Home > Archives > 2005年11月

2005年11月

折りたたみメニュー再び

先月の15日にせっかく成功した「MemoLog」さんを参考にした「折りたたみメニュー」の設置だけど以下の問題点が力不足でクリアできず!(他のサイトでは上手く出来ているのになぁ。)

・メニューのタイトル部に重ねてもマウスポインタが指差しの形にならず分かりにくいこと。
・エントリーの追記も折りたたみにしようとしたけど閉じたまま表示されない。

それで結局、「HINAGATA」さんの方法をまた試してみました。
前出の方法は失敗したものの、いくつか他のカスタマイズをして多少なりともスタイルシートやファイルの中身が分かってきたのか今度はあっさり設置できました。
▼や▲マークは折りたたみが成されているいるのでクリックで開いたり閉じたりできます。このマークが状態によって変わるのが良いですね。

いろいろ対応

ドライブ途中で立ち寄った風園のトイレのマーク。お母さんがオシメ替えてるマークが微笑ましい。他所でも使うだろうけど木に彫ってあるせいか、あったかく感じたよ。

ここは今年できた休憩場所。売店は無いけど池に噴水があり落ち着けるのか人気。
そのせいか上記のトイレに駆け込む人、多数。(^o^;)



屋形船

四万十川の河口近くに来ました。お天気も良く景色がバツグン!
屋形船が二隻出てました。今日、あの船で四万十川絶品料理に舌鼓を打ってる人もいるんだなぁ。



童心に帰るひととき

とっても楽しそう

国民宿舎「足摺テルメ」は目の前に海が広がり景色がとっても良いし、温泉もゆったりしていて好きなところ。
温泉施設にはもう何度も来てるけど今日は駐車場の奥にある森林公園にも足を延ばしてみた。長い吊り橋の奥には丸太やロープが主材の遊具があった。

普段なら大人は澄まして遊具に触りもしないのだろうが、吊り橋の隔絶された感じや木で遮られて遠くから見えないのが心を解き放つのか。

誰もが童心に返る場所・・・。

さっきすれ違った赤ちゃんを連れたファミリー。
よほど楽しかったのか、久しぶりの遊具で体力がもたなかったのか。吊り橋を戻る私の背中に悲鳴にも似た「キャーーーー!!」という声が何度も突き刺さってきた。


<利用温泉>

足摺テルメ

ワゴンセールの魔力

そろそろ灯油を買っておこうと家を出た。
絶対ハマる罠が仕掛けてあろうとは思いもせず。

先にスーパー行った。
買う物は無いので一直線にATMに向かう。
しかし通路横でワゴンセールが華やかに行われていたのです。
まんまと引き込まれて行き、どんな商品があるのか見ると・・・・そこには「ザワークラフト」の缶詰や香辛料、本では見て知っていたが未だ手にしたことがなかったイタリア産「ポルチーニ茸」というキノコ(もちろん乾燥させたもの)が雑然と詰まれていた。

うっわー、ここにこれがあるなんて・・・。

すぐさまカゴを取りに行く。
ワゴンセールだから通常の値段より安い。しかもここにあるのは市内では手に入らないものばかり。
ざわーくらふとでしょ、すぱむもおっきいかんのほうかっとこ、ぽるちーにははじめてつかうからひとつにしとこう。おいしくなかったらひげきだもんね。

そういうわけで買うものは無いはずだったのにドッサリ購入。
レジで知り合いに合い、あまりに興奮していた為「今日は買うものなかったのにワゴンセールでいいもの見つけちゃって。ポルチーニとザワークラフトと・・・」などと口走り「どんなものかサッパリ分からない」と言われたもののメゲズに夜はさっそくポルチーニ・スパゲティよ。

さすが「イタリアのポルチーニ」は「日本の松茸」のような存在と言われるだけあって香りが高い!
しかも生ポルチーニは季節も秋限定というところも似ている。

スパゲティ好きの旦那さんは今日は何故か「ウマイ!オイシイ!」を連発しない。
微妙だったらしい。

あんまりウレシクて気づかないフリしてました。
キノコ類、ちょっと苦手だったのよね・・・。

おかまいなく

肌寒くなってきました。
CMもシチューや鍋物が流れ、スーパーにも鍋物の材料が並んでいます。
ですが我が家ではまだ鍋物用の鍋も出していません。
ある理由(注;カテゴリーMyLife「禁断のメニュー?」2005年10月06日参照のこと)のため、あえて作ってないのです。
ですが、今夜職場の同僚と「鍋」を食べに行くんだってさ~。

プロポーズ

山口もえさんが今週の月曜日に入籍されたという報道で盛んにプロポーズの方法について取り沙汰されています。「トイレに行ってかえったらお茶のお茶碗の下に指輪があった」とのこと。
問題の焦点は、このプロポーズの「演出」は嬉しいか引くかというもので大多数が嬉しいと答えてはいましたが引くという人もいました。

pinnaはプロポーズする時はすでに「二人の空気」というものがありシチュエーションだけでは良いとかイマイチとか第三者には分からないことだと思うので、本人同士が幸せならどんなプロポーズでもOKです。
ちなみに山口もえさんの受けたプロポーズもステキだと思いました。

でも、さっきテレビで流れていた再現フィルムは紅茶のカップの下に指輪が(ケースに収められてない状態で)隠されていて、カップを口に運ぼうとしたら指輪に気づくというものでした。

私こんな状態かと勘違いしてました。



メールアドレスについて

公開用のアドレスを作りました。
ちょうどGoogleの高機能フリーメールを紹介してもらっていたので、これを使うことにしました。

以前公開していたものには専用だったにもかかわらず相当迷惑なメールが送りつけられ困ったあげくに廃止してしました。
聞くところによると機械的にアドレスを集めている人がいて、そこから迷惑メールがどんどん送られてくるようになるらしいのです。リンクを貼らなくても文字列でも認識されてしまうらしい・・・ということです。

これを回避できるという方法をさっそく試してみました。

追伸
それから、Googleの高機能フリーメール"Gmail"の招待状を98通もっていますので使ってみたい方は「Mail」欄のバナーをクリックするとメーラーが立ち上がります。メールにてお申込みください。

年賀状

もうここ何年も母の年賀状を作成してます。
私は忘れてしまっていたけれど、最初は卯年だったらしいから何年目だろ。昨日電話で話していたら初代デザインは特に気に入っていてまだ大事に一枚残してあると言っていました。
元々は自分用に何種類か作り、ボツにしたデザインを母が気に入って使ったのが始まりなので最初の絵柄は大人にあるまじき可愛らしさだったとか・・・。(^^;)

ハガキも買いに行くしデザインも考えて描いて、宛名印刷まで。
毎年のことなので住所録の管理更新も自分のより完璧です。

さすがに同じ家に住んでいないのでノーチェックで発送までしちゃうとマズイので母に送って最終確認と発送は本人にやってもらってますが、メールを使ってくれないので何度も電話や郵送でやり取りするしかありません。

最近では自作の俳句を入れるので、それに似合うような絵柄の注文もあります。
今年は「尾長鶏」を使いたいと言うし、そんな見たこともないのに難しい・・・。
私はカワイイけどチャチな絵しか描けないので自力デザインを諦めてネットで探したけれどフリーではなかなか母の好みに合うのが無くて結局本屋で年賀状図案集を買っちゃいました。
450円だったけど、もったいないので弟やその家族にも使ってもらって計5種類のデザインを使わせてもらったので有効に使えたかな~と思ってます。

去年まで、有料じゃないとなかなかネットでは気に入った図案が見つからなかったけれど、今年はビックリするほどハイクオリティなのがドッサリあり、よりどりみどり!犬ってやっぱ一番身近なペットだし、好きな人が多いから特に充実してくるのでしょうね。

そんなこんなで7種類の見本を作って送ったら、喜んでいたけれど「これは無いやろ~」と思いつつ賑わいに入れておいた大穴だった絵柄をとても気に入ったという。

好みって分からない。

ま、見本には何でもバラエティに富んだ絵を入れておくものであるな。

犬なのに人面というかオジサン顔というか・・・なんとなく笑顔だし。
どことな~く、クイズダービーの篠沢教授に似ているような・・・。
年賀状が届いたら「はらたいらさんに1000点」と言ってやってください。

母のを作っていたら一仕事終わったような気になり、自分の年賀状はまだな~んにも!の手つかず状態。だけど今年は久しぶりに出せるのでゆっくり頭を悩ませて作りたいです。

足が痛む

  • 2005-11-17 23:16 (木)
  • tags:
  • 失敗

王子様とダンスを踊るときにステップを踏むごとに足が痛いのを我慢しなければならなかったのは、魔法使いのお婆さんに人間にしてもらった人魚姫だったでしょうか?

私も今日は歩くたびに左足の親指が痛むのを我慢しながら歩いてます。

夕方日が暮れて薄暗くなりかけてきた部屋で爪を切ったら


深爪しすぎました。

ガス代節約

家で使っているガスが今日から都市ガスに切り替わりました。
火力が強いとかガス代が安くなるとか、とにかく経済的と聞いているので切替前後の料金を比べるのが楽しみです。

先月買った圧力鍋もガス代の節約になるようだったので、やっぱり楽しみにしていたのだけど、ガスそのものが変わってしまったから圧力鍋による経済効果は計測不能になってしまった・・・。
最終的に全体が減っていれば良いものの、把握できずにちょっと残念。

でも、この秋に最も経済的に影響があったのは多分、これを始めたことでしょう。

今までならお休みの日は必ず車で遠出していたのをこの2ヶ月近くはブログのカスタマイズにハマってパソコンの前に座っているからガス(ハイオク)代が大幅減。
さらに出かけないから買物をしない、外食をしない・・・。

ブログの経済効果、ナンバーワン!

そういう意味でもホームページのブログに移行はオススメです!?

赤ずきん

お風呂上がりに湯冷めしないように赤い綿の靴下を履いてみた。
これがわりと良くて足先もポカポカが持続していて「寒さ対策に有効!」って感じです。

赤いパジャマを着ているので赤い(ちょっと黒っぽいけど)靴下だと全身まっかっかだ。
テーブルに置いてあるコーヒーカップの縁取りも赤。
そういえば愛用のペン、バック・・・日中着ていたのは赤いニット。
少々やり過ぎ感は拭えないけれど実際に私の持ち物は赤系のものが多い。

中学2年の時に友達に誘われて塾に行っていた。
学年が違っても気軽るにおしゃべりできる教室の雰囲気で先輩、後輩みんな仲良しだった。

確か私は「ガンジーさん」と呼ばれる5歳年上の人と交換日記をしていた。
きっかけはよく覚えていないけれど塾で先輩が後輩の面倒を見るみたいなことで始めたのだろう。他の男の子達が先輩と交換日記をしている姿は印象にないけれど、他の人たちもそれぞれ誰かとやりとりしていたはずだ。
ともかく、とても先輩達が可愛がってくれたので教室に行くのも楽しかったっけ。

冬のある日、帰ろうとしていたら「帰り道、オオカミに気をつけて」と誰かに声をかけられた。
「はーい!」と言ってもう外は暗かったので気をつけて帰った。
何日かして顔を合わせた時にガンジーさんが私のことを「赤ずきんちゃん」と呼んでいるのに気が付いた。
今まで私のことを苗字にさん付けで呼んでいた他の先輩や同い年の子までも。

雪の降っている日に赤いダッフルコートを着てフードをかぶったまま教室に飛び込んだその時に強烈なインパクトを残してしまったそう。赤いコートはその一度きりだったけれど、そのニックネームが気に入ったのかしばらくそう呼ばれていた。

今も昔も相変わらず赤い色が好きだったんだなあと懐かしくなってしまった。
ま、今はさすがに「赤ずきんちゃん」では通せないだろうけどね。
せいぜい「赤好きンちゃん」くらいかな。

佐田岬

今日は風もなく穏やかな天気でした。佐田岬の突端にある灯台まで歩くと汗ばむくらいです。



バージョンアップ

MovableType 1.171-ja から 3.2-ja-2 へバージョンアップしました。

1. MT-3.2-ja-2をダウンロードし解凍する
2. mt-config.cgi-originalというファイルのファイル名をmt-config.cgiに変更
3. mt-config.cgi 内を以下のように変更して保存
  28行目 CGIPath http://~
       (MTを設置するURLに変更)
  70行目 DataSource ~
       (MTのデータベースを置くファイル名を指定 BerkeleyDBの場合)
  93行目 StaticWebPath http://~/mt-static
       (画像やスタイルシートなどの保管場所を指定)
  187行目 # HTMLUmask 0022 → HTMLUmask 0072
       (コメントアウト#を外し 0072にする)
  189行目 # DirUmask 0022 → DirUmask 0072
       (コメントアウト#を外し 0072にする)
  201行目 # HTML Perms 0777 → HTML Perms 0777
       (コメントアウト#を外す phpの場合に実行属性を持たせる為)
  515行目 SearchElement both → SearchElement both
       (コメントアウト#を外す 検索範囲にコメントも含める)
4. 既存データのバックアップをとる(エントリーデータを書き出してテキストエディタにコピー)
5. FTPソフトを使い既存のエントリーのデータベースと画像イメージファイル以外のMT関連のファイルを全て削除
6. FTPを使いアップロード cgiのパーミッションを変更 755
7. mt-check.cgi にアクセスしシステムチェックする
8. index.html にアクセスしアップロードボタンをクリック
9. ログイン画面からログイン
10. 全て再構築をかける

9つ目までは昨日すんなりとクリア。
10の再構築で500エラーが出てストップ。パーミッションも正しく指定しているはずなので問題点を探しBerkeleyDBはデータ量が増えるとエラーが出ることを突き止める。これにはいくつか回避方法があるようだ。
 ・SafeMode をコメントアウトを外して SafeMode 1 とする
   これは分からないまま触りたくないのでそのまま
 ・BerkeleyDBをSQliteにする
   これは目先のエラーを修復してからの今後の課題とする
というわけで、下記(11.)の方法でエラーを回避することにしました。

11. 221行目 #EntriesPerRebuild 40 → EntriesPerRebuild 5 (コメントアウトを外す)
  で5件ずつ再構築をかける設定にしたらエラーが出なくなり、アップグレードできました
12. mt-check.cgi と index.html はファイル削除する

参考にさせていただいたサイト

MovableTypeユーザー・マニュアル: 既存環境からのアップグレード
http://www.sixapart.jp/movabletype/manual/mtmanual_upgrade.html

ブログ別!作成・カスタマイズ講座 MovableType3.2へのアップグレード方法
http://blog.info-rich.jp/archives/2005/10/movabletype32_3.html

MovableType3.2 導入手順
http://rebecca.ac/milano/mt3/

蛙じゃないよ

私の家のお風呂は湯沸しのお湯を溜めて、冷めてきたら追い炊きするようになってます。
追い炊きしている時にいつも蛙の話を思い出します。

蛙は熱い湯に入れるとビックリして急いでお湯から逃げ出しますが、冷たいお水からだんだん沸かしていくと、熱くなっていることに気付かずにやがて煮えて死んでしまう・・・

という、変温動物の性。
なんとも哀しいお話です。

お風呂でお湯がだんだん熱くなっていきます。
私は煮えるまでに湯沸しをOFFにするかお風呂から出ることができるでしょう。
お湯が熱くなってくるのが分かると、なんとなくホッとするのです。

Home > Archives > 2005年11月

Page Top