Home > Archives > 2008年03月

2008年03月

アハ体験を見た

今朝のこと、めざましテレビのコーナー「見たもん勝ち」でインディ・ジョーンズの最新作について紹介していました。

「インディ・ジョーンズクリスタル・スカルの王国」の最新映像
車を降りて中折れ帽を被るシーンを流しながら
エピソードとしてスティーブン・スピルバーグ監督の作品ではE.Tやジョーズを除いてシルエットだけで何または誰か分かる数少ない主人公である・・・というようなことを言っていました。

それからトレードマークの革ジャケットは30着、中折れ帽子も沢山準備してあって場面に応じて選んでいると。

そこで、中折れ帽子のことを「Fedora(フェドーラ)」と軽部さんが言った途端、

「ん? あ、 あああ~っ!」

と、ガバッと旦那さんが新聞を読んでいた顔を上げた。

今まで単語の意味を知らずにコンピュータの方で使っていたFedoraが帽子の名前から来ていたと気が付いてビックリしていたのだ。Linux関係の言葉らしい。

red hatは日本での俗称が赤帽と呼ばれていて赤い帽子がトレードマーク。
だけど、Fedoraはトレードマークが帽子の絵ではないので気が付かなかったとやや興奮気味に説明してくれます。

もちろん私はそんな小難しい話は聞いてもさっぱり理解できちゃいない。
(↑せっかく説明してくれているのにバッサリ切り捨てる)

ただ、 茂木健一郎博士の言う閃きや気づきのアッという瞬間の「アハ体験」を目の前でまさに体験している瞬間を見たことが面白かったのです。

今、ニューロンが電気的な反応を起こしたでしょ!?脳が活性化した?みたいな。

人のアハ体験を見て面白がる体験。これはイヒ!体験ではなかろうか。
私の脳も同時に活性化されたかも。

※ちなみにイヒ!ってどういう定義で使われていたっけと調べてみたら、旭化成のイメージキャラクターの「イヒ!君」はブランドイメージを一新する為に現在は使われていないそうでわからなかった。残念!

うまい棒いろいろ味

買いたい物があって、わざわざ高速道路を使って遠く(重信町のクールス・モール アウトレット)まで足をのばしたのですが、目当ての物が無く空振りでガックリ。

せっかく来たのだから何かないかと思い店内を巡り
ヴィレッジヴァンガードで見つけたコレをインパクト勝負で買ってみました。

巨大な「うまい棒」です。

どれほどの大きさかは手前のサントリー金麦350mlと比較して下さい。

袋を開けると子供が生まれるようにミニサイズのうまい棒が後から後から出てきます。
4本x10種類で40本。

随分小さく見えるけど、これが通常のうまい棒なのです・・・。

うお~、大人買いだぁ!!
本能の赴くままの食生活。

子供がいたら買わないだろうな~。(^^;

ちなみに面白がりながらも結構味が濃いので、以前番組(ぷっすま)の企画でパティシエの鎧塚俊彦さんがうまい棒の美味しいランキングを決めていたのを思い出し、翌日仕事に差し支えなかったのかちょっと心配になったりしちゃいました。

鎧塚さん大丈夫でしたか?

パソコンのメモリ

「Core2Duo E4600_Transcendメモリ_250GB_Sマルチ_450W_安心保証」のパソコン。

メモリ250GBって・・・!?

こんだけメモリがあればビュンビュンでHDDいらないじゃないか。
宵越しのデータは持たないってか?

と、好き勝手なことを言ってゲラゲラと悪ノリしてました。

もちろんメモリが250GBではなく、メモリ1GBのHDDが250GBでした。

回線は光フレッツなのにパソコンが古すぎて何をするにも動作が遅いデスクトップパソコンを買い替えようと探している最中なのですが、なかなか希望にピッタリのスペックと値段を合わせ持つ物が無く、決めかねて旦那さんまるで笑い袋。深夜の魔力も相まって壊れちゃってます。

先に寝るよ~。じゃね! (´ 0`).。o○

砥部焼

前々から欲しかった砥部焼(とべやき)のお湯飲みとお皿を頂いた。
旦那さんの勤める学校の卒業式で、ある卒業生の保護者が記念にと皆に持って来てくださったのです。

砥部焼は愛媛県砥部町の焼き物。
適度な厚みと重み、真っ白な地に藍色が映えて元々良いなと思っていたところへコスモスの柄(もうひとつは何の絵だろう?)がまた若々しく清らかでとても気に入りました。
伝統的な柄はもちろん良いけれど、卒業の記念品にはこんな可愛らしい柄の方がピッタリきますね。

これから新しい生活へ巣だっていく子ども達を思いながら今日からさっそく使わせてもらおう。
私はその卒業生達に会ったことないんだけどね〜。(^_^;)

いや~、春になったなぁ~!
新社会人、新入学のみんなガンバレ!!p(^o^)q

ウグイスの初鳴き

今朝、8時頃に窓のすぐ外から
ホーホケキョとウグイスの鳴く声が聴こえました。

滑床渓谷で

予報は曇りでしたが思ったより天気が良かったので久しぶりにカメラを持って滑床渓谷に来ました。

駐車場の入口に向かってゆっくりと坂を上っていた時、
すぐ右手の山の斜面に鹿がいて顔をのぞかせているのに気がつきました。

おおお〜!
野生の鹿!!

尻尾の辺りが真っ白でホワホワしているのが目立ちます。
まだ若い雌のように見えました。

しばらくは近くにいるのが確認できていたのですが
さすがに写真が撮れるほど近くには行けず上手く撮れませんでした。

帰ってから、あの鹿はなんていう種類の鹿だろうと話していて
尾の辺りが白かったからオジロジカじゃないかと調べてみたら
アメリカの絶滅危惧種でした。

オジロジカ、いるわけないわ!(--;

というわけで四国に分布する小型の鹿で写真を見ても似ていた
ニホンジカの亜種、キュウシュウジカじゃないかと推定しました。

滑床渓谷は来る度に新たな野生動物との遭遇する面白い所です。
ちなみに今日は野生の猿やキツツキは遭えませんでした。

ロールペンケース

レザークラフトでロールペンケースを作りました。

前々からこんなクルクルっと巻いて使うペンケースが欲しいんだとリクエストされていて、CADで図面は描いていたのですが、作るとなると一日がかりになるのでなかなか手をつけられずにいました。

先に作ると言って期待させて失敗したらいけないので朝、旦那さんの出勤を見送ってから内密に作業を始めました。

まずは試作ですが上手く出来たら試作が本命に昇格です。
今度の出張があるというので、それに間に合えば良いな!

午前9時半から午後4時半休憩30分でようやく出来上がりました。

設計図は手直しする必要がない出来でペンもちゃんと差せるし、クルクルと巻いてもゴワゴワせずに良い感じです。

DSC00828.JPG

ここのペンを差すポケットは型を少し扇形にしてを口を浮かせるとか深さとかイメージ通りで満足、満足。さすが元設計士!相変わらず自画自賛。

ただ、どんなに上手く図面が描けても縫い目のラインが曲がっちゃってます。
布と違って革を縫う場合は針を通す穴を先に開けておかなければいけないのですが、菱目打ちをトンカチで打つ作業が馴れないもので悲惨な状態に。穴の目はヨロヨロ、ある所には二重に穴が・・・。
頑張って打ったのですが難しいものですね~。

やはりトンカチは自称”「大工の息子」だから器用”な旦那さんに任せないとダメみたいです。
(実際に器用だったのね)

ちなみに縫い目はメチャクチャですが仕事中の旦那さんにメールで写真を送ったらものすごく喜んでくれて、帰って実物を手にとっても気に入ってくれたので作り直さなくても良さそうです。ホッ!

♪楽天 ロールペンケース
  

塩豚で簡単手作りベーコン

旨みと香りは本格的な手作りベーコンの作り方で~す!
手順としてはまず塩豚を作って、それを薫煙します。簡単でしょ?

DSC00972.JPG

<材料>
塩豚
・豚バラ肉(ブロック) 300g
・塩(肉の重さの3%) 小1と1/2(9g)

薫煙材
・スモークウッド 3センチ または スモークチップ 20g
 (ヒッコリーや桜、ミックスなど)
・ブラックペッパー 好みで適宜

コンロを使う簡易スモーカー
・中華なべorフライパン
 深さのあり空焚きできるもの。フッ素やテフロン加工はNG
・フタ
 薫煙をする空間を確保できるドーム状のもの
・アルミホイル
・丸網

<塩豚の作り方>
1.豚肉の表面の水分をキッチンペーパーなどで拭き取る

2.表面に塩をまんべんなく擦り込む

3.空気が入らないようにラップでピッタリと包む

※豚肉を買ったときに下に水分や血を吸い取る為の「脱水シート」があれば赤身側の下に敷いてラップに包めば水分が出てもビショビショしないので再利用すると良いでしょう。
無い時は市販の脱水シートを使うかキッチンペーパーを敷いて様子を見て途中で取替えます。

4.ポリ袋かチャック付保存袋に入れて冷蔵庫で3日~5日間(今回は5日)置いて塩豚が完成!

熟成して旨味が増しこれだけでもビックリするほど美味しくなってる。
塩豚を作るのが初めての人はちょっと焼いて味見してみるのもオススメ。
出来た塩豚は冷蔵庫で一週間保存可能。

しかし、塩豚がゴールじゃないの今回は。

<ベーコンの作り方>
1.塩豚に黒コショウをふり、1センチ位の厚みにスライスする
※塩抜きは不要

2.風通しの良い半日陰に2時間ほどおいて表面を乾かす
※表面が乾いている方が香りがよく付くからです

3.簡易スモーカー
中華なべの内側全体にアルミ箔を敷き、中央にトレーをアルミホイルで作って置く。
スモークウッドをトングなどで掴み火を着ける。全体に真っ黒になり種火の状態にしてトレーの上に置き、軽くフタをするように爪楊枝などで穴をあけたアルミホイルをのせる。
※種火は煙は出ているが炎は上がっていない状態
※トレーのフタは肉の脂がスモークウッドに垂れないようにする為

4.丸網を置いて肉を並べる
※肉同士が重ならないように並べる

DSC00966.JPG

5.フライパンにフタをしてコンロの火を極弱火にして7分~8分薫煙する
※ながく薫煙しすぎると酸っぱくなる

6.肉を取り出しスモークウッドを水に浸して完全に火を消す

7.ベーコンの出来上がり
※火が通ってないので食べる時は必ず加熱する
※ラップに包むか密閉容器に入れて一晩おくと酸味がとんでより香りがよく美味しくなるみたい

置き場所とか容器のことを考えるとソミュール液を作るのが億劫になったので塩豚で代用してみました。おかげで塩抜きの工程も省けてとっつき易くなったと思います。

終ってまだ煙が出ていたのでカマンベールチーズ(本場物)を燻製にしたらめっちゃ美味しかったです。今度はオマケで燻製に出来るものを色々用意しておこう~っと!!

母さんが夜なべして

昨夜、なぜか私は「母さんが夜なべ~をして・・・」という童謡を口ずさんでいました。

♪木枯らし吹いちゃ冷たかろうて せっせと編んだだよ

というくだりを

間違え&口が回らず

♪木枯ら~し吹いて、寒たんたかろうて

と歌ってしまった。

それから怒涛の攻撃が始まった。

旦那さんは即座に忘れないように携帯メモに「サムタ~ンタカロウテ」と吹き込み

顔を見るたびに歌ってはやすので

もう私まで使い出す始末。

我が家では現在「寒いでしょう」とか「寒くない?」と同義語として普通に使われています。

・・・これ、いつまで続くかな~?(^^;

卒業式

雲ひとつない快晴!!
今日は姪っ子なっちゃんの卒業式に参加しました。

20080322.jpg

93名の卒業証書授与
間に歌が3曲も入る超大作のシュプレヒコール

卒業生達は泣く暇もないようですが保護者席は涙、涙。

旦那さんが出張する間に帰省しようかと電話したら
「だったらちょうど!!」
と姉が娘の小学校の卒業式に出てくれない?と言うので母と二人で出席することにしました。

どうやら姉は来賓席に座らないといけないので写真が撮れないと思いカメラマン代わりに来て欲しかったみたい。

母は周りを見渡して「おばあちゃんが来ている人はいないわねー」と言うけれど、

叔母まで来ているなんて、もっと無いと思うよ~。(--;

ちなみに
卒業生達は式が終って教室に戻ってから大泣きしてたんだって。

それから家に帰って成績表を見せてもらったら
6年後期、なっちゃんの成績表はオール三重丸(三段階評価で最も良い評価)でした。

すごいねっ!!って言ったら、

「最近は付け方が甘いのよ」って言ってた。

自分には厳しいのダ。

溶岩焼食べたかったな・・・

  • 2008-03-23 15:52 (日)
  • tags:
  • 倉敷

旦那さんの出張先は倉敷。
私も倉敷の姉の家に行って金曜日に一緒に帰って来ました。

帰ってから聞いたのですが、
旦那さんは出張中に「かしわ」という溶岩焼きの店で食事をしたと言うのです。

その名の通り、鶏の専門店です。

桜島の溶岩焼プレートの上で焼いた砂ズリを岩塩で食べた旨さと言ったら!!
とか、
地鶏のタタキ、旨かった~!!

と私をものすごく羨ましがらせて喜んでます。

さらに・・・
シメに頼んだキムチの焼き飯が美味しかった!
溶岩焼の終ったプレートの上をチャッチャッと綺麗にしてごはんとキムチをその上で・・・
あれ?そばめしだったか?そばも入ってたようなって・・・。
 ↑さては、酔っぱらっていたな~?(--;


私はネットで「溶岩焼プレート」を探すのにずいぶん時間を費やしていますが
お値段と大きさと厚みの折り合いがつかず、なかなか買いに走れません。

夏にまた出張があるそうなので、また倉敷に行って
同じ日に旦那さんのいる後ろのテーブルで知らん顔して姉達と溶岩焼きをつつく計画を密かに進めています。

私達、たぶん他人のフリをしたくなるくらい盛り上がると思われるので・・・。

かしわ 溶岩焼きの店
 住所: 〒701-0144 倉敷市松島1144-1 旧R2沿いトマト銀行向かい
 TEL: 086-461-2087
 定休日: 木曜
♪楽天 溶岩焼プレート
   
なんと、お肉を焼いても煙が出ないらしい
石釜も売っててビックリ。これも憧れるなあ・・・。

♪楽天 天然溶岩石ピッツア窯
 

スワンソファ

伊東美咲さんが出演しているダイワハウスの賃貸住宅D-RoomのCM

友だちの結婚式に出席して小さくため息をつき
「引っ越そっかな」ってつぶやく
「人生をいい方向へ」とテロップが入り
お引っ越しして気分一新!

その新しいお部屋にあるソファはpinnaちゃん2月8日のエントリー「あしたが誕生日」の欲しいモノリストのスワンソファの色違いの赤色ではないかしら?

さすがお目が高いぞ!私。

しかし、これ価格831,600円(税込)です。
フリッツハンセン社アルネ・ヤコブセンのデザインのスワンソファ。
さりげなく置いてあるけどスゴイです。

正しくは欲しいけど買えないものリストでした。(畳だしね・・・。自転車は買えるかな・・・。ボソボソ・・・)

ダイワハウスの賃貸住宅D-Room http://www.d-roomchintai.net/

♪楽天 再び登場の Fritz Hansen/ Swansofa

カロリー計算はレコーディングダイエット

昨日からカロリー計算やってます。
夕方、家計簿をつけた後ふと「そういえば前に栄養価計算ソフトを調べてそのまんまになっていたな~」と思い衝動的にダウンロードしたのです。
ダウンロードしたからにはと即インストールしました。

ソフトは有料ですが、まずは無料で試用できるようになっています。
試用期間30日間または起動回数200回まで。

さっそく初めなければアッという間に試用期間が終ってしまうことでしょう。

ちなみに余談ですが短大の時に先生が
 「皆さんカロリーを減らすとかカロリーを取り過ぎたといった使い方は間違いです。
  エネルギーですね。
  カロリー計算ではなく、エネルギー計算または栄養価計算と言いましょう。
  カロリーは単位です。
  しかも正しくはキロカロリー(kcal)です。」
とおっしゃっていたのを今でもよく思い出します。

でも、一般的にカロリー計算と使う人が圧倒的に多く意味が通じやすいと思うので
あえて今日はこっちを使います。

さて、さっそく昨日の夕食と今日の朝・昼・夕食・おやつを入力してみました。

結婚してから毎日の食事はずっと記録していますが(私ってマメ!)今度は調理中に食材を書き出し重量を量ってメモするという作業が入ります。
学校にも通い病院の栄養士として実践も経験していますが家でする方が大変だと分かりました。

給食は先に献立を立てたら後は重量に合わせて作るし、
食事を作るのが仕事なので作業も分担するし環境も整っています。

家だとやたら細かく量ってしまって二人分の摂取量の違いも反映させようとすると余計手間がかかります。一日やっただけで仕事じゃないのにこんなことを続けてやっている人がいるなんて信じられないという気持ちになります。

さっきTBSの「ドリーム・プレス社スペシャル」で森三中の村上知子さんの結婚発表と同時にダイエット特集をやっていました。元々は失恋太りのダイエットSPのはずが電撃結婚で一部生放送で撮りなおししてた。(^^;

ダイエット法は岡田斗司夫さんの「レコーディング・ダイエット」です。

♪楽天ブックス レコーディング・ダイエットの本

  

何を食べたか全て書き出す
摂取エネルギー量(ちゅうかカロリーね)を記録する

明らかになれば、おのずと食べる量が減り体重も減る。

確かに書き出したりわざわざ調べるのが面倒で食べるのよそうとか思うわ。
それは今回一日つけただけで思った。

話を聞いていたら結局メモにとるか栄養価計算ソフトを使うかという違いで岡田さんと同じことをしようとしているのかなと思った。
レコーディング・ダイエットは記録式ダイエットと紹介されたりしているものね。

私は外食は殆どしないし食事は自分で作って冷凍モノや惣菜も買わないのでソフトを使わないと自分の食べているものがどのくらいになるのか分からないのでした。

最初は我が家の食生活の傾向を見るのに試用期間だけ使えばいいかなと思っていたけど続けたら私の体重にも結果が出るかも!

ちょっと期待。

自分のマメさに期待。

♪楽天 栄養価計算ソフト

なんと(株)マッシュルームさんは楽天に出店されていました。
マッシュルームさんのHPでも楽天店でもお値段は同じですが楽天スーパーポイントが付く分お得かな。






開発元
(株)マッシュルームソフト 個人向け栄養価計算ソフト

 ヘルシーメーカー432  http://www.msrsoft.com/hm/432/index.htm

♪楽天ブックス 食品成分表

   

一番左の本はCD‐ROM付き

Home > Archives > 2008年03月

Page Top