サイドバーのメニュー部分をコンパクトにまとめる為に「折りたたみメニュー」という技を導入することにしました。「HINAGATA」さんのサイトを参考にガンバってみます。
エントリーの数が増すに連れ、サイドバーが長くながーく伸びて見づらくなってきたのでチャレンジ必須です。
参考サイトHINAGATA 「HINAGATAでの折りたたみメニュー」
日々の生活 趣味の自転車 海水魚飼育など綴る
サイドバーのメニュー部分をコンパクトにまとめる為に「折りたたみメニュー」という技を導入することにしました。「HINAGATA」さんのサイトを参考にガンバってみます。
エントリーの数が増すに連れ、サイドバーが長くながーく伸びて見づらくなってきたのでチャレンジ必須です。
参考サイトHINAGATA 「HINAGATAでの折りたたみメニュー」
1つのカテゴリーに対するエントリーが既に100件を超える。毎回アクセスする度に全件を1ページに表示させるのは時間がかかるし見にくいので数件ごと表示を区切って軽くしたい。
それとページをめくるように簡単に次のページに行けるようにするにはPHP化という作業が必要になるらしい。大仕事だけど頑張るぞ!!
参考サイトCROSSBREED 「MTのPHP化とページ分割」
ちなみにクロスブリードさんの「嫁との会話」というカテゴリの中の話も奥さんとのやりとりがユニークで面白い。カスタマイズ中で時間が無いのに、つい読んでしまう・・・。
MTの標準ではエントリー内のリンクをクリックすると同じウィンドウにリンク先が表示されるので、これを別画面が立ち上がるように変更しました。簡単な作業で実現できるけど、わざわざ中身を見て確認しないファイルだし、自力ではとても自動的にできるように改造するのは無理ですね・・・。
参考サイト21世紀のアフィリエイト通販生活「投稿画面のリンクボタンでtarget=”_blank”を自動的に挿入」