ボラがハヤ

最近、広島方面づいている。
昨夜は弟が夕飯を食べにきたあと夜釣りに行くと、尾道というところに子供と奥さんを連れていった。間もなく電話が鳴り、充電していた携帯を忘れてきたから届けてくれという。
尾道は隣の隣の町だよ。しかも私が行ったことのない場所だし。
よくよく道順をきいて出かけた。
先週やはりウナギを狙いでいって、ちゃんと2匹釣って帰ったのだ。しかし、かなり小さかったので今は我が家で飼育中。大きく太らせて食べるのだ(?)。まるでヘンゼルとグレーテルみたい。大きくなったグレーテルに水槽に突き落とされないようにご用心。
さて、今回はどうかな?
着いたらボラという魚を2匹釣っていた。これは新鮮で水が汚染されていないところにいれば美味しいけれど、一般的には釣りたくない魚である。そしてまたボラ。弟はウナギを釣りにきていたので、その時点でかなりイライラしていた。
もう11時になろうかという時間だったので私は30分程いて帰った。
しかしそれからが正念場。辺鄙な所だったのに偶然知り合いが通りすがり「こんな所で釣ってるの?いい所があるよ」と言われて大移動。で、大当たり。
翌朝わたしが起きて台所に行くと立派な魚がいた。出世魚のハヤだそう。(セイゴの大きくなった魚だって)あとは大きなイカとミズイカで大漁である。余所にお裾分けしても刺身と吸い物と煮物、塩焼き、イカの揚げたものと大にぎわい。
ハヤはすごくひくのでかなり面白かったらしく朝の4時までアッと言う間に過ぎてしまったらしい。今日は朝早くから来ていたが夕方近くまで寝ていたゾ。
私以上にハマりやすい性格の弟。絶対に来週も行くと思うな~。
来週も美味しい魚が食べられる。るんるん。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

マンタ様のお通りだい!

なななんと!マンタ~!?
それはダイバーの憧れ度ナンバー1のマンタ様。後ろから悠然とヒレを上下に動かしながら音もなくゆっくりと泳いでくる。
すごい!すごい!すごい!
なんて大きくて優雅なんだろう?実際に自分と同じ水の中でみると今までテレビや写真で見知っていたマンタとは格段に崇高である。最初のチェック・ダイブで会えるなんて夢のよう。

続きを読む