくれたような気がします。
同じ年頃の友だちも近所に多く、町内みんなが仲良かったので楽しいばかりの思い出です。

姉にあの時は楽しかったねーと言うと「最近はキツイわ」と言います。

姉は英語塾をしているのですが毎年ハロウィンの時期は外国の文化に触れさせようと生徒たちを前もって訪問の了解を得ているお家に(たぶん仮装させて)行かせているのです。
子供達に貰うお菓子は前もって姉が準備したもの。
他にも普段の付き合いとかお礼とか、飾りつけなどもあるのでしょう。
最近は生徒が増えたので負担が大きくなってキュウキュウ。

内心では規模を縮小したり止めたりしたいところ、この間子供達同士の会話を聞いてしまったのでそういうわけにいかず・・・とハロウィングッズを手に取りちょっとタメイキ。

一ヶ月以上も前から

「今年もハロウィン楽しみよなーっ!!」

「おー!」

「また、お菓子もらいに回ろうぜ!」

みたいな話で盛り上がっていたのだとか・・・。
すっごい楽しみにしてるじゃん。
訪問先でも玄関先をハロウィンの飾り付けをして子供達の訪問を楽しみに待っていてくれるお宅もあるとか。
そんなに喜んでくれてるのに今さら止められないわね~。(^^;

それに私達の思い出と照らしてみても
子供の頃に一度はさせてあげたい近所の大人との交流です。
(自費参加にしたら・・・?)

♪楽天 ハロウィン
    

包丁の柄を取り替えてみた

短大の卒業記念品は土佐壷屋刃物専門店の和包丁でした。
栄養士の資格をとる為の学科だし、将来栄養士にならなくても家庭で使えるからと先生達が選んで下さったものです。生徒それぞれの名を彫ってありますが姓は変わるかもしれないから入っていません。
よく切れるし、小ぶりで使い易い包丁です。

包丁の錆び落としと柄の交換

結婚したら使おうと大事に箱の中に入れたままにして、嫁入り道具として持ってきました。
以来、手入れもせずこの包丁ばかり使うので3、4年もすると角巻(柄の輪っかの部分)が割れて刃が抜けることも。中子(柄に差し込まれた刃の部分)はボコボコに錆び、魚を下ろしたときに刃こぼれもして・・・というボロボロの状態です。

だけど使い慣れているのでつい捨てそびれて使い続けていました。
他に同じサイズのまだ箱をあけていない包丁のストックもあるのにやはり心のどこかに「卒業記念品」だという特別の思いもあったのかも。

先日、栗の鬼皮を剥いているのを旦那さんが見て「その包丁は危ないよ。柄を付け替えてあげよう。」と言ってくれたので包丁などにも使える錆び落としと貝印の取替え用和包丁の柄を買ってきました。

それから3日ほど包丁は乾燥と称して柄から刃が抜かれ、テーブルに放置されています。

出来るところまでやってみようかと思い、とりあえず錆を自分で落としてみました。
液をつけて軽くこするだけで面白いほどキレイに錆が落ちます。気持ちイ~イ。
洗剤で洗って乾かして新しい包丁の柄に差してみました。
お店に古い柄を持っていって穴の大きさを見比べて買っただけあってサイズはちょうど良さそう。
ついでに包丁を立てて持って、トンカチで柄の下をトントンと叩くと慣性の法則で上手く刃が奥まで入っていきます。お~、お見事!

なんのこっちゃ、アッという間に完了してしまいました。
こんなに簡単で手間いらずならもっと早く、1年も2年も前にやっておけば良かった。
それに包丁の柄はホームセンターでたったの198円。
錆び取りは同じくホームセンターで598円かかったけど他の物にも使えるし
捨てずに寿命が延びて、これってエコじゃん。

この包丁、研いだこともなかったけれどせっかく甦ったのでこれからは大事に使おう!という気持ちになりました。

簡単な割には満足度高し。
奥さんやお母さんから感謝され度高し。
皆さんもトライしてみてはいかがでしょう?

楽天♪ 錆び取りと包丁の柄

  

 

山の恵みをありがとう

昨夜、買ったばかりの溶岩プレートに乗せて焼いていたのは
イノシシの肉です。
先月、実家に帰省したときに貰ったものなのです。

夕方、玄関に来客があり呼ばれて外に出てみると知らないオジさんがいました。

聞くと母が孫たちを連れて山菜を採っていた時に、鉄砲を持った男の人達が山の奥の方から下りてきてビックリしていると「イノシシが出て駆除を頼まれているがまだ見つかっていない、危ないのでこれより奥には行かないように」と忠告してくれたのだそう。
それがキッカケで猟友会の人と親しくなったらしい。

まったく、母らしいわ・・・(^^;

以来、イノシシの肉を分けてくれるようになったのだとか。

しかし、母はイノシシはおろか鶏肉も食べれないので分けてもらったお肉は全て他の人にあげているのだ。そういうわけで今回は私にくれることになっているみたい。

オジさんはハツラツとした60代後半くらいの人で自己紹介をしてイノシシ肉の処理の方法と食べ方、獲ったときの様子などを話してくれました。

なんでもオジさんのいるグループでは精肉加工を本職とする人がいるとか。
弾や獲り方にも大変こだわりがある様子です。
また、県北など遠いところまで頼まれて行くことも多いらしく広い地域で活躍されているようです。

今日は裏山と三原の2箇所で1トン余りも肉が取れたので、ハンコを貰った十軒(駆除の際、許可を貰うのに必要なのかな?)に獲れた肉を分配して回っているのだけれど、自分は同居している息子さんのお嫁さんが嫌がるから家に持って帰れないのでオジさんの取り分を私に全部くれるというのです。
快くどこにでも行くものの経済的負担も大きいだろうし、好きなことだと言っても銃の所持や猟の許可を取ることから始まって色々と大変でしょうに・・・。
そんなオジさんを応援したく喜んで頂くことにしました。

血抜きの処理方法は350g~400gのブロックにカットしてある猪肉をまず、すぐに海水の半分くらいの濃度の塩水に2時間浸しておく。それからボールで受けたザルにあげて一晩冷蔵庫に置いて血抜きをしっかりする事が大事で赤身の部分が桜色になるのが目安なんだとか。
それを焼肉のタレに漬けておいて焼いて食べたら良いということです。
(有名なぼたん鍋は更にイノシシが美味しくなる冬にするものらしい)

それで家に入ったら即、塩水に2時間浸しましたが翌日には自宅に帰る身。
一晩冷蔵庫に入れておく時間は無い。仕方なくラップに包み冷凍庫へ入れ凍らせた状態で宇和島の自宅に帰ってきました。旦那さんはどんな顔をするかしら・・・?

帰宅後すぐにやり残した血抜きの続きをしなければと思い、1Lに15gの塩を溶かして冷凍したままのイノシシ肉を2時間浸し、削ぎ切りにしてザルにあげて冷蔵庫で1日置いてみました。
焼肉のタレに漬けた方が食べ易いとオジさんは言っていたけれど、我が家では焼肉のタレはあまり使いません。試しに小さめのをフライパンで2切れ焼いて岩塩を振って試食してみると・・・

ん?ウ、ウマイ!

驚きです。
じんわりと濃厚な旨味が広がります。
そして、臭味というより野趣あふれる香り。
普段食べているお肉にはない味わい、滋味を感じます。

焼肉のタレや鍋に使うのは勿体無い。
コレはワインだ!
ボルドーの赤ワインでイノシシを食べるのだ!!

と旦那さんと意見が激しく一致しました。

翌日(9月25日)最初は岩塩を振っていましたが、3切れ目からは何も付けず、ただ焼いて二人で765g(1.5kg頂いた)も食べてしまいました。至福の夕食でした。
イノシシ肉は赤ワイン(ムートン・カデ・ルージュ)、カマンベールチーズやフランスパン、ハーブなど洋風食材とも良く合いました。

その後、残りのイノシシ肉を食べるに先立って溶岩プレートの発注をかけたというわけです。

更に昨日は旦那さんの親戚から栗を沢山いただいたので栗も横で焼いて食べました。

この秋は、いつもより自然の恵みを堪能している気がします。
山の恵みをありがとうと、いつもより感謝の気持ちが増す思いでした。

溶岩焼きプレート

とうとう買っちゃいました溶岩プレート(安山岩の板)を!
本当に脂が飛び散らず、煙もあまり立ちません。
お肉も美味しく焼けてまーすっ!



今年の3月に出張先で旦那さんが食べた「かしわ」の溶岩焼(参考「溶岩焼食べたかったな・・・」)のことがずーっと気になっていた私。

旦那さんに相談すると
お店で使っていた溶岩プレートは厚みがあって持ち手はなかったとか。
確かに持ち手があると場所をとるし、強度や耐久性も低くなるみたい。
また、旦那さんが食べたお店は桜島の溶岩プレートを使っていたので同じ材質の安山岩で2センチ厚の持ち手も溝もない溶岩プレートを探して購入しました。

使ってみるとそのお肉のふっくらとジューシーに焼けることにビックリ。
フランスパンはカリッと香ばしく焼けて激ウマ。
他にちょっとない焼け方です。

最初の一回だけ溶岩プレートに薄く油をひくだけでテフロンでもないのにお肉がひっつきません。食後片付けが済んで部屋に戻ってきたときに焼肉後の気になる臭いがないことにビックリ。
テーブルがベタついてないので片付けがラク。ホットプレートに比べてパーツが少ないのでこれまた片付けがラク。
とメリットだらけ。

もう戻れない。溶岩プレートの虜です。

♪楽天 溶岩プレート

あ、そうだ。
我が家の溶岩プレートは25センチ角の正方形です。
これをカセットコンロで使ったらカセットボンベの上にかからないようにセットしていても放射熱が高くコンロの安全装置が作動して途中で火が消えたので冷めるのを待ってボンベをセットしなおしました。使用方法がカセットコンロの場合の溶岩プレートは小さめサイズのものを選ぶと良いと思います。

Google!10周年で

米グーグルが創立10周年を記念して2001年1月当時の検索が10月末までの期間限定で出来るそうです。
私の「そんな♪マイ ライフ」も1999年4月1日から初めたので2001年ならあるはず。
さて、残っているかしら?

さっそくググってみたら、ちゃーんとありました。

http://web.archive.org/web/20011018125817/www.pinnas.net/home.html
(ちなみに当時のURLを直接入れても見れません。)

懐かしいぞっ!くまのプーさんカウンター!

pinnasnettop.jpg
↑残っていたトップページを記念にハードコピーしてみました。
(この画像をクリックすると別ウィンドウが開いて大きなサイズになります)

10年の間にURLは少なくとも3度は変わっていますがちょうど独自ドメインをとっていたときのものです。
トップページだけでなく、他の「私的・きょうの出来事」とか「インデックス・ヒストリー」などへのリンクも生きていて感激。グーグルさん、とっておいてくれてありがとうと感謝しちゃいます。

皆さんもさっそく懐かしいあの頃へタイムスリップしてみてっ。

「2001 Google search」 http://www.google.com/search2001.html

どんなページにたどり着くでしょうね?楽しみ~!p(^o^)qワクワク

我が家のお好み焼きはどこへ行く

  • 2008-09-27 12:40 (土)
  • tags:
  • 料理

先週、大阪に出張があった旦那さん。
天満の「お好み焼きPACPAC」というお店でモダンミックスを食べたのだそう。
ふわふわの生地とピリ辛のソース・・・など、美味しかったと大変気に入った様子です。

私も興味津々でせめてそのピリ辛のソースを買って帰って!!とお願いしたのですが、売ってなかったということで手に入りませんでした。
その代わりにお店の張り紙にあった自慢のダシについて書かれていた内容を覚えて帰ってくれました。

国産のトリガラと野菜、昆布、イリコ、カツオ節からダシをとっているのだとか。

私もお好み焼きを焼くときには昆布、イリコ、カツオ節のダシは使っていたけど、トリガラと野菜も使うというのは考えたこともなかったです。
ラーメンのダブルスープを思わせる合わせ技だけどこれはお好み焼き。
トリガラスープを使うといったいどんな味になるのかしら?想像つかない。

それを聞いてからすっごく試してみたくなり、旦那さんは5日前にお好み焼きを食べたばかりというのにお好み焼き以外の献立は考えられなくなってしまい今夜の夕飯はモダンミックスに決めました。
さて、夜までにダシをとって冷やしておかなきゃ!

今日は半休。何も知らず仕事をしています。
まさか妻がこの気持ちのいい秋晴れの日に朝からトリガラを買いに走り、台所にこもってダシをとっているなんて思ってもいないでしょうね・・・。

しかし、もし今夜のお好み焼きが大好評をはくしたら今後毎回こんなに手のかかる下準備を余儀なくされるのでしょうか。ハードル高すぎ。

これを書きながら「ここまでするんじゃなかった」と後悔してます。

お好み焼きPACPAC(パクパク) http://r.gnavi.co.jp/k335300/
〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋4-8-23
tell. 06-6357-9741
営業時間 11:30~22:30(L.O.22:00)

来島海峡SA で一休み

帰途につきました。
今日も良い天気!景色が良いので長時間のドライブも快適でーす。(^^)v



お散歩ワンワン

姪の誕生日がちょうど一週間前だったので遅ればせながらプレゼントを用意して来るのを待ちました。
最近はプリキュアが好きだと聞いていましたが、その路線では何を見ても既に持ってる物と被りそうな気がして決めかねてしまい、この子犬のオモチャにしました。鳴いたり歩いたりするんですよ。
これが大成功!動物好きなので大喜びしてくれました。さすが「犬いうな~」のお兄ちゃんの妹です。(参照「今日の大賞受賞」)


声を裏返して話しかけ抱っこして、撫でて、寝させて、ご飯食べさせて。
リードをつけてやったら連れて歩きまわってます。
子犬は引きずりまわされ続けて他の皆から同情をかっていましたが、こーんなに喜んでもらえて良かったです。
しかし、あーちゃんのつけた犬の名前・・・ポチって(;^_^A
5歳の感性にしては少々レトロな気がしますがどこで覚えたのでしょうね。

♪楽天 なかよしワンちゃんの仲間


学研トイ事業部 ワンちゃんシリーズ http://www.gakken.co.jp/toy/wanchan/index.html

福山市立図書館

母に「まあ、見てよ」と半ば無理矢理連れてこられた。すごく広くて綺麗。設備も整って環境良いです。
5年前まで住んでいた福山なのに色々変わっていてカルチャーショックを感じています。



中央公園内「まなびの館ローズコム」1、2階が図書館になっていて正しくは「中央図書館」だそうです。
今年の7月1日にオープンしたばかり。
母はこの夏とても暑かったのでここで俳句をまとめたり本を借りたりして通いつめていたとか。
こんな図書館が近くにあったら私も通っちゃいます。

福山市 中央図書館 http://www.tosho.city.fukuyama.hiroshima.jp/toshow/html/Shisetsu_Annai_shimin.html

玄関に鯛

朝8時にご近所の方が届けてくれました。私の乗って来た車があるのを見て市場にまで行ってくれたらしいです。
しかも私の方はお土産に小さな箱に入ったお団子しか買ってきてなかったので申し訳なくて。実家に帰る時はお土産を何個買っても足らないみたい。
しかしこの鯛、大きい!天然とれたてで刺身もできるとか。
わーい、今夜はご馳走だ〜い\(^O^)/



長ナス

母へのお土産は愛媛県南予地方のナス。
他にいくらでも良い物がありそうなものですが、これが大ウケです。
福山にはこんなに長いナスは売っていないのです。


※写真のビールの缶は135mlのスモールサイズです。

ちょうど昨日、近所の人に娘(私)の嫁入り先で見た驚愕の長〜いナスの話をしたら信じてもらえなかったので現物を見せられると喜んでいます。他にも○○さんと△△さんにも見せなきゃと母はルンルンでした。

お土産はどんぶり館

  • 2008-09-20 16:01 (土)
  • tags:

今から一人車を走らせて帰省です。いつもと趣向を変えて宇和でお土産を買いました。
心配していた台風13号も通り過ぎて快晴で暑いくらいです。気を付けて帰ります。



タコライス

お友だちから宮古島旅行のお土産が届いたのは今月11日のこと。
ちょうど連休中で沢山送ってくれたお菓子や食材をガンガン消費していってます。

その勢いはバッファローフィッシュ(和名:カンムリブダイ)の食事風景(※)の趣きです。
※オデコにコブ、出っ歯の大きなブダイの大群が珊瑚をカジッては白いケムリ(フン)を撒き散らしながら移動するシパダン島などで見られる迫力の風景。

それはともかく今日のお昼はお土産群の中から「タコライス」をチョイスしました。

箱の中にはタコミートとホットソースが2食分入っていました。

まずは添付のホットソースはかけずに一口。
うん、オイシイ!

そして今度は一口。
か、辛いっ。

お土産物なので子供が食べられるように甘めに作ってあるのかと油断していたら結構ヒリヒリしてホットソースと言うだけある。辛さ加減がイイ感じでウマー。
お茶も飲まず一気に食べきってしまいました。

一応辛さ強化用にタバスコを持ってきておいたけれど出番が無かった。

またひとつ沖縄の美味しい食べ物に巡り合えました。
カナちゃんお土産をわざわざ送ってくれてどうもありがとう~!!(^0^)/

ちなみに夜は手作りトルティーヤでタコス。
沖縄風とメキシカンの両方のタコスを同じに日に堪能しました。

♪楽天 タコライス


椿三十郎、四十郎

現在、BS2で「没後10年 黒澤明監督特集」として全30作品を放送(4月5日~12月25日)している。

「世界のクロサワ」と言われる監督の作品なので気にはしていたものの、元々邦画や時代劇は殆ど見ない方なので今回も見ずに終るだろうと思っていました。

それが9月6日に放送されていた「七人の侍」。
食事中にテレビをつけたらちょうど始まるところで、そのまま10分くらい見てしまい面白くてつい引き込まれてしまいました。
旦那さんが「こ、これはこのまま見てしまうのはモッタイナイ(←なぜそういう発想になるのかな?見てしまえばいいのに)ぜひ、DVDを借りてジックリ見たい!!」というので後日レンタルすることにしました。

そしてレンタルショップに行くと「七人の侍」はレンタル中。代わりに「椿三十郎」を借りて帰りました。
こちらの作品も去年織田裕二さんが主演でリメイクされてしているので両方見比べてみたいと話していたのです。

そして昨日、黒澤監督版「椿三十郎」を見ました。
すごい、圧倒的にすごい。世界のクロサワ、世界のミフネと言われる訳が分かると盛り上がり興奮さめやらぬまま布団に入りました。

うとうとしかけた時に、旦那さんが突然叫びます。
「椿三十郎、織田裕二郎!」
ハッキリと、そしてリズミカルにお笑いのジョイマンよろしく韻を踏んでいます。
何事?笑わせようとしているのか?

「織田裕二郎じゃなくて織田裕二よ」と声をかけると即効で

「織田裕太郎!!」

今度は石原裕次郎のモノマネをするゆうたろうと混ざってるのだろうと思って笑えたけど当の本人は背中を向けたまま微動だにせずスースー。

もしかすると寝言なの~?(--;
いったいどんな夢をみているのやら。

寝入りばなを起こされて寝起きも悪かったけど次の日はお休みだからまっいいか。
しかし、寝言を言ってしまうくらい黒澤映画の衝撃は大きかったのでしょう。
「七人の侍」が楽しみです。

♪楽天 椿三十郎
   


日本人ですって

  • 2008-09-12 07:09 (金)
  • tags:
  • 広告

朝食をとりながら、新聞のチラシを見ていて
ブッときた。

「スタイリストの吉見(日本人)です。」

確かにネプチューンの名倉さん並!

今日からこの広告を見たお客さん兼、見物人がわんさか来て繁盛間違いなし!
で、みんな半笑い。

私もちょうどカットに行こうと思ってたところよ。
でもポーカーフェイスが作れないから、ムリ!逆に行けないわ。

レシート深読み

家計管理にパソコンのソフト「てきぱき家計簿マム」を使ってます。
コマメな性格なので買物レシートを見て詳細も入力します。

ここのところ続けて「ン?」と思うことがありました。
ま、単なる文字入力の変換ミスなのですが字面に違和感を覚えて何か隠されたメッセージがあるのかと深読みしてしまいます。

某スーパーのレシートの上部にメッセージが入っています。
 未来を担う子供達のために科学調味料無添加の「○○安心」商品を取り扱っております。ご利用下さい。

「科学」調味料って、何?
普段なら気にもとめない、もしくは読みもしない文章が急に引っかかりをもって疑問になります。

新出の単語でなければ化学調味料のことだろう。
化学調味料つまり『調味料(アミノ酸等)』(グルタミン酸ナトリウムなど)のうま味調味料を使っていないということだけをあえてアピールしているのだろうか?
それとも逆に一般消費者に保存料とか増粘安定剤、発色剤、結着剤などの食品添加物は使っているけれど、化学調味料を使っていないということであたかも無添加食品のように見せかけようとしているのだろうか。
化学調味料は無添加というだけで安全な食品であるとは言えないと思うので中途半端な書き方はかえって気になってしまうのです。食品偽装の発覚が相変わらず続いているから疑り深くなったのかしら。


また、某ドラッグストアのレシートには
 巨砲黒酢飲料

巨砲って、なんか・・・とんでもない飲み物みたいじゃん。
私ったら何を買っちゃったのよ!?(※もちろん巨峰の間違いです)

そのうち何かとんでもない誤記があったら面白いのにと、家計簿つけに別の楽しみを見つけた今日この頃です。

もちろんこれらの文字を入力した人は何も考えてないだけで意図はなく、私もお店に文句をつけるつもりは無いのでご安心を。ハラハラしなくていいからね。(^^;

自転車の国の王子様に教わった

新聞のテレビ欄で第1回放送時に「ポタリングを楽しもう!」というタイトルに惹かれて見たNHK教育の「自転車の国の王子様」。
これ、NHK?というようなふざけた設定の番組・・・というか、面白くてタメになる番組です。

プロのロードレーサーの別府匠さんが「王子」でアニメからとび出した実写の姫とガナリアに自転車の楽しみ方を教えてくれるのですが、その道のプロフェッショナルとして活躍している芸能人ではないイケメンの王子様っぷりとカワイ子ぶるキレキャラの姫とガナリアの掛け合いがウケるのだ。

ところで第2回放送の「自転車でシェイプアップ!」で街中を走る準備としてウェアの紹介をしていました。

知らなかったのですが自転車用のウェアって体温調節、車道を走るのに目に付きやす色で視認性を高くする、身頃の前より後ろを長くして前傾姿勢でも背中が出ない・・・など他のスポーツウェア同様機能的に作ってあるのですね。

中でも最も気に入ったのはバックポケットと呼ばれる腰の部分に2~3つあるポケット!
水分補給にかかせない飲み物のボトルを携帯するのにピッタリ!!

今までTシャツ等の普段着でいいやと全く自転車専用ウェアのことは気にもしてなかったですがコレは欲しいアイテムです。

実は昨日、自転車で買物にも行きたくて旦那さんにリュックを買ってもらったのです。
山に行くようなのはちょっと・・・と見た目を気にしてショルダーバックにもなる小さめの物を選んだので、せっかく買ったのに荷物があまり入らず実用的では無かったかもと思っていました。

それで、
「このサイクルウェアなら買物で荷物が多いときには背中のポケットにキュウリとかお醤油のペットボトルを差して帰ればいいんじゃない!?」とウレシそうに思いついたことを口に出してみたら
旦那さんに小さく、しかし即座に「ばかっ!」とオコラレチャッタ。

私が本当にキュウリを背中に差して近所を走りまわると思ったのかしら・・・。
まさかね~。携帯やサングラスケースくらいならいいかい?

でも、背中からアスパラガスとかフランスパンとかがとび出してたら追い抜きざま後ろの人はビックリするだろうな。面白そう~。
噂になって流行るかも。

ちなみに自転車の国の王子様はシリーズ3回しかないので今夜23時~23時29分で最終回です。残念!(見逃した方は再放送と多分出るであろうDVDがあります。)
また自転車編をシリーズ化してもらって続きがあることを期待してます。
もちろん王子様はタック王子こと、別府匠さんでお願いします。

別府匠さんのBlog
 Takk!×3 http://www.takk3.com/
別府匠&別府史之オフィシャルファンサイト
 amical velo http://www.bluefort.co.jp/fan/

NHK教育 超入門編実用趣味講座
 ○○の国の王子様 http://www.nhk.or.jp/ooji/index.html

王子と姫が乗っていたカッコイイ自転車TREVISOのブランド
PINARELLO(ピナレロ)
 http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/
PINARELLO PR INDEX
 http://www.cyclingtime.com/pr/pinarello/index.html
♪楽天 サイクルウェア

   
写真から後ろの丈が長いのとバックポケットがあるのが分かるかな?
   
これらもしっかりバックポケット有り

他にもいろいろ→ サイクルウェアの一覧

まるでナッツ、確かにナッツ

アサヒのサイトの「ASAHI SHOCHU LAB(アサヒ焼酎研究所)」で、開発者がこれまでにない発想、新しい製法で少量生産し限定販売するというコーナーがある。
私達が飲んで感想をおくり、それがまた新しい焼酎づくりへつながる・・・。

コンセプトも面白いけれど、できた焼酎がまた面白い。

第1弾 「もろみの見た夢」
第2弾 「焼き芋やけた」
第3弾 「まるでナッツ」
もちろんこれは商品名です。

私が飲んだのは「まるでナッツ」

後からくる余韻がほのかにナッツの香り。
ひとくち口にするたびに余韻を楽しんでしまう。

この「まるでナッツ」にはオマケが付いていました。

「米飯用発芽大麦(ダイシモチ使用、黒米入)」というものです。
この焼酎の原料であるダイシモチという大麦を発芽させたものなので一緒に食べて合わないわけがないとワインと食事とのマリアージュ的な発想で献立を考えてみた。

「まるでナッツ」とオマケの発芽大麦を入れて炊いたご飯は同じ「ダイシモチ」が原料なので合うはず。

ダイシモチ入りご飯のおかずは和食だろう。

ならば焼き魚と合わせてみよう。

スーパーに行くと北海道産の生サンマがあったのでサンマに決定。

というような流れだ。


はたして、これがピッタリ。

ちなみに北海道産のサンマってこっちで獲れるサンマと味が違っていた。
餌となる魚が違うからか、味が淡白というかくどくない。
どっちも好きだけど「まるでナッツ」には北海道産が合ってるかも。

しかし、限定販売なのは惜しい。
是非商品化してもらいたい。

それより何よりダイシモチの方よ!
こっちこそ発芽玄米として単品で販売して欲しい。
プチプチとして美味しいのですっごく気に入っちゃいました。(^0^)

ASAHI SHOCHU LAB http://www.asahibeer.co.jp/shochulab/

続く猛暑日

  • 2008-08-06 23:23 (水)
  • tags:

ああ、毎日毎日暑い!!

夕方5時過ぎ。いつもよりちょっと過ごしやすいと廊下の温度計をみると34度。
この温度で涼しいと感じるとは・・・。

7月3日以降真夏日の連続記録更新中なだけあって感覚がおかしくなってるのかしら。
最近では温度計が35度や36度という数字を表示しているのをすっかり見慣れてしまいました。

洗濯物がすぐ乾くのは良いけれど、汗だくだく。

最初の頃は暑さに慣れてなくて足がつったり頭痛がしたりと軽い熱中症の症状が出た日もあったけれど、その後水分や塩分の取り方に気をつけて元気に過ごしてます。


今日、ようやく待っていた雨が降りホッと一息つきました。
松山は取水制限が出たと聞いたので水不足が心配だったのです。

明日は立秋。
日中はともかく、これから朝夕は少し涼しくなればいいな。

ロットリング

ロットリング ニュートン シルバー トリオペン。

黒/赤の2色ボールペンと0.5mmの芯のシャープペンが一つになったペンです。
使いたいペンのマークを上にしてノックすると該当のペン先が出てくるという一風変わった面白い切り替えシステムを搭載しています。
ちょっと使ってみると私にはすごく重い(48g)し重心が高くペンタゴンと呼ばれるデザインが手に馴染まず書きにくかったのですが男の人の大きな手にはちょうど良いバランスなのでしょうか。

これは旦那さんが気に入って長く愛用していたドイツの筆記具メーカー rotring のものです。

結婚したとき(5年程前)にはすでにペン先の切り替えがスムーズに出来なくなっていたのですが、昨夜ついに壊れました。
本を読みながら無意識にもてあそんでグイグイ横から押していたら(もちろんこのペンの持ち主がです)、中でポキッと何かが折れてしまったのです。
さっそく分解して確認していましたが壊れた部分を特定できず組み立て直していたところバネがうまくはまらずバラバラのままになっていました。

今日のお昼、それが目にとまったものですから私が「靴屋の小人」よろしくコッソリ直してあげようと思い小さなネジ回しなどを駆使しはめ込みました。
でも、それがマズかった。

ペン先が出てこず、分解もできずガチガチに動かなくなってしまった。

既に壊れていたとはいえ、私がトドメを差したようで申し訳ない気持ちになります。


同じものを探そうとしたら既に廃盤になっていました。
CADの普及で2007年に一般筆記具が廃止とか日本撤退という文字も目に付きました。
もう手に入らないの?ショック!!

ちなみに製図用のペンといえばロットリングというほど精密な線、書き味に定評のある大メーカーのようです。
私、11年間も設計の仕事に就いていたのにメーカー名さえ知りませんでした。
そういえば会社から支給されていた製図用の細い芯のシャープペン。本体は細いのに重いし重心が高くて使いにくかった。特徴がこの壊れたペンの特徴にソックリだったなぁ。

同僚(男性)が「自分専用のちゃんとした製図ペン」が欲しいと言っていて私の使っていたそのペンを「すごく良いのを使っているね!」と羨ましがっていたことを思い出した。
もしかすると知らずにロットリングのペンを私も使っていたのかも。

う~ん、どんな書き味なのか改めて使ってみたくなった。

いつの日かロットリングのMyペンに巡り合いたいです。
今度は私の手にも馴染むようなのを・・・!

  あれ?

私、旦那さんのペンを探していたのでは!?

♪楽天 ロットリング

  

夏の色

  • 2008-07-19 15:07 (土)
  • tags:

真っ青な海と空。
上側の真っ白な積乱雲、山の濃い緑もこの季節ならではの色ですね。
毎日ジリジリと暑いけど夏は大好き。

家では、昨日買った「たてす(立掛けるタイプの日よけ)」が今日も大活躍してくれいるはず。


家の中なのに通りかかるだけで日焼けしそうなくらい暑い玄関ホールをなんとかしたいと毎年夏になると思っていて、今年はとうとう「たてす」を玄関の外側に立て掛けてみました。
実はあまり効果はないかもしれないと疑っていたところもあったのですが、程よく日光を遮って戸を開けたままにしていると風が通るので快適度が増しました。試してみて良かったです。

だけど玄関先を塞いだようになるので、客さんやご近所さんには感じが悪くないかな・・・と内心心配だったのです。でも今日は美味しい自家製のお野菜を2ヶ所からいただいたり、ご近所さんに「いいのをしてますね」と声をかけられたりして特に不評ではなかったみたいです。
たてすの内側の戸が開いているから、かえってオープンな印象をもってもらえるのかな?

ちょっと安心したのでこの夏は毎日せっせと朝立てて夕方仕舞ってとたてすの面倒をみるつもりです。


ちなみに今日のもうひとつの大イベント。
旦那さんの実家に遊びに行って帰ったあと、パソコンの部屋の大模様替え大会を実施しました。何もかもいったん隣の部屋に移して掃除機をかけたり丁寧に拭いたり、配線図もかいたりして非常にスッキリして今は快適です!

それに引き換え体は汗だくでチクチクベタベタ。
水分をいくら補給してもすぐに喉が渇きます。

でも夕食後にさっき戴いた採れたてのスイカを食べたら元気が戻りました。
季節の食べ物はその季節に不足しがちな栄養素を補うって本当ですね!

♪楽天 たてす(サンシェードともいうらしい・・・)
  

開店初日でした

  • 2008-07-15 00:04 (火)
  • tags:
  • 粗品

今日、生まれて初めて某労働系金融機関を利用しました。
店舗が移転するという事は場所を確認する為にネットで下調べをした時に分かっていたので新しい店舗に真っ直ぐに来られたのですが、開店初日の開店時刻直後に着いてしまいました。

関係者や挨拶にきた営業マンはそれなりにいますが
客は1、2人。
綺麗な店内は快適過ぎる程にガラガラ。

私も初日を飾る賑わいの助けになったでしょうか。
(預金してないけど)記念品を頂きました。

めでたい紅白鶴亀石鹸。
帰るまで箱の重さに期待し過ぎました。

織田裕二の愛車が・・・

なんとショック!!

月9ドラマ「太陽と海の教室」でドッペルギャンガーの折りたたみ自転車が使われるとのこと。

織田裕二さんが DOPPELGANGER 204
北乃きいさんが DOPPELGANGER FD-15

私達夫婦が乗っているのはDOPPELGANGER 202で色が違うけど、形はソックリなんですよ~。

この自転車、
旦那さんが職場に乗って行って駐輪場に停めていたら

 「これ、誰の自転車だろう?」と随分話題になっていたとか。

そのくらい、個性的なルックスの自転車なのです。

ドラマが始まって以降は同じ様な自転車に乗っている人が爆発的に増えるとか、通りすがりに「織田裕二の自転車を真似して買ってる(しかも夫婦で・・・!)」なんて思われるのでしょうね。
特に海辺とか、走れなくないっすか?

踊る大走査線の時だって、織田裕二さんが着用していた
米軍のオリーブ色のコートM-51(97年モデル)や
時計WENGER製「クロノグラフコマンド70725」
さらに煙草ナチュラル アメリカン スピリット レギュラーテイストを愛用していた人、いたもん。

この自転車も今までは自転車雑誌では相手にされず(安いから?)紹介や広告も見たことなかったけれど、これからは特集が組まれるようになったりしてね。(^^;

そうなると嬉しいけど
流行の真っ只中に放り出されたようでちょっと恥ずかしっ。

ガソリンが高騰しているので車から自転車派になろうかと考えている人たぶん多いと思うので迷ってる人には今が買い時。
自転車生活って運動にもなるし、なにより楽しいですよ!!

♪楽天 織田裕二さんの愛車(自転車)

DOPPELGANGER 204のショッピングリストを全てみる
ちなみに204は202のビーチクルーザータイプなので似ていて当然なんですが ハンドルの形や泥よけが付いている、サドルが軟らかくてスプリング付きなど 202を買った当初、オプションで買い足そうかと思っていた物がお値段は同じ位で最初から付いてるんですよね。重量も12.1kgと軽くなっているし(202は12.3kg)単なる色違いじゃない所にメーカーのコダワリが感じられます。


DOPPELGANGER FD15のショッピングリストを全てみる
※「太陽と海の教室」の公式サイト http://wwwz.fujitv.co.jp/sun-ocean/index.html
7月21日放送開始。もちろん月曜夜9時、しかも海の日。
放送開始までも日々更新されて、トップページも当初よりガラリと見た目が変わりました。
チカラ、入ってんな~!!p(^O^)q

※「太陽と海の教室」で使われる自転車のネタ元→楽天 Outlet Plaza
http://www.rakuten.co.jp/outletplaza/436245/902136/1107599/#1169822

どっちのキター!?

7月に始まるドラマの紹介をテレビでやっていました。
織田裕二さん主演の「太陽と海の教室」というドラマです。

ドラマへの意気込みを語る織田さん。

それを見て旦那さん(←大の「踊る大走査線」のファン)が

「あれ、織田裕二痩せた?」って。

確かに
役柄に合わせてか短く切った髪型が似合って顔つきもシャープに見えるけど

最近テレビで引っ張りだこ山本高広がモノマネしている織田裕二

つまり、

ふっくらしてる織田裕二を見慣れちゃってたせいでした。アリエナイ(--;

ちゃんちゃん♪


♪楽天



躍る大走査線コンプリートDVD-BOXと青島刑事の時計限定復刻モデル

細くなる腰の運動

昨日、旦那さんのお母さんから
「お野菜がたくさん出来たので送ろうか?」と電話があった。
家庭菜園でインゲンやナス、キュウリなどが採れたのだそう。

車で1時間程のところに住んでいるので顔を見ておしゃべりでもしようと家まで頂きに行くことにしました。

お昼も一緒に食べましょうと色々と作ってくれていました。

ダイエットの為に食事制限中だとは伝えてあります。
それでも、もてなす人の常で
どんどんもっと食べてと勧めてくれるので
本来食べたい量よりやや多めになってしまいます。

まず、食後に口直しと言ってパインゼリー(容器大きめ)が出てきた。

甘夏が出来たと皮を剥いてくれたのでそれも食べた。

蜜まんじゅう(あわしま堂)というおまんじゅうも出してくれた。
美味しかった。

スモモもすっぱいかどうか試食した。
酸っぱかった。

そんなこんなで多分、
もう昼までで一日の上限である摂取カロリー1600kcalを超えていると思われる。
エーン。。。(><)。。。

あげく、帰る直前に

「そうそう、ひとつ教えてあげとかなきゃって思っていたことがあって・・・」

と、腰ふり運動を実演付きで教えてくれた。

「これを5分くらいでいいから毎日すると
ウエストが1センチ、2センチすぐに細くなるわよ!」

1センチ、2センチってスゴイじゃないですかっ!!
ちなみに腰をふると言っても今話題のコアリズムみたいな激しさはない。

足を肩幅に広げて立ってゆっくり前後、左右、それから8の字に動かすのだそうだ。

お母さんはいつもお茶を沸かす間に実行しているのだとか。
でも、サイズを測ったわけでもなく
元々痩せている方なので実際に効果があったかどうかは定かではない。

「私もお茶を作るときにやります」と宣言して帰ってきました。

そして、さっそくお茶を沸かしながらやってみたのですが
痩せる気がしない・・・。

そして気が付いたのですが
さっきのお菓子と果物を食べていなければ
昨日より今日、今日より昨日は痩せていたはずなんです。


自分の食欲との戦いではなかった。
お義母さんには逆らえない。(ある意味、パワハラ?)

しかし、現場でそのことに気が付いても
「お母さん、痩せる体操の前に太らせないで下さい」
なんてツッコミはもちろん入れられないわ。

今度、実家に行く時は前後に相当がんばって減量しておくか
相当抵抗するか。
食べずにお持ち帰りさせてもらうか。

対抗策を練りつつ腰ふり運動をしてみるのでした。

ブログパーツのカピバラさん

ブログパーツって面白い。
便利なのや可愛いのがあるとつい、入れたくなっちゃいます。

世界のなべあつ時計(トップページ)、日替わりレシピに続いて
のほほ~んとした温泉好きのカピバラさん時計(個別エントリーのページ)を入れてみました。
(※なべあつ時計は使用中止になったので削除しました。6/20追記)

マンガのカピバラさんもあったとは知らなかった。
う~ん、欲しい。

やたらと可愛いカピバラさんだけど、カピバラって動物はそれほど・・・。
というか、全然抱きたくもないような。

・・・ぐらいのカワイさ加減?

キャラクターにした人、エライ!!


ブログパーツのポータルサイト

・ブログパーツガーデン(ココログ) http://blogpartsgarden.jp/

・ブログパーツ.com http://www.blog-parts.com/

カビパラさん(公式HP) http://tryworks.jp/index.html

♪楽天 カピバラさん



注)3つ目のは「カピバラさん」じゃなくって、世界最大のげっ歯類「カピバラ」の写真集です

ショートカット

今朝、めざましテレビを見ていたら
ソフトバンクのCMに出ている上戸彩とお兄ちゃん、お母さんの記者会見(新機種の発表会だったみたい)の模様が紹介されていました。

樋口可南子が今回欠席しているお父さんについて「意外と怖くて、最初のころはスタッフに噛みついていた」なんて言っていて笑っちゃいました。

それを見てというわけではないのですが今日急に髪を切りたくなりました。

上戸彩みたいな女の子っぽいショートカットがイイナ。
↑やっぱモロテレビの影響か・・・。

いざ、お店に行って
「今日はどうなさいますか?」と聞かれて

白昼堂々と「上戸彩みたいにっ!」と言えず

「あ、あの~、さっぱりとショートに・・・」と。

髪を切る時にスタッフが持ってきてくれる雑誌が「JJ」や「CanCam」から「MORE」「25ans」へ。
そのうちファッション誌より週刊誌メインになったと気づいた今日この頃、どんな顔して上戸彩希望と言えますか?

ともかく

家に帰ってきた旦那さんに見せたら

まあまあ上戸彩っぽくなった(身内だから・・・)と言ってくれたので
良かったっす。

海沿いの道を走る

梅雨入りしたばかりですが今日はよく晴れていたので「ふたみシーサイド公園」から出発して西に走れるところまで走って引き返すというポタリングを敢行しました。

伊予灘をずっと見ながら走れるこの道は国道378号線。
夕日が綺麗なことで有名で「夕やけこやけライン」とも呼ばれています。

海からの心地よい風のせいか、暑すぎず快適です。