MT4iのバージョンアップ
- 2010-08-22 00:10 (日) tags:
- MovableType
久しぶりにブログのメンテナンスをしました。
春頃からコメントスパムがどんどん増えてきて2,3分おきに投稿されるので手動でときどき削除していたのに8,000件近くたまってとうとう投稿されたコメント一覧へのアクセスが出来なくなってしまいました。
もちろんこれまでに対策としてコメントを受ける設定を
迷惑度の判定基準を最大値に高くするとか
全て保留にするとか
全て受け付けないようにしても入ってくるのです。
それから昨日はコメント投稿時にキャプチャコードの入力を必須にしました。
だけど・・・、できることはしたけど止まりません。
途方にくれていたらさっき、旦那さんが
「もしかしてMT4iからコメントが入ってるんじゃない?」と気が付いてそっちの対策をしてみました。
MT4iとはこのブログを携帯で見るために使っているツールで
こっちに投稿されたコメントは全くノーチェックで即時表示されていたのです。
自分しか見てないと思われるのでコメントは受け付けないようにしていいや!と設定を変えようとしたらバージョンが2.0と古くて受け付けたコメントを保留するかすぐ表示するかの選択しか出来なかったのでとりあえず保留するにしてみると、まんまと投稿されていたコメントが保留状態になりました。
これで携帯版の方に投稿されていることが判りました。
MT4iを最新版の3.0にバージョンアップしてコメントは受け付けないにしたらピタリとコメントスパムが止まりました。やった~!!
利用させていただいたサイト
MT4i
http://www.hazama.nu/pukiwiki/index.php?MT4i
Ogawa::Buzz: Captcha Plugin公開
http://blog.as-is.net/2006/05/captcha-plugin.html
掲示板リニューアルしました
- 2007-09-21 23:21 (金) tags:
- カスタマイズ
外国語の書き込みが大量に入るので、2バイト文字が入っていない書き込みは受け付けないようにしてしばらく良かったのですが油断している間にまた入っていて大事な書き込みが追いやられてしまってました。
掲示板をたたむという選択もあったのですが、たま~に書き込みを見つけるとウレシイので全くやり変えて新しい掲示板を設置しました。
今度は「投稿キー」なるものを搭載しスパム対策が強化されました。
( )内の赤い文字列は毎回読み込むたびに変わるんですよ~。(^^)v
※印の付いた名前とタイトルと投稿記事、投稿キー(左側の赤い数字と同じ文字を入力)が必須入力項目になっています。
またの書き込みお待ちしてます。
pinnaの新しい掲示板
http://pinna.sumomo.ne.jp/bbs/stylish.cgi
利用させていただいた掲示板のソフト
KENT WEB -CGI/Perlプログラム-
http://www.kent-web.com/index.html
コメント遅延修正
- 2007-05-28 21:13 (月) tags:
- MovableType
- カスタマイズ
現在、ブログの体裁を調整している最中です。
コメントの投稿後の画面をチェックしようと試してみたところ、投稿(POST)した内容が反映されるまでに2~3分(体感速度ですが・・・)かかりました。
そういえば今日だけでなく、MovableTypeを3.35にバージョンアップした頃からずーっと遅いような気がします。
やっぱり原因があり、コメント投稿時に参照するサーバーが停止している為に起きている遅延でした。
参照しないように設定を修正しました。
最近のタイムアウトや重複投稿の原因はこちらにありましたが早くなった(といっても10秒程度はかかりますが)のでまたコメントなど投稿してみてくださいね~!!
参考
MOVABLETYPE SUPPORT 「コメントの投稿が急に遅くなりました」
見ためリニューアル
- 2007-05-20 00:21 (日) tags:
- MovableType
- カスタマイズ
長い間、「スタイルキャッチャー」という機能を使ってみたくてモンモンとしていたのですが、このたび良さそうなテンプレートを見つけたので思いきってやってみることにしました。
今までもベースになるテンプレートはあったものの元の痕跡を残さないほど全体に手を入れて自分なりに一生懸命カスタマイズしていました。
しかし、(自分で言うのも何ですが)いかんせんデザインセンスがイマイチ・・・。
今度はこのお洒落なテンプレートをベースにさせていただいて納得いくまでカスタマイズしようと燃えていマス!
Movable Type 対応テンプレートmt.Vicunaの配布サイト
「mt.VICUNA」 http://mt.vicuna.jp/
カスタマイズ中・・・
- 2007-05-06 22:26 (日) tags:
- MovableType
- カスタマイズ
Monthly Archivesこと、月別の分けられたエントリーのリストが9年分。
あまりにリストが長く格好が悪いので手っ取り早くメニューを折りたたんで見えないようにしていました。
バージョンアップがすんなり出来たのに気を良くして今夜はこれを年別の表示に変更しようと思い立ち、着手したものの全く上手くいきません。
しばらくサイドバーのMonthly Archivesの欄が無茶苦茶になっているでしょうが「あー、まだがんばっているんだな」と完成するまで大目にみてください。
MT3.35にバージョンアップ
- 2007-05-06 21:21 (日) tags:
- MovableType
- カスタマイズ
- ブログ
連休中は夜更かししても翌日は気の向くままなので気楽です。
この機会に普段なかなか着手できないMovable Typeのバージョンアップを試みることにしました。
大ざっぱな作業としてはmtフォルダ内の古いファイルを削除して新しいものと入れ替えるだけですが
上手くいかなかった時に元に戻せるようにまずFTPで元のブログファイル一式をフルダウンロードしておきました。
以前は難しくてあちこちのサイトを参考にしましたが今回はオンラインマニュアルを見ながら2晩かかりましたが比較的あっさりとできました。見た目は全く変わりませんが、MT3.2-jaからMT3.35-jaになっています。
一時、ページ分割とタグからのリンクが上手くいかなくなったのですがプラグインをアップロードしたら元のように動くようになりました。バージョンアップの作業で注意すべき点は自分で追加したプラグインを忘れず元のところに戻すことですね。
以下は覚書です。
プラグインを以下の場所に入れる
・タグクラウド
plugins/tagwire.pl
extlib/MT/XSearch.pm
・ページ分割
plugins/MTPaginate.pl
・スパム対策
plugins/mt-ban-ascii.pl
以下のフォルダは後から追加したものなので削除しない
・メールエントリー
・MT4i
・メールリンク
タグを表示
- 2007-01-31 22:32 (水) tags:
- ブログ
- カスタマイズ
- MovableType
久しぶりにCSSに手を加えました。
現在、殆どのエントリーに「タグ」が付けられています。
今までは「Tag Cloud(タグクラウド)」のページでのみこのタグを利用していたのですが、せっかく個々に付けているのだから有効利用をしたいと思いそれぞれのエントリーに表示するようにしました。
この「タグを表示」だとエントリーの最下部の行に
Tags: ブログ カスタマイズ MovableType
とあるところのことです。
ちなみに同じタグが付けられているエントリー一覧へのリンクになっています。
何か興味のあるタグがありましたらクリックしてみてくださいね~!!
ベンチタイムにもタグ
- 2006-06-27 22:44 (火) tags:
- MovableType
- ブログ
- カスタマイズ
- 写真
写真ブログの「Bench Time」にもタグクラウドを設置しました。
”猫”とか”自転車”などの共通のキーワードを持つ写真のサムネイル(正方形の小さい写真)を一覧表示します。
ちなみにそのサムネイルは個別ページへのリンクです。
「Bench Time」 Tag Cloud
http://pinna.sumomo.ne.jp/snap/tags.php
日本語でお願い
- 2006-06-14 22:51 (水) tags:
- MovableType
- カスタマイズ
- ブログ
今日は何件もコメントスパムが入っていました。
今まではもし来てもMovable Type 3.2に搭載されている強力なスパム対策が効いて「迷惑コメント」のリストに並ぶだけで表には出ませんでした。が、今回のは新旧エントリーにランダムに新しいコメントとして表示されるので困りました。これからのことを考えてさっそく対策をとりました。
「blog.bulknews.net」 Miyagawaさん
MT BanASCII 3.2 対応
http://blog.bulknews.net/mt/archives/001820.html
こちらで公開してくださっているプラグインを使用させていただくことにしました。
ダウンロードしたファイルをpluginsディレクトリにアップロードするだけですので私でも簡単に設定できました。
設置して20分経ちましたがまだコメントスパムは入ってません。(って20分では防御できているのかどうか分からないか)効果に期待してます。
写真用サイト作りました
- 2006-06-12 23:13 (月) tags:
- カスタマイズ
- MovableType
- ブログ
以前からやりたかった写真を載せる為のブログをようやく作りました。
「Bench Time」です。
http://pinna.sumomo.ne.jp/snap/
タイトルにはまだちょっと迷いがあるのですが公開した後からは変更するわけにはいかないでしょうかねえ。
パンを焼くときに発酵を進める為に生のパン生地を休ませることをベンチタイムと言います。ちょっと休んでとか、気分転換に見ていただけたらうれしいです。
HINAGATAさんのフォトブログ用のテンプレート「HINAGATA Photo0.8」をベースにさせていただきました。
見かけはシンプルですがカスタマイズにはたっぷり時間をかけました。
既にファビコンも用意してあります。
そんな♪マイ ライフの一番上のメニュー欄にも「Photo」としてリンクを張っています。
ちなみに、これから公開なのにエントリーの投稿日付が古いのは写真の撮影日に合わせているからです。今日はまだ一枚しかないのでサミシイ感じですが、順次アップしていく予定ですのでヨロシクお願いします。
QRコード設置しました
- 2006-04-01 23:53 (土) tags:
- MovableType
- カスタマイズ
- ブログ
- 携帯電話
こちらも前々から気になっていたQRコード!ついに設置しました。
右側のメニュー欄に「Contact me」という欄を設けて、私のメールアドレスを表示(クリックするとメーラーが立ち上がる仕組みになってます)すると共に「携帯版そんな♪マイ ライフ」のURLを携帯電話のバーコードリーダーから読み取れるようにQRコードを入れています。
ドコモ、au、Vodafoneの3社の携帯電話で読取り可能です。
お気に入りアイコン作りました
- 2006-04-01 22:28 (土) tags:
- MovableType
- カスタマイズ
- パソコン
- ブログ
以前から作りたかったお気に入りアイコン(ファビコンというらしい)を作成しました。
IEで言うと「お気に入り」に新規追加登録したら、"お気に入りリスト"と"アドレスバー"にPの文字が入った小さな画像が入るようになります(サイト名の左側)。
また、デスクトップ上にショートカットを作っても、そのオリジナルアイコンが表示されるようになるはずです。
ちなみにファビコンの表示についてはブラウザとそのバージョンにより対応しているものとしていないもの、不安定なものがあるそうです。現在のところ、Firefoxは対応(お気に入り登録しなくてもファビコンが表示される)していました。IEとOpera、Netscapeは不安定だけど対応。LunascapeとSafariは未対応ということです。
参考にさせていただいたサイト
TAG <index> http://www.tagindex.com/
ホームページ制作ガイド お気に入りアイコン(ファビコン)の作り方
http://www.tagindex.com/hp_guide/img/favicon.html
タグクラウドを設置しました
- 2006-03-14 23:48 (火) tags:
- MovableType
- カスタマイズ
- ブログ
タイトル上のリンクボタンに「Tag Cloud」なるものを設置しました。
これは私が各記事に付けたタグ(任意のキーワード)を出現回数や更新の新旧をひとめで分かるように集計し一覧にしたものです。もちろんクリックすると、そのタグが付いた記事をリストアップしたページに移動するので関連する記事をまとめて読むことができます。
まだタグ付けが途中(1件ずつ手作業なの~!!)ですが公開します。
バージョンアップの後始末
- 2005-12-03 22:58 (土) tags:
- ブログ
- MovableType
- カスタマイズ
昨夜、カテゴリーのページ分割が出来なくなっていることに気が付いたけれど、すぐに原因がピンとこなかった。もう一度設置方法を最初から確認していたらプラグインをアップロードするとある。
なるほど、バージョンアップする前に元のプラグインの入ったディレクトリを丸ごと削除していたので、空になったままだった。
さっそくプラグインを入れると元のようにページ分割ができるようになった。
バージョンアップ時にはプラグインを一通りチェックして抜け落ちないようにしないとね!
もう1つ、せっかくリンクをクリックすると別画面が立ち上がるように設定していたのもファイルが置き換わって元の設定に戻っていたので前と同じ手順で修正した。
今回のバージョンアップはまだムーバブルタイプを使い始めて間が無いから、色々設定方法を覚えていたからなんとか直せたのかも。カスタマイズした記録はコマメに残しておくべきですね。
カテゴリー名も一部変更し、MyLifeとMiniDiaryを1つにまとめました。
旧サイトでのカテゴリーを踏襲して分けていたのですが、「きょうの出来事」と「インデックス・ヒストリー」は私の中では別物としていたけれど、たぶん他の人からは同じ日記にしか見えないんだろうな・・・と前からうすうす気が付いていたのです。
エントリー数が増えて見づらくなったので思い切ってやりかえられました。
その代わりに年代別に分けました。それでも1つのカテゴリー内のエントリー数って結構あってビックリでした。
SQLiteへ
- 2005-12-01 23:43 (木) tags:
- MovableType
- ブログ
- カスタマイズ
Movable TypeのデータベースをBerkeleyDBからSQLiteへ変更しました。
変更理由はMT3.2へバージョンアップした後システムチェックは成功したにもかかわらずエラー(追記参照)が出て再構築が出来なくなったのです。
BerkeleyDBはデータ量が多くなるとMTの再構築が出来なくなる問題点があり、応急手当として一度に再構築をかける件数を5件と減らしてなんとかエラーを回避できましたが、この方法では再構築にえっらい時間がかかる。以前からエントリーのデータ件数が多いので時間がかかっていましたが比ではありません。待ってる間に気が遠くなりそうです。
というわけでMTをする上でBerkeleyDBを続けるのは無理があり移行は必須!代わりのデータベースにはMySQLほど堅牢でなくてもSQLiteが処理も早くて良いらしい。
変更手順
1.Ogawa::Memorandaさんの「mt-db-convert.cgi: MTデータベースの相互変換CGIスクリプト」をFTPソフトでアップロードし、CGIのパーミッションを設定する
2.Webブラウザでmt-db-convert.cgi(MT3.2用)にアクセスしCGIを実行させる
3.転送元の情報は自動で入力済み
転送先の項目を入力
ObjectDriver: DBI::sqlite
Database:/home/~/mt/ファイル名
※Databaseは自分のSQLite用のデータファイルとなるファイル名までを入力
4.Convert をクリックすると自動でデータが変換される
mt-config.cgiの設定用の情報が表示されるので修正し再アップロードする
mt-config.cgi の修正箇所
63行目 ObjectDriver DBI::sqlite
コメントアウト#を外す SQLiteを使う
64行目 Database /home/~/mt/ファイル名
コメントアウト#を外し SQLite用のファイルを指定する
70行目 # DataSource /home/~/mt/db
BerkeleyDB用のディレクトリの指定なのでコメントアウト#をつける
気をつけること
データを入れる場所はBerkeleyDB では、ディレクトリ(一般的には /mt/db)に入っていたので勘違いしやすいが、SQLite では指定したファイル名で自動的にファイルが生成される。
これを分からずにデータ用ディレクトリを先にFTPソフトなどで作るというミスにハマリやすいような気がする。私は気を利かせて先にSQLiteのディレクトリを作っていたのでmt-db-convert.cgiを実行させた時にエラーが出ていたがこれを削除したら上手くできた。
また、mt-config.cgi も先に修正する必要はなく、変換後に修正用データが表示されるので、それに沿って書き換えれば良い
失敗しないコツは「手順通りに!」とにかく、mt-db-convert.cgi を実行してから!
Ogawa::Memoranda
「mt-db-convert.cgi: MTデータベースの相互変換CGIスクリプト」
http://as-is.net/blog/archives/001023.html
むちゃむちゃ簡単便利なソフトです。こんなにあっさりと4種類のデータベースを自由自在に操ることができるなんて夢みたい!?
追記 エラーについて
An error occurred while loading data:
繧ィ繝ゥ繝シ縺檎匱逕溘@縺セ縺励◆: unable to open database file(1) at dbdimp.c line 94
というもので、このエラーに悩まされている人はOgawa::Memorandaさんのサイトのコメントの書き込みを見ても多いようです。
先にディレクトリ(データ格納用のフォルダ)を作成している場合にこのエラーメッセージが出るようです。手順にディレクトリを先に作っておくという記述は無いのですが、今まで(もしくは他のソフト)はそうだったからいるだろうと早合点してしまうのですよね。このディレクトリを削除したら上手くいきました。
バージョンアップ
- 2005-11-29 23:44 (火) tags:
- MovableType
- ブログ
- カスタマイズ
MovableType 1.171-ja から 3.2-ja-2 へバージョンアップしました。
1. MT-3.2-ja-2をダウンロードし解凍する
2. mt-config.cgi-originalというファイルのファイル名をmt-config.cgiに変更
3. mt-config.cgi 内を以下のように変更して保存
28行目 CGIPath http://~
(MTを設置するURLに変更)
70行目 DataSource ~
(MTのデータベースを置くファイル名を指定 BerkeleyDBの場合)
93行目 StaticWebPath http://~/mt-static
(画像やスタイルシートなどの保管場所を指定)
187行目 # HTMLUmask 0022 → HTMLUmask 0072
(コメントアウト#を外し 0072にする)
189行目 # DirUmask 0022 → DirUmask 0072
(コメントアウト#を外し 0072にする)
201行目 # HTML Perms 0777 → HTML Perms 0777
(コメントアウト#を外す phpの場合に実行属性を持たせる為)
515行目 SearchElement both → SearchElement both
(コメントアウト#を外す 検索範囲にコメントも含める)
4. 既存データのバックアップをとる(エントリーデータを書き出してテキストエディタにコピー)
5. FTPソフトを使い既存のエントリーのデータベースと画像イメージファイル以外のMT関連のファイルを全て削除
6. FTPを使いアップロード cgiのパーミッションを変更 755
7. mt-check.cgi にアクセスしシステムチェックする
8. index.html にアクセスしアップロードボタンをクリック
9. ログイン画面からログイン
10. 全て再構築をかける
9つ目までは昨日すんなりとクリア。
10の再構築で500エラーが出てストップ。パーミッションも正しく指定しているはずなので問題点を探しBerkeleyDBはデータ量が増えるとエラーが出ることを突き止める。これにはいくつか回避方法があるようだ。
・SafeMode をコメントアウトを外して SafeMode 1 とする
これは分からないまま触りたくないのでそのまま
・BerkeleyDBをSQliteにする
これは目先のエラーを修復してからの今後の課題とする
というわけで、下記(11.)の方法でエラーを回避することにしました。
11. 221行目 #EntriesPerRebuild 40 → EntriesPerRebuild 5 (コメントアウトを外す)
で5件ずつ再構築をかける設定にしたらエラーが出なくなり、アップグレードできました
12. mt-check.cgi と index.html はファイル削除する
参考にさせていただいたサイト
MovableTypeユーザー・マニュアル: 既存環境からのアップグレード
http://www.sixapart.jp/movabletype/manual/mtmanual_upgrade.html
ブログ別!作成・カスタマイズ講座 MovableType3.2へのアップグレード方法
http://blog.info-rich.jp/archives/2005/10/movabletype32_3.html
MovableType3.2 導入手順
http://rebecca.ac/milano/mt3/
メールアドレスについて
公開用のアドレスを作りました。
ちょうどGoogleの高機能フリーメールを紹介してもらっていたので、これを使うことにしました。
以前公開していたものには専用だったにもかかわらず相当迷惑なメールが送りつけられ困ったあげくに廃止してしました。
聞くところによると機械的にアドレスを集めている人がいて、そこから迷惑メールがどんどん送られてくるようになるらしいのです。リンクを貼らなくても文字列でも認識されてしまうらしい・・・ということです。
これを回避できるという方法をさっそく試してみました。
追伸
それから、Googleの高機能フリーメール"Gmail"の招待状を98通もっていますので使ってみたい方は「Mail」欄のバナーをクリックするとメーラーが立ち上がります。メールにてお申込みください。
折りたたみメニュー再び
- 2005-11-04 20:54 (金) tags:
- MovableType
- カスタマイズ
- ブログ
先月の15日にせっかく成功した「MemoLog」さんを参考にした「折りたたみメニュー」の設置だけど以下の問題点が力不足でクリアできず!(他のサイトでは上手く出来ているのになぁ。)
・メニューのタイトル部に重ねてもマウスポインタが指差しの形にならず分かりにくいこと。
・エントリーの追記も折りたたみにしようとしたけど閉じたまま表示されない。
それで結局、「HINAGATA」さんの方法をまた試してみました。
前出の方法は失敗したものの、いくつか他のカスタマイズをして多少なりともスタイルシートやファイルの中身が分かってきたのか今度はあっさり設置できました。
▼や▲マークは折りたたみが成されているいるのでクリックで開いたり閉じたりできます。このマークが状態によって変わるのが良いですね。
RSS 対応してるのに
- 2005-10-30 14:44 (日) tags:
- MovableType
- カスタマイズ
- ブログ
RSSリーダーに登録するときのURLを表示させる為にバナーを作りたいけれど、リンクが上手くできない。
拡張子が「.xml」ならブラウザで表示できるのに、「.rfl」だとファイルのダウンロード画面が出てしまって格好悪い。結局、昨夜は深夜1時半までたっぷりかけて調べたり試したりしたけどダメダメ。
MyYahoo!とinfoseekの2種類のリーダーを試してみたけど私のページも登録できた。いまどきのことだからRSSリーダーは高機能でトップページのURLを入れたら勝手にファイルを探して登録してくれるからRSSファイルを用意してあると告知の意味だけでバナーはなくても問題ないみたい。
とりあえず後回しにしてサイドバーにあるパーツの共用化を進めることにしよう。(j j)
追記 2005.11.9
相変わらず「RSS1.0」はダウンロード画面が出ますが設定には問題ないみたいなので昨夜RSS関係のリンクをフッターの下(メインページの最下部)に作りました。
RSSとRSSリーダーとは?
- 2005-10-29 21:18 (土) tags:
- MovableType
- カスタマイズ
- ブログ
MTを使い始めた当初からずっと気になっていたサイドバーにある「Syndicate this site (XML)」の文字。マウスのカーソルを持っていくと指のマークになってリンクがはってあるようなんだけど、「ファイルのダウンロード」のポップアップウィンドウにファイルを保存しますかとメッセージが表示されるので「いいえ」を選んでは閉じるということを何度か繰り返していた。
他の人のサイトを見ていたときにもあったのでクリックしてみたら、ソースのようなものが表示された。
なんで私のは表示されないんだろう・・・?
他の人がRSSリーダーというものに私のサイトを登録してくれたならサイトを巡回訪問しなくても更新されたかどうか分かる、その登録する時に必要な情報が表示されているようだ。
まずはRSSリーダーの良さそうなのを探して使ってみよう!そうしたら何が必要なのか分かりそう。
今日の成果 MT4i導入
- 2005-10-23 23:01 (日) tags:
- MovableType
- カスタマイズ
- ブログ
- 携帯電話
このブログを携帯から閲覧したり投稿できるように「MT4i」というソフトをインストールした。
アップロードしてパーミッションを変更するなどの設置とマネージャーを使っての設定作業は説明を見ながらなんとかできたけれど、最後にブログの閲覧画面を表示しようとするとエラーが出てしまう。
パーミッションが違うのかと色々変更してみたけれどダメ。もう自力では手の打ちようがない。
そこで既に導入している人にご教授願うとあっさり解決。
MTホームディレクトリにあるmt.cfgを開き、DataSourceの指定を相対パス(./db)から絶対パスに変更する。
これで解決!
F&Qにあるエラーメッセージが出てなくても試してみる価値あり。
おかげで携帯から閲覧投稿が可能になりました。バンザイ!
携帯用アドレス http://pinna.sumomo.ne.jp/i/mt4i.cgi
追記
メインページのMt4iのバナーは配布元に私の使わせてもらっているバージョン2.0のリンクバナーが見当たらなかったので作りました。
メールエントリー
- 2005-10-22 00:43 (土) tags:
- MovableType
- ブログ
- カスタマイズ
- 携帯電話
mail-entry設置成功!
携帯からメールを送ったらこのブログに新しいエントリーとしてアップできるようになりました。これからはおでかけした先からとか場所を問わず好きな時間にパソコンを使わなくても書き込みができます。
ページ分割の設定
- 2005-10-16 23:29 (日) tags:
- MovableType
- カスタマイズ
- ブログ
PHP化はできたものの、分割されたページへとぶリンクの数字が右サイドバーの下にもぐって見えなくなって困っていた。が、文字間を狭くしようとしてセパレーターの" | "を前後の半角スペースを勝手に削除して"|"にしていたのを元に戻したら直って行がいっぱいになったら折り返すようになった。
きっと半角スペースには空間をとる他にも必要があったんだろうなぁ・・・。
修正にずいぶん時間がかかったけど、とりあえず上手く機能するようになって良かった!
折りたたみメニュー成功!
- 2005-10-15 19:15 (土) tags:
- MovableType
- カスタマイズ
- ブログ
成功しました!
しかし「HINAGATA]さんの方法では私の使っているのとテンプレートの作りが違うので難しく、一時はテンプレートから全て差し替えようかと悩みましたが教えてもらった「Memo Log」さんの方法で出来るようになりました。
こちらもすんなりとはいかなかったけど、それはJavaScriptファイルのアップロードする場所がネックになっていたようです。ディレクトリをmtから一階層上に移したら折りたたみ表示ができるようになりました。やったねー!!
参考サイトMemoLog 「showhide.jsの使い方」
折りたたみメニューにトライ
- 2005-10-14 21:40 (金) tags:
- MovableType
- カスタマイズ
- ブログ
サイドバーのメニュー部分をコンパクトにまとめる為に「折りたたみメニュー」という技を導入することにしました。「HINAGATA」さんのサイトを参考にガンバってみます。
エントリーの数が増すに連れ、サイドバーが長くながーく伸びて見づらくなってきたのでチャレンジ必須です。
参考サイトHINAGATA 「HINAGATAでの折りたたみメニュー」
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
PHP化とページ分割の設定
- 2005-10-14 18:03 (金) tags:
- MovableType
- カスタマイズ
- ブログ
1つのカテゴリーに対するエントリーが既に100件を超える。毎回アクセスする度に全件を1ページに表示させるのは時間がかかるし見にくいので数件ごと表示を区切って軽くしたい。
それとページをめくるように簡単に次のページに行けるようにするにはPHP化という作業が必要になるらしい。大仕事だけど頑張るぞ!!
参考サイトCROSSBREED 「MTのPHP化とページ分割」
ちなみにクロスブリードさんの「嫁との会話」というカテゴリの中の話も奥さんとのやりとりがユニークで面白い。カスタマイズ中で時間が無いのに、つい読んでしまう・・・。
リンク先を別画面で表示
- 2005-10-14 15:25 (金) tags:
- MovableType
- カスタマイズ
- ブログ
MTの標準ではエントリー内のリンクをクリックすると同じウィンドウにリンク先が表示されるので、これを別画面が立ち上がるように変更しました。簡単な作業で実現できるけど、わざわざ中身を見て確認しないファイルだし、自力ではとても自動的にできるように改造するのは無理ですね・・・。
参考サイト21世紀のアフィリエイト通販生活「投稿画面のリンクボタンでtarget="_blank"を自動的に挿入」
朝からずっと
- 2005-10-01 19:58 (土) tags:
- MovableType
- カスタマイズ
- ブログ
メインページのテンプレートとスタイルシートに手を入れていくうちに、だんだん自分の思ってる形になってきたのが嬉しい。今日は一日中コレにかかりきり。
背景やタイトルバックなどの使う画像を作るのに半日以上使った。白背景でいいのに色々いれたから、ちょっと見た目がうるさくなったかな?
ベースにさせていただいたテンプレートの配布サイト 「ACQUA*WEB MovableTypeテンプレート」http://acqua-web.com/t-movable/
№012の「ハートの2カラムのテンプレート」がベースです。
(追記 2005/11/6)
結局ピンクのイルカが乱れ飛ぶ(?)自作画像をたくさん作った結果、ゴチャゴチャして目がチカチカになったために公開前に全部削除してシンプルにしました・・・。(--;)
タグって
- 2005-09-28 00:03 (水) tags:
- MovableType
- カスタマイズ
- ブログ
スタイルシートを始めて使った。
ふむふむ。
なるほど。
便利なものだなあ。
というよりMTタグって便利ね。
サイドバーにカレンダーと月別アーカイブとやらを設置してみる。
MTのついたテンプレートタグって、それを入れるだけで決まった約束ごとをあっさり片付けてしまう。
エントリーを個別に認識してリンクを張ったりとか連携プレーを簡単にしてくれる。
知らなきゃ難しいけど知ればかえって簡単になるのだね。
世の中知らないふりをしている間に進んでいた。
そろそろどんなレイアウトにするか決めなきゃねー。
あれ?3カラムなってない
- 2005-09-27 22:54 (火) tags:
- MovableType
- カスタマイズ
- ブログ
テンプレートのメインページを3段組にする下準備としてdivタグを使ってバナー、左サイドバー、コンテンツ、右サイドバーの4つのブロックを指定した。
サイトがどんな風に表示されるか確認したら4つのブロックのエリアが縦一列に並んでいた。
今までのHTMLを使ったレイアウトでは1つのファイルで全て配置も色も何もかも指定していたけど、これからは違う。スタイルシートを使って指定するのだ~!!
仕事を分担するのね?スタイルシートは器の部分になるのか?
考え方が全然違うから難しいかと思ったけど、なんとなく理解できてきたような気が・・・。
あっちこっち
- 2005-09-27 21:51 (火) tags:
- MovableType
- カスタマイズ
- ブログ
投稿だの管理だの確認だの再構築だのコマンドが沢山あっていちいち新しい画面を開かなきゃならないのが、まだ慣れん・・・。他人のHPもブログで出来てるのは広告とか多かったり構成が分かりにくいから見難くて敬遠してたもんなあ。。。
だけど自分のパソコンからだけでなくネットに繋がればどこからでもアップができるのがすごい。
最終的には写真付きで携帯からアップできるようにしたいなあ!(ちょっと無謀な希望?)
練習開始
- 2005-09-27 21:45 (火) tags:
- MovableType
- カスタマイズ
- ブログ
インストール出来た。さっそく買ってきた本「MovableType上級カスタマイズ術 著/藤本壱さん」のサンプルを使ってカスタマイズの練習だ~!ブログの右左も分からないのに何故か上級カスタマイズの本を買ってしまった。とはいうものの、サンプルのある本を買っておいて良かったよ。
分からずに雛形を拾ってきて始めたら使いこなせないままで終わっちゃいそうだもんね。MTの使い方のみならずブログというものの理解からだ。
いまどきのHowTo本はCDやDVDを付録に付けずにサンプルのファイルをネットでダウンロードする方法なんだね。確かに訂正も出来るから最新のファイルを手に入れられるから頭の良い方法だわ。