Home > Archives > 2010年04月

2010年04月

ナガレハナサンゴ

カクレクマノミの餌が残り少なくなっていたのでペットショップに行き
ナガレハナサンゴ(と餌)の入った袋を抱えてニコニコワクワクしながら店を出ました。

ここのところ既存のスターポリプやカクレクマノミが大きくなっていく以外は変化のなかった我が家の水槽にナガレハナサンゴグリーン(ブリード)が仲間入りましたよ。

ナガレハナサンゴ ブリード
 ~写真中央奥でVの字型に立っているのが新入りのナガレハナサンゴ
  そして忍び寄るヤドカリ~

水流が直接当たらない方が良いとのことだったので奥まったところの配置になりました。

お店ではナガレハナサンゴグリーンと書いてあったけど緑色はうっすらしています。
共生しているはずの褐虫藻が抜けてるんちゃうかと思ってお店の人に聞いたら「個体差もある」とのこと。
それを真に受けたわけではないけれど買うことにしました。

他の発色のきれいなナガレハナサンゴ(¥7,980)に比べて安かった(¥4,000)ことと、これはブリードで水槽で増えた物ということだったので・・・。

水槽に入れてすぐヤドカリが近づいてきて登りだしたのでピンチ!!かと思いきや土台のところまでで留まってくれてセーフ。
夜になるとヨコエビ達がまたまた土台の上で大運動会。

入ってすぐからナガレハナサンゴは人気者になっているみたい。

我が家の水槽に適応して元気に大きくなって、
ついでにグリーン度もアップしてくれたらいいな~と期待しています。

ナガレハナサンゴ2日目

ナガレハナサンゴを水槽に入れて2日目。
お昼13時頃に水槽をのぞくとポリプが出ておらず小さくカチンカチン(見た目の硬さで触ったわけではない)になっていました。

ナガレハナサンゴのポリプが縮まる
 ~4月4日13時16分撮影~

昨日のエントリーの写真はお店から2時間ほど車にのせて帰り
水槽に入れた直後に撮ったものです。

移動中に入れていた袋の飼育水の中には白いワラワラとしたものが
沢山浮いていて相当ストレスがかかって何か分泌したようでした。

が、ポリプはなんとかまだ開いてる状態でした。

それが今は骨格が見えそうなくらい小さくなっています。

我が家では13時に水槽の蛍光灯が点くようにセットしてあるので
まだ点いたばかりで光量が足りなかったのか
もしくは水流が強すぎるのかもしれないと1つポンプを止め水流を弱めて様子を見ることにしました。

それから見るたびに少しずつポリプが膨らんできて
夕方にはごらんのように大きく広がりました。

ナガレハナサンゴのポリプが広がる
 ~4月4日18時14分撮影~

あ~、良かった。
ダメになったんじゃなかったんだ!

ちなみに家にあるCORALS(日本語版)という専門文献で調べてみると
"昼間にポリプを開く"とありました。

そして自然界ではないが水槽という環境下ではクマノミが
ナガレハナサンゴを宿主とすることがあるらしいのです。

お店でこのサンゴを選んだのは
カクレクマノミが共生するイソギンチャクは飼育が難しいので
似た感じのポリプがヒラヒラするサンゴがあったらいいな~ということだったから
もしカクレクマノミがナガレハナサンゴにスリスリ摺り寄ってくれるようなことになったうれしいな。

新入りが入ると水槽から目が離せません。

ちなみにCORALSに掲載されていたナガレハナサンゴの海中写真の中に
我が家のとそっくりな色のものがあったので
お店の人が言われたとおり「白っぽいのは個体差」なのかもしれません。

疑ったりしてごめんなさい。

楽天♪ CORALS

奈良のお土産せんと君

せんと君、あんなに話題になっていたのにグッズを手にするのは初めて。

もっとキモイのかと思ってたけど
カワイイじゃ~ん!!

せんと君クッキーの缶
 ~色々と盛りだくさんな荷物の中から、せんと君をピックアップ~

送ってくれたイトコのセンス、さすがです。

気持ち悪いという報道を受けたのは
妙にリアルな着ぐるみのせいか・・・?

せんと君がいっぱいなHP

平城遷都1300年祭ホームページ http://www.1300.jp/index.html

せんと君オフィシャルサイト http://www.1300.jp/sentokun_os/index.html

ナガレハナサンゴが増えてきた

日曜日(11日)にナガレハナサンゴの位置を変えました。

これまで水流が強いようだったのでポンプを止めて対応していたのですが
それでは水槽全体の調子が悪くなりそうだったので
一番水流の弱そうなところを選んだら
観察にちょうど良い手前にのガラス面に近い所になりました。

ナガレハナサンゴ
 ~赤い矢印のところを大きく写したものが下の写真です~

我が家の水槽の環境が合ったのか
日に日に大きくポリプを伸ばすようになってきました。

奥にあったときにも薄々気がついてはいたのですが
小さい芽のようなものが
生えてきています。

シイタケでいうところの軸の部分に
写真右側のナガレハナサンゴには7ヶ所、左側には4ヶ所あるのを確認できます。

最初に気がついたときがいつか記録してなかったので定かではありませんが
短い間に数も増えて1つ1つが大きくなってきています。

小さいながら蛍光灯をつけていないときは一丁前に縮まっていて
水槽内が明るくなると手足をいっぱいに伸ばすように広がってきます。

ナガレハナサンゴが枝分かれ
 ~花のような、芽のような・・・ナガレハナサンゴの赤ちゃん~

この水槽に仲間入りして10日ほどしか経ってないのに
成長が早い!

ハードコーラルのナガレハナサンゴが
こんなに成長が早いとは思ってもみませんでした。

どんどん大きくなって収容しきれなくなったらどうしよう・・・と
気の早い心配までしつつも

これからの成長が楽しみです。

食べものは飲みもの

今週に入って気をつけていること。

よく噛んで食べること!
今夜の夕食 "ほうとう" も、よく噛んで食べまっせ。

ほうとう
 ~山梨のイトコ(先日のせんと君のイトコとは別人だよん)が送ってくれたほうとう。
 頂いたとき、こっちはすっかり温かくて食べる機会を逸していたけど
 今日はちょっと肌寒いのでいただきま~す!~

実は私、子供の頃は超少食でガリガリに痩せていました。

給食の時間はパンも牛乳も開けず
オカズを先割れスプーン(←時代が分かるっつーもの?)で
突っついて過ごすような食欲のない子で

みんなが争奪戦を繰り広げる
プリンやゼリーも欲しいという子にあげていたくらいでした。

小学校の時に全部食べなかったら居残りしてでも食べなさい
というような担任に一度も当たらなかったから良かったです。

4年生くらいかな
そんな私を見かねて前の席に座ってる
クラスの早食い王でおかわり一番乗りの男の子が"特訓"を始めました。

「お前、そんなから大きくなれんので
 噛むな!
 飲め!
 飲み込め!!
 牛乳で流し込め!
 飲み込む前に次入れろ!」

と、給食の間後ろを向いて一口ごとに激がとびます。
そうするうちにちょっとずつ食べるようになってきました。
初めて食パンを残さず食べられたときはビックリして我ながら感動したっけ。


しばらくして早食いコーチの男の子が骨折で入院して長い間学校を休み
ようやく出てきたら元の早食いおかわり王ではなくなっていました。

聞くと

「休んでる間におばあちゃんが死んだ。
 お父さんがおばあちゃんは早食いだから早死にしたと言った。
 もう、早食いやめるんだ。」

「・・・そうだったんだ。」

しかし、私は既に噛まずに飲み込む特訓の成果が出ていて
よく噛めなくなっちゃってるんですけど・・・。(^^;

石ちゃんこと石塚英彦さんの「カレーは飲み物」という言葉に
内心「確かに飲み物かも~」と感心しているんですけど。


あれからン十年経って、ようやく本格的に早食いのクセを矯正すべく
朝夕食べる前に旦那さんに
「よく噛んで食べます!」と宣言して食べることにしました。

食べてる途中に噛むことを思い出してもペースを変えにくいのですが
食べる前に声に出すこの方法はなぜか有効なのです。
そして1人で食べるときもちゃんと思い出して守れるのです。


元早食い王の男の子、島田くん。
いまだにその時についた癖が抜けないなんて知ったら
どんな顔するかな~?

おかげで丈夫にはなりました。感謝してます!!

往復80km

休日の度に雨が降ったり強風が吹いたり、仕事があったり・・・で、
何週間もクロスバイクに乗って遠出ができませんでした。

ようやっと晴れの休み。

ツツジ
 ~すっきり晴れた空!ツツジが盛りです(宇和島港)~

溜まったストレスを一気に発散しに南楽園まで往復80km走りました~。

朝食はしっかり食べて出たのですが
途中からお腹が減って昼食ポイントまでもたず
息が上がって足が回らなくなりました。

道端(しかも坂の途中)で黒棒というお菓子をほおばりエネルギーチャージ!

ところどころ向かい風を受け、過酷なアップダウンも乗り越えて
なんとか折り返し地点の南楽園までたどりつくことができました。

頑張ったごほうびは満開のフジとツツジの花です。

フジの花

久しぶりだったせいもあるのか
夜になっても足が疲れて太モモもパンパンです。

それでも明日も走りに行こうと天気予報とにらめっこ中です。

強風ポタ

昨夜の半家駅周辺のピンポイント予報では風速が
9時北西3m/s、15時北西2m/sだったので

出発地点では通常なら取り止めるほどの強風が既に吹いていたけれど
絶対弱くなるはずだと信じてここまで来たの。

ここは折り返し地点、道の駅とおわ。

赤いトレック

風キツイ〜!ずっとキツイ~!!(><)

鯉のぼりは真横にたなびきキリモミ状態。

昨日の天気予報で気象予報士さんが
風速の目安として
鯉のぼりが真横にたなびいていたら5m/s以上
45度で3m/s
と解説されていました。

さっそく役に立ちました。
どうみても5〜6m/sは吹いてます。
足に乳酸溜まるわ。

今度から予報より自分を信じよう。
レジャーだもん。

ビンディングシューズ買ったのだ

とうとうビンディングシューズを買っちゃいました。


 SPECIALIZED Women's BG Riata MTB Shoe(左側)

といってもビンディングペダルを買う予定はまだ無いのです。

今まで履いてたヒモ靴が幅が4Eもあって足が靴の中で遊ぶので別の靴を買おうと思っていたところ、せっかく自転車用に買うならビンディングシューズにしたら?と旦那さんが言うので、3ヶ月くらいネットで探した末に普段履いてる靴とはサイズが違うので試し履きした方が良いということで結局トレックを買った市内の自転車屋さんで買うことにしました。

選んだポイントはお店で取り扱いがあるメーカーのものの中から
・歩きやすいMTB用
・ヒモで締めるタイプより弛んだりせず良いと聞いたので絶対ベロクロ
・一万円以下

土曜日に注文して取り寄せてもらい今日(木曜)に取りに行きました。
GWに間に合ってうれしい。

次回が楽しみです。p(^0^)q

スペシャライズド・ジャパン
http://www.specialized.com/ja/ja/bc/home.jsp

Home > Archives > 2010年04月

Page Top