
源氏ヶ駄馬への登山道
赤いとんがり屋根のトイレの横の看板に「源氏ヶ駄馬への登山道」とあったので軽い気持ちで登り始めたらキツかったわ。 かなり急斜面で、私の足...
日々の生活 趣味の自転車 海水魚飼育など綴る
山と自然を楽しむトレッキング
赤いとんがり屋根のトイレの横の看板に「源氏ヶ駄馬への登山道」とあったので軽い気持ちで登り始めたらキツかったわ。 かなり急斜面で、私の足...
ホームゲレンデと言っていい鬼ヶ城山系ですが、まだ通ったことのない道がありまして今日の目標は「熊ノコルから奥千畳へのルートの下見」です。 まず...
八幡浜の諏訪崎に来ました。桜の花は時々チラチラと花びらがおちてはくるもののほぼ終わり、今度は山ツツジやツツジの花が咲いています。駐車場近くで...
昨年は他の事に熱中していたので久しぶりの来た大久保山の山頂です。 標識の周りにビッシリあった笹が無くなっていました。 鹿が食べ尽くしたのだっ...
この写真の中にリスのフィールドサインである森のエビフライが6つあるの、分かりますか? 権現山の登山道に2ヶ所、すごく密集して落ちている場所...
ようやく涼しくなって山に入られる季節になりました。 夏は暑いし虫が沢山いて来られなかったから山に入るのはお休みしていたのです。 今日は透視度...
鬼ヶ城山系の目黒鳥屋(めぐろとうや)まで山行して来ました。 地図で見ると少し遠いのでちょっと難しいかな?と思っていましたが 猪ノコルの鉄階段...
今日は鬼ヶ城山に行きました。 3〜4月は土日が仕事か悪天候でほとんど山に行けなかったので かなり久しぶり。春の山がどうなっているのか楽しみで...