Home > Archives > 2008年07月

2008年07月

豚塩丼

松山自動車道上り線(高速道路)の伊予灘SAで先週食べた豚塩丼(名前はウロ覚え)がとても美味しかったので真似て作ってみました。

↓本家伊予灘SAスナックコーナーの豚塩丼(680円)
200806261956.JPG

海苔の風味と紅生姜のアクセントがまた合うのです。
これから我が家の定番メニューになりそう♪

レコーディング・ダイエット用に材料をメモしていたので
参考までにカロリー計算もして載せてみました。
材料は3食分。
カロリーは1食分です。
ちなみに今夜の夕食は豚塩丼、味噌汁、酢の物、漬物で811kcalでした。

豚塩丼のレシピ カロリー:631kcal

ごはん 2合
豚ロースしょうが焼き用薄切り 225g
(下味)
 塩 適量(豚肉両面に軽くふる)
 酒 10cc
 味覇 5g
 レモン絞り汁 3cc
 にんにくすりおろし 小1/2
 しょうがすりおろし 小1/2
 ごま油 小1
刻み海苔
紅生姜
万能ネギ または あさつき

1.豚肉に下味をつけてしばらくおく
2.フライパンを熱して下味をつけた豚肉を焼く
3.ごはんを盛り付けて刻み海苔を全体にちらし、焼いた豚肉をのせる
4.ネギをちらし、紅生姜をのせる(煎りゴマがあっても良かったかな)

伊予灘SAのセットではあまり焼き色がついていなかったように記憶していたので弱火でギリギリ火が通ったらすぐに盛り付けたのですが、おかわり分は早く出してあげようと強火で炒めたらそっちの方が美味しかったそうです。

おかわりを含めて3食分も作って喜んで食べてもらえたと思っていたところ、
旦那さんは明日また仕事で高速道路を使うことになったそうです。

時間的に伊予灘SAに寄ってお昼を食べる可能性アリ。

せっかく本家を食べられるチャンスだったのにかぶっちゃったね。
豚塩丼を繰り出すタイミングが悪かったかな~?

カクレクマノミはやっぱり可愛い

昨日、カクレクマノミ(体長3センチ)を2匹買いました。
国産ブリードということが関係あるのかどうか、人に慣れていて逃げたり隠れたりする様子が全くありません。

カクレクマノミのカクレは「隠れる」からきていると思うのですが・・・。(^_^;

それどころか、まるで池の鯉のように寄ってきます。

ちょこまか動きまわるものの近くにきてくれるので写真は非常に撮りやすいです。

2匹とも水槽に慣れるのも早いし、翌日には人工飼料(←フタを開けるとかっぱえびせんの香りがする)もよく食べて心配しなくて良いのがうれしい。
それより何より仲が良くていっつもひっつき合っているのが微笑ましくてマル。(^^)

我が家の新しい仲間、カクレナイクマノミ達も宮古島の新城海岸のブイ下にいたカクレクマノミのように元気に巨大になっていって欲しいものです。

開店初日でした

  • 2008-07-15 00:04 (火)
  • tags:
  • 粗品

今日、生まれて初めて某労働系金融機関を利用しました。
店舗が移転するという事は場所を確認する為にネットで下調べをした時に分かっていたので新しい店舗に真っ直ぐに来られたのですが、開店初日の開店時刻直後に着いてしまいました。

関係者や挨拶にきた営業マンはそれなりにいますが
客は1、2人。
綺麗な店内は快適過ぎる程にガラガラ。

私も初日を飾る賑わいの助けになったでしょうか。
(預金してないけど)記念品を頂きました。

めでたい紅白鶴亀石鹸。
帰るまで箱の重さに期待し過ぎました。

夏の色

  • 2008-07-19 15:07 (土)
  • tags:

真っ青な海と空。
上側の真っ白な積乱雲、山の濃い緑もこの季節ならではの色ですね。
毎日ジリジリと暑いけど夏は大好き。

家では、昨日買った「たてす(立掛けるタイプの日よけ)」が今日も大活躍してくれいるはず。


家の中なのに通りかかるだけで日焼けしそうなくらい暑い玄関ホールをなんとかしたいと毎年夏になると思っていて、今年はとうとう「たてす」を玄関の外側に立て掛けてみました。
実はあまり効果はないかもしれないと疑っていたところもあったのですが、程よく日光を遮って戸を開けたままにしていると風が通るので快適度が増しました。試してみて良かったです。

だけど玄関先を塞いだようになるので、客さんやご近所さんには感じが悪くないかな・・・と内心心配だったのです。でも今日は美味しい自家製のお野菜を2ヶ所からいただいたり、ご近所さんに「いいのをしてますね」と声をかけられたりして特に不評ではなかったみたいです。
たてすの内側の戸が開いているから、かえってオープンな印象をもってもらえるのかな?

ちょっと安心したのでこの夏は毎日せっせと朝立てて夕方仕舞ってとたてすの面倒をみるつもりです。


ちなみに今日のもうひとつの大イベント。
旦那さんの実家に遊びに行って帰ったあと、パソコンの部屋の大模様替え大会を実施しました。何もかもいったん隣の部屋に移して掃除機をかけたり丁寧に拭いたり、配線図もかいたりして非常にスッキリして今は快適です!

それに引き換え体は汗だくでチクチクベタベタ。
水分をいくら補給してもすぐに喉が渇きます。

でも夕食後にさっき戴いた採れたてのスイカを食べたら元気が戻りました。
季節の食べ物はその季節に不足しがちな栄養素を補うって本当ですね!

♪楽天 たてす(サンシェードともいうらしい・・・)
  

ロットリング

ロットリング ニュートン シルバー トリオペン。

黒/赤の2色ボールペンと0.5mmの芯のシャープペンが一つになったペンです。
使いたいペンのマークを上にしてノックすると該当のペン先が出てくるという一風変わった面白い切り替えシステムを搭載しています。
ちょっと使ってみると私にはすごく重い(48g)し重心が高くペンタゴンと呼ばれるデザインが手に馴染まず書きにくかったのですが男の人の大きな手にはちょうど良いバランスなのでしょうか。

これは旦那さんが気に入って長く愛用していたドイツの筆記具メーカー rotring のものです。

結婚したとき(5年程前)にはすでにペン先の切り替えがスムーズに出来なくなっていたのですが、昨夜ついに壊れました。
本を読みながら無意識にもてあそんでグイグイ横から押していたら(もちろんこのペンの持ち主がです)、中でポキッと何かが折れてしまったのです。
さっそく分解して確認していましたが壊れた部分を特定できず組み立て直していたところバネがうまくはまらずバラバラのままになっていました。

今日のお昼、それが目にとまったものですから私が「靴屋の小人」よろしくコッソリ直してあげようと思い小さなネジ回しなどを駆使しはめ込みました。
でも、それがマズかった。

ペン先が出てこず、分解もできずガチガチに動かなくなってしまった。

既に壊れていたとはいえ、私がトドメを差したようで申し訳ない気持ちになります。


同じものを探そうとしたら既に廃盤になっていました。
CADの普及で2007年に一般筆記具が廃止とか日本撤退という文字も目に付きました。
もう手に入らないの?ショック!!

ちなみに製図用のペンといえばロットリングというほど精密な線、書き味に定評のある大メーカーのようです。
私、11年間も設計の仕事に就いていたのにメーカー名さえ知りませんでした。
そういえば会社から支給されていた製図用の細い芯のシャープペン。本体は細いのに重いし重心が高くて使いにくかった。特徴がこの壊れたペンの特徴にソックリだったなぁ。

同僚(男性)が「自分専用のちゃんとした製図ペン」が欲しいと言っていて私の使っていたそのペンを「すごく良いのを使っているね!」と羨ましがっていたことを思い出した。
もしかすると知らずにロットリングのペンを私も使っていたのかも。

う~ん、どんな書き味なのか改めて使ってみたくなった。

いつの日かロットリングのMyペンに巡り合いたいです。
今度は私の手にも馴染むようなのを・・・!

  あれ?

私、旦那さんのペンを探していたのでは!?

♪楽天 ロットリング

  

Home > Archives > 2008年07月

Page Top