- 2010年07月22日 16:49 (木) tags:
- 海水魚
- 水槽
- 水温
- 遮光フィルム Categories:
- Wild water tank
私の家は正面の家の白い壁からの照り返しがとてもキツい。
夏に玄関ホールを通るときは
肌がジリジリとして室内にいながら日焼けするし、
まぶしくてサングラスをかけたくなるほど。
何より暑い!家中で一番気温が高くなるのが良くない。
だって玄関ホールには水温を一定に保ちたい海水魚の水槽が置いてあるのだから。
去年までは玄関が暑すぎて水温も32度とかフツーに上昇していたので
カクレクマノミやスターポリプは大丈夫だったけどハマサンゴがほとんどダメになっちゃった。
今年はナガレハナサンゴがいるし生き残ったちょびっとのハマサンゴは守ってあげたい。
そこで6月の終わり頃に窓ガラス用の遮光フィルムを張ってみました。
~右側のまぶしいところは遮光フィルムが足らず張れなかった。
あえて明かり取りにする~
すりガラス用の半透明で遮光率が高い無地のフィルムは
探したけど見つからなかったので
普通のガラス用のものを後先考えず
両面テープを使って力技で張った(正しくは貼った)のだけどなかなかイイ感じ♪
このフィルムの説明にはUVカット98%、日差しカット72%、光熱費36%カットと書いてあるけど確かにそのくらい効いてる感じ。
薄暗くなったけどそれは仕方がない。
劇的にジリジリ感はなくなり室温も上がりにくくなりました。
もっと早くやってみれば良かったな~。
今日は気温が30度になる前に玄関近くの部屋のクーラーを27度設定でつけて室温の上昇を抑えると水槽の水温はMAX29度。
このくらいまでならうちの水槽の生体はなんとか夏を越えられそう。
海水魚水槽には通常水槽専用のクーラーを使うようだけど
水槽用クーラーはそれ自体値段が高いし、専用のポンプもいる。
それぞれの置く場所と電源も確保しなければいけない。
耐久年数はどのくらいあるのか?
海水を循環させたら内部に藻もつくだろうから掃除もしなければいけないだろうし
水温は下がっても水槽用クーラーから温風が出て周囲は相当暑くなるらしい。
水冷ポンプだったら別に水槽もいってオーバーフローにしなければいけないかもしれないし・・・。
と考えるとトータルコスト的にはベストの方法かな~と考えている次第です。
- Newer: 湯布院に行ってきました
- Older: 初ビンディングペダルは雨