Home > Archives > 2005年10月

2005年10月

朝からずっと

メインページのテンプレートとスタイルシートに手を入れていくうちに、だんだん自分の思ってる形になってきたのが嬉しい。今日は一日中コレにかかりきり。
背景やタイトルバックなどの使う画像を作るのに半日以上使った。白背景でいいのに色々いれたから、ちょっと見た目がうるさくなったかな?

ベースにさせていただいたテンプレートの配布サイト

「ACQUA*WEB MovableTypeテンプレート」
http://acqua-web.com/t-movable/

№012の「ハートの2カラムのテンプレート」がベースです。

(追記 2005/11/6)
結局ピンクのイルカが乱れ飛ぶ(?)自作画像をたくさん作った結果、ゴチャゴチャして目がチカチカになったために公開前に全部削除してシンプルにしました・・・。(--;) 

禁断のメニュー?

急に夜は肌寒くなり秋の訪れを感じる今日この頃。
来年度版のカレンダーやスケジュール帳が店頭に並んでいるのを発見して「早っ!」と驚いていたのもつかの間、今日は筆ペンや絵手紙の絵の具など年賀状作成キット。今から書いてもまだ投函できないけどもう買う人がいるのでしょうか。
季節感と言えば食べものも欠かせません。今年は秋刀魚が大きくて美味しいし、果物も甘くて美味しいですね。

今、一人用の直接コンロにかけられる蓋付き鍋が欲しいなーと行く先々で目に付いていけないのです。
煮込みうどんとか、鍋焼きラーメンとか、下に鍋敷きなんて敷いちゃって熱々をそれぞれハフハフ言いながら食べるのがこの冬の憧れの姿です。ま、猫舌だからハフハフはイメージだけの世界になるかもしれないけどね(--;)

鍋と言えば、先々週の金曜日。友達が福山から来てくれたので夕飯を何にしようと考えていた。
ちょうどこのくらいの季節からは愛媛県内ではあちこちで「いもたき」が催されるらしい。大洲というところの河川敷でする「いもたき」が人気で他の地区にも広まったらしい。本来はどんな意味があるのか分からないが、ホテルのホールや屋上でやっている看板をよく見るので、夏のビアガーデンが終わって秋はいもたきと都合よくお酒を飲む機会を作っているだけのようにも見える。
「愛媛」の「この季節」の食べもので、前もって準備すれば後は一緒に座っていられる。私も一人台所に立たなくてもおしゃべりに参加できるというもの。客人を迎えるのにピッタリのメニューだと思った。

何を入れたらいいのかスーパーを一巡りすると「いもたきの出汁」「いもたきセット」など既に色々並んでいる。さすが人気があるだけある。お肉売り場にあったいもたきセットはナント半額のシールが貼られて残り1セットのみっ!!!

それなのに・・・。
何度も手にとっては置き、また離れては戻り・・・。

実は「去年鍋をやり過ぎた」との指摘を受けていた。真夏の鍋なんてまるで関係ない季節に「鍋ばっか続いた」と指摘を受けていた。
あんなに味が重ならないように飽きないように、さりげなく3日置きくらいに控えながら出していたのに。
冬は母から白菜、水菜、大根、里芋、カブがどっさり送られてきて、常時白菜が7玉、大根が10本以上とかいうストック量になるので鍋でもしなければ減らないのだ。
春先にもらった玉ねぎを先週まで使い続けていたと言ったら実家からの野菜の量が分かってもらえるだろうか。
なので水炊き、キムチ鍋、塩鍋、モツ鍋、鴨鍋、ホウトウ、タラ、アンコウ、フグ、牡蠣、豚、味噌、醤油、豆乳(これは不評だったが)・・・最後はとうとうトマトスープベースのイタリアン鍋まで手を替え品を替え騙し騙しやり通したつもりだったのに・・・。

去年は寒くなり始めたころに2~3人用の卓上電気鍋を買って嬉しくて鍋の他にも湯豆腐やおでん、パエリアなどなんでもそれでやったので毎日夜はテーブルに卓上電気鍋がセットされる。せっかく3日おき鍋作戦を展開してもテーブルセッティングがそっくりなので回数以上に印象付けてしまったようだ。失敗だった。

今年も必ず大量冬野菜が来る。
まだ鍋は出せぬ。
ギリギリまで、大量冬野菜が届くその日まで、耐えて待つのだ!

そういうわけでこの日の夜はハンバーグ。

リンク先を別画面で表示

MTの標準ではエントリー内のリンクをクリックすると同じウィンドウにリンク先が表示されるので、これを別画面が立ち上がるように変更しました。簡単な作業で実現できるけど、わざわざ中身を見て確認しないファイルだし、自力ではとても自動的にできるように改造するのは無理ですね・・・。

参考サイト
21世紀のアフィリエイト通販生活
「投稿画面のリンクボタンでtarget="_blank"を自動的に挿入」

PHP化とページ分割の設定

1つのカテゴリーに対するエントリーが既に100件を超える。毎回アクセスする度に全件を1ページに表示させるのは時間がかかるし見にくいので数件ごと表示を区切って軽くしたい。
それとページをめくるように簡単に次のページに行けるようにするにはPHP化という作業が必要になるらしい。大仕事だけど頑張るぞ!!

参考サイト
CROSSBREED 「MTのPHP化とページ分割」

ちなみにクロスブリードさんの「嫁との会話」というカテゴリの中の話も奥さんとのやりとりがユニークで面白い。カスタマイズ中で時間が無いのに、つい読んでしまう・・・。

折りたたみメニューにトライ

サイドバーのメニュー部分をコンパクトにまとめる為に「折りたたみメニュー」という技を導入することにしました。「HINAGATA」さんのサイトを参考にガンバってみます。
エントリーの数が増すに連れ、サイドバーが長くながーく伸びて見づらくなってきたのでチャレンジ必須です。

参考サイト
HINAGATA 「HINAGATAでの折りたたみメニュー


折りたたみメニュー成功!

成功しました!
しかし「HINAGATA]さんの方法では私の使っているのとテンプレートの作りが違うので難しく、一時はテンプレートから全て差し替えようかと悩みましたが教えてもらった「Memo Log」さんの方法で出来るようになりました。
こちらもすんなりとはいかなかったけど、それはJavaScriptファイルのアップロードする場所がネックになっていたようです。ディレクトリをmtから一階層上に移したら折りたたみ表示ができるようになりました。やったねー!!

参考サイト
MemoLog 「showhide.jsの使い方

ページ分割の設定

PHP化はできたものの、分割されたページへとぶリンクの数字が右サイドバーの下にもぐって見えなくなって困っていた。が、文字間を狭くしようとしてセパレーターの" | "を前後の半角スペースを勝手に削除して"|"にしていたのを元に戻したら直って行がいっぱいになったら折り返すようになった。
きっと半角スペースには空間をとる他にも必要があったんだろうなぁ・・・。
修正にずいぶん時間がかかったけど、とりあえず上手く機能するようになって良かった!

クラゲ す、吸われよる

午後1時半。我が家の水槽に直径2~3㎜の小さなクラゲを発見!
茶色がかった透明でピョコピョコせわしなく動いている。
今日まで気が付かなかったが、日曜日の換水で汲んできた海水を入れた時に入ったのだろう。
となると魚やエビの餌にもならず、もう4日前には水槽内にいたわけだ。

3分後。水流におされて大きく水槽右手から左手に流されたと思ったらアララあっという間にストレーナーに吸われちゃった!!
その行く先は上部濾過層。ゴミを濾し取るためのウールマットが敷かれている。
急いでクラゲを救うべく蓋を取って探したが所詮小さく目立たない生き物。見つからない。
ガックリだ。

それから数時間後、夕方なにげなく水槽の中を見るとさっきのクラゲらしき生き物が赤い海草に捕らえられたままピョコピョコしている。
海草に見えるが生き物を捕らえるということはクラゲを消化しちゃうのか~?しばらく経っても逃げられないようだったので棒でつついて逃がしてあげた。
さあ、これで自由の身だよ。
またピョコピョコと泳ぎだしメデタシメデタシ。
可愛い~と微笑ましく見ているとまたたく間にまたストレーナーに吸われちゃった。

なんのこっちゃ、処置なしだ。

また無事にウールマットに引っかからずに水槽内に戻ってくることを祈るのみ!

クラゲ なの?

海水魚を飼っている人の間でとても嫌われていて、見つけ次第駆除すべきものとされているのが「カーリー」と呼ばれるセイダカイソギンチャクだ。

ルックスは細い女性が長い髪をなびかせているような感じか・・・!?

なぜそんなに嫌われているのかというと強い刺胞毒があり珊瑚や魚にダメージを与えるし、旺盛な繁殖力でどんどん増えて見た目も悪くなるからだ。

先月のこと、某水族館に行ったときにいくつかの水槽に猛烈に繁殖して頭部(?)がお茶碗程に巨大化して他の生物が肩身狭そうにしているのを見たばかり。そのときにはまだ我が家の水槽にはカーリーは見つかっていなかった。
その後ほんの2週間程前か、小さな背丈5~6㎜直径2㎜位の小さなカーリーらしき物を1個体発見。それからはどんどん増え続け今では数え切れない。

これが駆除しようにも下手にちぎったり擦り落とそうとすると、かえって増えてしまうと聞いているので手が出せない。旦那さんは「彼らは海水中の病気の素になる微生物を濾しとって食べてくれるフィルター生物なんだよ」と言って全く駆除する気はないのでカーリーの楽園になる可能性大だ。

今日また水槽を覗いているとまた小さなクラゲがピョコピョコと泳いでいる。あー、良かった生きてたんだ。と思ったのも束の間、ライブロックの表面でもピョコピョコ動くものがある。
ん?ここにも・・・でも、これはカーリーだと思っていたイソギンチャクでは!?

カーリーの頭部がクラゲのように動いて今にも頭部だけ外れて泳ぎだしそう。

子供の頃に水族館の張り紙で紹介されていたクラゲの増え方。
有性生殖でも増えるし、無性でイソギンチャクのように岩か何かにくっついて成長し分裂してロケット鉛筆みたいに一匹一匹泳ぎだす。そんな感じだったかな。2種類の増え方があるってすごく神秘的で面白いと思った記憶があります。

カーリー≠クラゲ 別々のもので似てると思うのはただの勘違いなのか
カーリー=クラゲ カーリーはイソギンチャクと思われているが実はクラゲなのか
カーリー× クラゲ○ カーリーと思っていたが実はクラゲなのか

謎は深まるばかりなり・・・。

<追記> 2007/11/3
後にカーリーが発生して分かったのですが、
この時に出現していたのはカーリーではありませんでした。

あれから見ていた時にカーリーだと思っていたものの頭部がポロッと外れて泳ぎだしました。
まるでクラゲでした。

クラゲはイソギンチャクやサンゴと同じ腔腸動物の仲間だそうです。

卵→プラヌラ幼生→岩場などに付着しポリプ→ストロビラ→浮遊生活をするエフィラ→親クラゲ

というような成長をする過程でポリプの状態の時をカーリーと見間違えてしまったのでしょう。


ちなみにその後の出現したカーリーは駆除しました。
方法は以下のエントリーにて・・・。

 2006.04.29 銀ちゃん、いずこ
 2007.11.03 カーリーの駆除方法
 2007.11.25 再びカーリーが出現
 2008.04.03 カーリーのオモシロ駆除方法

モブログ テスト

これは携帯からのエントリー。
アップが出来るかどうかのテスト。

メールエントリー

mail-entry設置成功!

携帯からメールを送ったらこのブログに新しいエントリーとしてアップできるようになりました。これからはおでかけした先からとか場所を問わず好きな時間にパソコンを使わなくても書き込みができます。

久しぶりの道

  • 2005-10-22 13:42 (土)
  • tags:
  • 帰省

今日は久しぶりに福山に帰省。なのに雨降ってきたー!


秋色の風景

福山に向かう途中しまなみ海道の大島を歩く人達のいでたちは長袖どころか渋い秋色のジャンバー!
マジですか~?私は昨日は7分袖、一昨日は半そでのTシャツ着てました。
今日は長袖Tシャツにしておいて良かったものの、しかしまだ薄着過ぎるみたい・・・。

どうやら福山方面は晴れてる。



私の住んでいるところが余程温かいのかと思ったら、福山も今日急に気候が変わって寒くなったとか。
あまりに薄着で来たので恥ずかしくて外に出られないと心配したよ。

いちゃりば屋

夜は友達と合流して沖縄料理の店へ。メニューに「豆腐よう」を見つけて急に食べてみたくなり注文した。みんなやや引いていたが食べてみるとなめらかでクリーミー!泡盛の香りがきついけど逆にフワーっとしたお酒の香りが良い感じ。こんなに美味しいとは思わなかった!好物増えた~(^^)v


今日の成果 MT4i導入

このブログを携帯から閲覧したり投稿できるように「MT4i」というソフトをインストールした。
アップロードしてパーミッションを変更するなどの設置とマネージャーを使っての設定作業は説明を見ながらなんとかできたけれど、最後にブログの閲覧画面を表示しようとするとエラーが出てしまう。
パーミッションが違うのかと色々変更してみたけれどダメ。もう自力では手の打ちようがない。
そこで既に導入している人にご教授願うとあっさり解決。

MTホームディレクトリにあるmt.cfgを開き、DataSourceの指定を相対パス(./db)から絶対パスに変更する。

これで解決!
F&Qにあるエラーメッセージが出てなくても試してみる価値あり。

おかげで携帯から閲覧投稿が可能になりました。バンザイ!
携帯用アドレス http://pinna.sumomo.ne.jp/i/mt4i.cgi

追記
メインページのMt4iのバナーは配布元に私の使わせてもらっているバージョン2.0のリンクバナーが見当たらなかったので作りました。

念願の!

注文していた念願の 圧力鍋が届いた。安いものは1万円以下でもあるのに性能や安全面を考えるとどうしても高いのが欲しかったので、なかなか思い切りがつかなかったのだけど、とうとう買っちゃいました。嬉しいよぅ!何から作ろう~!


私が学生の時に買って使っていた圧力鍋は安くて軽かった(アルミ製)けど最高圧力が高くなかったので玄米を炊いても美味しくありませんでした。

今回、圧力鍋を選ぶにあたって最初は性能について大して重要視してなかったので以前買ったものと同じ物を探したのですが、見つかったのはお断りのメッセージ。事故が多発し生産終了していました。

また、使ってみて玄米が美味しく炊けたことにビックリ。
やはりそれなりに圧力がかからないと圧力鍋を買う意味がないと痛感しました。

圧力鍋を買う時は材質、構造、安全対策、最高圧、容量を基準に選ぶと満足出来ると思います。

アサノ軽金属 http://www.asahikei.co.jp/index.html

スーパー活力なべsw型(3.0L)
 容量/3.0L(5.5合炊き)
 調理圧/高圧:2.41気圧、低圧:1.68気圧 ※現在は高圧:2.44気圧

二年遅れのお祝い

さっき郵便屋さんが荷物を届けてくれた。誰からだろう?
送り主を見ると中学、高校と仲が良かった友達からだ・・・。
中からは手紙とドレッシングのセット、エプロンが入っていた。「結婚のお祝いしようと思っていたのに(結婚報告)ハガキがどこかにいってて出来なかった。ハガキが見つかったので」と書いてあった。

タイミングは大きく外れたかもしれないがエプロンは「ショート丈」と札が付いている。
私の身長を考えて選んでくれたんだ。
そして前掛け部分ついているタオルのアップリケは「ウサギ」柄。
友達は小さい頃からポニーテールをゆらして跳ねるように走るイメージからか、ずっとニックネームが「うさぎ」だった。なんだかジーンときた。



RSSとRSSリーダーとは?

MTを使い始めた当初からずっと気になっていたサイドバーにある「Syndicate this site (XML)」の文字。マウスのカーソルを持っていくと指のマークになってリンクがはってあるようなんだけど、「ファイルのダウンロード」のポップアップウィンドウにファイルを保存しますかとメッセージが表示されるので「いいえ」を選んでは閉じるということを何度か繰り返していた。
他の人のサイトを見ていたときにもあったのでクリックしてみたら、ソースのようなものが表示された。
なんで私のは表示されないんだろう・・・?

他の人がRSSリーダーというものに私のサイトを登録してくれたならサイトを巡回訪問しなくても更新されたかどうか分かる、その登録する時に必要な情報が表示されているようだ。

まずはRSSリーダーの良さそうなのを探して使ってみよう!そうしたら何が必要なのか分かりそう。

RSS 対応してるのに

RSSリーダーに登録するときのURLを表示させる為にバナーを作りたいけれど、リンクが上手くできない。
拡張子が「.xml」ならブラウザで表示できるのに、「.rfl」だとファイルのダウンロード画面が出てしまって格好悪い。結局、昨夜は深夜1時半までたっぷりかけて調べたり試したりしたけどダメダメ。
MyYahoo!とinfoseekの2種類のリーダーを試してみたけど私のページも登録できた。いまどきのことだからRSSリーダーは高機能でトップページのURLを入れたら勝手にファイルを探して登録してくれるからRSSファイルを用意してあると告知の意味だけでバナーはなくても問題ないみたい。
とりあえず後回しにしてサイドバーにあるパーツの共用化を進めることにしよう。(j j)

追記 2005.11.9
相変わらず「RSS1.0」はダウンロード画面が出ますが設定には問題ないみたいなので昨夜RSS関係のリンクをフッターの下(メインページの最下部)に作りました。

Home > Archives > 2005年10月

Page Top