Home > Wild water tank > カーリーのオモシロ駆除方法

カーリーのオモシロ駆除方法

今までにカーリー(セイダカイソギンチャク)を以下の方法で駆除していました。
 ・ゼムクリップの先をコンロで焼いて押し付ける
 ・ハンダゴテで焼きつける

しかし、
危険を察知するのか縮んで見失ってしまったり
マメスナギンチャクに近すぎて駆除できずにいた個体もありました。

さすがカーリー。
隠れ身と人質を盾に生き延びる術を知っています。

だからといって焦る必要もないだろうとその後はただ観察を続けていました。

そんなある日のこと

水槽の中央で周囲には何も無いサンゴ砂の上に
カーリーがポツンといるのに気が付きました。

これはチャーンス!!

実際、カーリーは気に入った場所を求めて移動します。
水槽の正面から見える側でスターポリプにくっつくようにしていると思ったら
次に気が付くと真裏のライブロックのくぼみで髪をなびかせていたりするのです。

この時はマメスナギンチャクの付いたライブロックから別のライブロックに大掛かりな移動をしていたところでした。逃走中の犯人が「はっ!見つかった!!」といったところでしょうか。
それにしても我が家のライブロックは下から棒で支えてサンゴ砂から浮かしているのに、よく下りれたな~と感心します。

で、

さっそく「確保!」

もう逃げ延びることは出来ないと観念したのか大人しく捕まってくれました。

サンゴ砂数粒と一緒にカーリーはトングに挟まれ水槽から出され駆除終了。

むっちゃ簡単。かつ確実。
移動する習性を利用した見事なやり方です。(得意の自画自賛)

めでたし、めでたし。

これで完全に我が家の水槽からカーリーは消え失せました。

その時に日付けを記録してなかったのですが
後で考えると今年の3月2日の換水のときだろうと思われます。
それから一ヶ月。まだカーリーを確認していません。

こんなに何も傷めない駆除方法が他にあるかしら。

カーリーに悩んでいる貴方!今日からは観察あるのみ!?

 我が家の水槽のカーリー駆除の軌跡(最初のは勘違いなんだけどね)
  2005.10.21 クラゲ なの?
  2006.04.29 銀ちゃん、いずこ
  2007.11.03 カーリーの駆除方法
  2007.11.25 再びカーリーが出現
  2008.04.03 カーリーのオモシロ駆除方法

2011/1/7追記
ライブロックなどの物の上に付いてる状態で駆除しようとすると隠れてつまんでも千切れるし、ブラシでこすってみても全部が取りきれず断片が残ってまた復活してきますが、サンゴ砂の上にいるところをつまみ出すと断片が残らないので確実に取り除けます。

3年近く経ちますが未だにカーリーを水槽内で見ることがないので
駆除は成功しています。(^^)v

Comments:0

Comment Form

コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。

Remember personal info

Home > Wild water tank > カーリーのオモシロ駆除方法

フィードリーダーに登録

Page Top