帰りは大変〜
家に帰りました。
先ほどのブログを携帯からアップした直後
ヘルメットをかぶったり身支度を整えている間に天気が悪くなり雪が舞い初めました。
道の駅みまを出発するころにはさっきまでの青空は消えて
灰色の雲で覆われ風が吹き始め気温も下がってきました。
行きはほとんど上りだから汗をかいたのに
帰りは反対に下りばかりだから体温が上がらず雪と風で冷えるばかり。
妙に過酷な状態になりました。
なんとか無事に帰り着き今はコタツに入ってココアを飲み温まっている次第です。
~BIOサイクルボトル ランプレとFDJ~
ところで今日からサイクルボトルを新しくしました。
実はこれ、もしも途中で道に落としたとしても微生物の力で100%分解されて土に返る材質で出来ているのです。ちなみに通常の状態では自然分解はおきず、土か腐葉土に埋まった状態で1~5年くらいかかるそうです。
確か2010年のツール・ド・フランスでヴィノクロフが食べ物の包みを道に捨てずにポケットに入れるのを見て解説のインターマックスの今中さんが「最近は捨てないようになってきたんです。選手がもし回収できないところにボトルを落としても自然に分解される新しい素材のものが出来たんですよ」と言われていたアレです。
あの時は「ふーん、そんな特別なボトルはとても手に入らないだろうな」と思っていましたが、従来のサイクルボトルと比べても安いし(\577)入手も簡単でネットで買えました。
しかもイタリアのプロチーム「ランプレISD」の!クネゴやペタッキとお揃い♪
飲み口がシリコンで歯の当たりが柔らかだし、ボトルがツルっとして底がほんの少し細くなっているからボトルケージからの出し入れもスムーズ。
今まで使っていたものより機能性が良く快適になりましたよ。
楽天♪ サイクルボトル
再来週はサイクルイベント
めっちゃめちゃ久しぶりに外でクロスバイクに乗っています。
窓峠(まどがとうげ)も久しぶりに上ったよ!
途中で足が売り切れるかもと覚悟していたけれど
ゆっくりでも上りきれました。
~今日の目的地 道の駅みまコスモス館~
3月4日のサイクルイベントに出るのにこの坂も上れないくらい鈍っていたら
他の人に付いていけないと心配していたから少しホッとしました。
イベントは四国横断自動車道(宇和島北~西予宇和間)開通記念で
「えひめ南予いやし博2012」のプレイベントとして開通直前に
サイクリングとウォーキングをしようというものです。
レースじゃないけれど、初めてのサイクルイベント参加です!!
他の人達と走るのは初めてだから今からドキドキワクワク緊張しちゃう。
こんなことをしていると
もうすぐポカポカ温かい春が来るな~と楽しい気持ちになりますね。
えひめ南予いやし博2012 http://www.iyashihaku.jp/
宇和島市HP HighwayFestival 2012 http://www.city.uwajima.ehime.jp/www/contents/1327281286717/index.html
女性のビンディング・ペダル
ビンディング・ペダルをクランクブラザーズのキャンディーXからシマノのPD-M540に取り替えました。
結論から言うとシマノのビンディング・ペダルはすごく良いです。
足をペダルに乗せると自然に誘導されてカチッと軽快な音と共にはまります。
走っているときも左右に少し遊びがあるので足がラク。
外すのも足を捻ればカチッと音がしてポンと外れるので焦らなくてOK。
私も非力な女性は外しにくいという印象を受ける噂を聞いていて敬遠していたのですが、クリート保持力を緩くしておけば大丈夫です。
最初からこっちにしておけば良かった。
だけど、私は相当運動神経が鈍いのでビンディング・ペダルを使いたいものの立ちゴケが怖くて心配で最初にネットで下調べをし過ぎたのです。
不思議とシマノを使って良いという記事は見当たらず、参考にしたのは
ご主人に勧められて始めてのビンディング・ペダル(シマノPD-M540)をお店でつけて帰り道、最初の停車時と少し走ってからと2度の立ちゴケですっかりイヤになってしまった女性。
その後クランクブラザーズのスマーティにして猛練習したという内容が詳しく書いてあったブログの記事。
ちなみに私のキャンディXは2010年6月11日に購入。
ラインナップの中では安い方(購入価格5,008円)だからか
まず家の中で着け外しの練習をしている間にボロボロとメッキが剥がれる。
屋内練習30分から1時間を10回したところでナゼかシューズがはまらなくなる。
翌日バネが解放になったまま戻っていないことに気づき手で直す。
7月18日に始めて外を走る。
8月は暑くて走らず。
9月、10月は一回ずつ走る。
11月、わずか公道走行4回目でビンディング・ペダル左足が外す度にバネが解放になったまま閉まらずシューズを外す度に手で閉めなければいけなくなる。車道でその動作をするのはとても危険。
ちなみに説明書を読んでみると「ほとんどメンテナンスは必要ありません」と書いてある。
専用のグリスアダプターとグリスガンを使って簡単に内部のグリス交換が可能でペダルの耐久性を最大限に引き出すには100~300時間毎にグリス交換をして下さいとも。
100時間も乗ってないけど、グリス交換が必要なのかも・・・。
それで直るかどうかも分からないのに専用のグリスアダプターとグリスガンを購入するのも面倒。
クランクブラザースのキャンディXは既に生産終了になっているし。
キャンディXと同じ日に旦那さんが買ったシマノPD-M540はノーメンテナンスで全くトラブルがないのに・・・。
このままでは自転車に乗れないので思い切って2011年1月21日PD-M540(購入価格6,237円)にしました。外で走ったのはこれで2回目。
これまででビンディング・ペダルを使うことには慣れていたので最初から着け外しは問題なく出来ました。
今にして思うのはどのビンディング・ペダルを選ぶにしてもとっさの時にも横に捻って外すという動作をしなければ外れず、慣れが必要で、始めて乗る時は立ちゴケの危険性が高くなるということ。
車通りのない安全な所で着け外しの練習を何度かして
商品に不具合がなければどのビンディング・ペダルでも怖れることはないと思います。
♪楽天 ビンディング・ペダル
ポタリング終了〜
走り終えた後に河原で飲む冷えたプロテイン!
美味しい〜!!
ちなみにSAVASのシェイクボトルに入れてますが中身はチャンピオンのココアモカチーノ味プロテイン。
道の駅とおわから帰り10キロ走った江川崎で休憩していたら、道の駅とおわで見かけたロードバイクの男性と再び出会いました。
どちらからですかと声をかけたら、なんと群馬からいらしたそう!!
遠くから来られていることにビックリ。
高知まで飛行機で来て、昨日は窪川に泊まり、これから中村へ向かうとのこと。
それから足摺岬、宿毛、宇和島、八幡浜(この辺りは電車で移動予定)、しまなみ海道へと行く予定なのだそう。
すごい~、自転車でそんなに移動できるんだ!!とただただ感心です。
1日100キロ弱の移動と言われていましたが足摺岬の方はかなり急なアップダウンが続くからハードだろうな。でも北海道を走ったときの話しなどもされていたので、長距離走るのはかなり慣れてらっしゃるみたい。
よく見かけるお遍路さんで自転車を使っている方々はサイドバッグを両側に付けてけっこう重装備で走っているけれど、この方はキャンプはせず宿を使うということでそれほど大きくないバックパックを背負って、後はシートポストバッグというとても身軽な装備。
それは賢い輪行のコツかも。
ゆったり走って輪行はとても楽しいですよとオススメされて私たちもやってみたくなりました。
今日は行きは数百メートル走ったところで既に太ももに張りを感じてラクになるはずの追い風でも走っていてキツかったけど、前半がちょうどいいアップになったみたいで帰りは足がよく回ってラクに走れました。
明日も走れたらもっとラクに走れるようになるんだろうけど、走れるかな〜!?
♪楽天 シートポストバックとチャンピオンのプロテイン
とおわまでポタリング
ゴールデンウィーク初日はお天気も良くて快調な滑り出し。
久しぶりのポタリングで道の駅とおわまでの50kmコースです。
もう、夏のウェア。それでも暑いよ。
~道の駅とおわ 川に下りて遊ぶ家族連れがたくさんいました~
ホビールーム完成
和室にクロスバイクを入れてサイクル・ホビールームを作っちゃいました〜。
もうやりたい放題ですね。
昨日の朝、突然始めた割には良い感じ!
仕事から帰った旦那さんに見せたら大喜びで
外は真っ暗になっているのにさっそくクロスバイクを持って入り
サイクルトレーナーにセットしてくれました。
それから2人でニヤニヤしては部屋をのぞいてみたり
ちょっとクロスバイクにまたがってみたり。
唯一買い足したのはサイクルトレーナーの下に敷く板。
ミノウラのサイクルトレーナーV130の足はやや尖っているので絨毯や畳を傷めないようにするためです。
900x1800x11.5mmの合板を買い
65x900を2枚と50x45を2枚にホームセンターでカットしてもらいました。
合板が868円とカット加工料が30円x3ヶ所で合計958円。
大きいまま持って帰れないし、自分でカット出来ないので
加工サービスがあって助かっちゃいました。
何より安いしね。
これで雨の日も風の日も雪の日も思う存分屋内で走れるってものですが
こんな時に限って週末は天気が良さそう。
関連エントリー:ダンナに内緒で
ダンナに内緒で
- 2011-02-03 13:00 (木) tags:
- サイクルトレーナー
今日は晴れてとても温かく
凍っていた体が解凍されたみたいに動きやすい。
もう、朝からやる気満々です。
旦那さんは妻が昼間に何をしているか、知らないのダ。
ニヤリ・・・( ̄ー ̄)
兼ねてから構想を練っていたドリーム・ルームを作るため
重たいドレッサーを動かし、実家から使ってない絨毯を持って来たりして
大・模様替え大会を決行しています。
この部屋は元々はお客さんがいらしたときの寝室で普段は私がアイロンをかけたり洗濯を室内干しにするときに使っていたお部屋。
そして、今までサイクルトレーナーを玄関に置いていて、通りにくいし来客のときに1人で片付けられなくて大変だったのでこの部屋をサイクルトレーナー専用部屋にしようと思ったのです。
まだアイロン台などの荷物はどこに移動するかとか、クロスバイクをどうやってこの部屋に入れるかは未定とモロモロの問題が解決できてないのですが・・・。
でも、でもっ、
ここにサイクルトレーナーを置いて外の景色を見ながらクルクルしたいの~!
勢いで突っ走るしかない。
ああ、こうしてはいられない。
ちょっとホームセンターに行ってきます!!
クロスバイクのタイヤを細くした
最近、後ろのギアを3段目にかけるとカラカラと音がして
チェーンがうまくかかっていないようなので気になっていました。
チェーンが伸びたのかもと思って自転車屋さんに持って行こうと思いつつ行きそびれていたら前回、「道の駅とおわ」から帰りかけてすぐの所でギアの内側にチェーンが落ちて走行不能におちいり怖い思いをしました。
間一髪でビンディングが外れて足を着けたので痛い思いはせずに済みましたが
次に走る時までには自転車屋さんに調整してもらった方がいいでしょう。
ついでに全体を点検してもらっておけば安心です。
それを今日、行くことにしてタイヤに空気を入れていたら
運のいいことに
旦那さんのクロスバイクの後ろタイヤがパンクしていました。
スースー入れる端から抜けてまったく空気が入らなくて走行できません。
どこから空気が漏れているのか確認していたときに
タイヤの表面が傷んでいることに気が付きました。
何かが刺さった跡、ちょっとえぐれたようになっているところ、ゴムが劣化して細かい亀裂もたくさん入っています。
長くは保ちそうにありません。
この機会にタイヤも交換しておいた方がいいかもね。
そこで旦那さん(たぶん)内心ニヤリ。
「せっかくだから700x32Cじゃなくて、23Cにしない?」
700というのはホイール径で、32Cとか23Cというのはタイヤの幅です。
幅が狭い方が路面抵抗が少なくなりスピードを出しやすくなりますがちょっとの段差などでもパンクしやすいので注意が必要です。
今使っている32Cは元々セットされていたもので安定性はママチャリ並。
段差もガタガタ道もラフに走ってもまずへっちゃら。
今までよりスピードが出るようになったらブレーキ性能はどうなんだろう、効き過ぎてロックがかかったようになったりしないんだろうか。
走ってるときにパンクしたら修理を自分たちでするのが大変そうと心配はいろいろありましたが案ずるより生むが易し。
思い切って23Cにすることにしましたがいくらくらいかかるんだろう。
予約がてら電話で確認したらタイヤとチューブの交換1本当り4,000円とのこと。
旦那さんはタイヤを持って車で行くことにして
私は自分でクロスバイクに乗って行きました。
行きつけのお店は創業100年を超える老舗の自転車屋さんで
いつも次から次へとお客さんが来て説明、販売、修理、点検と忙しそうです。
1時間は待っても仕方がありません。
私の番が来てみてもらったら
後ろのディレーラーが内側に曲がっているためのチェーンが上手くかからなかったり落ちたりすることが分かりました。
あ~、あの時かっ!
10月に立ちゴケしたときにディレーラーのある右側にコケたわ。
特殊な器具で曲がりを修正してもらい、油をさしてもらったり
ブレーキを調整してもらい気持ちよく乗って帰りました。
帰り道は車や歩きでは気が付かないけど、自転車だとキツく感じる程度のゆっくりとした上り。
一生懸命踏むといつもは太ももに疲労感を感じるのだけど、今日は軽い。加速が速い!
これがロードバイクと同じ23Cか!(感動~)
もちろん、ギヤ比とかいろいろ違うのでロードバイクに乗って走るのとは違うでしょうがタイヤを細くすることによって新しい自転車を買ったような新鮮さがあります。
またガンガン走りに行けそう。
心配していたことを自転車屋の店長さんに聞いたら
ブレーキはホイールが変わっていないので今までと使用感は変わらないでしょう。
今までこれに乗って慣れてるから安定性が悪くてフラフラするということもないでしょうとのこと。
実際にパンクしないように段差を避けて緊張して走っていたけれど、何も問題はなさそうです。
今までのタイヤ(後ろ)↓傷をとろうとしてちょっと寄り気味
↑新しいタイヤ(前)
この2枚の写真ではタイヤからカメラまでの距離が違うから比較はしにくいけれど
本人的にはかなりニヤニヤな状態です。
細い?分かる?
小春日和ポタ
外に出られないような強風だった昨日とうってかわっての穏やかなポカポカした土曜日。
道の駅とおわまで来ました。
ほとんど追い風か無風で走れたので軽快に走れましたが、ちょっとした上りですごい足にくる!すぐ息が上がる!体力があるわけでなく風に助けられているだけです。
帰りも追い風だといいな〜o(^o^)o
スッキリ
朝はまだ夜中に降った雨で道路が濡れていたので散歩に行けない犬のような気分で家にこもっていましたが午後3時になって1時間でもいいから走ってこよう!とクロスバイクで片道30分行けるところまで走りました。
それだけでも身心ともにスッキリ!しました。
むっちゃ天気ええ
昨日、今日とむっちゃ天気がいい。
カラッと晴れてさわやか~。
だけど週末はまた雨の予報になってる。
せっかく暑すぎる夏が終わって自転車に乗るのにいい季節になってきたというのに週末ごとに天気が悪い。映画鑑賞もいいけど、やっぱり外に出て走りたいよね~。
例えあんなことがあった後でも、走る情熱は消せないのです。
前回9月18日に走った時、
帰り道途中でクタクタになりすぎたので道端で自転車を下りグローブを外して休憩しました。
出発して「あ、グローブしてない!さっきの所で落としたんだ」と引き返そうと止まったところ
ビンディングペダルから足を外すのを忘れていて
あー・・・・・!
ゆっくりハンドルを握る手もペダルに固定された足も動かすことが出来ず
そのままの格好で倒れていった・・・。
そう、立ちゴケです。
右足の付け根に打ちみで大アザをつくってしまった。
だけど骨折とか脱臼のような動けないほどヒドイ怪我をしなかったのは幸いでした。
あれから3週間近く経ってさすがにアザはキレイに消えたわ。
私は運動神経が鈍いんだから、よっぽど気をつけよう。
そしてペダルの付け外しをしっかり走って体に覚え込ませなきゃ。
今後の為にも。
この秋、女性向け更に言えば小柄な女性向けのロードバイクが各社から発表されているようです。
女性向けロードバイクは長い冬から春を迎えつつあるのかな。
私の知る限りでは150cm以下の身長だと去年はアンカーしか選択肢がなかったのですが今年はもうちょっと増えてるでしょう。楽しみです。
2011年の女性向けロードバイクとクロスバイクのリストで~す!
BRIDGESTONE CYCLE
ANCHOR WOMEN
http://www.anchor-bikes.com/concept/anchorwomen.html
女性サイクリストはもっとエレガントになれる
ROAD
*RFX8W Equipe
*RA5W Equipe
*RA5W EX
TREK
Women
http://www.trekbikes.co.jp/bikes/women/
WSD®のフレームは女性専用の特別なジオメトリーを採用。
ROAD
*Madone 6.9 SSL WSD
*Madone 4.5 WSD
*LEXA SLX
*LEXA SL
CROSS
* 7.5 FX WSD
* 7.3 FX WSD
GIANT
Liv/giant
http://www.livgiant.jp/
アジア女性の体型に合わせて開発・デザインされた
小柄な女性でも安心のロードバイクやクロスバイク
Performance
* AIMEZ 1
Sport
* AVAIL
* FRAIS(クロスバイク)
Lifestyle
* FREEDA(クロスバイク)
自転車の季節やっと到来
- 2010-09-18 13:35 (土) tags:
- クロスバイク
クロスバイクで家からここまでに5人のロードに乗っている人とすれ違いました。
自転車で走るのにいい季節になってきたものです。
知らない人同士でもみんなすれ違う時に「こんにちは~」ってあいさつを交わしたり、会釈して通り過ぎてくれるんですけど、自転車のハンドルから前習えしてるみたいに突き出たDH(ダウンヒル)バーというのをつけている人は前傾姿勢のままニコッと笑ってバイバ~イって手を振ってくれました。
私のこと、女の子(子供)と間違えたのかな~?
ちょっとアイドル(?)だった頃を思い出しちゃった。
なんちゃって。
それはともかく
今年の夏は暑過ぎて倒れたらいけないとクロスバイクにまったく乗らなかったので7月21日に初ビンディングで走って以来になります。
ビンディングペダルのつけ外しは久しぶりでも問題なく快適ですが、体力と筋力が予想以上に落ちていて、ここまでたったの16kmがかなりキツかったです。
途中で休憩さえとったくらい。
今までだと家から虹の森公園まではスタート地点までの移動みたいなもので公園からが本当のスタートという感覚だったんだけどなぁ・・・!
無理して距離を伸ばさず今日はここでゆっくり休んで引き返しま〜す。
楽天♪ DHバー
体を深く前傾させて空気抵抗を減らし巡航スピードを上げるためのハンドルでトライアスロン競技でよく使われてます
初ビンディングペダルは雨
先週の土曜日に道の駅とおわまでクロスバイクで行きましたが
実は初のビンディング・ペダルでの走行でした。
ビンディングペダルとシューズを金具で固定すると
ペダルを踏む力にプラスして引き足も使えるのでペダリングの効率が良くなると言われています。
プロの選手はもちろん使っているし、ちょっと急な坂を上っていて
「この坂もビンディングつけたらもっとラクに上れるのかな~」なんて思うと
使ってみたくなる代物です。
~雨で写真撮れず、ペダルを交換した6月12日に撮っておいた写真~
でも、ペダルから足が外せないままコケてしまう「立ちゴケ」
という危険で超コワイ事故と背中合わせ。
鎖骨は特に骨折しやすいそうです。
公道を走るまで
小心者の女性である私は気持ちと練習のためにそれなりの準備期間がいりました。
梅雨ということもあり約1ヶ月あまり、外で乗れないまま
固定式ローラー台を使って密かに練習していました。
満を持してのデビューの日、
天気予報は確かに曇りマークに並んで雨マークもあったのですが
朝は青空も見えていたので迷わず自転車で走りに行くつもりで準備を進めました。
出発するときも、途中も、道の駅とおわについてからも雨が降ったり止んだりでしたが
暑くなくていいやと結局途中で引き返すことなく予定の50kmを走りました。
結論は立ちゴケはせず
すごく快適に走れましたよ。
室内で練習していたときはいざというときに外れなかったらと緊張していたけど
実際に走行していると速やかにつけれるし外せました。
車通りが少なく見通しもよく、ストップ&ゴーが少ない道を選んだおかげもあるかな。
で、
走っている間に目からウロコがボロボロ落ちまくりました。
坂がラクなだけじゃなく、平坦な道もラク。
ダンシングもやりやすい。
足が不容易にペダルから離れないので逆に安全。
それと
ツール・ド・フランスの解説で栗村修さんがおっしゃっていたと思うんだけど
サドルが合わずお尻が痛くてたまらない人に対して
体重は腕とお尻と足の3点に分散してかかるものなので
サドルをいくつ替えても痛いのならお尻にばかり体重がかかっている可能性があるので
フォームの見直しもしてみる必要があるのではないか
というような内容のアドバイスの意味が体感できたような気がします。
足が固定されて腕とお尻で支えていたのが足でも支えられるようになったのです。
肩、腕、手首がラクになったし
お尻が痛くならないように予防的にしていたサドルの座り直しも少なくなりました。
これに関しては
靴とペダルが変えてサドルの高さを低く感じて
7ミリ位途中でサドルを上げてもらってバッチリ適正な位置になったので
余計お尻と膝への負担がなくなったせいもあるかもしれません。
スポーツとしてや健康のために乗るのであれば
自転車(主にロードバイクだろうけど)と言えば当然
ビンディングペダルの自転車ということが前提の話だったんだな~と思いました。
ビンディングペダル怖れるに足らず!
案ずるより産むが易し!
というわけで興味があるけど不安な方、迷っている方は
思いきって向こう岸に飛んでしまいましょう。
たぶん無事に着地できるはずです。
超運動オンチの私が言うんですからやってみる価値ありですよ!!
(でも慣れてきたころにコケやすいそうなので気をつけましょうね~)
楽天♪ビンディングペダル
ちなみに私が採用したビンディングペダルはMTB用で
クランクブラザーズのキャンディーXです。
非力な女性でも外しやすいという噂を頼りに選びました。
ツールかぶれ
- 2010-07-18 11:52 (日) tags:
- 自転車
ツール・ド・フランス2010を観ていたら選手たちが補給食にバナナやジャムパンを食べていたのでウチでも採用してみました。
母の手作りイチゴジャム。
家庭菜園で採れた苺で作ったありがたき自家製ジャムなのですが
思う存分に砂糖を使ったようで
味見をしたときは歯が抜けそうに甘い、甘すぎる!と感じました。
しかも我が家は普段は全くジャムを食べないんです。
(ようするにあまり好きではない)
が、
自転車で走って食べると、このイチゴジャムをたっぷり挟んだパンをと~っても美味しく感じました。
体が糖分を要求しているんですね~。
しばらく補給食はイチゴジャムパンになりそうです。
ついに100km
自宅からクロスバイクで峠を越えて「道の駅とうわ」まで来ました。
ここより引き返せば今日の総走行距離は100kmです。
100kmはこれまでで一番長い距離ですが
いつになく疲れもなく軽快に走れてます。
それに前を走る旦那さんにほとんど遅れることなくついて行けてます。
1つは出発前にチェーンの汚れをとってオイルをさしたのでペダルが軽く回せてるから。
もう1つはいつもよりケイデンスを低く走りやすいギアを選択しているせいかなと考えています。
最近のトレンドではケイデンスが高い方が疲れにくいといわれているので
頑張ってペダルを早く回すように心掛けていたのですが
そうすると重いギアでは力不足で踏めず軽いギアを選択するとスピードが出ずに
ムリして頑張ってより早く回さなければならないという悪循環に陥り
無駄に疲れていたようです。
筋力や持久力が付くまでは自分の心地良いぺダリングでいいやと思いました。
さて、あと50kmちょっと。
家まで軽快に走っていられるかな?
黒棒でエネルギーをチャージして引き返します。
ところで、ここ道の駅とおわでロードバイクに乗っている男性に遇いました。
旦那さんがサイクルジャージとレーシングパンツという自転車乗りの格好で自動販売機に飲み物を買いに行ったときに挨拶をしたので、自分と同じようにロードバイクに乗っているのかと思って話をしに来てくれたのです。
どちらからですか?とお互いに出発地点と走行距離を聞くと
「宿毛(すくも)からです。
今日は初めて200km走ろうと思って」
ええ~!私達が始めて100km走ろうと思って出てきた日に倍ですよ!!
もうちょっと話をすれば良かったのに、私達はちょうど出発しようとしていたところだったのでその程度の会話だけで別れてしまいました。
2つ目のトンネル抜けた頃に後ろから
「それではお先に行かせてもらいます」と挨拶をして去って行かれました。
すごいスピード!倍どころではなさそう。
ケイデンスも早い!
私達が時速22km/hで走っている後ろから弾丸のように追い越して
連続してある3つ目のトンネルを抜けた頃には姿はどこにも見えませんでした。
うーん、さすがロードバイク!!
初の100km走破で
初のローディーさんと会話して
初の追い越しをくらい面くらいました。
ロードバイク恐るべし!
サイクルトレーナーを買ったなんて
人に言えない
サイクルトレーナーを買ってしまっただなんて
~MINOURA(ミノウラ) サイクルトレーナー GYRO V130 タイヤドライブ式~
しかも、ここは玄関・・・。(--;
しかも、欲しかったのは私。
困った嫁です。
せっかくの休日なのに昨夜からの雨がまだ止むことなく降っています。
ちょうど昨日届いたミノウラのサイクルトレーナーV130が
さっそく役に立つではありませんか!!
雨の中、旦那さんが外に私のクロスバイクを取りに行ってくれました。
まずサイクルトレーナーの組み立て(負荷装置を取り付ける)と
自転車後輪を添付のクイックレリーズに交換というちょっと面倒な作業があるけれど
これは私はノータッチだし、最初に一度すれば良いだけです。
せっかくなので先日のジロ・デ・イタリアの第5ステージ、
通称 新城幸也ステージ の録画を見ながら2時間乗ってみました。
1回使った感じをレビューしてみますと
とっても静かだし安定性が良くてグラついたりしないし
滑らかに踏めるしで問題点はとくに思いつきません。
我が家には常設できる場所が無いという事実を無視すればとっても良いみたい。
後輪が回るタイプなので元々使っているCATEYEのサイクルメーターV3も有効で
心拍数、ケイデンス、走行時間、消費カロリーなどをモニターしながらできるのが
とってもイイ!!
ただ、やっぱり黙々と室内でペダルを踏み続けるのは飽きやすい。
気の長い私でもキツイです。
でもこれで梅雨にも乗れるし、
いずれビンディングペダルを買っても公道に出る前に
立ちゴケしないよう倒れない自転車で
ペダルから足を外す練習が出来るので安心です。
もちろんトレーニングと減量にも効果を発揮してくれることでしょう。
自分のがんばり次第では・・・ねっ!
楽天♪ MINOURA サイクルトレーナー
MINOURA Japan 公式HP
http://www.minourausa.com/japan/index-j.html
ジロ・デ・イタリア第5ステージ
- 2010-05-14 00:07 (金) tags:
- サイクルロード・レース
- ジロ・デ・イタリア
- 新城幸也選手
- スカパー!
逃げきったー!!第5ステージ3位!
新城選手、ジロ・デ・イタリアですばらしい活躍です。
~新城幸也選手ゴール~
終始レースを作ってたように見えました。
ここまであまり映らなかったストレスが一気に吹っ飛びました。
生LIVE中継を観てて良かった〜!!
世界3大サイクルロードレースの1つ、ジロ・デ・イタリアに
日本人選手の新城幸也選手が出場するというので調べてみたら
3週間毎日(間に2日休み有り)続くこのレースを観戦するためには
J SPORTSしかないようで思い切って
スカパー!e2の16日間無料体験に申し込みしたのは一週間ほど前。
そしてジロ・デ・イタリアの開催1日前にギリギリセーフで見られるようになり
毎日、ジロ漬けです。
新城選手がこんなに活躍してくれるなら
無料期間が終る前に
正式に有料視聴を申し込むしかないか~っ!
p(^o~)qないよね~!?
そしてロードバイクをもし買うとしたなら
新城幸也選手が乗ってるCOLNAGO(コルナゴ)しかないか~?
私が乗れるサイズなんて、ないよね~!
新城幸也選手のBlog「新城幸也の今日もチバリヨー」
http://blog.livedoor.jp/cpiblog00375/
エキップアサダ 新城幸也選手に関するエントリー
http://www.cyclisme-japon.net/modules/yukiya/index.php
J SPORTS cycle road race(スポーツ専門チャンネル)
ジロ・デ・イタリア 2010 http://www.jsports.co.jp/cycle/index.html
スカパー!e2視聴申込
http://spjs.jp/e2/index.php?agency_code=SM00SJS00
新城幸也選手大逃げ
- 2010-05-13 23:41 (木) tags:
- サイクルロード・レース
- ジロ・デ・イタリア
- 新城幸也選手
ジロ・デ・イタリアを観戦中。新城幸也選手が大逃げしてます!大興奮!!
Bbox ブイグテレコム(フランス)の新城選手。
峠越え90km走破
いつもはモコにクロスバイクを車載して行き
各方面への出発点にしていた「虹の森公園」に自宅からクロスバイクで
峠越えをして行くことに挑戦してみました。
この峠、ネットで調べると県道57号線で
窓峠(まどがとうげ)と呼ばれているそうです。
最近は南楽園までの往復の坂で鍛えているので
思いのほかラクに制覇できちゃいました。
~昼食ポイントの虹の森公園
屋根とテーブル、ベンチがあり風がそよそよ・・・
お昼寝したら最高に気持ち良さそうだったなー!~
勢いついてここから更に「日吉夢産地」という道の駅を新たな目的地に設定して
全行程で90.17kmを走りました。
実はクロスパイクで1日100km走ることと
自宅から峠越えをすることの2つを
この連休中に出来たらイイナって目標にしていたので
ほぼ、達成できて
(予定では100kmあるはずだったが走ってみたら90kmだったのだ)
充実感たっぷりで今年のGWを締めくくることができました。
今まで自転車で走ったら全てポタリングと呼んでいたのですが、
クロスバイクでの私達の走りは
さすがにもうポタリングとは呼べないなって思ったわ。
90kmのお散歩って・・・ねぇ!?
ありえんわ。
※ポタリング=気の向くままに自転車でぶらっと散歩程度に走ること
ビンディングシューズ買ったのだ
とうとうビンディングシューズを買っちゃいました。
SPECIALIZED Women's BG Riata MTB Shoe(左側)
といってもビンディングペダルを買う予定はまだ無いのです。
今まで履いてたヒモ靴が幅が4Eもあって足が靴の中で遊ぶので別の靴を買おうと思っていたところ、せっかく自転車用に買うならビンディングシューズにしたら?と旦那さんが言うので、3ヶ月くらいネットで探した末に普段履いてる靴とはサイズが違うので試し履きした方が良いということで結局トレックを買った市内の自転車屋さんで買うことにしました。
選んだポイントはお店で取り扱いがあるメーカーのものの中から
・歩きやすいMTB用
・ヒモで締めるタイプより弛んだりせず良いと聞いたので絶対ベロクロ
・一万円以下
土曜日に注文して取り寄せてもらい今日(木曜)に取りに行きました。
GWに間に合ってうれしい。
次回が楽しみです。p(^0^)q
スペシャライズド・ジャパン
http://www.specialized.com/ja/ja/bc/home.jsp
強風ポタ
- 2010-04-29 14:14 (木) tags:
- ポタリング
- 自転車 クロスバイク
- 道の駅とおわ
昨夜の半家駅周辺のピンポイント予報では風速が
9時北西3m/s、15時北西2m/sだったので
出発地点では通常なら取り止めるほどの強風が既に吹いていたけれど
絶対弱くなるはずだと信じてここまで来たの。
ここは折り返し地点、道の駅とおわ。
風キツイ〜!ずっとキツイ~!!(><)
鯉のぼりは真横にたなびきキリモミ状態。
昨日の天気予報で気象予報士さんが
風速の目安として
鯉のぼりが真横にたなびいていたら5m/s以上
45度で3m/s
と解説されていました。
さっそく役に立ちました。
どうみても5〜6m/sは吹いてます。
足に乳酸溜まるわ。
今度から予報より自分を信じよう。
レジャーだもん。
往復80km
休日の度に雨が降ったり強風が吹いたり、仕事があったり・・・で、
何週間もクロスバイクに乗って遠出ができませんでした。
ようやっと晴れの休み。
~すっきり晴れた空!ツツジが盛りです(宇和島港)~
溜まったストレスを一気に発散しに南楽園まで往復80km走りました~。
朝食はしっかり食べて出たのですが
途中からお腹が減って昼食ポイントまでもたず
息が上がって足が回らなくなりました。
道端(しかも坂の途中)で黒棒というお菓子をほおばりエネルギーチャージ!
ところどころ向かい風を受け、過酷なアップダウンも乗り越えて
なんとか折り返し地点の南楽園までたどりつくことができました。
頑張ったごほうびは満開のフジとツツジの花です。
久しぶりだったせいもあるのか
夜になっても足が疲れて太モモもパンパンです。
それでも明日も走りに行こうと天気予報とにらめっこ中です。
自転車で南楽園に来た
景色の良い海沿いの道を調子良く走っていたら、ここ南楽園までで38.7kmも走ってた。
~南楽園の入り口~
過去最高走行距離は60km。
同じ道を引き返したら
家に着く頃にはヘロヘロになりそう。
~来る途中の歩道に咲いていた桜~
来た道を帰れば初の総走行距離70km超え達成だったのですが
坂の傾斜が8%と看板が出てたし・・・長いし・・・いくつもあるし・・・
で、
ガッツがなくて国道を通って帰ることにしました。
国道も暗くて長~くて狭いトンネルがあるから嫌だったのですが
坂は1箇所だけしかないし、走行距離も短くなるはず。
背に腹はかえられずです。
しかしやはり国道は爽快感が無くイマイチ。
すっごく疲れました。
ちなみにサイクルメーターのカロリー消費量を見たら1009kcal消費したことになってる。
お風呂入ったらバタンキュー!
海岸沿いのポタリング
宇和島の海岸沿いを南に向かって走っています。
ずっとトイレを探しながら走っているのですが見つからなくて
せっかくの景色も上の空。
コンビニやスーパーももちろんありません。
もう、気持ちを切り替えてとにかく走ろう!
汗で蒸発させるしかないわ!!(;^_^A
~今日の昼食ポイント下松浜の海岸~
結局、宇和島港まで戻ってくるまで4時間も耐えしのんで走っていたのでした。
いつになく足に疲労が溜まってしまったのはそのせいかしら?
いつものポタリングコースは道の駅が折り返し地点なので全く困らなかったのですが、利用者がほとんど地元の人という道には公衆トイレや休憩場所が無いという事実。
まさかここまで見つからないとは思わなかった。
実は背に腹は代えられぬと交番にも寄ってみたのですが
巡回中で無人だった・・・(j j)。
自転車レーンの整備が必要とよく言われていますが
トイレも整備していただけたらなーっと思いながら走っていました。
サイクリングにうってつけの道
今日は宇和島市内をポタリング。
ほとんど海沿いの道で爽快です。
県道269号線石応(こくぼ)という所で
綺麗なビーチを見つけました。
シュノーケリングしたら楽しそう!!
いつも日産モコにクロスバイクを積んで四万十や宇和に走りに行っていたのですが、昨日のポタリングのコース鬼北(きほく)は気温も低く風が強くて疲れたので今日はゆるりと自宅から市内をポタることにしました。
しかし、やはり走り出したら止まらない。
結局走行距離は42.8km。
一見するとムリっていうような長い坂もなんなく登れるようになっていました。
私、レベル上がったかも!!
~坂の途中で止まって写真を撮る余裕さえあるのだ~
初めての宇和島市内、海コースは空も海も青く澄んでいて快適、最高でした。
自転車ダイエット
自転車に乗るのは趣味だけど、楽しいだけでなく健康増進と脂肪燃焼して痩せられたら・・・とダイエット効果を期待しているところももちろんあります。
今日は起きてすぐに夫婦2人して体重・体脂肪・体水分量を量っていたのでクロスパイクで50km走って帰ってから量ってみました。
結果は同じ距離同じ道を一緒に走ったのにもかかわらず旦那さんは体重1.4kg減。
私は500g減。(単位違うし・・・)
な、な、なんでこんなに差が出るの!?
CATEYEのV3というサイクルメーターで走行中に心拍数を確認すると
いつも10bpm程度差がある。
平常時心拍数が私が57~67bpmで
旦那さんは70~80bpmなので違うのは当然だと思う。
ある日のデータでは
私の平均心拍数が119bpmに対し旦那さんは130bpm。
私の消費カロリーが858Kcalに対し旦那さんは981kcal。
一緒に走ってこの違い。
体重の減り方の差も出るっちゅうものです。
このサイクルメーターは心拍計のバンドが緩すぎたりして計れないと消費カロリーも表示しないので、どうやら心拍数を目安に消費カロリーを計算しているようです。
ということは心拍数が低いと同じ運動をしても消費カロリーが少ない省エネ体質ということみたい。
うう、ショック。
今日は途中雪がちらつく寒さと7m/sの強風向かい風の中必死に着いて走ったの。
性別も違い、体格も体力も劣る私の方が頑張ったつもりなのに
体重の激減というご褒美がなかったのはガッカリ。
省エネ・エコは時代のニーズではあるけれど、
私の体質まで省エネでは困ります。
心拍数は運動するほど低くなっていくらしいので筋肉を増やしてめざせ脱省エネです。
とっておきサイクリングロード
今日は新しいルートを開拓しました。
おさかな館から道の駅日吉夢産地へ続く道は車でも通ったことなかったので
「多分、こっちからも通じてるんじゃないかな」と
(旦那さんの)勘を頼りに(私としては)行き当たりばったりで走ってみたら大当たり!!
~帰り国道の川向かいの道を走ったときの写真
おさかな館から県道280号線を通り国道320号線に抜け、道の駅日吉夢産地方面に向かう道。
交通量は少なく、道は広め、道路の舗装状態は良好、適度なアップダウン有り、景色は良く、空気も良く・・・とイイことずくめ。
もし、サイクリングロードのミシュランガイドがあったなら三ツ星間違いなし!
pinnaちゃん調査員は五つ星つけまっせ。
今回は午後3時からで遅い出発だったし、四万十川沿いの道路が工事で交通規制をしていて、日曜日以外は1時間ごとに15分間だけ通行止めが解除になる全面通行止めになるのでいつものコースを走るのを諦めたのが逆に幸運を招きました。
また走りに行くのがたまらなく楽しみです。
新しい装備
全てOGKになってしまった
今日から新しい装備としてヘルメット(OGK リガス)とアイウェア(OGK ビナート・3R)が仲間入りしました。
ヘルメットはとっても軽いし、アイウェアの装着感もキツクもユルクもなく快適です。
走り始めてすぐは
「何か忘れものしたような気がする。
帽子はいらないし、リュックはいつも背負ってないし、何を忘れたんだろう~」と考えていて
「あ、帽子が風で飛びそうとかメガネがズレるとか目にゴミ・・・みたいなストレスがなくて頭が妙に軽いから忘れ物をしたような感覚になってたんだ」と気がつきました。
今までは普段お出かけのときにかぶっていたツバのある帽子と車を運転するときにかけていたメガネを使っていたのです。
やはり自転車走行用に作られている専用の装備は性能が違いますね。
安全面だけでなく快適だし、走行中いつもより時速が速いように感じました。
ちなみに今日は平均速度は20.8km/h。
同じルートの過去の平均速度は19.6km/hで20km/h台で走れたのは
私のクロスバイクのポタリング史上初です。
特にアイウェアは最初ちょっとテレがあったのだけど、目が疲れないし視界も広くて虫やゴミも入らないから絶対必要だと思いました。
これで首から上は本格的なのダ。
実は他にもいくつか新しい装備があり、出来るだけ身軽に走りたいのにだんだん物が増えハンドル周りもにぎやかになってるし、出発前の準備も大変な今日この頃です。
OGK KABUTO(公式HP) http://www.ogkhelmet.com/
雪のポタリング
せめて一週間に一度は自転車で遠出したい!!
と、いつもの四万十川沿いを走るコースを走りました。
積もっていた雪も溶けて道路には殆ど残ってなかったけれど道の駅とおわへの最後のトンネル手前、半家橋の歩道には距離にして15m程度残っていてスリップしたのか歩道に突っ込んだタイヤの跡までクッキリと残っていました。
出発前には道に雪が残って走れなかったら引き返そうと言っていたものの、トンネルを出たらもうすぐ目的地です。
雪道の無理は禁物ですが、さすがに引き返そうとはどちらも言わず
自転車を降りて気を付けながらソロソロと雪の上を歩き道の駅とおわに辿りつきました。
冬のポタリング
海水魚水槽の換水は年末にやっておきたい仕事の1つ。
作業は2人がかりじゃないと出来ないので今日やっちゃおうと朝決めて取りかかったものの、空は晴れわたり風もほとんどなく絶好のポタリング日和。
換水はマッハのスピードで片付けてモコにクロスバイクを積んで宇和に向かいました。
走り始めたのは午後3時頃。いつもなら引き上げ始める時間です。
せっかくの太陽も傾きかけてますが広々とした宇和の道を走るのは気持ちが良いです。
写真の中央やや下辺りに宇和の冬の風物詩「わらぐろ」を入れて写したはずなのですが、遠すぎて分かりませんね。残念。
気温は11、12度。
かなり薄着ですがウインドブレーカーで風を遮りさえすれば走っているとすぐに体全体が温まってきて寒さは感じません。手も未だに指なしグローブで間に合ってます。
とは言うものの冬になって風の強い日が多くなり
虫などが目に入るのを防止するために普通のメガネをかけてるけどこれを専用のサングラスに。
日除けの帽子は風が強いときに飛ばされそうになるのでヘルメットに替えたいという気持ちが強くなってきました。
ロードバイクならともかく、クロスバイクであんまり本格的な装備はいらないし自分が使うのは気恥ずかしいと最初の乗り始めた頃は感じていたのに、だんだん機能性の高いものが欲しくなり、サングラスとヘルメットの購入を検討するようになりました。
この調子ではあのピタピタのサイクルウエアを欲しいと切望し袖を通す日も近い未来に来るのでしょうか。カッコイイけど、自分が着るのはチョットどころか完全にヤバイ。
今のところそれだけはアリエナイと思ってますがネ~。
いつピタピタサイクルウェアが欲しいと言い出すのでしょうかネ~?
楽天♪ サイクル用アクセサリー
ハゲ橋で
休みともなるとクロスバイクでポタリングに出たくてたまらない私。
昨日は何度も天気予報を確認していました。
だって12時頃に50%の確率で雨が降ることになっていたからです。
でも、ごらんの通り晴れ間ものぞいてポタリング日和となりました。
夜半から願いという名の'pinnaちゃん高気圧'の勢力が拡大して雨を退けたようです。
半家橋は景色がよいのでつい停車してしまいます
目的地の道の駅とおわはもうすぐ近くなんですけどね。
道の駅とおわの奥の休憩所です。
奥に四万十川にかかる赤い橋が見えました。
あそこまで往復するとここから2、3kmくらいかな。
もうちょっと距離を延ばしてその赤い橋まで走ってみたかったのですが、雨が降りそうだし明日はまだ仕事があるし無理をしないほうが良いと思うよ・・・と旦那さんに諭されて諦めました。
勢いで行っちゃう私に対していつも旦那さんは冷静に状況判断を下します。
ちなみに過去2回は天気が崩れそうだから止めとく?とほぼ決まっていたのに
私があまりに行きたそうにしているので晴れたタイミングで出てしまい雨に降られました。
そして今回も帰る途中にパラッと降りだして猛ダッシュで帰ってきたのです。
ところが前回50km走ったことを旦那さんが職場の人に話したところ
Tさん 「1人で?」
旦那さん「2人で」
Tさん 「ま~!奥さんも無理やり付き合わされてるの、カワイソウ~!!」
旦那さん「いや、ウチのが行きたいってむしろ僕が誘われてる感じなんですけど・・・」
Tさん 「まさか、奥さんカワイソウ~!!」
と言われて私の方が突っ走ってるなんて信じてもらえなかったそう。
ともかく雨は濡れるほどでもなく
走って爽快、楽しかったので良しとしましょう。
四万十とおわ道の駅 http://www.shimanto-towa.com/
道の駅とおわ
今日の四万十川ポタリングは道の駅とおわを折り返し地点にして往復50km走ります。
ここは道の駅とおわのお店の奥にある芝生の休憩所。
眼下には四万十川が流れ、景色がよくて最高〜!!です。
家を出る時点で50km走ることと、窪川方面に向かうことは決まっていましたが、どこまで走るのかはサイクルメーターを見て適当に引きかえすというざっとした計画でした。
ちょうど走り出してから15km地点の国道381号線、江川崎郵便局の信号の案内標識に「道の駅とおわ 10km」とあったのでニーズにピッタリ。その場で目的地を道の駅とおわに決めました。
いつもは右折して網代休憩所を目指していたのですが、今回は直進して四万十川沿いに半家駅(四万十トロッコ列車に乗った時に停まった駅)の下を通りグングン走ります。
階段の上の建物が半家駅
自転車で走るのにこれほどピッタリな道があるかしらというような車も人通りも少なく、見通しがよく、空気も良く、ずっと四万十川を見ながら走れるのです。
帰りにサドルをまた1.5cm上げてもらい、足も伸びてなかなかサマになってきた私。
家に着いて下腹部の奥の筋肉に「使った」という感覚が残っており、今までは太ももの後ろや膝の上に疲労感があり足でこいでいただけだったのにサドルを上げて適正なポジションに近くなったことで使う筋肉が変わってきたみたいで驚きました。
最初の頃より疲れないし走行速度も上がったし、距離も徐々に走れるようになってきて
なんだかすごく体に良いことをしているのではないかしら。
自転車中毒になりそう。
スリップストリーム
今日はまた(赤い女豹の異名を持つ)クロスバイクで四万十ポタリングを敢行しました。
いつもは旦那さんと速度が違いすぎてぶっちぎられて見えない姿を追いながら走っていたわけですが、今日は追いついた時(時々待ってくれてる)に2~3m後ろに入ったら急にペダルが軽く感じられてアラ不思議。
そのままだとペダルが軽くなった分速度が上がって追突しそうになるので、ギアを重くしてケイデンスをゆっくりにして。それでも余裕でついていけるのです。なんてラクチン。
もしかして、これがあのスリップストリームなのかしら?
坂道で足を使って売り切れになりそうなところをスリップストリームに入って買い戻すというような感じ。
気分はツール・ド・四万十。
四万十川津大橋とその先に見える建物は いわき食堂
ところでスリップストリームって実際どのくらいの距離で効果を得られるのでしょう。
調べてみたけどイマイチ分からず。
どうももっと早いスピードでもっとピッタリ後ろにつけて走ってこそ体感できるものみたい。
だけど、実際に今日は一緒に走れたし、平均速度も上がっているのに全然疲れが残っていないのでそれなりにスリップストリームの恩恵を受けられたということにしましょう。
ところで私のクロスバイク、TREK 7.5 FX WSDに何かカワイイ愛称をつけようということになり、フレームが赤いので”赤い○○”の線でいこう。
○○に入る何か・・・彗星ってわけにはいかないし・・・赤い、赤い・・・。
案に詰まってふざけて”赤いメヒョウ”と言ったところ採用されてしまった。
私と私の超ミニサイズのクロスバイクのイメージから
かけ離れているような気がするけど、とりあえず赤い女豹号となっちゃいました。
四万十川へポタリング
愛車、赤いトレック号でおさかな館から四万十川を目指して往復40km走りました。
気温は15度位でしたが走っていると暑くて
日陰に入るとヒンヤリとするのが気持ちがいいのです。
寒くなってそろそろクロスバイクに乗れないかと思っていましたが
今の時期がベストシーズンかもしれません。
今回は色々と装備が増えました。
まずは天むす!(装備か?)
腹が減っては・・・と朝握って来たので途中で河原に下りて
休憩がてら栄養補給です。
なるべく荷物は増やしたくないとは言え
ここまでラップに包んだ天むすをビニール袋に入れて
ハンドルにぶら下げて走っていた私。
さすがに知り合いには見られたくない姿ですね~。(^^;
他には
宇和に行ったときは喉が渇いて困ったので
サイクルボトルとボトルケージを装備しました。
サイクルボトルはOGKのスクリューボトル。
飲み口にホコリよけのドーム状のカバーがついており開けると一緒に飲み口のノズルも開き、閉じると閉まるという高性能さ。
ボトルケージはTOPEAKのモジュラーケージ。
サイクルボトルとペットボトルのサイズの違うボトルを両方固定できる優れ物。
これで途中の水分補給は心配なくなりました。
しかし、フレームが小さくて驚くほど取り付けられるスペースがないから
他の人みたいにロングサイズのボトルや
フレームに2ヵ所ボトルケージを取り付けられないの。
我ながらこのフレームサイズにはウケるわ。
折り返し地点の国道441号線の四万十川津大橋(赤い鉄橋)のたもと
網代休憩所(あじろ)で撮る(ここでまたサドルを2cm上げてもらった)
クロスバイク購入時に一緒に買ったスペシャライズドの指なしグローブも
手にかかる細かい振動を軽減してくれてお役立ちアイテムだったし
それぞれ機能的で感心することしきりです。
自転車に乗るにも色々必要なものがあるものですね。
まだまだ装備は増えていきそう・・・。
♪楽天 クロスバイク&グッズ
サドルをちょっと上げてみた
今日は米どころの宇和でポタリング。
目的地はなく地図も見ず気持ちの赴くままに走る。
車も少ないし、見通しが良くて最高に気持ちがいい。
そこで気になってきたのがサドルの低さ。
途中で2cmほど工具持参の旦那さんに上げてもらい
しばらく走ってもう2cm上げてもらう。
サドルを4cm上げてもこの程度。
ペンギンがタイヤを担いで首をすくめているみたい・・・。
クロスバイクの適正なサドルの高さはシートチューブの延長線上にペダルを揃えて、かかとを伸ばしたときにペダルにちょうど当るようにするらしい。
まだ膝がのびてないのでペダルを踏んでもまだロスが多いってことか。
まだ3~4cmは上げなきゃいけないけど
当面はこれでいっか!?
初ライド
さっき買ったばかりのトレックで自宅から大浦に来ました。
海風が気持ちいい!!
クロスバイクを買ったよ
私は女性で背が低いのでロードバイクやクロスバイクはきっと体のサイズに合うのがなく無理だろうと心配ばかりしていましたが杞憂でした。
実際に県内の某有名自転車屋では合うサイズが無いからMTBをパーツ交換して可愛くカスタマイズしましょうって言われたり、自分でカタログでジオメトリーを見比べてみてもどれも大きそうだし、
ネットでも身長150cm未満で乗れるクロス(またはロード)を探してますという女性は多くても乗っていますという書き込みは1件(149cm)しか見つけられなかったりで心配するのも仕方が無かったのです。
今までほとんど誰にも公表していなかったけど、あえて言います。
身長146cmでも乗れました。
こんな小柄な女性向けのクロスバイクを設計して作ってくれたTREKはエライ!
2009年モデルまでは同じモデルでもトップチューブ15inchしかなかったのでもっと小さいサイズのニーズが高かったのでしょう。
TREK 7.5FX WSD 2010年モデル
SIZES: 13”
COLOR: Satin Carmine
Tires:700x32C
写真みて、なんだそのサドルの高さは!?ハンドルの位置が高っ!と思った人、気に留めずスルーして下さい。
まだママチャリのクセが抜けず停止時についサドルに座ったまま足をついてしまうので、緊急時に危なくてサドルを上げられないのです。
例えこんな風にタイヤの高さとサドルが同じ位なんてことになっても
タイヤ径を小さい650Cじゃなくて一般的な700Cにこだわったのは正解でした。
予備チューブの手に入りやすさや旦那さんについて走ろうと思ったら
見た目にはこだわっていられませんよね?
これから練習あるノシです。